2021年2月14日のブックマーク (20件)

  • Steamでの販売申請に「マイナンバー」が使用可能と正式回答。米国納税者番号(EIN)の取得は不要に

    Steamでの販売申請に「マイナンバー」が使用可能と正式回答。米国納税者番号(EIN)の取得は不要に by igjd · 公開済み 2021年2月13日 · 更新済み 2021年2月13日 Steamは米国企業であり、ゲームの売り上げには源泉徴収が30%課税されますが、そのままでは日側にも売り上げに対して所得税が発生してしまい、二重の課税となってしまいます。しかし、日アメリカ間の条約により、この源泉徴収を行わない申請が可能です。 その申請は「Form W-8BEN」と呼ばれ、納税者番号(Taxpayer ID Number)を記入する必要があるのですが、米国の納税者番号である「EIN(Employer Identification Number)」の取得は英語での郵送もしくはFAXか電話での対応が必要であり、ハードルが高い…というものでした。 しかし記事公開後、このTINについて「マイ

    Steamでの販売申請に「マイナンバー」が使用可能と正式回答。米国納税者番号(EIN)の取得は不要に
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “Steamは米国企業であり、ゲーム売上に源泉徴収が(日本とは別に)30%課税されるが、この源泉徴収を行わない申請が可能。納税者番号を記入する必要があるが、米国のEINでなくマイナンバーで可能”
  • ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ

    最初に ブログの更新は凄い久々ですね 殆どの方は知らないと思いますが僕は2017年8月に「7年後で待ってる」というiOS・Android向けゲームをリリースしました 7年後で待ってる(Nintendo Switch) 7年後で待ってる(iOS) 7年後で待ってる(Android) そこから3年半、アプリのDL数は600万まで伸びました そして記事のタイトル通り海外でヒットしたり映像化オファーが来たりとあれやこれやあったわけですが、そこら辺を宣伝も兼ねてちょっと色々書こうと思うので良かったら読んでいって下さい 最初に 「7年後で待ってる」を制作する前 6円の稼ぎ UnityとCocos2d 1000円って凄い 「7年後で待ってる」完成 リリース 急上昇ランキング DLC? 最初のメール 中国語版リリース 多言語展開 二通目のメール ハリウッド 良くないことは続く その他いろいろ その他の嬉し

    ゲームを作ったらハリウッドから映画化オファーが来た話 - Hirayaブログ
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “2017年にiOS・Androi向けゲームをリリース、DL数600万。Unity入門資料は錯覚させる。最初のゲームで1000円稼いで夢を抱く。一度バイトするとゲーム未完成に終わる、最後の挑戦。中国語翻訳の申し出->中国ブースト”
  • 石見銀山←いしみぎんざんだと思ってた : まとめたニュース

    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “石見の国”
  • 文字での情報量 日本語○ 英語? 中国語◎ 口頭での情報量 日本語? 英語○ 中国語◎ : ついんてーる速報

    コメント一覧 (10) 1. 名無しさん\(^o^)/ 2021年02月14日 13:18 中国語勉強してるけど完全同音異義ではないけど似たような言葉だらけで覚えるのかなり苦しい。 2. 名無しさん\(^o^)/ 2021年02月14日 13:59 歌にすると四声が崩れて意味不明になるから中国語の字幕が必要 今の日は芸能人の滑舌が悪いからテロップだらけw 3. 名無しさん\(^o^)/ 2021年02月14日 14:21 英語だと上中下ある中国語だと一冊にまとめられてて草 4. 名無しさん\(^o^)/ 2021年02月14日 14:42 似てる文字使ってる日人ですらこれだけ習得が難しいわけで それ以外の国の人からしたら想像を絶する大変さだろ 5. 名無しさん\(^o^)/ 2021年02月14日 14:47 漢字は偉大 6. 名無しさん\(^o^)/ 2021年02月14日 18

    文字での情報量 日本語○ 英語? 中国語◎ 口頭での情報量 日本語? 英語○ 中国語◎ : ついんてーる速報
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “動詞に時制がない? 了(~した)、着(~している)、過(したことがある)ぐらいはある 動詞の後ろにつけるわけだし動詞自体は変化ないんだから英語よりは楽?”
  • 「格ゲーは人類史に残る、非言語コミュニケーションである」─『ゲーミングうちゅうじん』原作者インタビュー、“好き”を“リアル”へ繋げる情熱の裏側 | インサイド

