タグ

docomoと周波数に関するyamamototakehisaのブックマーク (2)

  • 携帯電話3キャリアの周波数帯、通信方式などについてまとめてみた | 2fps. net

    最近LTEとかプラチナバンドとか携帯電話の電波の話が話題になっているのでまとめてみました。 <<各キャリアごとに、より詳しい記事を改めて投稿しました。>> <<ドコモ版はこちら・au版はこちら>> 携帯電話の周波数、通信方式は繋がりやすさやSIMフリー端末の利用などに関わってきます。 まずは現在各キャリアのサービスの内容についてまとめてみます。 注(通信速度は理論最大値です。周波数表記はわかりやすいように~MHz帯と書いていますが正確にはバンドを見てください。情報は2012年12月3日現在です。 ・docomo ・FOMA W-CDMA方式を使用、バンドI(2100MHz帯)、IX(1700MHz帯,東名阪バンド)、XIX(800MHz帯,再編後プラスエリア)が使われている。 また、2006年FOMAハイスピードと呼ばれるHSDPA/HSUPA方式(下り14M上り5.7Mbps)を使用した

  • 携帯電話 電波まとめ 【ドコモ編】 | 2fps. net

    お久しぶりですw ワケあってだと良いんですけど特にワケもなく放置してましたごめんなさい( さて今回は最近やたらややこしくなっている携帯電話関連の電波状況をまとめてみようと思いました。 歴史的な経緯とともに詳しく取り上げてみたいと思います。 まずは最大手のドコモから行きますよー。 1.mova PDCという日独自の通信方式を採用。GSMじゃないからね。2012年3月31日24:00を持って完全にサービス終了。800MHz帯と1500MHz帯を使用していた。 2.FOMA 2001年10月1日にデビューしたW-CDMA方式を用いるもの。一般的に3G(スリージー)と言われているものがこれにあたあたる。 ・2100MHz(2GHz)帯[Band I] 狭義の意味でのFOMAサービスエリア。全国に展開。当初はこの周波数帯のみでのサービスだった。FOMA端末はmovaの電波には対応していなかった。そ

  • 1