タグ

ブックマーク / book.mynavi.jp (19)

  • 第2局 竜星獲得の一局 -対 余正麒七段 ④|978STORE

    2019年10月に、史上最年少の19歳で囲碁の名人位を獲得した芝野虎丸名人。新星誕生のニュースは、囲碁界の枠を飛び出して大きく駆け巡りました。 人前で言葉を発することがほとんどなかったというシャイな少年・芝野虎丸は、いかにして碁界の頂点まで登り詰めたか。 名人を一番近くで見続けた兄、芝野龍之介二段が、その幼少期から名人戦までの戦いを振り返りながら、その才能と人柄に迫ります。 13譜 上辺を連打されましたが、逆転にはまだ程遠いです。93から左上に味をつけに行きました。固く勝ちにいっています。 虎丸は、以前はプレッシャーに弱いタイプでした。私はこのことに気づいていませんでしたが、父に指摘され、そうなのかと思いました。虎丸がプロになってから、アマチュアや院生との手合い対局のとき、負けていることが多かったです。また、プロ試験のときに私に負けたのもプレッシャーがあったのかもしれません。ずっと一緒にい

    第2局 竜星獲得の一局 -対 余正麒七段 ④|978STORE
  • 詰将棋作家・藤井聡太 第2回 駒を動かす楽しさ #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 おかげさまで、第1回は大変ご好評をいただきました。ありがとうございます。 藤井七段が「将棋が強いから詰将棋もすごい」ということではなく、それぞれにおいて別々の意味ですごいのだ、ということがまずはお分かりいただけたのではないかと思います。 前回取り上げた作品は、知恵比べ的な側面のある作品でした。今回は、また違った作風を披露している、もう少し優しい作品を取り上げます。優しい作、とは完全に私個人の感覚で、つまり難易度的な意味で易しいとはいささか申し上げにくいのですが、ある意味で根的な優しさを感じる作品ということです。それは、駒に対する愛情のようなものと呼べるかもしれません。 2016年9月、日テレビ「スッキリ」にて紹介 サイン色紙に描かれた作品です。右上5×5に収まっているので、色紙には

    詰将棋作家・藤井聡太 第2回 駒を動かす楽しさ #将棋情報局
  • 囲碁ディープラーニングプログラミング|マイナビブックス

    備考 Max Pumperila: skymind.aiの深層学習専門のデータサイエンティスト。深層学習プラットフォームaetros.comの共同創設者。 Kevin Ferguson: Honorのデータサイエンティスト。GoogleやMeeboなどの企業での経験もある。 MaxとKevinは共同で、オープンソースの囲碁ボット「BetaGo」をPythonで開発した。 翻訳・山岡忠夫:東京工業大学工学部電子物理工学科卒業。システムエンジニア。『将棋AIで学ぶディープラーニング』著者。AlphaGoでディープラーニングに興味を持ち将棋ソフト「dlshogi」を開発中。 目次 翻訳者まえがき 序文 はじめに 書について ■ 第I部:基礎 第1章 深層学習に向けて:機械学習の導入 1.1 機械学習とは何か? 1.2 事例による機械学習 1.3 深層学習 1.4 書で学ぶ内容 1.5 まとめ

    囲碁ディープラーニングプログラミング|マイナビブックス
  • 「極限早繰り銀」ってなぁに? ~39手で先手勝勢になる驚愕手順~ #将棋情報局

    【購入特典付き】史上最速の攻撃戦法 極限早繰り銀 価格:1,663円 極限のスピード!現代将棋の最先端がここにある 書は初手▲2六歩から▲2五歩と進め、3三に上がった相手の角頭目指して一目散に早繰り銀を仕掛ける「極限早繰り銀」について解説した初の戦術書です。 飛車先の歩を決めるのは損という従来の常識を覆し、玉の囲いを最小限にして攻め掛かるこの戦法はまさに現代将棋の象徴。 佐藤天彦名人や藤井聡太四段らが採用し、その優秀性がプロ間でも認められつつあります。 このは「極限早繰り銀」という戦法について書かれた戦術書です(見れば分かる)。 それはいいけど、そもそも「極限早繰り銀」って何なの?という方も多いと思います。 そんな方のためにブログでは「極限早繰り銀とは何か」を解説していきます。 一瞬で終わってしまいますので最初からいきましょう。 まず、初手がポイントです。▲2六歩と突いてください。

    「極限早繰り銀」ってなぁに? ~39手で先手勝勢になる驚愕手順~ #将棋情報局
  • 藤井聡太六段が詰将棋選手権4連覇 藤井六段が解いた問題を詳細解説! #将棋情報局

    すでにさまざまなメディアで報道されている通り、3月25日に行われた詰将棋解答選手権で藤井聡太六段が四連覇を果たしました。 お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 さて、詰将棋解答選手権、チャンピオン戦ではどんな問題が出ているのか? 詰将棋解答選手権速報ブログにすべての問題が公開されています。 将棋情報局ではそのうちのいちばんやさしい問題(前半戦の第一問)をご紹介します。 これです!

