2020年6月8日のブックマーク (14件)

  • 「間違えるのは誤解でなく"認知"の問題」人と仕事をするのは大変だという話→思い当たる人が続々

    一二三@四十七大戦+ @hifumix_0123 hifumi/都道府県擬人化バトル漫画『四十七大戦(しじゅうしちたいせん)』マガポケで1期完結しました。2期連載・作品情報限定のアカウントはこちら @47_taisen/演劇漫画『Nowplaying』(全4巻)/ 移籍時のPTSD治療中です/ https://t.co/XSsd4FsdoM おばんちゃん @ovanchan @hifumix_0123 こういう対応をしてくれる方、素敵です。 一生懸命やってるつもりなのに、仕事が続かない方ってこういうのもあるのかも。 なお、年取ると、それまで大丈夫でも分からなくなってきたりもします。 2020-06-07 10:05:30

    「間違えるのは誤解でなく"認知"の問題」人と仕事をするのは大変だという話→思い当たる人が続々
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “文書がいい人と口頭で伝えた方がいい人両方いる。認知優位テストで自分が情報を得やすい覚えやすい知覚が分かる。「指示を復唱する」のは報連相と同レベルの普通の職場の基本。”
  • 自分プロジェクトを挫折せず続ける技術 - 個人開発をはじめよう! - Lean Baseball

    職業としてエンジニアをやりたい・やってるけど(サーバーサイド→アプリエンジニア, インフラ→機械学習エンジニア的な)ジョブチェンジをしたいという方は結構いらっしゃると思います(かつての私もそんな人達の一人でした*1). エンジニアをやりたい, 別の領域のエンジニアにジョブチェンジしたいというときに, 仕事終わった後, 週末などに個人学習をする 勉強会やイベントに参加したりコミュニティーのメンバーになって仲間を増やす 一念発起?して自分でWebサイト・サービスやiOS/Androidアプリを作ってリリースする といった, 「自分プロジェクト」言い換えると「個人開発」をすると思いますが, これって中々続かない事多くないですか? 少なくとも私は上手く行かなかった時期がありましたし, 今は上手く行ってるものの, たまにこの手の相談を受けます. そんな中, 奇しくも今年の4月に「個人開発をはじめよう

    自分プロジェクトを挫折せず続ける技術 - 個人開発をはじめよう! - Lean Baseball
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “挫折あるある:気が乗らない。挫折せず続けるには「不完全で雑な、さっさと終われる」計画を立てる<-自分がやりたいこと。鉄の意志で時間を作る。手に馴染んだ得意な、1日で完成する勝ちパターンを持て”
  • 実際、今の日本の高学歴って有能な人ほとんどいないイメージなんだが・・・ : ついんてーる速報

    やっぱ このダメな部分を変えてやろうって強い意思があって そのために努力できる人が有能なんだ 優秀な人は与えられた問題解決は出来るけどね

    実際、今の日本の高学歴って有能な人ほとんどいないイメージなんだが・・・ : ついんてーる速報
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “日本の高学歴なんて 家柄がよくて不自由ない暮らししてきた人ばかりなのに この国のダメな部分を俺が変えてやるなんて奴らほぼいるわけねえだろ”
  • ミニチュア風写真を10年ほど研究して学んだポイント|深津 貴之 (fladdict)

    その後2006年ぐらいから、動画共有サイトVimeoで、ミニチュア風のストップモーションが大流行りする。あわせてフォトショップのテクニックとして、「写真の上下にグラデーションのブラーをかける」というノウハウが出回り、プチミニチュア写真ブームがおきる。これはSmallganticsと呼ばれる映像技法のメジャー化だ。Smallgantics自体、オリボ・バービエリ御大の作風の再現から始まっている。ほとんどのミニチュア写真は、こっちのエフェクト派だ。 で、このSmallgannticsの映像ノウハウが、今度はスマホアプリという形で、写真に逆輸入される。 2009年あたりで海外でTILT SHIFTというiOSアプリと、ちょい遅れででた拙作のTiltShift Generatorというアプリが世界中で人気となり、スマホでとりあえずミニチュアっぽくボカすのが大流行の時代がきた。 すごい量のアプリがダ