    「格ゲーは人類史に残る、非言語コミュニケーションである」─『ゲーミングうちゅうじん』原作者インタビュー、“好き”を“リアル”へ繋げる情熱の裏側 | インサイド
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “格ゲーをプレイする者であればつい共感してしまう思考や文化が分かりやすく描かれ”
  • 「せいさいよだつじゃないの?」鬼滅で割れた校閲記者の〝見解〟「よく知られた漢字」だから起きた珍現象(withnews) - Yahoo!ニュース

    アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の上映初日の映画館前では、写真を撮る人の姿も見られた=2020年10月16日午前7時4分、東京都新宿区、瀬戸口翼撮影 「鬼滅の刃」(きめつのやいば)は、人い鬼に家族を奪われた主人公が、鬼を倒していく物語。作中には、刺激的で、ちょっと悩ましい「ことば」が満載です。コミックス1巻に出ている「名セリフ」を巡りネット上で気になる声を見つけました。「〝せいさい〟だと思ってた……」。これは一体? 真相を調べました。(朝日新聞校閲センター記者・田辺詩織) 【実際のページ】「せいさつよだつ」と読みがなが振られている「鬼滅の刃」1巻の〝あのシーン〟 「せいさい」だと思ってた……「鬼滅」の名セリフといえば、コミックス1巻に登場する「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」がまず思いつきます。 鬼になってしまった妹・禰豆子(ねずこ)の命乞いをする主人公・炭治郎(たんじろう

    「せいさいよだつじゃないの?」鬼滅で割れた校閲記者の〝見解〟「よく知られた漢字」だから起きた珍現象(withnews) - Yahoo!ニュース
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “意味によって読み方が分かれる。「そぐ、省く、小さく」はサイ(相殺=互いに差し引きする)や減殺(少なくする)、「ころす、そこなう」はセツ、サツ(殺害、黙殺)相殺は法律用語”
  • 「勝つため」でなく「負けるために何をすべきか?」という思考法 あえて理想の真逆を目指す、対極からの議論が導く“真の答え”

    「違うな」と思ったら、早めに朝令暮改するのがトップの仕事 中竹竜二氏(以下、中竹):(「トップが“正解”を示した後に変わる」という話を受けて)これからどんどん変わっていくので、朝令暮改だという話がありますけど。 斉藤知明氏(以下、斉藤):はい。 中竹:私、10年以上前に、ド素人で早稲田の監督になったんですよ。その時に前任の清宮(克幸氏)という、ラグビー界ではトップの人から、ほとんど引き継ぎがないまま監督になったんですが。要所要所で重要だと言っていたのは「朝令暮改はありだからな」ということなんです。 斉藤:はい。 中竹:それを10年以上前に彼(清宮氏)は言っていたんですね。「信じてやっていたけど『違うな』と思ったら、早めに朝令暮改するべきだ。それがやはり監督の仕事だよ」と言っていて「あ、確かにそうだ」と思って。私も「こう言ったけど、ごめん違った」ということはよくあるんですね。 もっとすごいな

    「勝つため」でなく「負けるために何をすべきか?」という思考法 あえて理想の真逆を目指す、対極からの議論が導く“真の答え”
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “社会学の対極視点法。ラグビーで「50対0で勝つには」より「50対0で負けるには」。「いじめをなくすには」ではなく「いじめを加速させるには」と問うと、普段話さない人がどんどん話し出す。得た気付きから宣言”
  • 電子書籍のセールは、紙の漫画の“敵”ではなかった 読者が本を買う意外な決め手

    漫画海外に普及させる方法は? 小禄卓也氏(以下、小禄):ここで一旦、用意していたトークは終わりにさせていただきまして、Q&Aに入りたいと思います。事前のお申し込みの際にいただいている質問と、今のセッション中にいただいている質問がありますので、そのへんをぶつけてみたいと思います。 まずお1人目、これはお名前は言ってもいいんですか? 言ってはいけない。はい。じゃあ匿名でのご質問です。「日漫画をアニメなどのメディアミックスを介さず、漫画のかたちのまま海外に輸出して普及するために、日漫画は何か変わる必要がありますか? 変わるとしたらどう変わるといいと思いますか?」 赤松健氏(以下、赤松):基は吹き出しの中を翻訳してそのまま日のサーバーに置いといて、海外から見に来てもらうというかたちにすべきですね。 小禄:なるほど。それはどういう背景が。 赤松:日漫画をそのまま見てもらうとい

