タグ

2007年10月16日のブックマーク (34件)

  • みなみけの次女でロイツマ‐ニコニコ動画(夏)

    携帯電話でもニコニコできる? 「ニコニコ動画モバイル」大好評サービス中! 人気の動画を簡単に探せる各種ランキングや、時間潰しに最適な動画をお知らせする「ニコニコ通信」など、充実の機能が満載!! 左のQRコードからアクセスしてね! ニコニコ動画モバイルのさらに詳しい情報はコチラでご覧いただけます。 (※)対応端末:ドコモ70x 90x シリーズ、au FlashLite2.0対応(一部端末を除く)。(※)パケット定額必須となりますのでご注意ください。(※)QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。

  • アイドルマスター 『パンチラオブジョイトイ』 グループ魂

    別にパンツが見たいわけじゃねえよ! mylist/1443389

    アイドルマスター 『パンチラオブジョイトイ』 グループ魂
  • ソーシャルなタギングとニコニコ動画と図書館の話。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    先日,タギングやフォークソノミーの実用研究がもっと進んで欲しい:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログのブクマに 「もうひとつがFlickerやニコニコ動画といった画像系の共有サイト」これは自分も思う。図書館でソーシャルタギングを導入するなら,多分SBMよりニコニコらの方が手になるだろうな はてなブックマーク - タギングやフォークソノミーの実用研究がもっと進んで欲しい:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ などともっともらしいことを書いてたら,はてブのタグとニコニコ動画のタグの違い:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログの記事に取り上げられてしまって驚き。 で,まあ自分としても面白がってるアイディアでもあるので,ちょっと整理してみた。 そもそもの発端として図書館とニコニコ動画のタグを結びつけたの

    ソーシャルなタギングとニコニコ動画と図書館の話。 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
    sbmでもしタグが共有されて固定されたらどうなるんだろうって思った
  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN 「ガラクタなのを知りながらまるで宝石のフリをする遊び」ばかりをするオタク達。

    PerfumeのCDをタワーレコードの試聴コーナーで聴いた。想像した通りだった。そして失望した。こんなのを聴いて喜んでいる奴らなんて絶対に認めない! オタクは二種類いる。低級層のオタクな奴らとは価値観が合わない。会話が成立しない。 多分あいつらは「プロレスオタク」や「アイドルオタク」を掛け持ちしているクズ。だからきっと噛み合ないのだ。 まずPerfumeの女の子達が「いきなりブス」なのがヒドイ。「少し隙がある」とか、そんなレベルじゃない。アレは「クラスで十三番目に可愛い女の子」あたりだ。 ギリギリ余裕のブッチギリでタップリとアウト。そしてあそこに意味を見いだすオマエらの自意識がキモイ!キモ過ぎる!! 「キモオタの脳内ストーリーの断片」が瞬時に頭の中にフッと浮かんで、悲鳴を上げたよ!(そしてそれ以上考えるのが恐ろしくなったので生物と鉱物の中間になり、考える事をやめた) もう止めたら良い!オタ

    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    William A. Anders, the astronaut behind perhaps the single most iconic photo of our planet, has died at the age of 90. On Friday morning, Anders was piloting a small…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
    はてなが!!ってつられにきました
  • アニオタですが不倫に巻き込まれてきました :ハムスター速報 2ろぐ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/15(月) 23:48:43.50 ID:S8reiBpS0 生まれて初めて男と女って奴を見ました。 その姿を間近で観て俺は思ったよ。 二次元最高wwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/15(月) 23:50:48.90 ID:lHdgbevRO 一生いってろ 3:1:2007/10/15(月) 23:54:25.91 ID:S8reiBpS0 そう言うなよ。 今回の事件でアニメも結構役に立ったんだぞ。 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2007/10/15(月) 23:56:54.21 ID:66V3cKQx0 役に立った? 8:1:2007/10/16(火) 00:03:56.53 ID:a+3iftIb0 >>6 役に立ったよ。 事の発端は去年の同窓

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » DocSyncerは、デスクトップとGoogle Docsを繋ぐ架け橋

    ZeroPoint claims to have solved compression problems with hyper-fast, low-level memory compression that requires no real changes to the rest of the computing system.

