タグ

ブックマーク / lrnc.cc (3)

  • [連載] ホンダ・トリビアの泉!? その9 マボロシのホンダ"CR112"ってどんなモデルだったのでしょうか・・・? - LAWRENCE - E-RIDE x LIFESTYLE + α

    1962年の市販レーサー、CRシリーズ前回(第8回)で1997年発売のDOHC4バルブ機構を搭載する50ccモデル・・・ドリーム50のこと、そしてそれの元ネタになった市販レーサーである1962年のCR110のことにちょっと触れました。 アメリカのバーバー・ミュージアム展示のホンダ カブレーシングCR110。カム駆動にチェーンを用いる量産公道用モデルのドリーム50と異なり、市販レーサーとして開発されたCR110は吸気・排気の4のバルブを全ギア=カムギアトレインで駆動してました。一般的なチェーン式のバルブトレインに対し、この方式はより正確なタイミング制御ができるのが特徴で、1960年代のホンダGPロードレーサーに好んで採用されていました。 ja.wikipedia.org こちらは保安部品付きのCR110。当時の国内クラブマンレースのレギュレーションを意識して企画されたものです。 www.h

    [連載] ホンダ・トリビアの泉!? その9 マボロシのホンダ"CR112"ってどんなモデルだったのでしょうか・・・? - LAWRENCE - E-RIDE x LIFESTYLE + α
  • 【熱狂時代】蘇れ!2ストローク!各社の名車たち - LAWRENCE - E-RIDE x LIFESTYLE + α

    あららららららららららら〜トーマスぅ、まーあれだなぁー、1980年代は2ストブームだっだよなぁ、先生はなぁ〜、2ストロークのバイクが大好きだったんだな〜、というわけで、月刊オートバイ 5月号で、往年の2ストマシンの名車たちを紹介しているので、ざくざくっとまとめてみましたよ。 80年代は歴史に残るバイクブームが日に巻き起こった。 そんな中で登場したRZ250をきっかけに始まる熱狂的な2スト・レーサーレプリカ時代は、現代でも語り継がれるマシンの宝庫。 時代を作った革命的なモデルたちの歴史を振り返ってみよう! (TEXT:青木タカオ、小松信夫、オートバイ編集部) 2ストといえばレーサーレプリカのイメージが強いです。青春が蘇るぜ!とつぶやくお父さん、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか! ライバルを蹴ちらす過激さ HONDA NSR250R(1988):通称ハチハチ 1980

    【熱狂時代】蘇れ!2ストローク!各社の名車たち - LAWRENCE - E-RIDE x LIFESTYLE + α
  • 【一気読みレビュー】バイク乗りの不朽の名作『バリバリ伝説』全38巻 - LAWRENCE - E-RIDE x LIFESTYLE + α

    高校生ながら大型バイクを駆り、街で峠で命知らずな走りを繰り返す主人公 巨摩郡(コマ・グン)が、ライバルとの激しい戦いを経て、世界最高峰の二輪レース WGP500ccクラス(今のMotoGP)を制するまでを描く、オートバイに賭ける青春コミックの決定版。 1980年代を通じて、オートバイに憧れる青少年たちの心をがっつり掴んだバイク漫画の金字塔といえば、やっぱり「バリバリ伝説」と「あいつとララバイ」でしょう。 リアルタイムには知らないトーマスですが、もちろん読んでますよぉ。結構昔になっちゃいますけど。 サーキットを中心に描くレース派の「バリバリ伝説」と、公道バトルを中心とするストリート派の「あいつとララバイ」。どっちかというと「あいつとララバイ」に共感することが多かったトーマスなんですが、周囲が改めて「バリバリ伝説」読み通してみろよ、感動するぜ、というので、もう一度読み返してみました!Kindl

    【一気読みレビュー】バイク乗りの不朽の名作『バリバリ伝説』全38巻 - LAWRENCE - E-RIDE x LIFESTYLE + α
  • 1