    藤井聡太六段が詰将棋選手権4連覇 藤井六段が解いた問題を詳細解説! #将棋情報局
  • 永瀬拓矢七段が教える「絶対にプロ棋士になれる方法」 #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 ここでは、12月14日発売の新刊「全戦型対応版 永瀬流負けない将棋」のコラムの一部を紹介します。 永瀬先生いわく、この勉強法で誰でも絶対にプロ棋士になれるとのこと、これは聞くしかありません。 では、その驚愕の勉強法をご覧ください。 ======================= 自分の実体験に基づいた勉強法ですが、まず小学生の頃には、平日は学校があるので5時間ほど、休日は7~8時間将棋に携わります。自分の場合は将棋道場に通うのがメインでした。 中学生になると体力も付いてくるので毎日7~8時間。道場に通う時間は変わらず、増えた分はネット将棋で対局していました。対局数は中学時代で一日10局以上、30局未満で指していました。また詰将棋は解かず、棋譜並べは一日2~3局。当時は今のようなネット環

    永瀬拓矢七段が教える「絶対にプロ棋士になれる方法」 #将棋情報局
  • 最新の雁木講座『時代は矢倉から雁木へ 自由自在、増田流雁木』(1) #将棋情報局

    将棋世界2017年11月号の戦術特集は「現代に甦る『雁木』の思想」。 現在プロ棋戦で大流行している雁木をさまざまな切り口で紹介しています。ここでは、雁木ブームの立役者・増田康宏四段が最新形を解説した「ツノ銀雁木」講座の一部を2回にわたりお送りします。 将棋世界 2017年11月号 価格:800円 ●巻頭カラー ・第58期王位戦七番勝負[第5局]羽生善治王位×菅井竜也七段  「臥龍、昇竜に也」【記】今泉健司四段 ・王位戦総括インタビュー 菅井竜也王位  「僕は新しいものを作るんだ」【構成】池田将之 ●戦術特集 甦る「雁木」の思想 ―攻め勝つ雁木からツノ銀雁木まで― 今回、雁木の講座を担当する増田康宏です。雁木は現在、プロ棋界で大流行していますが、それはなぜでしょうか。 私は以前、インタビューで「矢倉は終わった」という発言をしたことがあります。雁木流行の背景には、矢倉の問題点が密接に関わってき

    最新の雁木講座『時代は矢倉から雁木へ 自由自在、増田流雁木』(1) #将棋情報局
  • 対談 久保利明王将―菅井竜也王位「振り飛車に限界はない」1/2 #将棋情報局

    【11月2日発売、将棋世界2017年12月号に掲載の記事一部をご紹介します】 振り飛車に活気が出ている。菅井竜也新王位のタイトル奪取劇は、将棋界に衝撃を与えた。新春に防衛戦が始まる久保利明王将も、銀河戦で初優勝を飾るなど波に乗っている。このお二方に、振り飛車について大いに語ってもらった。スペシャリスト同士の会話から垣間見える、振り飛車の神髄をお楽しみいただきたい。 ――今回の対談のテーマは、絞り過ぎずに「振り飛車」とさせていただきました。久保利明王将と菅井竜也王位に、振り飛車についてのお話を広く伺いたいと思いますが、お二人はとても親しい間柄と聞いていますので、まずはその辺りのお話から聞かせてください。 久保  10年くらい前に「将棋倶楽部24」で、いつも上位にいるハンドルネームがあったんですよ。自分が指して普通に負けることもあったので、「いったい誰なのかな」と思っていたら、「それは奨励会

