2024年1月2日のブックマーク (24件)

  • 生成AI激動時代の個人開発者の戦い方(2023年振り返り)

    それっぽいタイトルをつけましたが、内容としては2023年に自分がやったことの振り返りとなります。 その中で、一年間個人開発者という立ち位置で生成AI界隈(主に画像)に身を置いて思ったことや、これからの生き方を備忘録的に残しておこうという記事になります。 2023年振り返り というわけでざっくばらんに振り返りです。 僕の個人的な活動内容には興味ないよ!って方は飛ばしてください。 ふりかえり とにもかくにも生成AIに振り回された一年でした。 画像生成AI格的に流行ったのが去年の11月で、元々趣味で絵を描いていた事もありその頃はまだ参入には早いかと思い様子を見ていましたが、あっという間に状況が変わっていったのを覚えています。 格的に参入を決めるきっかけとなったのが2月ごろに出たcontrolnetの存在で、これ以上静観しているとついていけなくなるという実感があったため、格的に画像生成AI

    生成AI激動時代の個人開発者の戦い方(2023年振り返り)
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “画像生成AIの自動レイヤー分けツールを作って反響大きい。こんな未来になる!と口にするだけではなく、その一端でもいいので実際に使える物を作る事こそが個人開発エンジニアが戦える領域”
  • 『Bourneシェルの終焉まで残り1年 ~ 新しいシェルへの移行は完了していますか? - Qiita』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Bourneシェルの終焉まで残り1年 ~ 新しいシェルへの移行は完了していますか? - Qiita』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “コンテナ環境が主流となり容量削減を求めるほどbashが含まれてなくてdashやashやbusyboxでした、も往々にしてある”
  • 2023年買ったもの(技術書とか) - Magnolia Tech

    2023年のお買い物、技術書編です。 技術書以外はこちら blog.magnolia.tech とりあえずノータイムで買っちゃえ!損は無いよ!という3冊 他に、類似のがないか、有ってもこっち買っておけばよくね?という3冊 なっとく!関数型プログラミング なっとく!関数型プログラミング 作者:Michał Płachta翔泳社Amazon Scalaをベースとした関数型プログラミングの学習。オブジェクト指向言語であり、関数型プログラミング言語であるScalaの特性を生かして、命令型から宣言型のコードの書き方への変え方を学んでいくスタイル。 前半の凄まじい丁寧な学習のステップと、後半の「ここまで一気にやらなくても良くない?」の落差もすごいけど、ページ数の厚さに躊躇せず、前半1/3くらいを時間をかけて丁寧に学習するくらいが良いと思います。 周りに良い先生が居れば別ですが、そうでなければこの

    2023年買ったもの(技術書とか) - Magnolia Tech
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “ちゃんと理解する気持ちで、コードを書いたり、周辺情報を調査したり、周りの人とディスカッションしながら読み進めたら、平気で1年かかる密度の本です。 現代的なソフトウェアのプラクティスが、ものすごい密度で
  • 『RustでWebバックエンドを書き始めてから1年くらい経った』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『RustでWebバックエンドを書き始めてから1年くらい経った』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “Rustってライブラリの実装一部修正で依存側がフルビルド?大規模になると破綻しそうだな。C++はヘッダ修正なければリンクのみやり直しで済む”
  • SQLiteがバージョン管理システムとしてGitを採用しない理由

    GitLinuxカーネルのソースコード管理に用いるために開発された分散型バージョン管理システムで、GitリポジトリをホスティングするGitHubのユーザー数は1億人を超えます。一方、軽量データベースのSQLiteの開発においてはGitではなくFossilというバージョン管理システムが利用されており、SQLiteの開発陣が「なぜGitを使用しないのか」という理由を公式サイトで説明しています。 Why SQLite Does Not Use Git https://sqlite.org/whynotgit.html なお、Fossilがどんな機能をもつバージョン管理システムなのかについては下記の記事を読むと分かります。 GitGitHubの機能をひとつのバイナリに詰め込んだ「Fossil」レビュー - GIGAZINE 1:Gitは適切な状況認識を提供しない SQLiteにどんな変更が加え

    SQLiteがバージョン管理システムとしてGitを採用しない理由
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “Gitは適切な状況認識を提供しない。コミットビューでは詳細な情報が提供されるものの一度に1つのブランチしか表示できないため最近の変更を全て確認するには手間がかかります。”
  • チャットアプリ「Microsoft Copilot」のiOS版を試してみた - iPhone Mania