    電子書籍のセールは、紙の漫画の“敵”ではなかった 読者が本を買う意外な決め手
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “赤松「マンガ図書館Zの『ラブひな』がAppleにリジェクトされた(笑)文化の検閲をやって手数料も取るプラットフォームは使っちゃダメ。日本にサーバーあって海外から見に来てもらえばいい」”
  • 超名作『ラブひな』も、60回ボツった連載までのネーム料は0円 「少額でも安定収入or使い捨てでも一攫千金」の漫画家収入論

    商業誌で連載をしていくなら“打ち切り”は必要 赤松健氏(以下、赤松):じゃあ、次! 小禄卓也氏(以下、小禄):あはは(笑)。 赤松:だってもう45分だもん(笑)。 小林琢磨氏(以下、小林):これね、1時間じゃ足りないやつ(笑)。 小禄:次いきましょうか。「漫画家の生活問題」というところでですね。ここも赤松さんから。 赤松:まず小林さんは、ジャンプとかでアンケートが低いから、もしくはコミックスが売れないから打ち切りっていうのはどうですか? 小林:僕は打ち切りに関しては、あって然るべきだと思っています。これは「商業誌でやるなら」っていうことです。要は商業誌で連載をしていくのであれば、打ち切りっていうのはすごく必要なことですし。 菊池(健)さんという方がやっていた「トキワ荘プロジェクト」っていうのが前にあったんですけど。(菊池さん)が言っていた「あなたに必要なのは締切です」っていうキャッチコピー

    超名作『ラブひな』も、60回ボツった連載までのネーム料は0円 「少額でも安定収入or使い捨てでも一攫千金」の漫画家収入論
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “連載会議のため、担当に60パターン目のネーム提出。ネーム代金はないし、連載しても打ち切りも。使い捨て感はあるが一攫千金もある。漫画家は。野球選手の引退後に10年かけて年俸を払う契約は税金を抑えるため”
  • 海外の漫画市場は、日本に比べて“たいしたことない” 「数で見る日本作品の優位性」と「ポリコレ意識すべきか?問題」

    漫画は「世界的なポリコレの流れ」に配慮すべきか 小禄卓也氏(以下、小禄):では次いきましょうか。 赤松健氏(以下、赤松):これか! 小禄:「漫画海外市場」です。 小林琢磨氏(以下、小林):今日の一番の。 赤松:ポリコレね。要するに(笑)。 小林:ポリコレって言って、見てる方のどれくらいの人がわかるのかっていう。 赤松:ポリティカル・コレクトネス。「政治的な正しさを、漫画とか映画とかに導入しなさい」みたいな外圧が来ているわけですよ。日漫画の良さって、鬼滅なんかもけっこう残酷な……進撃だって人をべる……人……。 小禄:カニバリズム的な。 赤松:ヤバいですよね。 小林:ヤバいです。ヤバいです。 赤松:こういうものが、世界で驚きを持って迎えられたりする。ここまで日漫画というものが世界を見据える段階になった時に、もっとグローバルスタンダードに合わせなさいよっていう、圧力的なものが現

    海外の漫画市場は、日本に比べて“たいしたことない” 「数で見る日本作品の優位性」と「ポリコレ意識すべきか?問題」
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “日本の市場は4,400億。海外は全世界合わせて1,000億円以下(2019)。縦読みフルカラー、流行ってて月1億売れてる。鬼滅とか小学生が読んでるし漫画が読めない世代は嘘。安く実験(失敗許容)を繰り返すのが漫画の役目”
  • 漫画家への売上80%還元も可能に 電子書籍配信サービス「ナンバーナイン」の新たな選択肢

    電子書籍の価格設定はどうすべきか? 小禄卓也氏(以下、小禄):じゃあ次のテーマにいきましょうか。テーマ2つ目「電子書籍時代の漫画の価値」というところですね。 赤松健氏(以下、赤松):価値ってあれですか? 定価のことでいいんですか? 小禄:値段も含めてですね。これは赤松さんと事前打ち合わせした時に、電子書籍の価格についていろいろ言いたいというか、ディスカッションしたいみたいなことがあったので、ちょっと入れさせていただきました。 赤松:再販制度(再販売価格維持制度)というのがあって「日中どこでも、同じ値段で漫画を売らなくちゃいけない」みたいな紙の時代があったわけですけど。電子書籍の時代には、再販制度は通用しないんです。 小禄:適応されない。 赤松:そこに関して、ナンバーナインさんはなにか考えているんですか? 小林琢磨氏(以下、小林):それは考えてますね。僕らとしては……僕らというかナンバーナ

