タグ

yamdanのブックマーク (526)

  • クラウド上のリレーショナルデータベースはなぜ難しいのか? BASEとCAP定理について

    今週18日からマイクロソフトがラスベガスで「MIX09」を開催します。Windows 7やWindows Azureが発表された昨年秋のPDC(Professional Developers Conference)とは異なり、MIXはWebデザイナーとWebデベロッパー向けのイベントです。 ところで、デザイナーとデベロッパー向けのイベントといえばアドビシステムズのイベントが有名。その名称はたしか「MAX」ですよね......。 さて。MIX09ではWindows Azureの料金体系の発表があるかもしれないといわれています。もし発表されれば、IT系メディアのヘッドラインを飾ることでしょう。 僕が注目しているのは、先日「マイクロソフトがクラウドでリーダーシップを握る可能性が高まる」で書いた、SQL Server完全互換の「SQL Data Services」(SDS)についての具体的な内容の

    クラウド上のリレーショナルデータベースはなぜ難しいのか? BASEとCAP定理について
    yamdan
    yamdan 2009/06/18
  • yohei-y:weblog: CAP と BASE について調べたこと

    時系列で 1990年代後半: Eric Brewer (UCB)が inktomi でいろいろ作る CAPとBASEの基礎ができる http://www.ccs.neu.edu/groups/IEEE/ind-acad/brewer/ 2000年7月19日: Eric Brewer が PODC (Principles of Distributed Computing) の基調講演で CAP 定理?と BASE を発表 CAP は Brewer 予測として知られるようになる この時点で、inktomiと同等スケールのWebサービスの問題に対処していた人はあまりいなかったのかもしれない 2002年 MIT の Seth Gilbert と Nancy Lynch が CAP を形式化 ここで Brewer の CAP が晴れて定理となった この間、よくわからず 2007年-: eBay の

    yamdan
    yamdan 2009/06/18
  • Eventually Consistent - Revisited

    Eventually Consistent - RevisitedDecember 23, 2008 • 3261 words I wrote a first version of this posting on consistency models about a year ago, but I was never happy with it as it was written in haste and the topic is important enough to receive a more thorough treatment. ACM Queue asked me to revise it for use in their magazine and I took the opportunity to improve the article. This is that new v

    Eventually Consistent - Revisited
    yamdan
    yamdan 2009/06/18
  • FBIが令状によりデータセンターを押収、巻き添えの顧客は大損害

    CBS 11 Newsの報道によると、4月2日の午前6時、米国テキサス州のデータセンター企業Core IP Networks LLCはFBIに予告なしに急襲され、全データセンターのシャットダウンを命令されました。その後、機材すべてが令状によって押収。社長宅にも同時に15台のパトカーとSWATチームが急襲したとのことです。 これによって、同社の顧客約50社が電子メールやデータベースへのアクセスを失い、また通信企業も顧客だったため緊急通報電話911が一部つながらなくなるという被害が発生。 FBIは押収した理由について、同社から過去にサービスを購入したことのある企業を調査するため、としているそうです。 同社の社長はこの件についての顧客向けの書簡をGoogle Site上で公開しており、「私もしくはCore IPはいかなる違法な活動にも関与していません」と説明した上で次のように警告しています。 I

    FBIが令状によりデータセンターを押収、巻き添えの顧客は大損害
    yamdan
    yamdan 2009/06/18
  • アマゾンのクラウドが落雷で一部停止、そのとき何が起きたか?

    先週の水曜日、アマゾンのクラウドサービスAmazon EC2を運用中の米国のデータセンターに落雷があり、電力配分装置(Power Distribution Unit:PDU)が破損。一部のサービスが停止するという事故がありました。 このときアマゾンの内部では何が起きてどう対応したのか? アマゾンがクラウドの稼働状況を報告している「AWS Service Health Dashboard」にあがっている、6月10日の報告を翻訳しながら追ってみましょう(時刻は現地時間の午後です)。 Amazonによる障害復旧報告 6:39PM 「アベイラビリティゾーン」にあるいくつかのインスタンスが電源の故障によって接続できなくなったことを検知しました。接続は回復済みで、問題を調査中です。 6:54PM いくつかのホストはまだ接続できていません。引き続き調査中です。 7:33PM 中間報告。落雷によって1カ所

    アマゾンのクラウドが落雷で一部停止、そのとき何が起きたか?
    yamdan
    yamdan 2009/06/17
  • 起業はアップサイドが大きく、ダウンサイドが小さい - モジログ

