タグ

2010年10月4日のブックマーク (7件)

  • MOS Technology MCS6502

    1970年代末期、電源を入れるとBASICがすぐに使えるようなオールインワンパッケージの8 bitコンピュータがいくつも台頭してきました。それ以前は、S-100 busシステムの時代で、筐体、CPUボード、メモリボード、I/Oボード、入出力装置、外部記憶装置などの各モジュールを寄せ集めて、その上でBASICとかアセンブラとか他の高級言語なんかでプログラミングを行うのが、一般的なパーソナルコンピュータのイメージでした(特にアメリカでは)。しかし1970年代末期にはCPUもメモリも電源もキーボードやCRT表示用の回路まで、単一の、比較的コンパクトなタイプライタ風の筐体の中に納められたコンピュータがいくつも発売され、主流になりつつありました。SOLとかTRS-80のように80系のプロセッサを搭載したモデルもありましたが、Apple社のAPPLE IIやCommodore社のPET-2001などは

  • NES on FPGA CPU

    NESにはRICOH製RP2A03が搭載されています。 これはMOS Technology社製プロセッサ6502の仕様をRICOHがコアとして設計し、 10進モード演算を排除、サウンド機能を追加したものです。 CMOS化された65C02はバグフィクスや命令拡張が行われています。 6502プロセッサは使用可能な内部レジスタが少ないものの、 豊富なアドレッシングモードとその安価さからAppleIIに採用され、 当時としては高いコストパフォーマンスを誇ったそうです。 この説明では10進モード演算についての説明は省いています。 [レジスタ] [スタック] [割り込み] [トラップ] [アドレッシング] [命令セット] [実行クロック数] [アドレッシングサイクル] 現在でもRICOH製6502がIPコアとして利用可能と耳にしたので問い合わせてみたところ、数年前に開発元

  • 「Google名刺管理」と言ってもいいくらい便利な、無料連絡先管理アプリ『LISTER』 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleが名刺管理サービスをリリースしたら、こんな感じになるのではないか、と思うくらい、楽で便利で快適な連絡先の管理アプリがこちらの『LISTER』です。Google製のアプリではありませんが「Google名刺管理」と言っても過言ではないかもしれません。 どれだけ便利なのかというと、「メールを受信するだけで、ユーザーは何もしないのに、勝手に名刺管理してくれる」という感じです。これだけではシンプルすぎて何も伝わらないので、その仕組みを以下にて解説します。 この『LISTER』がやってくれるのは、厳密には名刺管理ではなく「署名の連絡先抽出&リスト化」。アプリに自分のアカウントを登録すると、受信されたメールの署名部分を自動的に抽出。「名前」「会社名」「電話番号」などの解析も自動で行い、名刺管理ソフト風にリスト化してくれる、というわけです。 署名部分の読み取り、解析は、『LISTER』へのアカ

    「Google名刺管理」と言ってもいいくらい便利な、無料連絡先管理アプリ『LISTER』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 65C02 Opcodes

  • 65C02 Reference Manual

  • 6502.org Tutorials: 65C02 Opcodes

  • auが本気を出したAndroidスマートフォン「IS03」ムービーレビュー

    日KDDIがシャープと行った共同発表会にて披露したAndroidスマートフォン「IS03」のフォトレビューを先ほどお届けしましたが、今度はムービーレビューをお届けします。 iPhone 4と並ぶ超高解像度(960×640)に加えて、画面下部にメモリ液晶を組み合わせたマルチタッチ対応の「コンビネーション液晶」を採用することで、時計や電池残量を常に表示可能となったほか、960万画素カメラ、おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線、緊急地震速報、EメールやCメール、デコレーションメールといった、あらゆる国内向けサービスに対応したモデルとなっています。 「Android au」で反転攻勢を仕掛ける起爆剤となる「IS03」のムービーは以下から。 まずはカメラ機能。タッチ操作で撮影できます。 YouTube - au「IS03」のカメラ機能、タッチ操作で写真撮影 タッチ操作だけでなく、体右側にあるシャッ

    auが本気を出したAndroidスマートフォン「IS03」ムービーレビュー