    TechCrunch Japanese アーカイブ » DocSyncerは、デスクトップとGoogle Docsを繋ぐ架け橋
  • あなたが使っているツールの最新版が出たら教えてくれる『UpdateStar』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    ちょっと地味だがやっぱり便利そうなのでご紹介。 UpdateStarを使えば、あなたが使っているソフトウェアが最新のものかどうかを常にチェックしてくれる。 一部のソフトウェアには「最新版があるかどうかをチェックする」機能がついているが、まだまだそうした機能のついていないフリーウェアやシェアウェアも多い。 そこでUpdateStarをインストールしておけば、新しいバージョンが出たらすぐに知らせてくれるというわけだ。現在8万以上ものソフトウェアに対応しているらしい。 常に新しいものが良いとは限らないが、新しいツールを手に入れる機会を知らないでいるのはいただけない。自分が持っている情報を常に最新に保つこうしたツールはいいですね。

    あなたが使っているツールの最新版が出たら教えてくれる『UpdateStar』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • 伝助 スケジュール調整サービス

    みんなの予定が合う日が一目でわかる 「伝助」は打ち合わせや飲み会を開くとき、みんなの予定を入力して、どの日程が一番都合がよいかを確認するスケジュール調整サービスです。 イベントを新規作成する

    伝助 スケジュール調整サービス
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • 初音ミクがTBSに酷い報道のされ方をしたそうです - 敷居の部屋

    内容の正誤よりも、オタクへの配慮よりも、視聴者にとって分かりやすい落としどころのフォーマットを選択せざるを得ない。今回の放送も分かりやすさを提供する「映像権力」の義務によってなされた放送作りの一環に過ぎないのです。 …が、そこに腹が立つ。大多数の人間のために少数の人間をカモにする。分かりやすい形で人に情報を届ける。日人の半数以上がまあ納得するような放送をする。そのためにノイズは排除し、選別が行われる。 ――映像「権力」は、あるよ 〜TBSの初音ミクの扱いについて〜 初音ミクがTBSで取り上げられ、そのあまりにもあまりな内容に悲しみ、腹を立てている人が多数いるようです。僕も見たけど、ありゃあ……酷い。 前半は制作者へのインタビューなのですが、クリプトンの広報さんがした詳しい話はほとんどカットして「つんく♂さんですとか、プロデューサーの方がまるでモーニング娘をプロデュースするように、一般の方

    初音ミクがTBSに酷い報道のされ方をしたそうです - 敷居の部屋
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • はてな村とリアル村の違い - ネットランダム改変

    言及いただいたので説明しておこう。 http://d.hatena.ne.jp/Pcha00/20071015/p3 私が捕捉できる情報は有限である。その臨界域を半径ワンクリックと呼んでいる。(少なくとも私の半径ワンクリックではそう呼ばれている。あなたの半径ワンクリックを表す言葉は違うかもしれない。) この半径ワンクリックのつきあい方がすべてをリアルと違うものにしている。 たとえば、 リアルでの人付き合いでは家族、友人・知人、近所や職場の方などからつながり、有名人や芸能人、著者や製造者といった方のつながりなどが存在する。 それらは、直接の付き合いと間接の付き合いに大別可能となり、ネットにおける直接リンク、間接リンクに置き換えられると仮定するならば、リアルにおける付き合いはネット上でもありえることになる。 このあたりがmixiに代表されるSNSサービスの親和性について証明できるところだが、今

    はてな村とリアル村の違い - ネットランダム改変
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • マスコミの私から取材を受けるあなたたちへ

    その1 ●名刺をもらいましょう ※製作プロダクションや編プロが来た場合、どこの取材で来たのか、放送日・発売日等も確認すること その2 ●取材趣旨を聞きましょう。その趣旨にそぐわない取材はNGを出していいのです その3 ●仕上がった画像や原稿は必ずチェックを要求しましょう。当然の権利です。 (でもできるだけ早く返事を下さい。1分1秒でも早く返事を下さい) その4 ●取り上げられて困る言動はできるだけしないでください。もししてしまった場合は、「使わないで下さい」とはっきり伝える。後から気づいた場合、連絡して「扱わないでください」ということ。その際、どこがダメでどこなら良いのか、明確に教えてもらえると助かります。 ※不安が残る場合は、一筆書いてもらいましょう。 マスコミは傍若無人な人ばかりではありません。取材を受けた人からの意思表示がきちんとあれば、それを無視することはできません。 ただし、意思