    起業は一般的に考えられている以上に、アップサイド(トクする余地)が大きく、ダウンサイド(ソンする余地)が小さいと思う。 まず起業でいちばんいいのは、とにかく自分の好きなようにできることだ。起業には採用試験もないし、上司もいない。すべての意志決定を自分でできて、ものすごい精神的な自由がある。 そして、それと同じくらいにいいことは、商品・サービスの開発、営業、会計・税務など、会社というもののあらゆる機能・側面と向き合わざるをえないので、経営・ビジネスについての理解が深まることだ。 起業すると、うまくいけば収入が増えるかもしれないが、逆に減るかもしれない。特に最初のうちは苦しいケースが多いと思う。しかし、起業することのほんとうのアップサイド、メリットは、この経営・ビジネスの理解が深まること、「力がつく」ということだ。 お金・収入ももちろん大切だが、この「力がつく」ということの価値は計り知れない。

    yamdan
    yamdan 2009/06/17
  • ソフトウェアアーキテクチャ その2 - 「ソフトウェアアーキテクチャ」とは [arch]

    Software Architecture in Practice (Sei Series in Software En ソフトウェアの方式設計について実践を目的に、丁寧な解説を行っており、我が国のソフトウェア技術者が必... アーキテクトのバイブルとされる.SWEBOK (Software Engineering Body of Knowledge) でも推奨書籍とされている. タイトルの "in Practice" (実践における) が示す通り,様々なケーススタディを交えつつ,非常に具体性のある内容になっている. こちらがその和訳. ではまず「ソフトウェアアーキテクチャ」について,SEI (ソフトウェアに関する最も権威のある研究機関の1つ) の定義から見てみよう. How Do You Define Software Architecture? Software architect

    ソフトウェアアーキテクチャ その2 - 「ソフトウェアアーキテクチャ」とは [arch]
    yamdan
    yamdan 2009/06/16
  • 自分の考えたアイデアを内緒にしたがるひと - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    企画をするという仕事はどういうものなのかについて書いてみる。 よく企画屋と自称するひとがいるが、ぼくは企画屋という職種は存在しないと思っている。 パワーポイント屋ならよくいる。パワーポイントできれいな資料をつくってくれるひとだ。 とても便利な存在であり必要な存在だ。 まあ、企画をやっていますというひとのほとんどはパワーポイント屋であるといってもいいと思う。ところが、それを自覚していないひとが意外と多い。なにか自分の仕事をすごくクリエイティブなものだと思っている。気の利いた素敵な特別なアイデアをひらめかせることを仕事だと思っているひとが多い。そして、そのひらめきを才能とか能力の賜物と勘違いしていて一生懸命磨こうとしている。実際はそんなの無駄でひらめきというのは訓練で手に入る汎用の能力ではなく、豊富な経験と知識の結果としてあらわれてくるものだ。だから、アイデアだすのに頭ひねるよりも先に勉強しろ

    自分の考えたアイデアを内緒にしたがるひと - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    yamdan
    yamdan 2009/06/16
  • ベールを脱いだヴイエムウェアの「クラウドOS」戦略

    2009年5月29日、ヴイエムウェアが主催するイベント「VMware 仮想化サミット2009」がラフォーレミュージアム六木(東京・港区)で開催された。同イベントは、2009年4月にヴイエムウェアが発表した新しい仮想化プラットフォーム「VMware vSphere 4」を中心に同社の製品・ソリューションを紹介するもので、今回の東京会場を皮切りに全国20都市で開催される。 稿では、同イベントの講演から幾つかをピックアップし、同社が掲げる仮想化ソリューションのコンセプトとその具体的な内容を紹介する。 ヴイエムウェアの仮想化戦略 ヴイエムウェア 三木泰雄氏 同イベント冒頭では、ヴイエムウェア 代表取締役社長の三木泰雄氏が登壇し、同社が提唱する仮想化戦略の概要について講演を行った。同氏は、企業のIT予算のうち70%以上が既存システムの運用管理業務に充てられており、これを削減してITスタッフの時間

    ベールを脱いだヴイエムウェアの「クラウドOS」戦略
    yamdan
    yamdan 2009/06/16
  • BIとSOAの間にあるギャップを橋渡しする

    データを詳しく把握することを目的としてデータを格納しているBIと、インターフェースの背後にある内部データを独立させることを目的としたSOAの間に、当のインピーダンスミスマッチがあります。Pat Helland氏は外部データ vs. 内部データ(source) の中で、サービスの内部データはサービスの外部に決して公開されてはならないものですが、それこそがまさにBIが必要としているデータなのです。従って、私たちがこのことに関して考えるとき、Ventana Research(サイト・英語)による調査 (Dan Everett氏により、Dr. Dobb's Journalで公開)で、内部のIT要員がBIのサービスを実装するために必要な知識と技術を持っていると考えていると、回答者の3分の1が答えたということはさほど驚くことではありません。 解決策として、二つの選択肢があると思います。データを直接利

    yamdan
    yamdan 2009/06/15
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    yamdan
    yamdan 2009/06/15
  • Siri

    Get everyday tasks done using only your voice. Just say “Siri”1 or “Hey Siri” to start your request. Built into all your Apple devices. Now including Apple Vision Pro. Protected by the strongest privacy of any intelligent assistant. With the capabilities provided by Apple Intelligence, this year marks the start of a new era for Siri. Get things done effortlessly with built-in intelligence features

