yanotakaのブックマーク (482)

  • ミクシィ朝倉氏、社長退任へ--新社長は執行役員の森田氏に

    ミクシィは2月13日、代表取締役である朝倉祐介氏の異動を発表した。6月24日に開催される定時株主総会を経て朝倉氏は代表取締役社長の職を辞し、顧問となる。新たな代表取締役社長には、ミクシィ執行役員mixi事業部長モンストスタジオ エグゼクティブプロデューサーの森田仁基氏が就任する。 ミクシィは2月13日に決算説明会を開催。会場で朝倉氏は「これまでのミクシィが事業再生なら、これからは再成長」とした上で、「今後より成長軌道にむかうにあたり、サービス、事業寄りの人間にバトンタッチしていくのがいいと経営陣で判断した」と説明した。

    ミクシィ朝倉氏、社長退任へ--新社長は執行役員の森田氏に
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/13
    あれ?
  • Facebookページが星の数で格付け!評価方法を抑える

    Facebookページの評価機能とは すでに気づいている方もいらっしゃると思いますが、一部、Facebookページのタイトル名の下に☆(星)ができています。 他メディアでも取り上げられていますが、Facebookはレーティング機能(評価機能)をテストしているようです。レーティング=評価と考えて頂ければ良いかと思います。 「☆」の表示位置はFacebookページタイトルの真下になりますので、「いいね!数」や「話題にしている人」と比べてもかなり目立ちます。 ユーザーからの満足度を示すものになりますので、企業としてもこの「☆」をいかに増やすかを考える必要があると思います。 Facebookページにレーティング機能を表示させるには レーティング機能を表示させるには、条件として住所の登録がマストになっているようです。ですので、表示させたい場合には、住所の登録をし、表示させたくない場合には削除すれば良

    Facebookページが星の数で格付け!評価方法を抑える
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/13
  • Facebookのリンク投稿に最適化した画像はPowerPointで作ってます - yanotaka@co-meeting-memo

    大したもんじゃないですが、私がブログで使う画像を作る際に使っているPowerPoint(パワポ)のファイルを公開します。ブログ用の画像を作るのって結構めんどくさいのでパワポに慣れた方には便利だと思います。 ダウンロードはこちら*1。PowerPoint Web Appで開きますで、「ファイル」→「名前をつけて保存」→「ダウンロード」のステップでダウンロードしてください。 以前はOS標準の機能やSkitch等を使って、特に意識せずに画像を作っていたのですが、Facebookでシェアした際の表示を意識するようになってからパワポで作るようになりました。 SkitchやGyazoなど、世の中にはスクリーンショットを簡単に撮る便利なツールはたくさんあるのですが、撮った画像をFacebook推奨のアスペクト比「1.91:1」に加工するのがどうしてもめんどくさい。結局、私の慣れの問題もあるのですが、いつ

    Facebookのリンク投稿に最適化した画像はPowerPointで作ってます - yanotaka@co-meeting-memo
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/13
    去年の11月くらいから、ブログで利用する画像はパワポで作ってる。そのサンプルファイルを共有しておきます。
  • メール配信クラウドサービス13個の価格比較グラフを作りました(SES/SendGrid/Mailgun...) - atskimura-memo

    メール配信サービスを調べていたら、調子に乗って 月間のメール配信数ごとの価格比較グラフ ができあがりました。 http://atskimura.github.io/compare/cloud-mail.html 多すぎ!w 以下で細かく見て行きましょう。 なお、ここで言うメール配信サービスはAmazon SESやSendGridなど、アプリから通知メールを大量配信するときなどに使うサービスです。 対象サービス 対象にしたサービスは以下の13個。相変わらずいっぱいある。 Amazon SES SendGrid、SendGrid(日) Mailgun Postmark Mailjet Mandrill LeaderSend SocketLabs Elastic Email turboSMTP PostageApp Critsend ニフティクラウド ESS MailChimpなどのマーケティ