    ミニチュア風写真を10年ほど研究して学んだポイント|深津 貴之 (fladdict)
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “ミニチュア写真基本原理:焦点をあわせた場所以外が強くボケつつ、色が鮮やか。カメラ撮影のノウハウ。チルトレンズ、斜め45度、空を映さない。昼・曇りに撮る(影なし)パースなし垂直方向バチッとアイソメ”
  • 登録フォームのテキストフィールドにはオフホワイトを

    アプリケーションをデザインする際、ほとんどのデザイナーはコンテンツページには労力を費やしますが、登録フォームは見過ごしがちです。ユーザーが辿り着くのは、視覚的に魅力がなく、無味で事務的なフォームです。白いバックグラウンド、まっさらなテキストフィールド、煩雑な文章、不快な黒のアウトラインがあちこちに散らばった、登録のモチベーションを掻き立てないフォームです。もしあなたのフォームがそんな状態であれば、改善の余地ありです。 あなたのアプリを使いたいユーザーはフォームの見た目に関わらず登録はしてくれるでしょう。しかし、まだ決めかねているユーザーは事務的なフォームを見て辞めてしまうでしょう。第一印象で多くの見込み顧客を失っている可能性があるということです。もっと機能的で魅力的なフォームにすることで、ギリギリで決めかねているユーザーの背中を押すことができます。 ビジュアルがユーザーを後押しする ある調

    登録フォームのテキストフィールドにはオフホワイトを
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “フォームの入力欄(テキストフィールド)とその背景を、白と、淡い色調を混ぜた色で、区別をつける。入力・確認・修正がしやすい。グレーはしないこと。すると「使用できない」と受け取られるため”
  • 『たった5年で「任天堂の看板作」に…『スプラトゥーン』スゴさの正体(渡邉 卓也) @moneygendai』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『たった5年で「任天堂の看板作」に…『スプラトゥーン』スゴさの正体(渡邉 卓也) @moneygendai』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “前線(ライン)の可視化という発明”
  • インディーゲーム開発者に贈る、α・βテスト実施のポイント初級編。そのテスト、目的が決まっていますか? - ゲームキャスト

    最近、新型コロナの影響でゲームイベントが停止となり、不特定多数のプレイヤーに開発中のゲームを触ってもらうことが難しくなっている。 そんなわけで、私が運営しているゲームキャストのDiscord(ゲーマーが集まる掲示板みたいなもの)開発中ゲームのテスター募集する依頼が増えてきて、もう20回以上もβテストを何度も仲介をしている。 で、そんな中でたまったノウハウを、はじめてテストを行うようなインディーゲーム開発者のために還元しておきたい。ということでこの記事を書いた。 テスターを集める前に Twitterでフォロワーが多かったり、有名な人がかかわっていれば作っと集まったりするけど、今回は全く無名という前提で。 知り合い内で試す時期を過ぎたものとする。 1.目的なくテストしてはいけない Discordを利用してテスター募集をするとき「何のためにテストするんですか?」と聞くと、意外にも「とりあえず反応

    インディーゲーム開発者に贈る、α・βテスト実施のポイント初級編。そのテスト、目的が決まっていますか? - ゲームキャスト
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “開発中ゲームのテスター募集を20回以上も仲介。テスター集める前に目的を明確化、プレゼン資料作ろう、募集期間を区切ろう。テスターと会話しよう。アンケート作ろう。感想は正しいが役立てるには翻訳が必要”
  • EXIT兼近の発言に見る「ドラゴンボール空白世代」の存在