    OpenAIのGPT-4とDALL·E 3によって動作するチャットアシスタント「Microsoft Copilot」のiOSアプリが公開されました。アプリは無料でダウンロード可能となっていますが、実際に試してみました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. チャットアシスタント「Microsoft Copilot」のiOSアプリが公開された。 2. 無料でOpenAIのGPT-4が使えるアプリ。 3. 画像生成でバグが発生も、基的な動作は問題なし。 アプリは17歳以上に指定 「Microsoft Copilot」アプリは、OpenAIの「ChatGPT」アプリとは異なり、年齢制限が「17+」となっていますが、これは組み込みブラウザなど、無制限のWebアクセスが提供されるためだそうです。 CopilotはGPT-4とDALL·E 3を組み合わせたものですが、無料で利用できるのが特徴とな

    チャットアプリ「Microsoft Copilot」のiOS版を試してみた - iPhone Mania
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “CopilotはGPT-4とDALL·E 3を組み合わせたもの。無料で利用できる。基本的にはBingと同じ”
  • コンテナって何?(Kubernetes入門)

    初心者むけK8sハンズオンの補助資料です https://qiita.com/minorun365/items/0441e4878f0984a9fc0a

    コンテナって何?(Kubernetes入門)
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “物理サーバー→仮想化(2010)→クラウド化→コンテナ化(2015)→多すぎるDockerコンテナを管理するのがK8s。低レイヤーはAWSのGUIで。K8sの世界ではコンテナを包んだ最小単位をpodと言う”
  • 『プログラミング用語の中国語の漢字表記がカッコ良すぎるし初心者に優しいからもっとみんなに知ってほしい - Qiita』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『プログラミング用語の中国語の漢字表記がカッコ良すぎるし初心者に優しいからもっとみんなに知ってほしい - Qiita』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “property はステートフル、attributeはステートレスって感覚でネイティブが使ってる。Funcを関数ではなく方法と呼ぶのは参照透過性を意識した素晴らしい漢語訳”
  • 『人気作品『葬送のフリーレン』のカラー原稿を描く動画が70万再生突破! 永遠に見ていられる | ガジェット通信 GetNews』へのコメント

    アニメとゲーム 人気作品『葬送のフリーレン』のカラー原稿を描く動画が70万再生突破! 永遠に見ていられる | ガジェット通信 GetNews

    『人気作品『葬送のフリーレン』のカラー原稿を描く動画が70万再生突破! 永遠に見ていられる | ガジェット通信 GetNews』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “白黒でも美しいんだけど塗りに入ってからみるみる綺麗になっていく 書き直しすぎて”
  • なにもできないからプロデューサーになった | ほぼ日刊イトイ新聞

    『マリオ』や『ゼルダ』や『ピクミン』をつくり、 世界中で尊敬されているゲームクリエイター‥‥ と書くと、正しいんですけど、なんだかちょっと 宮茂さんのことを言い切れてない気がします。 クリエイティブでアイディアにあふれているけど、 どこかでふつうの私たちと地続きな人、 任天堂の宮茂さんが久々にほぼ日に登場です! 糸井重里とはずいぶん古くからおつき合いがあり、 いまもときどき会って話す関係なんですが、 人前で話すことはほとんどないんです。 今回は「ほぼ日の學校」の収録も兼ねて、 ほぼ日の乗組員の前でたっぷり話してもらいました。 ゲームづくりから組織論、貴重な思い出話まで、 最後までずっとおもしろい対談でした。 え? 宮さんがつけた仮のタイトルが、 『なにもできないからプロデューサーになった』? そんなわけないでしょう、宮さん!