    メール配信クラウドサービス13個の価格比較グラフを作りました(SES/SendGrid/Mailgun...) - atskimura-memo
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/13
    記事中にもありますが、MailChimp+SESから、Sendgridにする道もあるかとちょっと悩んでます
  • マーケティングオートメーションの現在と近未来 | ノヤン先生のマーケティング講座 | 講座 | マーケティングキャンパス

    第三世代のSFAと共に急成長したマーケティングオートメーションが今、大手企業からの買収ターゲットになっている。その俯瞰図と日市場への影響をノヤン先生が解説します。 今日はマーケティングオートメーション(以下MA)について整理してみようかの。 MAについては2年前の2011年7月に「SFAの補完機能であるマーケティングオートメーションはなぜ日に上陸しないのか?」というテーマでコラムを書いておるから、誕生の経緯や役割についてはそちらを読んで欲しいのじゃが、その最後はこう結んでおるんじゃよ。 「数年後には、現在のBI(ビジネスインテリジェンス)と呼ばれる財務シミュレーション用のアプリケーションのように、独立系はほとんど無くなっているかも知れんの。やれやれ、目が離せんわい」 そう、この状態がまさに今起こっておるんじゃよ。 MAは、1990年代後半から普及してきた第三世代のSFA(Sales F

    マーケティングオートメーションの現在と近未来 | ノヤン先生のマーケティング講座 | 講座 | マーケティングキャンパス
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/13
    とてもわかりやすい。
  • 「残虐ゲーム」強要半年、異例の逮捕…9歳が受けた深刻ダメージ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    28歳の男が再婚相手の9歳の息子にプレーを強要していたゲームソフト。京都府警が押収した(京都府警提供)(写真:産経新聞) 残虐シーンの多いテレビゲームを、再婚したの連れ子の男児(9)に半年に渡って無理やりやらせ続けたとして、奈良県の介護士の男が1月、強要容疑で京都府警木津署に逮捕された。残虐ゲームが自治体などによって「有害」と指定されることはあっても、大人が子供にプレーを強要したという容疑での逮捕は、警察関係者も「記憶にない」という異例の事件だった。高齢者を介護する仕事に就きながら、子供に嫌がるゲームを無理強いし、さらには、子供相手に「自分にはヤクザの知り合いがいる」と凄んでみせた28歳の男。同署が強制捜査に踏み切った背景には、男児が受けた深刻なダメージがあった。 ■嘔吐、下痢、頭痛、腹痛に苦しむ男の子 1月7日、同署が逮捕したのは、奈良市内の老人介護施設で、介護士として高齢者の世話

    「残虐ゲーム」強要半年、異例の逮捕…9歳が受けた深刻ダメージ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/13
    ひどいな。かわいそうに。
  • ヤフーのニュースはお断りしています:日経ビジネスオンライン

    小板橋太郎 前日経ビジネス編集委員兼副編集長 1991年立教大学文学部史学科卒、日経済新聞社入社。整理部、社会部、産業部などを経て2011年から日経ビジネス編集委員。現在は日経済新聞社企画報道部デスク この著者の記事を見る

    ヤフーのニュースはお断りしています:日経ビジネスオンライン
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/12
    "人が見出しを読むとき、左から右へ「読む」という行為を意識せずに、一度に知覚できる最大限の文字数がだいたい13文字だそうです。"確かに改めて見てみると、みんなその長さになってるな
  • 情報共有の必要性について

    エントリは、社内向けに書いた記事を公開するものです。 なぜ情報共有するのか みなさんご存知の通り、コーポレートサイトにて、以下のように謳われています。 意見やアイデアは、ミーティング、社内SNS、メールなどで積極的に発言しましょう。不採用かもしれないと思っても、他のアイデアと合わさることで新しいものになることがあります。そのために、すべてのアイデアに耳を傾けると同時に、頭に浮かんだことをどんどん外に出しましょう。 また、インターネットで表現し続ける、コミュニケーションし続けることを楽しんで、自分たちが一番のユーザーであることを心掛けましょう。 大切にしてほしいこと | 採用情報 | 株式会社paperboy&co. このことからもわかる通り、様々なことに関してアウトプットを行い、広く共有することは、我々みなに求められていることです。 組織面からの理由 他にも理由があります。それは、我々が

