タグ

FlashDevelopに関するyasu-logのブックマーク (41)

  • Version control with Flashdevelop

    yasu-log
    yasu-log 2010/09/30
    [B!]FlashDevelop 最新版 3.3.0 はSVNとGitが統合されたので、開発環境側でバージョン管理システムと連携できる(英語の紹介記事)
  • コードの自動生成がさらに充実した FlashDevelop 3.3.0 の紹介 | ClockMaker Blog

    9月27日に、オープンソースのActionScriptエディター「FlashDevelop」の最新版 3.3.0 RTM がリリースされました。今回は以前の日語化やデバッグ機能の搭載に比べると地味な進化が多いのですが、インストール手順が簡単になったり、コードの自動生成機能が進化したりと、嬉しい改善点があったのでいくつかピックアップして紹介します。 バージョン管理システムとの統合 SVN と Git の機能が統合され、FlashDevelop から直接、バージョン管理システムの機能を使えるようになりました。 特に便利だと思ったのは、コンテキストメニューから[以前のバージョンと差分]を選択することで、その場で Diff (差分)を確認出来るようになった点です。 私個人としては、エクスプローラ側の SVN では Diff (差分)を見ることはほとんどなかったのですが、開発環境側に SVN が統

    コードの自動生成がさらに充実した FlashDevelop 3.3.0 の紹介 | ClockMaker Blog
    yasu-log
    yasu-log 2010/09/30
    [B!]FlashDevelop 最新版 3.3.0 は FDT の QuickFix に相当する便利機能が搭載された
  • 馬鹿全 - FlashDevelop3.3.0 RTM リリース

    久々に長い間が空いたリリースとなりました。 前回までは新しいリリースと言うよりもFD3.1.0以降に出たバグや、デバッガ・プロファイラの改善改修などがメインでした。 今回は久々のメジャーアップデートです。 Twitterでもお知らせしていた通り、FlashDevelop3.3.0からはジェネレータ周りが大きく変更され、かなり便利になっています。 ではいつもの通り和訳していきます。 今回のメジャーリリースは「総合バージョンコントロール」と「新しいコード補完」と「ジェネレータ周りの改善」のためのリリースです。 今回のリリースにおいて活発な貢献者たちが大きな助けになりました。 これがメジャーリリースなので、今後すぐにバグ修正のリリースがされると思います。 今回は「クリーンインストール」することをお勧めします。 ※クリーンインストールとは Snippets や Syntax ファイル

    yasu-log
    yasu-log 2010/09/28
    [B!]馬鹿全さんによる FlashDevelop 3.3.0 の新機能まとめ
  • http://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?f=11

    yasu-log
    yasu-log 2010/09/28
    [B!]FlashDevelop 3.3.0のリリース。今回はFlex SDK 4.1が同梱、コードジェネレーターの進化など。
  • 馬鹿全 - FlashDevelop で超絶簡単 Fat SWC 作成!

    以前 ClockMaker さんが ASDoc入りのSWCファイル「Fat SWC」の作り方(http://clockmaker.jp/blog/2010/06/fat-swc/) という記事で FlashBuilder 4 での Fat SWC の作り方を説明されていました。 いまさらですが実は FlashDevelop でも FatSWC を作る方法があります。 しかもたった3ステップ! 詳細は以下から 1. ExportSWC Plugin をインストール! Export SWC は以下からダウンロードできます。 http://sourceforge.net/projects/exportswc/files/ ダウンロードした fdz ファイルはダブルクリックするだけでFlashDevelop の Plugin としてインストールされます。 FlashDevelop を起

    yasu-log
    yasu-log 2010/09/09
    FlashDevelopでFat SWCを作る方法。プラグインを入れるだけ。おそらくFlash Builder 4で作るより簡単。
  • FlashDevelopでASDocを作る方法+SVNでASDocを公開する方法の解説ビデオ | ClockMaker Blog

