炎上系YouTuber「PCエンジンでNECパソコンが普及したんですよ」 →?「この人の言ってることは嘘です」 →炎上系YouTuber「は?ガチ勢の俺様に反論するの?お前誰よ」 →いわさきさん「私は開発者です」
一般的なキーボードではスイッチを押下した時、ONになるポイント(アクチュエーションポイント)とOFFになるポイントは固定となっていました。(図左) Wootingではキー押下時のAPを0.1mm~4.0mmまで変更ができます(APの変更)。 ユーザーが任意で変更したAP通過後にONとなり、押下中のスイッチ位置に対してRPが自動追従されます。 RP通過後には入力はOFFとなり、再度キーを押下することで入力することが可能となります。 これをWootingでは、「ラピッドトリガー」と呼称しています。 ラピッドトリガーを使用することにより最速で入力を行うことができ、かつ最速で入力をしていない状態へと戻すことが可能となりますが、誤爆も発生するので要注意です。 例えば、Valorantのストッピングするために、右に移動中(Dキー)に左(Aキー)を入力する必要があります。 敵との打ち合いでは一瞬で勝敗が
「Destiny」シリーズや「HALO」シリーズの開発で知られるアメリカのゲームソフトウェア開発会社「Bungie」が、従業員とその家族に対して嫌がらせや脅迫行為を行ったジェシー・ジェームズ・カマー被告に対して約50万ドル(約6700万円)の損害賠償を請求することに成功しています。 Bungie wins landmark harassment lawsuit against Destiny 2 troll - Polygon https://www.polygon.com/23793493/bungie-destiny-2-harassment-lawsuit Bungie Wins Lawsuit Against Destiny 2 Player Who Harassed Developer - IGN https://www.ign.com/articles/bungie-wins-
いま生成AIが話題になっていますが、AI技術の一つである「プロシージャル生成」の考えも重要です。プロシージャルというのは数式や関数にもとづき3Dコンテンツを生成する手法で、「手続き型」とも言われます。自動的にデータを作り出すという側面から、生成AIとプロシージャル生成は混同されることがありますが、実はまったく違う背景を持つ技術です。Epic Gamesが新たにゲームエンジン「Unreal Engine 5.2」に搭載したプロシージャルコンテンツ生成機能(PCG)は驚くべきものでした。3月のGDCで発表されていたデモマップ「Electric Dream」が6月21日に公開されています。今回はこのデモマップを使って技術を紹介しながら、生成AIとの違いを見ていきます。 お待たせしました! Electric Dreams 環境サンプル プロジェクトを無料公開しました!#UnrealEngine 5
この度は、当League of Legends (以下LoL) 部門につきまして、多大なるご心配と関係各位の皆様にご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。 tol2選手に精神的および身体的苦痛を与えてしまったこと、こちらで改めて謝罪させていただきます。 tol2選手より申告のありましたハラスメント報告、罰金につきまして、当事者3名及び関係者各位へヒアリングを行い事実確認を踏まえた上で、本件に関する経緯と事実について以下の通りご報告させていただきます。 恫喝や人格を否定する発言、暴言に関して 事実確認を行った結果、Kazuコーチ、Cerosコーチの2名による恫喝や人格を否定されたと捉えられる発言があったことは事実でございます。 6月の時点でtol2選手本人より「コミュニケーションが取りにくい」と指摘があり、それを踏まえて、チーム内でのヒアリングやコミュニケーションを図れる相談相手としてGis
Valveは月次恒例の「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」の2023年6月版を公開。その中で日本語がブラジルポルトガル語に次ぐ6位であるとして、Redditなどで注目を集めている。 「Steamハードウェア&ソフトウェア 調査」は、Valveが毎月公開している調査だ。Steamクライアントを利用するユーザーの中から、調査を承諾したユーザーからデータを収集。OSのバージョンや使っているグラフィックボードなど、さまざまな環境情報が調査され、その統計が毎月公開されているわけだ。 2023年6月のデータにおいても、多彩なデータが開示。その中で言語情報を見てみると、日本語の使用率が2.82%と大きく上昇していることがわかる。前月比0.71%増であり、言語使用率としてはドイツ語とフランス語を上回っている。 日本語ユーザーの割合は、ここ数年で上昇傾向にある。たとえば、2022年3月の日本語ユー