    情報共有の必要性について
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/12
    これが公開されているということは、浸透させるのに苦しんでいるってことだろうか。この後何が起きるかが気になります
  • シングルページなサイトをデザインする上で、知っておいて損は無いかもしれないプラグインとか色々! | バンクーバーのうぇぶ屋

    最近多いですねー、1ページで完結するタイプのサイト。One Page Loveのサイトなんかから、シングルページの事例も大量に見ることが出来ますし、パララックスやらフリップ型のコンテンツやら、なんか色々出てきてて着いて行くのがやっとです… でも実際シングルページをつくろうとすると、え?何これどうなってんの?って物も多くてビビることもしばし。 ってことで、今日は僕が知ってる中で『お、これ、シングルページ作る時に使えるんじゃね?』って物を幾つかご紹介させて頂きます! 主にはシングルページデザインの表現の幅を広げるjQueryプラグインの紹介になるかなと思いますが、楽しい物も多いので、是非興味があれば試してみてくださいませ〜! それではいってみましょー! パララックススクローリング系プラグイン この辺は以前に紹介したことがあるものばかりなので、ぱぱーっと行きます。 jQuery Waypoint

    シングルページなサイトをデザインする上で、知っておいて損は無いかもしれないプラグインとか色々! | バンクーバーのうぇぶ屋
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/12
    自力で作るべきか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Apple kicked off its weeklong Worldwide Developers Conference (WWDC 2024) event today with the customary keynote at 1 p.m. ET/10 a.m. PT. The presentation focused on the company’s software offerings…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/12
    へー
  • スタートアップの死、「Delight」の場合

    by Mio Cade スタートアップを立ち上げるためのポイントやすべきこと・すべきでないことはいろいろ言われていますが、スタートアップの立ち上げはあくまでスタート地点であり、会社を存続させていくには絶え間ない挑戦とフィードバックが必要です。「自分の開発したアプリが実際はどのように使われているのか」を分析するソフトウェア開発キット(SDK)を開発したDelightの出だしは好調だったものの、2014年1月で全ての業務を終了しており、「なぜスタートアップが失敗してしまったのか?」「スタートアップが行ったことの中で効果的だったのは何か?」ということを自己分析しています。 Failed to delight — Founder Stories — Medium https://medium.com/founder-stories/4de7ef031c3a ◆01:価格はサービスの持つ価値で決める

    スタートアップの死、「Delight」の場合
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/12
    ”価格に関してユーザーが「値段が高すぎる」と不満を言ったことはなく、Delightが失敗した理由はただ単純に顧客の期待するサービスを提供できなかったことにある、と創設者のThomas Punさんは語ります”
  • 家入かずま氏が惨敗した、たったひとつの理由|まだ仮想通貨持ってないの?

    選挙についてもう少し。家入かずま氏が惨敗したたったひとつの理由、それは… マスメディアの「主要候補者」に挙げられなかったから これでしょう。今回の選挙は「主要4候補」というカテゴライズで各候補に注目が集まったわけですが、残念ながら家入さんは大半の媒体において、「主要」の枠に入ることはありませんでした。 つまり、彼が落ちたのは「マスメディア」が原因です。マスメディアが家入氏を「主要候補者」として取り上げていたら、得票数は一桁、奇跡的に二桁変わっていてもおかしくなかったでしょう。 ここら辺の構造的な問題は、歴戦の「泡沫候補」であるマック赤坂氏も指摘しています。 おときた:ぼくも子どもの頃からテレビで見てました。スーパーマンの格好をして、なんだかユニークな方だと(笑)単刀直入ですが、どうして当選できないのでしょうか? マック:それは簡単にいえば、メディアが選別してしまうわけですよ。「主要4候補」

    家入かずま氏が惨敗した、たったひとつの理由|まだ仮想通貨持ってないの?
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/12
    まあ確かに、主要候補の「主要」って違和感がある
  • 「インターネッ党」の今後へ、少しの期待と大きな不安 | おときた駿 公式サイト

