2014年4月2日のブックマーク (6件)

  • あなたは安倍首相の靖国参拝に反対なのか?アーミテージ元国務副長官に直接聞いてみた | JBpress (ジェイビープレス)

    日米関係に関わる米国側の人物でも最も知名度の高い1人、アーミテージ元国務副長官に安倍首相の靖国参拝についての意見を正面から問う機会があった。彼の答えは、首相の参拝に理解を示すというものだった。日の一部メディアの報道とは異なる対応だったのだ。 日米安全保障に関する大規模なセミナーが3月21日、ワシントンの戦略国際問題研究所(CSIS)で開かれた。主催は「パシフィックフォーラム CSIS」と「日国際問題研究所」などだった。パネリストとして壇上で意見を述べたのは、米国側からアーミテージ氏とジョセフ・ナイ氏(ハーバード大学教授)、日側からは東大教授の高原明生氏と元外務省の岡行夫氏である。セミナーのテーマは日米安全保障関係であり、当然ながら4月後半に予定されるオバマ大統領の訪日についての議論も含まれていた。 安倍首相の数々の「成功」を礼賛 アーミテージ氏は基調報告で、まず安倍首相の実績を「成

    あなたは安倍首相の靖国参拝に反対なのか?アーミテージ元国務副長官に直接聞いてみた | JBpress (ジェイビープレス)
  • 内閣改造前に疲れ果て燃え尽きる閣僚たち:日経ビジネスオンライン

    3000回超える答弁で歯が壊れる大臣 「内閣改造で私が内閣を去ると噂されているが、気で辞めさせてほしい。大臣に指名された時は、野党から与党に復帰したばかりだったし、やりたい政策を久しぶりに思い切りやろうと張り切った。だが国会が始まって、現実に引き戻された。委員会に忙殺される今の大臣職なら1年以上はもたない。こんなことを言ってはチャンスを与えてくれた総理に申し訳ないが、音では早く辞めたい。地元に帰ることができないどころか、家族にも会えない」と漏らしてくれたのは親しい某閣僚。 国会審議を簡素化する国会改革は急務だと思う。先ごろ複数の閣僚とある案件について懇談した。皆がかなり疲弊していた。大臣に就任してから今までに3000回答弁して、ストレスのために歯を1つぶした閣僚もいる。親しい議員も国会に忙殺されておりゆっくり話すこともできない。ここらで国会での審議のあり方を見直すべきだ。そうでないと

    内閣改造前に疲れ果て燃え尽きる閣僚たち:日経ビジネスオンライン
    yamajii
    yamajii 2014/04/02
    国会を「会議」の一種としてみたことはなかったが、あれが会社の会議で行われたらその会社は早晩終わる。ん?じゃあ、日本国は大丈夫なのか?
  • 続・「台湾ひまわり学運」のゆくえ:日経ビジネスオンライン

    台湾で久々に、カリスマの登場だな、と感じた。 30日午後1時から8時まで、台北の立法院から総統府までの凱達格蘭大道を覆い尽くした「反サービス貿易協定」デモを主催した学生グループのリーダー・台湾大学政治学研究所研究生(院生)の林飛帆である。 「馬英九総統よ、出てきて答えよ!」 先週のコラムでも紹介した学生による立法院占拠「ひまわり学運」の指導者のひとりであり、18日からずっと立法院の中に立てこもっていた。その彼が、この8年来最大規模の主催者発表50万人、警察発表11万6000人の集会に登場し、17分間の見事な演説を披露し、「馬英九総統よ、出てきて答えよ!」と呼びかけた。わずか25歳の若者が、立法院占拠を成功させ、世論を味方につけ、心に響く演説をして、総統を相手どり、対話せよ、と呼びかけるのである。私も現場にいながら、すごい若者が出てきたな、と感じ入っていた。 台湾の民主化は学生運動によって勝

    続・「台湾ひまわり学運」のゆくえ:日経ビジネスオンライン
    yamajii
    yamajii 2014/04/02
  • 「学歴フィルター」の弊害と対策

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 企業が大学で就活生に差をつける 「学歴フィルター」の存在理由 「学歴フィルター」とは、新卒大学生の採用にあって、企業側が大学別に差を付ける行動を指す。『朝日

    「学歴フィルター」の弊害と対策
    yamajii
    yamajii 2014/04/02
    “就職・採用の時期や方法に「談合」はいらない。活動時期が拡がり、就職・採用に関する双方の行動の自由が拡がると、もっとチャンスが増えるはず”
  • Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償

    (CNN) 米インターネット大手グーグルのウェブメールサービス「Gメール」が4月1日で提供開始から10年目を迎えた。同サービスは無料で使えるが、代償を伴わないわけではない。グーグルはユーザーに関する膨大な量の個人情報という形で元を取っている。 世界で推定5億人以上が利用するGメールは、ウェブメールの世界で支配的な存在になった。同時にプライバシーを巡って絶えず批判にさらされ、米国や欧州では裁判も起こされた。同社がメールの内容を盗み見していると訴える声もある。 同社の売上高は2013年10~12月期だけで168億6000万ドル(約1.7兆円)に上る。Gメールで収益を上げる手段として使われているのが、メールを自動的にスキャンして整理し、そのデータを使ってユーザーが興味を持ちそうな広告を表示させる方法だ。 「安定した電子メールサービスの提供と引き換えに、あなたの電子メールの隣に広告を表示させ、あな

    Gメール開設から10年、ユーザーが払う「無料」の代償
  • Googleが採用で重視すること、しないこと | ライフハッカー・ジャパン

    大勢の応募者の中からいかに目立って、採用を勝ち取るか。その方法を見極めること自体、時間のかかるプロセスです。ですが、もしトップ企業が求めている人材の特徴を知りたいのであれば、今回紹介する内容は役に立つかもしれません。 『ニューヨーク・タイムズ』のインタビューで、Googleの人材担当部門シニアバイスプレジデントのLaszlo Bock氏は、採用の際に重視することを語りました。まず、彼は「重視しない点」について言及。それは、大学の成績(GPA)です。GPAは「何の参考にもならない」と言います。加えて、大学の学位はある方が非常に好ましいものの、一方で、大学の学位を持たない採用者も、Google内で増えていると言います。 「社内のどの部門にも共通する、人材の特徴が5つあります」とBock氏は言います。「技術職であれば、プログラミングスキルを見ます。実際、社内の半分は技術職です。そして、全ての職務

    Googleが採用で重視すること、しないこと | ライフハッカー・ジャパン
    yamajii
    yamajii 2014/04/02
    社内のどの部門にも共通する人材の特徴5つってどれよ。