    かなりニッチな話題ですが、ActionScript 3.0 のライブラリ開発者向けに役立つ情報を。フリーの開発ソフト FlashDevelop を利用して ASDoc(=ライブラリの API ドキュメント)を作る方法の解説ビデオを作ってみました。SVN(サブバージョン)上でASDocを公開する方法もあわせてビデオで解説しています。 高解像度の HD ビデオをアップロードして、ビデオのアノテーションを入れたので、とりあえずビデオを見れば全部わかるはず。Spark project や Google Code で ActionScript 3.0 ライブラリを公開する場合に参考にしてくださいませ。 ライブラリ開発者はこちらもあわせてチェックしておくといいかもです。 ASDoc入りのSWCファイル「Fat SWC」の作り方

    FlashDevelopでASDocを作る方法+SVNでASDocを公開する方法の解説ビデオ | ClockMaker Blog
    yasu-log
    yasu-log 2010/08/15
    FlashDevelopでのASDoc作成、解説ビデオ(日本語)
  • https://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?f=19&t=6994

    https://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?f=19&t=6994
    yasu-log
    yasu-log 2010/07/28
    Android向けのFlashが作れるFlashDevelopのプロジェクトテンプレート
  • 馬鹿全 - 初FlashDevelop本「ActionScript3.0開発のためのFlashDevelop完全ガイド」を執筆しました

    フリーでオープンソースなソースコードエディタであり、このブログでもメインとして取り上げているFlashDevelopのが7月9日発売されます。 私も共著として参加させていただきました。 去年FlashDevelop.jpを立ち上げ、 FlashDevelopの情報は多くあれどそれぞれのブログに分散して集めにくかった日語の情報をひとつにまとめました。 しかし、FlashDevelopをどのように扱えば作りたいFlashが作れるのかという情報は少ない状況です。 今回このではネットに掲載されていないことも含めて丁寧にまとめることに注力しました。 FlashDevelopを使って見ようとは思っていたけれど・・・と言う人でも大丈夫です。 FlashDevelopのインストール方法から日語化や、エラー文の日語化の設定などの情報も載っているのでを買ってすぐにFlashの開発が始め

    yasu-log
    yasu-log 2010/07/05
    FlashDevelop本について、執筆者のbkzenさんによる紹介記事
  • 「ActionScript3.0開発のためのFlashDevelop完全ガイド」という本を執筆しました | ClockMaker Blog

    無料のActionScript開発ソフト「FlashDevelop(フラッシュ・デベロップ)」の書籍を執筆しました。 ページ数:304ページ 出版社: 技術評論社 発売日: 2010/7/9 FlashDevelopは当ブログでも何度か紹介していますが、これとAdobeがオープンソースで提供しているFlex SDKがあれば、お手軽かつ無料でFlashを作ることができます。 無料でFlashの制作環境を構築 FlashDevelopとFlex SDKのインストール [アンケート結果]ActionScriptで人気のあるエディターは!? ただ、FlashDevelopを手に入れてもその後どのように使いこなせばいいのか、という情報はあまりありませんでした。ユーザーコミュニティーであるFD.jpにもいくつか記事を投稿していますが、今までネットに掲載されていないことも含めて、どこよりも丁寧にまとめる

    「ActionScript3.0開発のためのFlashDevelop完全ガイド」という本を執筆しました | ClockMaker Blog
  • hkpr.info

    This domain may be for sale!

    yasu-log
    yasu-log 2010/06/24
    FlashDevelop用のActionScript 3.0サンプル集。かなりの数のサンプルがダウンロードできる。
  • きらきらニュース – きらきらした毎日にするために!