    さて、明日から舛添都知事が正式に就任して 都議会モードに入るので、もう一回選挙ネタを書いておきますか。 今回の「ネット選挙」についてはすでに 様々な評価がされておりますが、基的には 「ネットは運動員の獲得には大きな力になるが、票にはならない」 という従来の仮説が証明されたものと認識しています。 結局、有名人との対談をネット中継しているより 駅前までタスキをつけて長時間立っていた方が票になるわけで、 これは未来永劫あんまり変わらないんじゃないかと思います。 そんな中、ネットの新たな可能性を切り開き、 また同時に限界を示したことで選挙に一石を投じた 家入かずま候補が、開票日当日にまた大きな宣言をぶちあげました。 インターネッ党「新東京計画」始動 http://internetparty.jp/ 簡単に宣言をまとめますと、 1. 今回、選挙で掲げた政策でできるものは勝手に実現していく 2. 今

    「インターネッ党」の今後へ、少しの期待と大きな不安 | おときた駿 公式サイト
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/12
  • ​エンツォフェラーリに学ぶ熱狂の創り方 | B.L.G. | 視点が上がるブログマガジン。様々なジャンルのプロフェッショナルの実践的ナレッジや教養が詰まったブログが読み放題!

    「デザインとモノづくり」という思考 私が、メーカーとしての仕事を志したのは、22歳の時ある人の講演を聞いたことがきっかけだった。 当時、幼少期からサブカルチャーにどっぷりで10代~20代はDJとして毎日のようにクラブ遊びをしていた自分と、大好きな野球を22歳まで続けてきた自分。常に大好きなことだけをやってきて正直、会社員になろうという気も全くなく就職活動もしていなかった。 クラブイベント興業、洋服やレコードの個人売買などの稼ぎで、学生時代から十分生活していけたので今さら企業に就職するという発想が全くなかった。 しかし、ある人の話で結局電機メーカーに就職することになる。 その人とは、現ポーラ・オルビスホールディングスの社長、鈴木さんだ。 今から17年前に学生相手の講演に現れた鈴木さんは、イタリアのValextraのグリーンバッグにイタリアクラシコのスーツに身を包み登場した。22歳のク

    ​エンツォフェラーリに学ぶ熱狂の創り方 | B.L.G. | 視点が上がるブログマガジン。様々なジャンルのプロフェッショナルの実践的ナレッジや教養が詰まったブログが読み放題!
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/12
    「イタリアは産業が乏しい為に、デザインという無形の価値を産業に変え、国を支えている。そしてそのほとんどがカロッツェリアという中小企業だ」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    VCs are clamoring to invest in hot AI companies, willing to pay exorbitant share prices for coveted spots on their cap tables. Even so, most aren’t able to get into such deals at all. Yet, small, unknown investors, including family offices and high-net-worth individuals, have found their own way to get shares of the hottest…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/12
  • 楽天執行役員・尾原和啓と宇野常寛が語る情報社会の未来像――日本的インターネットは"無駄と過剰の世界" - ほぼ日刊惑星開発委員会(仮)

    ■□━━━━━━━━━━━━□■ ☆ ほぼ日刊惑星開発委員会 ☆ 2014.2.12 vol.008 楽天執行役員・尾原和啓と宇野常寛が語る情報社会の未来像 日的インターネットは"無駄と過剰の世界" http://wakusei2nd.com ■□━━━━━━━━━━━━□■ 尾原和啓×宇野常寛 「インターネットと現実社会の幸福な融合に向けて」 □━━━━━━━━━━━━━━ 新刊「ITビジネスの原理」が話題の尾原和啓氏を迎えて 宇野常寛が語り合ったのは、情報社会の未来像。 ネットが生活インフラになりはじめた時代に 私たちの衣住は、政治のあり方はどう変化するのでしょうか。 ━━━━━━━━━━━━━━□ 尾原和啓は、パーソナルコンピュータの登場から30数年間、日と世界のコンピュータ・テクノロジーの発展を身近で見続けてきた、いわば「IT歴史の生き証人」である。長年にわたってコンピュー