    対談 久保利明王将―菅井竜也王位「振り飛車に限界はない」1/2 #将棋情報局
  • トップ管理用記事|978STORE

    こんにちは。「おばけキャッチ」というボードゲームを日々一人で練習している編集部の山です。 今日は、7月20日発売の新刊案内! 大橋拓文六段著「囲碁AI時代の新布石法」 大流行中の「アルファ碁の三々」や昨年話題になった「ブラックホール」の解説。「大高目」や「五の五」などの奇襲戦法の解説。囲碁AIの碁の解説。新布石時代やAIに関する読み物。 書き出しただけで、盛りだくさんの内容です(笑) というわけで早速、書の中で解説されている序盤戦法「ブラックホール」を、天頂の囲碁6の七段相手に試してみました。 天頂の囲碁は2隅で星からの大ゲイマジマリ。ふむふむ。 さて、黒から空き隅を打つ場合・・・ 三々がいいと書いてありました。なぜなら・・・ 仮に星に打つと、今風?に白からすぐ三々に入られて、これまた今風?に定石の途中で左上のシマリに回られます。こうなると、左下の厚みとブラックホールの左下の石が重複し

    トップ管理用記事|978STORE
  • 南三陸布盤駒袋セット(わらべ) #将棋情報局

  • 驚愕必至!増田康宏四段インタビュー #将棋情報局

    増田康宏四段による「堅陣で圧勝!対振り銀冠穴熊」の発売を記念し、特別インタビューをさせていただきました。増田四段から発せられる驚きの言葉の数々、とくとご覧あれ! お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 ――よろしくお願いします。 「よろしくお願いします」 ――まず、今回ののテーマである銀冠穴熊戦法について、教えてください。 「はい。対振り飛車の戦法で、銀冠に囲ってから穴熊にするのが大きな特徴です」 ――普通銀冠穴熊といったらまず穴熊にして、それを発展させてできるものですよね。 「そうです。通常の銀冠穴熊とは違い、まず銀冠にして囲いを安定させてから、機を見て穴熊に潜る、というのが特徴です。また、普通穴熊は角道を自ら止めてから囲うものですが、この戦法では角道を開けたまま駒組みする、というのもこれまでにないところかと思います」

    驚愕必至!増田康宏四段インタビュー #将棋情報局
    yamanetoshi
    yamanetoshi 2017/05/17
    “師匠から居飛車を指すように言われまして”
  • 予約開始!「村山聖名局譜」 ~村山九段の名局を羽生・先崎が解説した名著が復活~ #将棋情報局

    お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 こんにちは。 ファミリーマートで買い物をして、店を出た直後に自分がT-ポイントカードを持っていたことを思い出す編集部島田です。 もし「今年の将棋界のニュースベスト10」があるとしたら、佐藤天彦新名人の誕生や郷田真隆九段の結婚が入る(?)と思いますが、外せないのは村山聖九段の生涯を描いた「聖の青春」の映画化でしょう。 11月19日封切りとのこと。私、予告編の時点で感動してしまいました。 さて、村山先生といえば「寄せは村山に聞け」と言われた驚異的な終盤力を武器に活躍された棋士。29歳の若さで亡くなるまでに数多くの名局を世に残しています。 そんな名局の数々を同世代の羽生善治三冠と先崎学九段が、村山九段の思い出とともに語っている、将棋書籍の中でも非常に珍しいスタイルのがあることをご存知でしょ

    予約開始!「村山聖名局譜」 ~村山九段の名局を羽生・先崎が解説した名著が復活~ #将棋情報局
  • 【藤井聡太自戦記を先行公開】藤井聡太四段 炎の七番勝負 #将棋情報局

    インターネットテレビ局『AbemaTV』の特別企画『藤井聡太四段炎の七番勝負』全局の放送が終了。藤井四段が、大方の予想をはるかに超越する6勝1敗の好成績を残した。 とりを飾った羽生善治三冠との第7局は角換わりの最新型で堂々と挑み、見事な勝利で有終の美を飾った。 ここでは、藤井四段の自戦記で振り返ってもらう。 お得で気軽に参加できる将棋大会『第6回 将棋情報局最強戦オンライン』11月13日開催! エントリー受付中 『幸運な勝利』 【自戦記】四段 藤井聡太 「炎の七番勝負」では、5勝1敗という好結果で第7局を迎えることができた。気負わず自然体で指せたことが、この結果につながったのではないかと思う。 最終局の相手は羽生善治三冠。自分の生まれるずっと前から将棋界のトップだった相手と盤を挟んで戦える、夢のような機会だ。羽生三冠の将棋はいままで何百局も見ているので、あらためて棋譜を並べるということはし

    【藤井聡太自戦記を先行公開】藤井聡太四段 炎の七番勝負 #将棋情報局
  • 『ドキュメント藤井聡太四段』―史上最年少棋士はいかにして生まれたか― | マイナビブックス