    なにもできないからプロデューサーになった | ほぼ日刊イトイ新聞
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “任天堂の宮本茂と糸井重里。ゲームづくりから組織論、貴重な思い出話まで、対談”
  • 堀井雄二と坂口博信 ゲームを作り続ける理由を語る

    堀井雄二さんと坂口博信さんが2023年12月25日放送のJ-WAVE『ゆう坊とマシリトのKosoKoso放送局』の中で長年、ゲームを作り続けている理由やモチベーションについて、話していました。 (鳥嶋和彦)そこから坂口さん、FFはいくつまで関わったの? (坂口博信)僕は9まで深く関わって。10は実はそれほど関わっていないんですけども。で、11を立ち上げる時に、MMOを自分でやって。スタッフもやらせて。「オンライン、やろうよ!」って言いだしっぺですね。実制作には携わってないです。で、あと12を松野に「頼む」って言って辞めた感じです。 (堀井雄二)11も12も遊んだなー。 (鳥嶋和彦)今だから言えるけど。あの当時、プレイオンラインっていうソニーの技術。ソニーがもっとちゃんと取り組んでくれていたら、通信ができたんだよね。 (坂口博信)まあ、いろいろ弊害はありましたけどね。ちょっと早すぎたってのも

    堀井雄二と坂口博信 ゲームを作り続ける理由を語る
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “作り続けるモチベーション(坂口)作ってないとなんかつまんないですね。人生が。あと映画を作って失敗とか、いろいろやる中で改めて自分にはゲームだってわかったのもあるし。小規模な開発チームもいいですよね”
  • 坂口博信・鳥嶋和彦・堀井雄二『クロノ・トリガー』制作を語る

    堀井雄二さん、坂口博信さん、鳥嶋和彦さんが2023年12月25日放送のJ-WAVE『ゆう坊とマシリトのKosoKoso放送局』の中で『クロノ・トリガー』制作を振り返っていました。 (鳥嶋和彦)それで、それぞれに競いながら出していて。それぞれのものを遊んでいて。それでね、ある時にクロノに至るんだけども。で、経緯は坂口さん、覚えているかどうかわからないけれども。堀井さんがドラクエのナンバリングを出していて。でも僕からすると「堀井さんはもっといろんなことがやれる」と思ってるんで。大変失礼だけど「ドラクエだけで終わっていいのか?」と思っていて。ちょうど鳥山くんも中世風のものじゃなくて、メカとか、動物とかそういうのも書きたいっていう。 で、キャラクターとメッセージの堀井さんと、ビジュアル、それから動きのスクウェアとを組み合わせて。それで鳥山くんが新しいのを書くんなら、すごくいいゲームができるんじゃな

    坂口博信・鳥嶋和彦・堀井雄二『クロノ・トリガー』制作を語る
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “(鳥嶋)カセットを挿してDB鳥山に見せる直前でFF坂口から電話「悪いけどそれ、見せないで持って帰ってきてもらえますか? 中身がいまいちなんで、FF6がちょうど終わったんで、僕が入って作り直します」”
  • 『40代で東大合格つかんだ人気声優の驚く「記憶術」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『40代で東大合格つかんだ人気声優の驚く「記憶術」』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “繰り返し「憶える」よりも、繰り返し「思い出す」方が記憶が定着する。想像上の生徒に教えるつもりで思い出すと、知識をひけらかす欲求を満たしつつ出来るので作業ですらない…”
  • 2023年に遊んでおもしろかったゲーム20選+α - 名馬であれば馬のうち

    前説 2023年のゲームトップ20 1.The Cosmic Wheel Sisterhood 2.Kentucky Route Zero 3.Cyberpunk 2077: Phantom Liberty 4.Chicory: A Colorful Tale(チコリー:いろとりどりの物語) 5.ゼルダの伝説:ティアーズ・オブ・キングダム 6.The Case of the Golden Idol 7.Terror of Hemasaurus 8.Birth 9.Astrea: Six Sided Oracles 10.The Excavation of Hob's Barrow 11.South Scrimshaw, Part one 12.Suzerain 13.Diablo 4 14.Slay the Princess 15.Shogun Showdown 16.VIEWFINDER

    2023年に遊んでおもしろかったゲーム20選+α - 名馬であれば馬のうち
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
  • 生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ

    生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ2024.01.01 12:00123,358 かみやまたくみ 2023年初頭に登場し、一気に広まったChatGPTなどの生成AI。自分の生活にはめちゃくちゃ入り込んでいます。 生成AIは今までとのAIとは「賢さ」がだんちがい。人間でないとできなかった作業ができるのが特徴です。 それを活かして生活に取り入れるとどんな感じの1日になるのか。ご紹介します。 1日を「最適な朝」で始めるImage: Shutterstock朝起きたらまずは朝ですが、ここからもう生成AIが絡んでいたり。 朝は肉か魚を焼いてたんぱく質を摂るようにしているのですが、太らないようになるべく低脂質・低カロリーなものを選びたい。そのために、ChatGPTに「ヘルシーな肉魚ランキング」を作ってもらっています。 スーパーではいろんな肉・魚が売っていますが、種類によっては