    ΝΑΠΠΑ @nappasan お笑い芸人のEXIT兼近がドラゴンボールで物事を例えることを「若者に伝わらない」と切り捨てた件について、逆に年齢を感じるなと思いました。ほぼ同世代なのでよく解るんですが、ちょうどドラゴンボール空白世代なんですよ平成前半の生まれって。下の世代の方が知ってます。 dot.asahi.com/dot/2020060100… 2020-06-06 01:05:17 リンク AERA dot. (アエラドット) EXIT兼近の「物言い」でわかった 中年芸人で成り立つバラエティの重大危機 〈dot.〉 お笑い第7世代の“筆頭”として大ブレイク中のEXIT兼近大樹(29)が5月17日放送の「ワイドナショー」で発した「若者のお笑い離れ」についての意見が物議をかもした。 番組で「... 576 users 728

    EXIT兼近の発言に見る「ドラゴンボール空白世代」の存在
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “97年のGT終了から商品展開が皆無。2002年末の完全版刊行、DVD-BOX、2004年データカードダスで完全復活した感じ。2005年当時の再ブームを物語る当時のコンビニの画像。2009年の『改』以降の新ファン層の形成と第2次ブーム”
  • 天気の子の元ネタ・パソコン版ゲームは存在する?リメイクPS2版の噂についても | それがちょっと知りたい!

    と言う声があります。 しかし、先程もお伝えしたように、天気の子の元ネタであるパソコン版ゲームは存在しません。 なのになぜ、「天気の子のパソコン版のゲームが存在した!」と言うのか? それは「ただの思い違い」から来ています。 ただの思い違い2002年当時、パソコンでゲームをしていた人達はこの映画天気の子」を見て、 「そう言えばこの映画って、昔パソコン版のゲームであったよな!?」 と思ってしまった事が事の始まりです。 天気の子の見た目の絵が、2002年当時のパソコンのゲームの「絵」と似ていたのでしょう。 そしてネットで先程紹介したツイッターなどを見ると、 「ほらな!やっぱり天気の子はパソコン版のゲームが存在したんだ!」 と思い込み、一気に広まった可能性があります。 確かに2002年当時のパソコンのゲームの「絵」と似ています。 それもそのハズ! なぜなら2002年当時、新海誠監督は美少女ゲーム

    天気の子の元ネタ・パソコン版ゲームは存在する?リメイクPS2版の噂についても | それがちょっと知りたい!
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “天気の子をPC版でプレイした と言う声がありますがパソコン版ゲームは存在しません。2002年当時のそれの「絵」と似ていたので思い違い。監督は当時。リメイクPS2版も思い込み。よく似た絵のゲーム”
  • import文で画像やCSSを読み込むのはECMAScript仕様違反か - uhyo/blog

    近頃のJavaScript開発は、モジュールとして書かれた複数のJavaScriptファイルをimport文やexport文を通じて連携させるのが基です。また、それらのファイルはWebpackに代表されるバンドラによって事前に処理され、import文の解決・ファイルの結合といった前処理を施されるのが普通です。まったく、各ファイルが他に影響を与えないように(function(){ ... })()で囲んで文字列連結していた時代が懐かしいですね。 さて、import文の解決を担当するバンドラは、大抵JavaScriptプログラム以外のものを読み込む機能を備えています。Webpackならばloaderと呼ばれるものですね。例えば、style-loaderやcss-loaderが持つCSS Modulesの機能を使うと次のようなプログラムを書くことができます(Reactの例)。 import s

    import文で画像やCSSを読み込むのはECMAScript仕様違反か - uhyo/blog
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “答えは「仕様違反ではない」となります。その理由は、JavaScriptプログラムで書かれたモジュール以外のモジュールであってもAbstract Module RecordやCyclic Module Recordとして取り扱えるような仕様になっているから”
  • 「娯楽がないほうが退屈を感じなくて済む」という実験結果が発表される、一体なぜなのか?