    マスコミの私から取材を受けるあなたたちへ
  • らばQ:これはおしゃれ、15の靴ひもの結び方

    これはおしゃれ、15のひもの結び方 ひもなんて結べてほどけなきゃいいんじゃないの?と思っている人が大半かもしれません。 でもひもといえど結び方ひとつでずいぶんと個性が出たりおしゃれに見えたりするものです。ちょっと違う結び方をしたいなと思っていても、他に方法を知らないという人も多いのではないでしょうか。 GUIDE TO LACINGという海外サイトに15の結び方の説明がありますが、難しそうな結び方もあるので図解と共に15の結び方の説明文を全て日語訳にしてみました。 はしご結び 1. まずひもの両端をまっすぐ、つま先の両方の穴の下から外へ出します。 2. そのまま2をまっすぐ次の穴へ外から通します。 3. 内側から出してきたひもを交差させて、縦のひものラインの下をくぐらせ、そのあとまっすぐ次の穴へ外から通します。 4. 最後は交差させたひもを、縦のラインにくぐらせてから結びます。

    らばQ:これはおしゃれ、15の靴ひもの結び方
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • SNSは社会人になったら“卒業”するもの?

    今はSNSで情報を入手しているけれど、社会人になったらSNSは“卒業”──サントリー次世代研究所が大学生を対象に調査した結果から、こんな若者のメディア観が浮かび上がったという。 今年6月、首都圏・近畿圏・その他エリアに住む18~25歳の大学生600人を対象に、メディアライフスタイルについてネット調査した結果をまとめた。 SNSは男性の56%、女性の69%と過半数が利用している。だが「社会人になった時に利用していると思うメディア情報」では全体の33.3%どまり。SNS利用者でも48.7%にとどまった。同研究所は「今しか使えない、メディアの“若者ブランド”を意識的に利用している」と見ている。 そんな彼らが社会人になったら利用していると思うメディアのトップは新聞で、86.3%。一方、現時点で新聞を毎日読んでいるのは約3割で、まったく読まないという人も2割強いた。 ただ、インターネットによる情報収

    SNSは社会人になったら“卒業”するもの?
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • 【ビスケたん】擬人化ブームってどこ行ったの? - GilCrowsのペネトレイト・トーク

    …東方は「萌え化、擬人化キャラ」が多いなぁとか考えてたらそんなことをふと思いました。 ビスケ歴史の編纂(ビスケたんFLASH) 擬人化/ふたば関連保管庫 萌え擬人化とは - はてなダイアリー 擬人観(サブカルチャーの擬人化) - Wikipedia 懐かしい。ビスケたんFLASHでは「La Biscuit」がよかったですね(エンヤの曲がBGMのやつ。もう一度見たい。誰かニコニコにプリーズ!)。 ニコニコ動画(RC2)‐La Biscuit(ビスケたんフラッシュ) (追記)うpしてくれた方が…しかし何故かつながりません(;´Д⊂) (追記)HK-DMZ PLUS.COM(10/16にLa Biscuit) マジで懐かしい…。 擬人化ブームはビスケたんが火付け役でした。なんか様々な擬人化キャラでいっぱいでしたね。FLA板でもカルタンというキャラが誕生していましたし。そしてOSたんあたりが絶頂期

    【ビスケたん】擬人化ブームってどこ行ったの? - GilCrowsのペネトレイト・トーク
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • 次世代DVDが普及しそうにない理由 - 死よりも悪い運命

    次世代DVDはまだまだ普及しそうにない理由をいくつか書いてみる。Blu Rayで最高54GB、HD-DVDが30GBと容量はそれなりあるが、HDD(ハードディスクドライブ)に比べたら容量が少ない。上記に加えて、HDDとかフラッシュメモリーにデータを保存するのに比べてメディアに保存するのに圧倒的に時間がかかる。DVD−Rの16倍速でも焼くのに時間がかかるのにそれより容量のはるかに多いBlu-Ray とかHD-DVDならおそろしく時間がかかりそうだし。フラッシュメモリーが安くて大容量になってきているののでデータを持ち運ぶ必要があるときはフラッシュメモリーの方が使い勝手がいい。もうすでに16GBまで出ているから、あと2、3年したら次世代DVDより容量が大きいバージョンが出てきそうだし。大容量はHDDで少ない容量ならフラッシュメモリーでという感じで、記憶メディアとしては次世代DVDは帯に短したすき

    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • パチンコ業界という巨人の肩に乗るアニメ - オレンジ色の服