    生成AI、当たり前に使うようになった人の1日はこんな感じ
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “1日を最適な朝食で始める。仕事の前の情報チェックは生成AIで量をさばく。仕事も生成AIを裏方に。文章の細かいチェックも。仕事が終わったら画像生成AIで遊ぶ。生成AIと寝落ち会話”
  • 今こそ学ぶ「デフォゲの向こう側」

    「『デフォゲ』を設定してください」「『デフォゲ』はいくつですか」――。ネットワークやサーバーといったITインフラを構築する現場では、こうしたやり取りがしばしば交わされる。 デフォゲとは「デフォルトゲートウエイ」の略で、手持ちの情報では通信の転送先が分からないときに、ひとまず転送しておく宛先のことである。実際のITインフラの構築現場では「.254を設定してください」といった形で使う▼。 デフォルトゲートウエイは様々なシステムのネットワーク設定で必要である。そのため、ネットワークエンジニアに限らずとも多くのITエンジニアが使ったり見聞きしたりしたことがあるだろう。 ネットワーク設定は「簡単」か ITインフラ構築の現場では様々なエンジニアが働き、領域に応じて役割を分担している。ネットワーク設定も領域ごとのエンジニアが担うのが普通だ。例えばルーターであればネットワークエンジニアが、サーバーであれば

    今こそ学ぶ「デフォゲの向こう側」
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “高度な設計ができるネットワークエンジニアになるには、デフォルトゲートウエイ(手持ちの情報では通信の転送先が分からないとき、ひとまず転送しておく宛先)を設定するだけでなく、動的経路制御の仕組みを”
  • Writing a TrueType font renderer

    This post was discussed further on Hacker News. 09 Jan, 2024: There was an issue with newsletter signups. If you tried to sign up, please try again! You should see a success message. Text is the medium of digital interaction, and text rendering has an outsized impact on the overall fit and finish of any system. It therefore pains me that axle has for years relied on a low-resolution 8x8 bitmap fon

    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “Rustで作るMinimalist Text Renderer ”
  • 2024年版 キーボードのカスタマイズガイド

    以前は究極の一台を追い求めて迷走してしまっていたのですが、今では各々のキーボードの魅力を活かしつつ、自分好みにカスタマイズすることで、お気に入りのキーボードに仕上げられるようになってきました。 ポイントは2つ。 ・自分の好みを把握(=いろいろ試す) ・打鍵感には、スイッチだけでなく、筐体と内部のフォーム、さらには机やマットの組み合わせが効くことを理解する 自分の好みをキースイッチを把握する点に関しては、2023年現在では比較的簡単になってきました。Keychronなど、ホットスワップ対応のメカニカルキーボードが普及してきたことで、半田付けせずにスイッチを交換したり、2023年にはRazer Blackwidow V4、HHKB Studioなど、老舗キーボードメーカーからもホットスワップに対応した製品が登場したのが記憶に新しいです。 それに伴い、キースイッチもネット上でのレビューが追いつか

    2024年版 キーボードのカスタマイズガイド
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “キースイッチ、キーキャップをあれこれ購入して試していくことで、自分の好みが見えてきました。”
  • プログラミング用語の中国語の漢字表記がカッコ良すぎるし初心者に優しいからもっとみんなに知ってほしい - Qiita

    経緯 筆者は外国語大学で中国語を専攻しているのですが、偶然にも中国語のプログラミング関係の記事を読む機会がありました。その中で日語だと直接カタカナで使用している用語も、中国語では意味のある漢字に置き換えられており、興味をそそられたので基礎的な用語を調べてみました。私自身は漢字文化圏で育った者として、こうした用語の漢字表記には元素記号の漢字表記のような魅力を感じます。また同時に、漢字は表意文字であるため初学者にもやさしく見えるので、日でも(自然言語好きな変人たちの間で)もっと広まっていってほしいな、と思います。 個人的6選 Guard:守衛 かっこえぇ!錯誤(error)が発生しても、コードの安全性をしっかりと担保してくれそうな強さを感じますよね? ええ、感じます。 Delegate: 代理 初心者には取っ付きづらいDelegateも代理とされたら、仕事の一部を任せるんだな、ということが