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴う外出自粛やイベントの中止などで、多くの人が退屈に苦しんでいますが、中にはほとんど退屈を感じていない人もいます。そんな中で発表された「228人の大学生をわざと退屈な状況に置く」という実験の結果から、退屈を感じるケースと感じないケースの違いが判明したと報告されました。 PsyArXiv Preprints | Rich Environments, Dull Experiences: How Environment Can Exacerbate the Effect of Constraint on the Experience of Boredom https://psyarxiv.com/58g2m/ The Boredom Paradox - Scientific American Blog Network https://blogs

    「娯楽がないほうが退屈を感じなくて済む」という実験結果が発表される、一体なぜなのか?
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “暇をつぶせそうなものが目の前にあり、何もせず過ごす場合、機会費用の損失(「もっとワクワクした時間を過ごせたかもしれない」と気づいた時に感じる不安感)が大きくなる”
  • 僕がTypeScriptを最善手の言語として認識している理由|erukiti

    いまのところ僕は、TypeScriptは決して理想ではないけど、最善手の言語だと認識していて、僕のフロントエンド技術に対するスタンスという先日に記事にもそういうこと書いてたんですけど、なぜTypeScriptを最善手だと認識しているか?を記事にしてみます。 VSCode の存在正確にはTypeScript Language server が持ってる機能ですが、VSCodeは他のあらゆるIDEやテキストエディタと比較しても、軽量な動作を誇るエディタ・IDEでありながら、強力な補完、tipsでドキュメント表示などの機能を持っています。 ES ModulesTypeScriptのベースであるECMAScriptのモジュール仕様も良いものです。 歴史的経緯とDOM/ブラウザ仕様とガラの悪いコードを除けば、ECMAScript のコードではグローバルを利用しません。 モジュールは export され

    僕がTypeScriptを最善手の言語として認識している理由|erukiti
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “ES Modules仕様も良い。型宣言ではGoも好きだがgenericsは必要。TypeScript固有の押し付けは受け入れられず排除されてきた。tslintも無事滅びた。public/privateも見かけなくなった。結果的にいいバランスの言語かも”
  • 【言語処理100本ノック 2020】Pythonによる解答例まとめ - Qiita

    はじめに 自然言語処理の問題集として有名な言語処理100ノックの2020年版が公開されました。 この記事では全100問のPythonによる解答例を紹介します。間違いやより良い方法など、お気づきの点があればぜひお気軽にコメントください。 編は以下のリンク先に移転しました。 https://amaru-ai.hatenablog.com/entry/2022/10/15/204035

    【言語処理100本ノック 2020】Pythonによる解答例まとめ - Qiita
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “自然言語処理の問題集として有名な言語処理100本ノックの2020年版が公開されました。 この記事では全100問のPythonによる回答例を紹介します。”
  • Mozilla、今後はV8の正規表現エンジンをFirefoxにそのまま取り込むと表明。そのための互換レイヤを開発

    Mozilla、今後はV8の正規表現エンジンをFirefoxにそのまま取り込むと表明。そのための互換レイヤを開発 WebブラウザにはJavaScriptを実行するためのJavaScriptエンジンが搭載されています。それはChromeであれば「V8」、Firefoxであれば「SpiderMonkey」と呼ばれ、それぞれのWebブラウザベンダがECMAScriptの標準に準拠したうえで独自に実装しています。 そしてJavaScriptは以前から正規表現の機能を備えているため、正規表現を解釈し展開するための正規表現エンジンもそれぞれのWebブラウザベンダが実装を行っていました。 その正規表現エンジンについてMozillaは今後、V8の正規表現エンジンのコードをそのままFirefoxのSpiderMonkeyに取り込むようにすると表明しました。 Mozillaはこれを実現するため、V8用の正規表

    Mozilla、今後はV8の正規表現エンジンをFirefoxにそのまま取り込むと表明。そのための互換レイヤを開発
    yarumato
    yarumato 2020/06/08
    “2014年、Mozilla独自実装の正規表現エンジンYARRから、Chrome実装Irregexpの移植版へ切り替え。Irregexp変更のたびMozillaが移植作業。ES2018で正規表現に大きな機能追加で移植難しい->移植せず、未変更で使用に切り替え”