    Siri
    yamdan
    yamdan 2009/06/11
  • 宋文洲の「小さな菜園」

    ここでしか取得できない、優良文字列ドメイン名、著名サイトドメイン名等希少ドメイン名多数アリ!誰でもカンタン参加可能

    宋文洲の「小さな菜園」
    yamdan
    yamdan 2009/06/10
  • 並列アプリケーションを作ってみよう | OSDN Magazine

    インテルのCoreシリーズCPUが登場して以来、マルチコアCPUは爆発的に普及している。現在では比較的低価格なCPUでも複数のコアを搭載するようになり、現在販売されているPCのほとんどはマルチコアに対応しているといっても過言ではない。しかし、まだマルチコアCPUの性能を生かす、並列処理を行っているアプリケーションは多くない。 並列処理は、一般には実装が難しい、という印象があるようだ。確かにスレッドを駆使して処理を並列化する場合、スレッドの管理やスレッド毎の連携など、考慮しなければならないことが増え面倒ではある。しかし、プログラムを並列化するための言語規格「OpenMP」や、C++用の並列化ライブラリ「Threading Building Blocks」といった並列化支援技術を利用することで、プログラムの並列化へのハードルは大幅に低くなる。また、インテルの開発製品「Parallel Stud

    並列アプリケーションを作ってみよう | OSDN Magazine
    yamdan
    yamdan 2009/06/10
  • wxPython の準備 – Python で GUI

    1. 標準添付の Tkinter は使わない PythonGUI を作成したい。 wxPython でお手軽 gui によると、 Python には Tkinter, PyQt, PyGTK, wxPython などの gui toolkit があります。 いろいろと物色した結果次のことが分かりました。 これらの toolkit のマニュアル、チュートリアルは極めて不備である。 wxPython はデモスクリプトがあるだけまだましである。 wxPython はいろいろな widget が揃っている。 wxPython は最近人気があるようである。(その結果として web resources が他の toolkit より多い。) Python に標準で Tkinter がついている。 16. Tkを用いたグラフィカルユーザインターフェイス の 16.1.2.2 簡単なHello Wor

    yamdan
    yamdan 2009/06/10
  • Amazon.co.jp: Computer Architecture: A Quantitative Approach (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design): David A. Patterson, John L. Hennessy: 本

    Amazon.co.jp: Computer Architecture: A Quantitative Approach (The Morgan Kaufmann Series in Computer Architecture and Design): David A. Patterson, John L. Hennessy: 本
    yamdan
    yamdan 2009/06/09
  • https://jp.techcrunch.com/2009/06/04/20090603tweetree-puts-actual-shared-content-in-your-twitter-stream/

    https://jp.techcrunch.com/2009/06/04/20090603tweetree-puts-actual-shared-content-in-your-twitter-stream/
  • Dryad: Distributed Data-Parallel Programs from Sequential Building Blocks(eurosys07.pdf)

    Overview New! Dryad and DryadLINQ are now available in source form at the Dryad GitHub repository, with pre-built binaries available from NuGet.org. For release documentation see our Getting Started with DryadLINQ page. Most of the information below is historical and will be updated over time and migrated to the DryadLINQ documentation site. Dryad is an infrastructure which allows a programmer to

    Dryad: Distributed Data-Parallel Programs from Sequential Building Blocks(eurosys07.pdf)
    yamdan
    yamdan 2009/06/05
  • OPC Diary: TrueSkill Ranking System

    « 気になる : Framework Design Guidlines | メイン 2009年05月31日 TrueSkill Ranking System MicrosoftがXBox Liveでベイズ理論を使ったランキングシステムを投入し話題になっているようだ。現状対応しているゲームはHAILO 3 SOCOMらしい。 具体的にはオンでのプレイ状況を細かくデータ化して、単純に生き残った、沢山敵を倒しただけではなく、如何に巧みにプレーしたかを解析してランキングするというもの。 なんというDryadの無駄遣いとか思いつつも、今は一番そこがお金になるし、お金も出るから、技術ジャンプアップさせていくのにはいい場所だと思ったり。 以下は、これに関するMSRのサイトと資料。 TrueSkill™ Ranking System: Details - Microsoft Research

    yamdan
    yamdan 2009/06/05
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした

    ■ 「NoScript」をやめて「RequestPolicy」にした セキュリティ屋が、Firefoxユーザに「NoScript」の使用を推奨することがしばしばあるが、私は賛同しない。 JPCERT/CC、技術メモ「安全なWebブラウザの使い方」を公開, INTERNET Watch, 2008年11月4日 *1 技術メモ − 安全なWebブラウザの使い方, JPCERT/CC, 2008年11月4日 IV. 各 Web ブラウザに共通する設定上の注意事項 1. スクリプト等の実行を制限する JavaScript 等のスクリプトや(略)は(略)Ajax に代表されるインタラクティブなインターフェースが実現できるなど、高い利便性が得られます。反面、PC 上の重要なファイルを削除・変更するなど、悪意を持った処理が行われる可能性もあります。従って無制限にスクリプト等を実行できるようにしておくのは

    yamdan
    yamdan 2009/06/01