    楽天執行役員・尾原和啓と宇野常寛が語る情報社会の未来像――日本的インターネットは"無駄と過剰の世界" - ほぼ日刊惑星開発委員会(仮)
  • 勝たなきゃ意味ないんで。 | KOSHIMO BLOG

    僕のような独立系のCDが広告代理店から受ける依頼は、ほとんどが競合プレゼンです。代理店内のクリエイティブチームにCDとして参加して、プレゼンを勝利に導いてほしいと。けっこうな重責を担わされます。 大きなキャンペーンとなるとマーケティング(ストラテジー)プラン、クリエイティブプラン、メディアプランなどと複合的なプランの提案になるのですが、やはりクリエイティブが要となることが多いのです。 さて、では競合プレゼンに勝つにはどうすればいいか。 誰も発想できないような素晴らしいクリエイティブを考えて提案すればよい? 全く違います。 どんなに偉大なクリエイティブを思いついたとしても、クライアントのオリエン、求めているものと違ったらそれは選ばれません。 営業さんはクリエイターの暴走を鎮めるために、よく「勝たなきゃ意味ないんで」と言います。 まずクライアントに受け容れてもらえる案を考えましょうよ、勝たない

    勝たなきゃ意味ないんで。 | KOSHIMO BLOG
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/12
  • 【涙腺崩壊】「日本語大賞」小学4年生の書いた文章が凄すぎる・・・(´;ω;`)ブワッ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    「日語大賞」小学生の部。 おそらくその子のお母さんは癌だったのでしょうか、 味覚障害は抗がん剤による副作用で私もかかり未だに抜けません。 ちょっとウルッとくる、いい話。 https://twitter.com/kazueDEAF/status/433050636431552514

    【涙腺崩壊】「日本語大賞」小学4年生の書いた文章が凄すぎる・・・(´;ω;`)ブワッ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/12
  • メルマガはInstapaperで読む | シゴタノ!

    photo credit: Daniele Sartori via photopin cc 年々、購読するメルマガが減ってきています。RSSリーダー、さらにはTwitterにより、有用なニュースがどんどん流れ込んでくるようになったからです。 それでも、数誌のメルマガは読んでいます。 ただし、メールとしては読んでいない メールはもっぱらGmailで処理していますが、メルマガはフィルタ設定によりGmailの受信トレイには表示されないようになっています。 仕事に関するメールに向かう時のモードと、メルマガのような読み物を読む時のモードとが著しく違うため、両者が混ざって届くと、その都度モード切り替えを強いられるため、メールチェックのスピードが落ちるからです。 では、メルマガはいつどこで読むのか。 Gmailではメルマガは読みにくい 最初は、Gmailにメルマガ専用のラベルを作り、時間ができた時にこの

    メルマガはInstapaperで読む | シゴタノ!
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/11
    やはり、同じことを考えている人はいた。
  • クソジーコから脱却する。

    最近ブログを書いては途中で諦めている。今日は書ききれるだろうか… そもそもブログを途中まで書いて消す、この漠然と何かを考えている状態がよくない。最近同じフェーズの経営者と話をしていると、既に彼らはプレイヤーとして仕事をしていない。巷では社員が10人程度になりながら、まだCEOがプレイヤーであることを「クソジーコ問題」と呼んでいる。何でクソジーコと呼ぶかは僕も定かではない。(ジーコ元監督、申し訳ないです…。。。) CEO仕事はPR案を考え実行することではない。少なくとも1日の大半を作業で終えることはCEOとして間違っている。創業期はパワーで強引にでも立ち上げる必要があるため、24時間365日でも作業をひたすらこなす必要があるだろう。ただ少なくとも億単位の資金を調達し、描く未来、未来へのストーリーを管理せずに、目の前の作業に追われることは愚の骨頂に近い。 色々なブログや創業者の意見を聞く中で

    クソジーコから脱却する。
    yanotaka
    yanotaka 2014/02/11
    おもしろい。