    情報元:かーずSPさん まず、版元と7号メーカーが契約する場合、数万台分の版権使用料を最低保障するのが通例(ちなみに、最低保障台数で一番凄いのが、アニメじゃないけど某韓国ドラマ。常識では考えられない契約金だったとか)。アニメの場合はおおよそ台あたり1k〜5k程度(大御所になればなるほど高いのは当たり前だけど、たまに勘違いしてふっかけてくる人がいる)なので、版権使用契約を結んだ時点で、アニメの版元には最低保障台数×1台当たりの版権料が行く。あとは、その台が売れれば売れるほど、メーカーも版元も儲かるっていう寸法。 版権使用を認めるだけで、これだけのお金が動くわけだから、版元が7号メーカーに売り込みに行くのもよく分かる。

    パチンコ業界という巨人の肩に乗るアニメ - オレンジ色の服
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • その後のあいつの人生をググってみた。

    http://anond.hatelabo.jp/20071015191801 >でもやっぱり喋りが上手くてスポーツができて悪どい奴は常に上層にいるよ。 まさにそのキャラで俺が中学のとき殺したいと思ってた奴がいた。 根性は腐りきってるくせに口が達者で全てにおいておいしいところだけ持っていく。奴のいじめで女子含め何人も不登校になったし、俺もかなり被害を被った。そのやり方は果てしなく卑怯で、巧みで、計画的だった。 そいつの特技がとあるけっこうマイナーでオサレなスポーツで、当時ジュニア日一だった。 ちょっと気になって、今名前をググって見た。 グーグルによれば、その後県内のスポーツで有名な私立に行ったっぽい。 まぁ地元でスポーツ推薦くれるとこなんてそこくらいしかないだろうと予想はしてた。 その高校でインターハイ出て日一取ってる。 そしてH大学に行ったららしい。これもスポーツ推薦だろうな。(頭は

    その後のあいつの人生をググってみた。
  • 募集

    身長:162 体重:46 年齢:26 顔 :私は自分の顔は好みではありませんが、一般的には美人らしいです。 仕事:デザイナー 私とちゃんとしたデートをしてくださる方、いらっしゃいませんか? セフレとかそういうんじゃなくて、普通の恋愛がしたいです。 性格は、明るく・ちょっと男気もあり・仕事に関しての自信もあります。 (まだ学んでいる途中だし、今後も学び続けるつもりです) これを読んで、会ってみたいと思ってくれた方っていらっしゃいますか?

    募集
  • 好き

    どんどん好きになっていっている。 理由もなく。好きという感情に心が侵されていく感じ。 たぶん今は私1人で坂を駆け下りている。 どこまで駆け下りてしまうのか、 振り向いたら彼がすごく遠くに立ち止まってるんじゃないか、 などなど考えると心配になるが、 考えても埒があかないので考えないようにする。 それにしても好きだなあ。なんでだ。

    好き
  • 皇帝φ機構-Emperor System Zero-:釘宮病感染ウイルス

    2007年10月14日 釘宮病感染ウイルス どうもハンドメイドメイのレナたんからすでに釘宮病に感染済みの星野です。 最近猛威をふるう釘宮病の感染者を増やすべく釘宮ウイルスをばらまいてみるというエントリーです。 俺は釘宮病になんかかからねーよ!! というあなたは最後まで耐えられることができるかどうぞ試してみてください。 なお、もし当に感染しても責任は一切とらないんだからねっ!! あ、リンク先は全部ニコニコ動画なのでその辺覚悟完了よろ→ ■釘宮理恵入門 入門編です。ていうかシャナたん最強。 ■釘宮理恵キャラ声集 これも入門編です。釘様ってこんな屋久ってたんだ〜と初心者の方は三万回見るように。 ■釘宮理恵暴言集 皆様お待たせの暴言集です。罵られてください。 そして釘様のRT(リアルつんでれ)を思う存分楽しんでください。 ■日野聡は釘宮理恵の心を盗んでいきました 定番の魔理沙です。俺は日里予耳ハ