    漫画家への売上80%還元も可能に 電子書籍配信サービス「ナンバーナイン」の新たな選択肢
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “出版社の印税率は紙だと10%。電子書籍販売エージェントに自分でnoteとかTwitterで連載してから預けると80%。高額の理由は原稿料払わないから。出版社は漫画家に最初に原稿料を払っている”
  • 漫画家と経営者 2つの顔を持つ赤松健氏が語る漫画家の可能性とは?

    漫画家と経営者を両立している赤松健氏 小禄卓也氏(以下、小禄):それでは、ご登壇いただくお2人を紹介したいと思います。赤松健さんと、ナンバーナイン代表取締役社長の小林琢磨さんです! (会場拍手) 赤松健氏(以下、赤松):よろしくお願いします。 小禄:今、参加者がどれくらいですか? 400! 400名を超えているというところなんですけれども、赤松さん。オープニングトーク、どうやっていきましょうか? まず簡単に自己紹介をしていただいて。 赤松:漫画家の赤松健です。公益社団法人日漫画家協会の常務理事とか、マンガ図書館Zを運営しているJコミックテラスの取締役会長とかやっています。今、別冊少年マガジンで『UQ HOLDER!』という作品を連載中です。よろしくお願いします。 小禄:ありがとうございます。よろしくお願いします。 (会場拍手) では、小林琢磨さん、よろしくお願いします。 小林琢磨氏(以下

    漫画家と経営者 2つの顔を持つ赤松健氏が語る漫画家の可能性とは?
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “赤松健「日本漫画家協会は、漫画家が加入できる文美健康保険があり、ネットで推薦人ゼロで申し込みできる。漫画家であることを示す漫画家証明書を発行。政党が法制度に対して漫画家の意見を聞きに来る」”
  • 『2000年代オブジェクト指向は絶対の正義だった。つまり僕は洗脳を経験している - レベルエンター山本大のブログ』へのコメント

    テクノロジー 2000年代オブジェクト指向は絶対の正義だった。つまり僕は洗脳を経験している - レベルエンター山大のブログ

    『2000年代オブジェクト指向は絶対の正義だった。つまり僕は洗脳を経験している - レベルエンター山本大のブログ』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “そもそもユーザー定義型や多態性は別にOO固有ではない。真にOO固有なのは「データと手続きを一緒に」だけ。ネットの不勉強なOO信者(海外含む)はそれをわかってない。OOPは継承でも、クラス、デザパタでもない”
  • 40年前のアニメ業界もエモかった

    突然だが、40年ほど前、僕の母がアニメ業界で働いていたことがあった。 その際のアニメグッズや資料が、このたび大量に見つかったのだが、なんと! アニメ業界は、現在のみならず40年前から、かなりエモかったようなのであった! そこで今回は、その激レア事情を公開するとともに、せっかくなので、昔っぽいアニメも描いてみたいと思うよッ!! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:犬VS飼い主!事しつけをめぐる1年間の激闘 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ ちょっと昔、というかだいぶ昔な40年前。僕の母が、某有名アニメ会社で アニメーター的な仕

    40年前のアニメ業界もエモかった
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “40年前のアニメ業界、素人である者(筆者の親)が、研修を経て、アニメーターになっていく過程の資料”
  • ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感

    ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感2021.02.14 10:0069,729 John Biggs - Gizmodo US [原文] ( 山田ちとら ) 圧倒的不信感。 2021年1月25日にリリースされた「Raspberry Pi OS」(もと「Raspbian」)の最新アップデートには、管理者の承諾なしにマイクロソフト社のサーバーにアクセスする仕様が発覚し、ファン騒然となっています。 Raspberry Piといえばイギリスのラズベリーパイ財団がコンピューター教育を念頭に開発したオープンソースハードウェア。そのラズパイに最適化されたDebianベースのOS「Raspberry Pi OS」ももちろんオープンソースです。つまりハード設計もソフトウェアのソースコードも公開されているってこと。このオープンソースの透明性・信頼性を好んで使うファンが多