    皆さん、こんにちは。将棋世界編集部の田名後です。 加藤一二三九段対藤井聡太四段の注目の対局(第30期竜王戦ランキング戦6組)が、いよいよ12月24日に行われます。藤井四段のデビュー戦ですが、新旧の史上最年少昇段記録保持者同士の凄いカードとなり、ニコニコ生放送で実況中継されることになりました。 希代の天才の呼び声高い藤井四段の、秘密のメールに包まれていた将棋が、ついに公式戦の場で明らかになります。この対局を非常に喜んでいた加藤九段の、気の戦いぶりも楽しみですね。 ところで、62年ぶりに大記録を塗り替えた藤井四段とは、いったいどんな棋士なのでしょうか。そして、どんな半生を歩んできたのでしょうか。 現在発売中の『将棋世界1月号』に掲載している、藤井聡太四段のドキュメント記事の一部を、公開いたします。 ※通常の2倍サイズの『将棋世界1月号ワイド版』も発売中! ドキュメント・藤井聡太四段 ―史上最

    『ドキュメント藤井聡太四段』―史上最年少棋士はいかにして生まれたか― | マイナビブックス
  • 第3回 機械学習のためのベイズ最適化入門|Tech Book Zone Manatee

    応用範囲が広く幅広い視点からの説明になりがちなベイズ最適化について、記事では機械学習のハイパーパラメータ探索に利用することに限定して解説します。 1. はじめに 最近、ベイズ最適化という手法が注目を集めています。 ベイズ最適化 (Bayesian Optimization) とは、形状がわからない関数 (ブラックボックス関数) の最大値 (または最小値) を求めるための手法です。 ベイズ最適化についての入門記事は Web 上にすでにいくつかありますが、ベイズ最適化は応用範囲が広く、入門記事は様々な応用に向けた幅広い視点からの説明になりがちです。 記事では、機械学習ユーザに向けて、ベイズ最適化を機械学習のハイパーパラメータ探索に利用することに限定して説明します。 これにより、機械学習に対して、ベイズ最適化がどのように利用できるのかを分かりやすく解説したいと思います。 2. ハイパーパラメ

    第3回 機械学習のためのベイズ最適化入門|Tech Book Zone Manatee
  • 久保&菅井の振り飛車研究その1~急戦向かい飛車編~ | マイナビブックス

    現在、久保利明九段と菅井竜也五段が「振り飛車の最先端の変化を議論する」という、よだれが止まらない1冊の編集を行っております。

    久保&菅井の振り飛車研究その1~急戦向かい飛車編~ | マイナビブックス
  • これが、今最もアツい「中飛車左穴熊」の全貌だ! | マイナビブックス

    ご期待ください。 ※※追記※※ 「最強アマ直伝!勝てる将棋、勝てる戦法」の作者、今泉健司さんが、 6/8(日)に行われた第37期朝日アマ将棋名人戦第3局を制して、 初の朝日アマ将棋名人を獲得しました! しかも最終局の戦型は「中飛車左穴熊」! おめでとうございます。 書と「最強アマ直伝!勝てる将棋、勝てる戦法」の両方を勉強すれば、 中飛車マスター間違いなしです。

    これが、今最もアツい「中飛車左穴熊」の全貌だ! | マイナビブックス
  • 新刊案内「わかる!勝てる!!現代相振り飛車」 ~なぜ3手目▲6六歩は減ったのか?~ | マイナビブックス

    新刊案内 新刊案内「わかる!勝てる!!現代相振り飛車」 ~なぜ3手目▲6六歩は減ったのか?~ 2015.01.14 | 藤原 哲

  • 村山聖九段ゆかりの地をあるく | マイナビブックス

    皆さん、こんにちは。『将棋世界』の田名後です。シルバーウィークはどうお過ごしでしたか? 次は2026年までないなんて、哀しすぎますよね(その時まで生きてるのかなぁ、自分・・・)。 さて、この貴重な休みを利用して大阪に飛んだ私は、取材を兼ねて森信雄先生と福島区界隈を散策しました。 1998年に村山聖九段がこの世を去って、もう17年になるんですね。私が将棋世界編集部に配属された年でもあり、月日の早さをあらためて感じました。 私のボスだった作家の大崎善生さんが書いたノンフィクション小説『聖の青春』は、今なお読みつがれ、ファンに愛され続け、新たなファンをも生みだしています。このたび、角川書店からも文庫化されましたが、ぜひ多くの人に読んでいただきたいですね。 まずは、『聖の青春』で有名になった「更科堂」で昼。村山九段が好物だったというサバ焼き定べながら、店主ご夫婦から思い出話をうかがいまし

    村山聖九段ゆかりの地をあるく | マイナビブックス
  • 1