五大メタフィクションインディーゲームとはなにか。えっ、てか、なに(笑い) The Stanley Parable:「ナレーター」に抗う/従う The Hex; トランスジャンルなゲームたち undertale:アンチジャンル Doki Doki Literature Club!(『ドキドキ文芸部!』) :メタフィクションに向いた職業ーーヴィジュアル・ノヴェル OneShot:あるいはその他のゲームたち おまけの追記:メタフィクションとはなにか。 Emergent Metafiction(創発的なメタフィクション) Immersive metafiction(没入的なメタフィクション) Internal metafiction(内的なメタフィクション) External Metafiction(外的なメタフィクション) おまけ2:参考文献リスト ファッキンホットですわね。 四季がぶっこわれた
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』において「ゲーム内で実際に重量を計測できる秤(はかり)」を開発したプレイヤーが現れた。重さの比較による計測の結果、リンクの体重などが明らかになっている。 『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、Nintendo Switch向けに発売中のアクションアドベンチャーゲームだ。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編にあたる。新作においては、ハイラルの地が突如として天変地異に見舞われる。城は宙へと浮かび上がり、空からは謎の遺跡群が降り注ぐ。大地と大空が広がった世界にて、“右手”に力を宿したリンクがハイラルの異変に立ち向かう。 本作ではリンクの新たな能力「ウルトラハンド」によって、さまざまなモノがビルド可能。攻略に役立つメカからなんの役にも立たない装置まで、プレイヤーたちが多彩なモノ作りに励んでいる(関連記事)。Reddit
Respawn Entertainment(以下、Respawn)の手がける『Apex Legends』は“Titanfall 3”が前身になっているという。過去にRespawnに在籍し、『Titanfall(タイタンフォール)』シリーズや『Apex Legends』に主要開発者として携わったMohammad Alavi氏が明かしている。海外メディア80 Levelが伝えている。 『Titanfall 2』 『Titanfall』シリーズは、Respawnが開発を手がけたFPSゲーム。プレイヤーは「パイロット」と呼ばれる存在となり、人型戦闘ロボット「タイタン」を駆使。卓越した戦闘力を発揮して、激しい戦闘を切り抜けていく。『Titanfall 2』にはマルチプレイ対戦モードのほか、シングルプレイモードも存在。パイロットのひとりであるジャック・クーパーと、タイタンであるBT-7274による成長
『Enshrouded』は最大16人の協力プレイができる、サバイバルアクションRPGだ。武器や防具を作るほか、ハウジングなどの建築・クラフトも特徴のゲームになっている。世界観は剣と魔法のファンタジーで、伝染病に侵された王国を舞台にプレイヤーたちは生き残り、戦っていく。アクションとしてはドッジロール、パリィ、滑空による移動など定番のものが動画から確認できる。 トレーラーは本作の戦闘を解説するものだ。本作では敵をロックオンでき、スタミナを使用して盾でのガードができる。タイミングをあわせればパリィができ、敵のスタミナを削れる。スタミナを失った敵に対しては、強力な攻撃を叩きこめるそうだ。ほかにもステルスキルやグラップリングフックによる移動などがあるようで、本作は流行りのアクションを取り入れたゲームになっていそうである。 武器としてはハンマーや斧、弓のほか、魔法もある。本作はクラフトゲームであり、ボ
ユービーアイソフトの「スター・ウォーズ」ゲーム新作『Star Wars Outlaws』がアナウンスされた。トレーラーと概要欄を見たところ、本作は史上初のオープンワールドの「スター・ウォーズ」ゲームになるという。公式サイトによると、本作はPS5/Xbox Series X/PC(Ubisoft Connect)で2024年にリリースされる。 動画の概要欄によると、本作は映画「スター・ウォーズ」の「エピソード5/帝国の逆襲」と「エピソード6/ジェダイの帰還」の間の物語になるという。マップの規模感まではわからないが、本作は史上初のオープンワールドの「スター・ウォーズ」ゲームになるともされている。 タイトルどおりアウトロー(悪党)たちが主人公になるようで、プレイヤーは自由と新たな人生を求める悪党の女性「ケイ・ヴェス」になって銀河系を冒険していく模様だ。トレーラーに登場する相棒のような動物は「ニッ
この文書では、 レトロゲームを最新の PC やコンソールに移植するような場合に必要となる、 低解像度のドット絵をドット感を残しつつ高解像度ディスプレイに拡大表示する処理についてまとめます。 そして、拡大処理で見落としがちな問題とその解決方法、および改良と高速化について触れます。 この文書では、ごく基本的なバイリニアフィルタによる拡大処理のみを取り扱います。 高解像度化技術周辺や、CRT のスキャンラインや画素の再現は、この文書で取り扱う範囲外なので一切触れません。 また、 話を簡単にするため、拡大結果を sRGB 規格のディスプレイに表示するケースのみを考えます。 筆者はディスプレイの規格が専門分野ではないので、 色の定義などの理解が甘い箇所があるかもしれません。あらかじめご了承ください。 何か間違いがありましたら、ご指摘いただければ幸いです。 ドット絵の滲みを再現したい 当時のドット絵は