    お墓整備のことなら川崎の水口石材店まで! カロートに水が溜まるようになっているケースは非常に多くあります。骨壺が浸水していたり、転倒しお骨が散乱してしま […]

    yasu-log
    yasu-log 2010/04/25
    Flashの3大開発環境の「FlashDevelop」「FlashBuilder」「FDT」の3つを自慢するイベントセミナー。Flash OOP主催。
  • 開発環境「FlashDevelop」v3.1.0が公開、ユーザーインターフェイスを日本語化

    yasu-log
    yasu-log 2010/04/23
    窓の社でFlashDevelop 3.1.0 RTMのアップデートが紹介された
  • 待望の日本語化も! FlashDevelop 3.1.0 RTMが登場 | ClockMaker Blog

    無料で使える超強力ActionScriptエディター「FlashDevelop」の最新版である 3.1.0 RTM がリリースされました。今回のバージョンは一つの節目で、日語のローカライズが達成されました。日語化対応はFlashDevelopコミッターの @matsumos さんが中心に行った FlashDevelop.jp コミュニティー(日語化プロジェクト)の活動の成果です。 日語化対応以外にも次期Flash Platform(Flash Player 10.1, Flex SDK 4)への対応や、HTML編集のための強力な機能としてZen-Codingが搭載されました。リファクタリングやデバッグプラグインなどFlash Builder 4の機能も一部搭載され、十分すぎるほどのメジャーアップデートとなっています。 それでは、簡単にですがバージョンアップで強化されたポイントをご紹

    待望の日本語化も! FlashDevelop 3.1.0 RTMが登場 | ClockMaker Blog
    yasu-log
    yasu-log 2010/04/23
    FlashDevelopが日本語化達成。リファクタやZenCodingなど機能が搭載された。
  • 馬鹿全 - FlashDevelop 3.1.0 RTM リリース

    長く顔を伏していた FlashDevelop がついに FlashDevelop 3.1.0 という節目のリリースを果たしました。 今回のリリースでは FlashDevelop.jp (主に@matsumosさん)が主体となって「日語」のローカライズが実現しました。 英語が苦手で敬遠してきた人も、使いやすくなるのではないでしょうか。 今回は業や”いろいろ”なことで忙しくてリビジョンの細かいログまでは追い切れていないことをご了承ください。 さて。今回は長い間が空きましたがFlashDevelop3.1.0の情報を和訳していきます。 今回のリリースは「リファクタリング」と「マルチプロジェクト」のサポートというわずかな新しい主要機能のリリースとなりました。 これからこの機能に関して改善していく予定です。 今回はメジャーリリースなので、私たちは直ぐに次のバグ修正を入れたリリースをする

    yasu-log
    yasu-log 2010/04/22
    FlashDevelop 3.1.0 RTMが登場。FD.jpが主体となって日本語のローカライズが実現。
  • FlashDevelopでデバッガーを使う -FlexDebugger- - プログラミング雑記

    「FlashDevelop」は無料Flashツールの中でも特に定評の有るツールのようですが、 悲しい事にデバッグ機能がついておりません。(;´Д`) デバッグ機能を使うには、別途プラグインをインストールする必要があります。 特に難しい操作は必要なく、ダウンロードしてきたDLLをプラグインフォルダに 放り込むだけで、VisualStudio的なデバッグ機能を使う事ができます。 ダウンロード&インストール: 以下のサイトにジャンプします。 「FlexDBG」 http://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?f=4&t=4660 「Download FlexDbd 0.9.7」をクリックして、適当なフォルダにダウンロードします。 zipを解凍します。 いくつかのDLLがありますので、それらを FlashDevelop -> Plugins

    FlashDevelopでデバッガーを使う -FlexDebugger- - プログラミング雑記
    yasu-log
    yasu-log 2010/03/30
    FlashDevelopでデバッガーを利用できるようになるプラグイン「FlexDebugger」
  • 無料のFlash制作環境【FlashDevelop&Flex SDK】のススメ | バシャログ。