  • http://mao.s151.xrea.com/tumbrowser/graph.html

  • ニコニ考 - TBSは大変なアッコにおまかせしていきました : 404 Blog Not Found

    2007年10月16日01:00 カテゴリMedia ニコニ考 - TBSは大変なアッコにおまかせしていきました というわけで、TBSまたやっちゃZE☆ TBS「アッコにおまかせ」の初音ミク特集に批判相次ぐ - ITmedia News 「アッコにおまかせ」の初音ミク特集があまりにもひどくて大騒ぎに - GIGAZINE 痛いニュース(ノ∀`):「3次元に興味無し」「俺の嫁」…TBS「初音ミク」特集、「オタク印象操作」「職業差別」と批判相次ぐ それでも、ネットの核反応、じゃなくて各反応は、全体としてちょっとカルシウム不足な感じは否めない。 まず一つは、メディアを持っているのはTBSだけではないこと。単体としてキー局ほど強いメディアは存在しないけれども、TVに偏向報道されたら泣き寝入るしかなかった一昔前と違って、今は2chもmixiもblogもYouTubeもニコニコ動画もある。遠吠えするし

    ニコニ考 - TBSは大変なアッコにおまかせしていきました : 404 Blog Not Found
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
    どうせならアイマスで初音ミクであの鐘を鳴らすのはあなたまでいけばいいのに
  • J-CASTニュース : 「Web2.0何も生み出していない」 ひろゆき氏一刀両断

    巨大掲示板2ちゃんねる」の管理人、「ひろゆき」こと西村博之氏(30)が、2007年10月14日、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の学園祭でトークライブを行った。ひろゆき氏は「セカンドライフ、何が面白いのか」「Web2.0で何も生まれていない」などと「はやり物」を次々に一刀両断にして会場を沸かせたほか、「ニコニコ動画」についてのやり取りも活発に行われた。 あんまりネットって、面白くないですよ トークライブは、司会者や観客が、ひろゆき氏に次々に質問していく、という形式で進められた。 ひろゆき氏は、最近の「流行キーワード」を「結局は何も変わっていないではないか」と次々に批判。例えば「Web2.0」という言葉については、「どちらかと言えば嫌いな部類」とした上で、 「Web2.0って言って、そのとおり新しいものが出来たかっていうと、別にそうでもなくて、なんか『Web2.0企業』って名乗った

    J-CASTニュース : 「Web2.0何も生み出していない」 ひろゆき氏一刀両断
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • なるほど、それでJASRACが嫌われるのか - 妄想科學倶樂部

    線がはっきりわかって誰もニコニコしていないのと、線はおぼろげで見えないけどみんながニコニコしているのとどちらがよいかああ、そうか。ずっとJASRACに対して引っ掛かっていたのは、それだ。 著作権侵害というのは親告罪だから、権利者が訴えなければ罪には問われない。それで、普通は明らかに営利目的での無断利用であるとかあまりに大規模な侵害というような、悪質なケースでなければ黙認される。厳密に言えばパロディ同人誌なんて侵害の塊のようなものだし、MADヴィデオ系だって映像や音楽などを無断使用しているわけだが、これらは実質的に権利者の持つ利益を侵害してはいない(どころか、裾野の広がりはむしろ市場の拡大を伴い、却って利益拡大に繋がるのではないかとの見方もできる)。 だがJASRACは、個人利用まで含め非常に広範囲に侵害を追求する。何故か?それは、そうした行為全般が単純にJASRACの利益を侵害するからだろ

    なるほど、それでJASRACが嫌われるのか - 妄想科學倶樂部
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • 国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)

    リサーチ・ナビ 調査のポイントや参考になる資料・Webサイトなど、調べものに役立つ情報を、テーマや資料の種類に沿って紹介します。

    国立国会図書館デジタルアーカイブポータル(ndldap)
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • 国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 一気に10光年ぐらい引き離された感じがした。ただ唯一の国立図書館の力を見せつけられた。 「10月中旬より提供予定」と告知されていた国立国会図書館デジタルアーカイブポータル PORTAが公開されたとカレントアウェアネス-Rで告知されていた。 とりあえずユーザ登録。このページを読んだらすぐ登録すべきだ。 検索そのものは以前のプロトタイプとそれほど変わらない(ように見える)。エンジンはGETA。ただし使いやすさは格段にアップしている。 ここで強調すべきなのはこのサイトの「ポータル」度の強さだ。ユーザ登録してパーソナライズ可能な実装を列挙してみる。詳しくはヘルプを。 ユーザ種別に応じた検索対象等の設定 一般、図書館員、自然科学系、人文科学系、子ど

    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
  • http://twitter.com/otsune/statuses/267935852

    http://twitter.com/otsune/statuses/267935852
    yamifuu
    yamifuu 2007/10/16
    すごすぎる