タグ

サラリーマンに関するyamanakaatsuko25のブックマーク (3)

  • 勤務時間中にタバコを吸う人と吸わない人との不公平感について - 非天マザー by B-CHAN

    時間の使い方 ボクは社会人になってから20年ほど。 転職を繰り返し、いまの勤務先は10社目くらいです。 そうです。サラリーマンです。 しかし、一方で、このブログの収益で生活しているプロブロガーでもあります。 誰もが同じく1日に24時間を与えられながら、ボクはサラリーマンとしての給与とブログ収入を得ているわけです。 一般のサラリーマンの大半は、給与だけで生きています。 つまり収入は一。 そして、その一の収入を稼ぐために、朝早く起きて、電車に揺られて出社し、ストレスを溜めながら毎日働いて、夜遅くまで働いて帰り、疲れ果ててテレビを見て寝るだけ。 そう言う人、多いですよね。 そんな人たちと同じ24時間を過ごしながら、ボクは複数の収入。 なぜでしょうか? 能力の違い? いやいや。人間の能力なんて大差は無いんですよ。 答えはたったひとつ。 時間の使い方なんですよね。 以前、書いたことがあるんですが

    勤務時間中にタバコを吸う人と吸わない人との不公平感について - 非天マザー by B-CHAN
    yamanakaatsuko25
    yamanakaatsuko25 2017/04/30
    あーこれあるね
  • ジャパニーズスタートアップの悪い所を煮詰めたような村田マリ事件

    DeNAから306ページに渡る第三者委員会調査報告書が発表されたらしい。俺は面倒だから読んでないが、重要なことはたったひとつだ。 事実上、村田マリと中川綾太郎は無罪放免となった。 DeNAはこの二人のせいで50億円の損を出した。その金はそっくりそのまま二人のポケットに収まったままだ。 もっとひどいのは、これでエリート集団のイメージが完全に失墜したこと。一時期は東大からも大量採用できてたらしいが、もう無理だろう。 せっかく売れた不格好経営も台無しだ。スマホゲームで毎四半期に何十億も巻き上げてるDeNAにとって目先の50億なんて大したことない。 でも企業イメージの低下によって受ける将来損失を考えたら1000億ぐらいの損になったんじゃないか。 それだけのことをやったのに、こいつらは事実上なんの処分も受けなかった。 公の場で責任を追及されることも、謝罪を要求されることもなく、役員の地位も解任ではな

    ジャパニーズスタートアップの悪い所を煮詰めたような村田マリ事件
  • サラリーマンのブログが超つまらない理由という題材は時代と共に転換期を迎える - SHIJIN BLOG

    ども、SHIJIN(@gustave_buzz)です 最近ひさしぶりにイケハヤさんが「サラリーマンのブログが超つまらない理由」というのを書いていまして最近の自分の周りにあった事等を踏まえて少し筆を進めていきたいと思います サラリーマンのブログがつまらない理由 サラリーマンのブログが超つまらない理由:あるいは資主義の攻略法。 : まだ東京で消耗してるの? 記事の中ではおおまかにこんな事が書かれています (1)企業に属している為に守りに入った文章になる (2)時間が限られている為に変化が遅すぎる (3)自分のいる環境の影響で皆と同じ様な内容になってしまう (4)応援したくならない (5)ブログはアート ポジショントークはあるとはいえやっぱり面白い方だと思いますよイケハヤさんは (2)の時間が限られているというのは自分も実体験してわかる部分がありますし、(3)の自分のいる環境の影響で他の人と同

    サラリーマンのブログが超つまらない理由という題材は時代と共に転換期を迎える - SHIJIN BLOG
  • 1