2023年06月07日20:25 海外「日本ブラジル間でサクサク対戦できるとか魔法を使ってるのか?」日本の人気格闘ゲーム『ストリートファイター6』の通信技術が凄いと海外で話題に カテゴリゲーム sliceofworld Comment(68) ©CAPCOM CO., LTD. 現在好評販売中のカプコンの対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』はオンライン対戦で世界中のプレイヤーと対戦が出来ます。オンライン対戦はネットワーク通信が重要となってきますが『ストリートファイター6』の通信技術(ネットコード)が凄いと海外の掲示板で語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主『ストリートファイター6』を兄弟でよく遊んでる(日本とブラジル)。(どちらも北米サーバーにアクセスしていて、共に300msくらい)『ストリートファイター5』の時は対戦できないくらいだった。 M
『ストリートファイター6』は、従来の対戦格闘を継承した「ファイティンググラウンド」に加え、本作より新登場のシングルプレイヤー用没入型ストーリーモード「ワールドツアー」や、全世界のプレイヤーと交流できるモード「バトルハブ」を搭載! さらに発売以降1年以内に4人のキャラクターが登場!「ラシード」「A.K.I.」「エド」「豪鬼」 対戦格闘ゲームの新たな時代が、今、始まる。 シングルプレイヤーの没入型ストーリーモード。対戦格闘ゲームのジャンルを超えて、今までにない全く新しい体験をご用意。自分だけの伝説をストリートに刻もう ゲーム丸々一本分の容量を楽しめるオフラインRPGモードが、本作のワールドツアーになります。元々スト2が好き・キャラも好き、でも格ゲーって終わりがないジャンルだし買ってもなあ……という僕みたいな人間のために作られたであろう内容で、ストーリーやサブクエストも充実。 感銘を受けるほど面
はじめまして。ゲーセン閉店botです。2015年1月から閉店するゲーセンをひたすら投稿してきました。もう1000店舗以上の閉店を見送ってきたので、だいぶゲーセンの閉店に対する気持ちもマヒしてきているような気がします。 8年間で一番閉店の反響が大きかったのはウェアハウス川崎だと思います。閉店から3年以上経った今でも、まだまだ人々の話題にのぼるくらい印象的な店舗でした。 ツイッターで1万件を越えるリツイート香港の九龍城砦を模した独特の店舗こうして失われていくゲーセンを惜しく思う気持ちもある一方、衰退するゲーセン業界に対して何ができるのだろうか、と無力感も覚えます。 そんな中、久しぶりに衝撃的な閉店情報が回ってきました。 アミュージアム茶屋町(通称:アム茶)の閉店告知こちらは1997年に「チルコポルト茶屋町店」というKONAMI系列のゲームセンターとしてオープンし、2002年から「アミュージアム
ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 Hello Gamesは、昨年のWWDC 22でプレビュー紹介した宇宙開拓ゲーム『No Man's Sky』のMac版を、WWDC 23まであと数日という段階で発売しました。執筆時点ではSteamから入手が可能になっています(Mac App Storeも間もなく)。 Mac版『No Man's Sky』は「すべてのApple Silicon Macと、一部のIntelベースのMacでプレイ可能」です。Intel Macの最小スペックはIntel Core i5 CPU、8GB RAM、Radeon Pro 570X 4GBグラフィックスカード、20GBストレージ。 Macへの最適化要素としては、Macの内蔵S
天空から雲が広がる崖下に思い切って飛び降りる……ゲームならではの爽快な体験の裏には、没入感を高めるリアルな「雲」の表現が隠されている。そんなゲームにおける雲の表現について、CGアーティスト/講師のThomas Smith氏が解説した内容が注目を集めている。 Ever wondered how clouds work in video games? They may be an afterthought for gamers, but creating clouds is one of the most exciting and complex topics in game art. We have a lot fo talk about, so lets get right into it. Another massive 🧵 pic.twitter.com/kBnQwAVoNE — T
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く