    プログラミング用語の中国語の漢字表記がカッコ良すぎるし初心者に優しいからもっとみんなに知ってほしい - Qiita
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “Delegateも「代理」とされたら、仕事の一部を任せる、と一発でわかる”
  • 『In 2024, please switch to Firefox』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『In 2024, please switch to Firefox』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “ FireFox Multi-Account Containersが便利すぎ”
  • 新規事業・スタートアップやりたいと言っていた1年前の自分に言ってあげたい言葉|k1ito

    これは何:伊藤(@k1ito)が、エンジニアからBiz-Devに転職して早2年技術をビジネスにするべく奔走する中で、今年勉強したこと・去年の自分に言ってあげたいことを自戒を込めて書き連ねました。来年30歳になりますが未だに社会人1年目みたいなことを永遠に言っていて恥ずかしい限りです。 2023年は当に社内外の色んな人に支えられて良いビジネスを色々できて大変ありがたかったです。皆さんに報いる事ができるように頑張ります。 ①作るな、売れ。ともすれば お前は素晴らしい技術や素晴らしいアイデアから新規事業を出発しているだろう。 そうじゃない 市場はどこか?顧客は誰か?顧客の悩みはなにか?を考え「絶対に売れない物を作らない」気概でつくる。顧客は技術を求めているわけでも、お前の素晴らしいアイデアを知りたいわけでもない。 ②顧客?どこの何部の誰さんでいくら予算をもっている?ともすれば お前のプロダクト

    新規事業・スタートアップやりたいと言っていた1年前の自分に言ってあげたい言葉|k1ito
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “お前のビジネスプランをすべての人が明快に理解してくれると思っているだろう。そうじゃない。みんな1%も理解できない。暇じゃない。お前のプロダクトなんてお金をもらっても使いたくない。わかりやすく伝えろ”
  • 『新規事業・スタートアップやりたいと言っていた1年前の自分に言ってあげたい言葉|k1ito』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『新規事業・スタートアップやりたいと言っていた1年前の自分に言ってあげたい言葉|k1ito』へのコメント
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “自社の初挑戦と顧客にとって初を同時にやるのは無理筋。新規事業でリスクを取らないようにするなら、既に売れてるものの類似サービスを作って売るか、受注してから汎用版として商品開発するか、どっちか”
  • 夢を追う「バンドマン」はどこに行き着くのか 社会学者が考えた「標準的ライフコース」から外れた人生の意味 - 弁護士ドットコムニュース

    夢を追う「バンドマン」はどこに行き着くのか 社会学者が考えた「標準的ライフコース」から外れた人生の意味 - 弁護士ドットコムニュース
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “高度経済成長期(1955~1973年)の若者世代の将来なりたい職業は、音楽家、俳優、運動選手など。バブル期(1986~1991年)の若者はバブル崩壊により、公務員や教師など安定した職業を希望する傾向”
  • ふるさと納税型クラウドファンディングを用いた節税方法

    子育て支援で著名な駒崎弘樹氏・著名なライターヨッピー氏と、Colaboの追及で有名な暇空茜さんと揉めているようだ。 その中で、駒崎氏がクラウドファンディングに100万円の自腹を切ったという記事があった。 このやり方を見て、非常に賢い、合法的な節税方法だと思ったので備忘的に残しておきたい。 (駒崎氏やヨッピー氏と暇空茜氏の主張はどうでもいいです、念の為) ふるさと納税型クラウドファンディングとは従来のふるさと納税も寄附金の使い道を選ぶことができますが、「ふるさと納税型クラウドファンディング」ではプロジェクトごとに寄附金の使い道がより明確になっているのが特徴です。そして、寄附者様には共感したプロジェクトを選択して寄附いただくため、従来のふるさと納税よりも寄附者様の想いをダイレクトに反映させることができます。 「ふるさと納税型クラウドファンディング」を通して行われた寄附は、従来のふるさと納税の寄

    ふるさと納税型クラウドファンディングを用いた節税方法
    yarumato
    yarumato 2024/01/02
    “ふるさと納税として100万円を渋谷区に納税。本来支払うべき所得税・住民税からほぼ全額が控除されるので、自己負担は2000円。納税したうち83万円が自己が会長を務めるNPOに交付される。その使途割合を明記しない”