タグ

2022年12月26日のブックマーク (3件)

  • データで予測する任天堂次世代機の発表時期

    一方で、Nintendo Switchに対しては、徐々にそのスペックの限界も指摘され始めています。前述の『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』では、レビューにてグラフィックの品質の低さやパフォーマンスの不安定さが指摘されています。また、『KINGDOM HEARTS - HD 1.5+2.5 ReMIX』や『バイオハザード』シリーズなどは、ネイティブ動作が困難なため、クラウド版でリリースされています。 永久にNintendo Switchのままでいることはできない以上、どこかのタイミングでは世代交代するはずです。それはいったい、いつ頃なのでしょうか? 過去のデータを紐解くと、任天堂が次世代機を発表するタイミングには、あるパターンがあることがわかってきました。この記事では、過去のデータから傾向を分析して、任天堂の次世代機の登場時期を予測します。 過去のデータから読み解く次世代機投

    データで予測する任天堂次世代機の発表時期
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2022/12/26
    Switchは携帯ハードとして考察した方が良いと思います。次期モデルはDSから3DSのときのようにソフトの下位互換性ありで、2023年5月のゼルダに合わせて発表されるのではないかと思います
  • 「日本のSteam市場の成長率は世界トップレベル」Valveに訊くSteamとSteam Deck、そして日本 - AUTOMATON

    ホーム インタビュー 「日Steam市場の成長率は世界トップレベル」Valveに訊くSteamSteam Deck、そして日 今月9月15日から18日にかけて、千葉・幕張メッセで東京ゲームショウ2022が開催された。会場の真ん中に鎮座する巨大なKOMODOブースには、8月に日でも予約が開始されたValveのゲーミングUMPCSteam Deckの試遊スペースが設置されていた。筆者はそこで実際に15分間Steam Deckの実機を触らせていただき、また幸運にもKOMODO とValveのスタッフに直接Deckに関する質問をぶつける機会も頂いた。稿では以下にSteam Deckの軽いインプレッションと、インタビューの内容をお届けする。 Steam Deck インプレッション 15分の試遊ということで細かい動作の確認までは難しかったが、プリインストールされていたタイトルの中でも『エ

    「日本のSteam市場の成長率は世界トップレベル」Valveに訊くSteamとSteam Deck、そして日本 - AUTOMATON
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2022/12/26
    日本にこび売りすぎててポジショントークがひどい。日本ではおそらく初めだけ盛り上がってそのまま終息していくパターン。PCゲーマーだけが興味持つハードは一般には普及しない。残念だけどハードはそんなに甘くない
  • Steam Deckから考える「プラットフォーム」の意味【西田宗千佳のイマトミライ】

    Steam Deckから考える「プラットフォーム」の意味【西田宗千佳のイマトミライ】
    yamamototakehisa
    yamamototakehisa 2022/12/26
    新たな挑戦としては面白い。ただ一般人が買うにはおすすめしない。まずはPCゲーム好きのコアなファンを購買層として定着させられるか。出荷台数が増えれば数年後には一般人が買っても満足できる製品も用意できるはず