    ラズパイに一部のファンからブーイング。オープンソースらしくない挙動に不信感
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “アクセスを受けたマイクロソフト側にはラズパイユーザーのIPアドレスが丸見えになるので、それをいいことにBingを通じてラズパイユーザーに的を絞ったターゲット広告を打ち出してくるんじゃないかと懸念されている”
  • DeepL APIを用いたChrome拡張機能「DeepLopener」を公開しました - Teahat

    DeepLopener はDeepL翻訳のAPIを利用したGoogle chrome拡張機能です。 ページ翻訳やドキュメント翻訳、PDF上に翻訳結果を表示することができます。 下の記事に移行しました. t3ahat.hateblo.jp 【2022/2/14追記】 Android版をリリースしました! まだ機能は少なめですが、よかったらお試しください. play.google.com

    DeepL APIを用いたChrome拡張機能「DeepLopener」を公開しました - Teahat
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “使用法 1. DeepL Pro (API) (月額¥630+100万文字あたり¥2,500)を契約する”
  • 昔のカシミール国旗が可愛すぎると話題に「むっちゃ平和な国っぽい」「飛鳥時代にこの漫画感出してたのすごくない?」

    リンク Wikipedia ジャンムー・カシュミール藩王国 ジャンムー・カシュミール藩王国(ジャンムー・カシュミールはんおうこく、英語:Princely state of Jammu and Kashmir)は、北西インド、カシュミール地方(現ジャンムー・カシミール連邦直轄領及びラダック連邦直轄領とアーザード・カシュミール)に存在した、イギリスによって創設されたヒンドゥーの藩王国(1846年 - 1947年)。首都はジャンムー、シュリーナガル。 1846年、ジャンムーの領主であるラージプート、グラーブ・シングは、第一次シク戦争でイギリスに味方し、講和に尽力した。グ

    昔のカシミール国旗が可愛すぎると話題に「むっちゃ平和な国っぽい」「飛鳥時代にこの漫画感出してたのすごくない?」
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “西暦530年からのカシミールの国旗”
  • 弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋

    え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといってえるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味

    弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “自然界は弱肉強食ではなく適者生存。環境適応のやり方は無限。人はジャングルで生き延びられない弱者。集まって、出来るだけ多くの弱者を生かすのが人の生存戦略。「闘争」より「協働」が社会の本質”
  • 「鬼滅の刃」炭治郎のケア労働|yuco

    ※盛大にネタバレを含みます※ うちの子供たち(小一と年少)がYouTubeで鬼滅の刃二次創作的なのを見まくった結果として編も見たがり、残酷描写も多いようなのでしぶしぶ(ヤバいのがあったら特に下の子は遠ざけるつもりで)一緒に見始めたら、面白くてむしろ私がハマってしまった。結局、辛かったら見なくてもいいよ離れてもいいよとは言ったが、子供たちにはAmazon Primeでテレビアニメを全部見せてしまったし、私はそれより先に子供たちが寝ている間にテレビアニメを全部と原作の漫画を最後まで読んだ。 少年が大きな目標を持ち、目標を同じくする仲間たちと切磋琢磨して成長し、最後にはラスボスを倒すという大筋はいかにもな週刊少年ジャンプ漫画だし、私はもともと戦いがテーマの漫画もグロいのも好きではなくあまり読んできてなかったのだが、そういう漫画の内容がこれほどまでに「ケアをめぐる物語」であったのは想定外だっ

    「鬼滅の刃」炭治郎のケア労働|yuco
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    “主人公は、現代日本に例えるなら、賃労働(現金収入)に加えてケア労働(家事と子供の世話)も手を抜かず全部やっている。般人や仲間もケア。「弱肉強食はまちがい。弱きを守るのは自然の摂理」”
  • 携帯大手3社、プレフィックス番号自動付与サービスを提供、音声卸料金は値下げへ

    携帯大手3社、プレフィックス番号自動付与サービスを提供、音声卸料金は値下げへ
    yarumato
    yarumato 2021/02/14
    「楽天でんわ登録して、電話番号の頭にプレフィックス番号(0037-68-)を付加すれば、通話料最大半額​」が、プレフィックスを手動でつけたり、アプリ使用したりしなくてもよくなるのか。