タグ

svnに関するyamkazuのブックマーク (7)

  • 独学でコーディング! - a-newcomer.com

    yamkazu
    yamkazu 2012/05/25
  • SubversionをJavaから扱う方法のメモ - wyukawa's diary

    SubversionをJavaから扱うには以下の3つがあります。 SVNKit(Pure JavaなSubversion実装) JavaHL(JNIベースなSubversionライブラリ) コマンドラインのsvn.exeを外部プロセスとして使う しかしSvnClientAdapterを使えば、これらの違いをあまり意識することなく高レベルなAPIを使うことができます。 SvnClientAdapterのソースは下記にあります。ユーザ名:guest パスワードは空でアクセスできます。 http://subclipse.tigris.org/svn/subclipse/trunk/svnClientAdapter/ ポイントになるのは抽象ファクトリークラスであるSVNClientAdapterFactoryとSVNクライアントを表現するISVNClientAdapterインターフェースです。 A

    SubversionをJavaから扱う方法のメモ - wyukawa's diary
  • git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog

    分散SCMを使いたい!と思う今日この頃。 仕事ではSVN(Subversion)を使っているのだが、ちょっとしたお試し編集をするためにブランチを作ることに抵抗がある。ブランチは欲しい、大きめな変更をコミット無しで行いたくない、やはり少しずつコミットして進めていきたい。しかし、変更が全て記録されてしまうのがいただけない。ログが残るのは良いことなのだが、当に使うかどうか未知数な実験的プログラミングのログまで残したくない。使うと決まってから初めて残すようにしたいのだ。 すまん、これまで一緒に仕事をしてきた人々よ。俺はこれまで「ログが残って困ることがなんかある?いらなきゃ無視すればいいだけなんだから、気にするな。ブランチでもなんでもバンバン作ってしまえ!」とうそぶいてきているわけだが…ハッタリかましてました!当は俺も抵抗があるのだ。 そこで、分散SCMだ。さらにいうと、SVKがいまひとつ気に入

    git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog
  • JDBC、S2JDBC、S2Dao、JPA(Hibernate)、Domaのパフォーマンス比較 - taediumの日記

    データベースにH2を使ってCRUDのパフォーマンス比較をしてみました。それぞれ3回実行して真ん中の値を使っています。コードや使用しているライブラリはリポジトリにあります。 https://www.seasar.org/svn/doma/trunk/or-mapper-benchmark/ 10000件SELECT 529,419,874 (nanoTime) : DomaSelectOwnerTest 137,686,988 (nanoTime) : JdbcSelectOwnerTest 1,048,970,551 (nanoTime) : JpaSelectOwnerTest 303,612,949 (nanoTime) : S2DaoSelectOwnerTest 750,473,864 (nanoTime) : S2JdbcSelectOwnerTest 10000件INSERT(

    JDBC、S2JDBC、S2Dao、JPA(Hibernate)、Domaのパフォーマンス比較 - taediumの日記
  • subversion(svn)の1.6からファイル単位の外部参照(svn:externals)が可能に

    待ちに待ったファイル単位の外部参照が可能になった♪ とりあえず設定してみる(TortoiseSVN) 属性に外部参照を設定 属性名:svn:externals 属性値:/trunk/hoge/file.ext file.ext さっそく「更新」!! してみるとエラーが…orz URL 'http://hoge/file.ext' が参照しているのはファイルです。ディレクトリではありません なにー!! せっかくサーバのsvnを入れ替えたのにできないだと!? 調べてみるとクライアントのsvnのversionが古かった… サーバ   :1.6.0 クライアント:1.5.2 クライアントも1.6にしてみたらうまくいきましたとさ♪ (恐らく1つのフォルダで複数レポジトリを管理する時に.svnフォルダ内のファイルを書き換える(merge)必要があるのだろう) ちなみに、外部参照を複数指定したかったら、

    yamkazu
    yamkazu 2009/07/09
    1.6からファイル単位で扱えるのか!これはべんりじゃのぉ。
  • CreoSprout ソフトウェア研究部 TortoiseSVNのsvn:externalsの使い方がわかった

    別に知ってる人にはなんでもないことですが、 たまたま私は、マニュアル読んでもsvn:externalsの使い方がわからなかった。 今日わかったのでちょっとご報告。 1. チェックアウト済みのワーキングフォルダのどこか(仮にext_sampleと言うフォルダ名にしよう)に 共有内容を持つことにする。 2. ext_sampleフォルダを右クリックし、コンテキストメニューからプロパティをクリック 3. Subversionタグを選択。 4. 属性ボタンをクリック 5. 新規をクリックして「svn:externals」を選択 6. (ここからが新事実!)引っ張って来たいフォルダを先に書いて、次にそれが格納されるフォルダ名を書く。 例) ^/branch01/module moduleAAA => 同じリポジトリのルートは'^/'であらわせます。つまり、リポジトリルートからたどって /branch

    yamkazu
    yamkazu 2008/11/18
  • Subversionの外部定義「svn:externals」 - DROP.FACTORY -- Blog

    参考:Seasons.NET Subversionは外部定義をサポートしています。外部定義は、ローカルディレクトリを バージョン管理されたリソースのURL―や特定のリビジョン―に結びつけるものです。 Subversionでは、svn:externals属性を使って外部定義をグループにして宣言します。 svn propsetか、svn propedit コマンドでこの属性を作ったり修正したりすることが できます。まあつまり…複数の作業プロジェクトの中で、 共通したディレクトリを共有することができる、とゆーことなんね。 ということで、やってみた。 /app └/controllers ├/admin └/userというディレクトリ構造になっていて、adminディレクトリを外部参照したいとき。 SVNコマンドで svn propset svn:externals 'admin <参照URL:ss

    Subversionの外部定義「svn:externals」 - DROP.FACTORY -- Blog
    yamkazu
    yamkazu 2008/11/18
  • 1