    クリスタルヴェールとフォスターALGで花粉と闘っているminamiです。 AS3の書けるFlash制作環境が欲しい!けどいろいろな事情で自分の座っているPCにその環境がないこともありますよね。 そこでFlashDevelopとFlexSDKという2つのフリーソフトで制作環境を作ることにしました。 今さらな感じですが、導入の際の備忘録としてどうぞ!基的にWindowsユーザー向けです。 FlashDevelopのススメ FlashDevelopもFlex SDKもオープンソースの開発環境ですが、FlashDevelopはエディタとして、今回はFlex SDKはコンパイラとして使います。 FlashDevelopで書いたASのコードをFlex SDKでパブリッシュしてもらう訳です。 FlashDevelopをエディタとして使うのは 処理が軽い! コードヒントが楽! アップデートが早い! とい

    無料のFlash制作環境【FlashDevelop&Flex SDK】のススメ | バシャログ。
    yasu-log
    yasu-log 2010/03/24
    FlashDevelopとFlex SDK 4のインストール記事。
  • https://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?f=4&t=5961

    https://www.flashdevelop.org/community/viewtopic.php?f=4&t=5961
    yasu-log
    yasu-log 2010/01/18
    FlashDevelopでFlex Builder 3のようなメンバ変数・関数のインライン検索ができるプラグイン
  • FlashDevelopでasdocをつくる - MugiCha

    ちょいと時間かかったので備忘的にメモっておく。 おおまかな流れは FlashDevelop3 RC3 から ASDoc を書き出すメモ の通り。FlashDevelopのバージョンは3.0.6 RTM. BetweenAS3のasdocが欲しかったけど見つからなかったので自分でつくることにした。 まずソースコードをcheckoutして、FlashDevelopを立ち上げる。 [Tools] → [Flash Tools] → [Documentation Generator]を開く。 Settingsタブで2番目のASDoc locationを"${FlexSDKのパス}\bin" にして[Save Settings]で設定を保存する。なお、Flex3SDKだとVectorがコンパイルできずにエラー吐いた('A`) *1のでFlex4SDK使いましょう。 Projectタブに戻り、Comp

    FlashDevelopでasdocをつくる - MugiCha
    yasu-log
    yasu-log 2010/01/09
    FlashDevelopでASDocを作る方法
  • UbuntuでFlashDevelopを動かしてみた... - 0.94999K

    サイト「eqLiquid」の管理者のブログ。 システムやデジタルコンテンツ全般の話題、思いついたことなど。 UbuntuでFlashDevelopを動かしてみたけどどうにも使えない模様。 とりあえず起動に成功して、エディタの補完も効く。それだけ。表示が崩れていて、プロジェクトペインとかが動いたり動かなかったり... あと、ビルドがどうしてもできなかった。IDEとしては実行できないのはちょっとキツイ。 eclipseベースのAXDTなるものもあるらしいので、素直にそっちを使ったほうがいいかもしれない。 試してみたい人向けに書いておくと、環境はUbuntu9.10 + Wine1.1.33 + PlayOnLinux3.72。 WineでFlashDevelopを動かすには.netFramework2.0が当然必要なんだけど、InternetExplorerの導入がポイント。IEが必要な

    yasu-log
    yasu-log 2009/12/06
    UbuntuでFlashDevelopを動かす
  • FDjpプラグイン - FlashDevelop.jp

    [編集] 起案 2009/10/17 bkzen [編集] 概要 FlashDevelop のプラグインを作ってみたいけど最初から作るのはだるい。 FlashDevelop のプラグインを作ってみたいけどこんな小さい機能をプラグインにするのはどうなの? FlashDevelop にこんな機能があったらいいけど、家に頼んでも見込みがない。 的な悩みを、まとめてここにぶち込んじゃって皆で便利にしていこうという企画。 FlashDevelop.jp #0 以降にソースを共有します!(FlashDevelop.jp #0 のお土産的な感じでw) [編集] 現在の機能 ワードジャンプ Ctrl + . で 次のワードへ Ctrl + , で前のワードへ WrodSelect を設定することで、移動したときにワードを選択できます。 Always Compile Alt + A で 現在のドキ

    yasu-log
    yasu-log 2009/11/16
    FlashDevelop.jpのスタッフが作った、ちょっとした機能が便利になるプラグイン