タグ

2017年5月14日のブックマーク (67件)

  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    中堅以下の公立校はますます没個性になっている。進学実績の数字を出すことにとらわれ、一見すると受験に関係のない『人間教育』を軽んじてしまうからだ。学校選びの際は、校長の人柄や校風も注目点だ
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    「開成OBは若手リーダーとして早くから頭角を現し『優等生』となっていく」「ところが50代に入ると年収や役職で灘OBが開成OBを逆転する。灘出身者は組織への執着が薄い半面、転職をうまく活用する傾向が強い」
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    東大の影響力があっての灘、開成にすぎず、中高の校風がそれほど重要とは思えません。――「そうとはいえない。校風の違いは、『早咲きの開成』『大器晩成の灘』となって現れる。」
  • 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか

    そこから、「時間の知覚」や「多感覚統合」といったスリリングなお話を伺ってきた。 最後にとりあげるテーマはもっと日常的な文脈に引きつけやすい「脳の性差」、つまり、「男の脳」「女の脳」の話だ。 神話を剥ぐ まず、お断りしておくと、お酒の席で「だから男は●●で、だから女は◆◆だ」というふうに盛り上がる話にはなりそうにない。むしろ、これまでこうだと言われてきた神話を剥ぎ取るような話になる。 四さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところ

    「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    同じ『超』進学校といっても、校風の違いが与える影響は無視できない。例えば、開成は校長も『開成生とは集団のなかでたくましさを発揮する子』と自負する。一方で、灘は一にも二にも生徒や教師の『個性』を重んじる
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    日本人は学歴の価値を認めつつも、冷ややかな見方で捉える傾向が強い。『受験の勝者が真の実力者とは限らない』といったフレーズが語られるほか、『頭でっかち』『挫折に弱い』といったネガティブな印象で表現する
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    矢野経済研究所によると、16年度の学習塾・予備校市場は前年度比1%増の9650億円と、わずかながら3年連続で増加する見込みだ。子どもの数が減り続けているにもかかわらず、学習塾の市場規模が増加傾向を示している。
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    都立中高一貫校は単純な暗記問題ではなく、「考える」問題として作文や適性試験を重視する。「ena」の学究社は都立入試が導入されて以降、いち早く指導体制を整え、生徒の需要をつかんだ。
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    「私立中学志望の方は基本的に入塾をお断りしている」。学究社の河端真一会長はこう明言する。都立中学10校の一般枠の定員1401名のうち、学究社が手掛ける「ena」の占有率は48%にのぼる。
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    これが公立高校ではMARCHのハードルが上がる。首都圏の公立高校で条件を満たす学校は、受験偏差値が軒並み60を超す。つまり中学受験は「わが子に500万円をかけて偏差値10のゲタを履かせる経済行動」といえる。
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    えぇ…/ 言い換えれば、中学受験塾で全国平均の成績をとり、進学後も定期テストで中くらいに位置していれば、大学入試ではMARCHが妥当ラインになる。
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    安田教育研究所の安田理代表は「卒業生の50%がMARCH以上の難関大学に進んだ高校」に注目する。この条件に合う都内の私立中高一貫校Aは、中学受験の偏差値が50だ。
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    早稲田アカデミーは昨夏、社内で指折りの講師をそろえる最難関中学専門塾「SPICA」を開校した。生徒はほぼ全員がダブルスクールで、「他塾と当塾を合わせた費用は年間でざっと300万円くらい」
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    複数の塾の掛け持ちも教育費を押し上げる。SAPIXに通う小6の約10%、早稲田アカデミーでは15%の子が他塾にも通う。小6向け授業は週3~4日が多い。空いた日に他塾に通わせみっちり勉強させるというわけだ。
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    特に費用が高いのが学習塾だ。小6は、諸費用を含めると年間で約120万円かかる。授業料は上昇傾向にあり、「著作権が厳しくなり、教材製作費の増加を授業料に転嫁せざるを得なくなった」と明かす。
  • 中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞

    いまや1都3県の7人に1人の子どもが受ける挑む中学受験。膨張する教育費は子どもを通じた将来への投資の側面もあるが、家計の圧迫も無視できない。中学受験は得か損か私立中高500万円増 塾代は上昇傾向千葉県浦安市の小学6年生、秋吉康平君(仮名)は来年2月の中学受験に向け、大手学習塾の早稲田アカデミー(4718)で勉強に励む。目標は最難関の開成中学。夏には長野県で4泊5日の合宿に入り、学力を一気に上げ

    中学受験、費用と効果は(スマートライフ) - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    幼稚園と小学校が公立、中高が私立の場合に平均955万円。小学校のみ公立の場合は1040万円になる。他方、高校まで公立で通せば523万円だ。つまり中学受験は、わが子に400万~500万円の追加コストをかけることを意味する。
  • 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか

    そこから、「時間の知覚」や「多感覚統合」といったスリリングなお話を伺ってきた。 最後にとりあげるテーマはもっと日常的な文脈に引きつけやすい「脳の性差」、つまり、「男の脳」「女の脳」の話だ。 神話を剥ぐ まず、お断りしておくと、お酒の席で「だから男は●●で、だから女は◆◆だ」というふうに盛り上がる話にはなりそうにない。むしろ、これまでこうだと言われてきた神話を剥ぎ取るような話になる。 四さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところ

    「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    論文からプレスリリースになり、ブログになり、ヤフコメにいくにつれて、『結合パターンに統計的な差が見つかった』って話なのに『女性はマルチタスクにすぐれ、男性は難しい課題に集中できる』になってしまう。
  • 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか

    そこから、「時間の知覚」や「多感覚統合」といったスリリングなお話を伺ってきた。 最後にとりあげるテーマはもっと日常的な文脈に引きつけやすい「脳の性差」、つまり、「男の脳」「女の脳」の話だ。 神話を剥ぐ まず、お断りしておくと、お酒の席で「だから男は●●で、だから女は◆◆だ」というふうに盛り上がる話にはなりそうにない。むしろ、これまでこうだと言われてきた神話を剥ぎ取るような話になる。 四さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところ

    「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    パターン認識は最近の機械学習が得意なので、AIに分類させると約92%の精度で男女を見分けることができる、くらいのことは言える。でも、これって、たぶん男女じゃなくても、これくらいの差は出る。20代と30代比べても。
  • 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか

    そこから、「時間の知覚」や「多感覚統合」といったスリリングなお話を伺ってきた。 最後にとりあげるテーマはもっと日常的な文脈に引きつけやすい「脳の性差」、つまり、「男の脳」「女の脳」の話だ。 神話を剥ぐ まず、お断りしておくと、お酒の席で「だから男は●●で、だから女は◆◆だ」というふうに盛り上がる話にはなりそうにない。むしろ、これまでこうだと言われてきた神話を剥ぎ取るような話になる。 四さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところ

    「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    何か危うさも感じるが…/ 私たちの研究では、脳の中の場所を84カ所に取り分けて、そのつながりの強さの違いを、84×84の組み合わせで考えてます。脳の形態も血流もすべて考慮して84×84の組み合わせを総当り的に見ている
  • 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか

    そこから、「時間の知覚」や「多感覚統合」といったスリリングなお話を伺ってきた。 最後にとりあげるテーマはもっと日常的な文脈に引きつけやすい「脳の性差」、つまり、「男の脳」「女の脳」の話だ。 神話を剥ぐ まず、お断りしておくと、お酒の席で「だから男は●●で、だから女は◆◆だ」というふうに盛り上がる話にはなりそうにない。むしろ、これまでこうだと言われてきた神話を剥ぎ取るような話になる。 四さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところ

    「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    最近の男女差研究って、スキャンして見たら、この部分が男女で形態的に違うみたいなことはもうないんです。では、何が違うのかというと、脳内部でのつながりの強さなんです。
  • 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか

    そこから、「時間の知覚」や「多感覚統合」といったスリリングなお話を伺ってきた。 最後にとりあげるテーマはもっと日常的な文脈に引きつけやすい「脳の性差」、つまり、「男の脳」「女の脳」の話だ。 神話を剥ぐ まず、お断りしておくと、お酒の席で「だから男は●●で、だから女は◆◆だ」というふうに盛り上がる話にはなりそうにない。むしろ、これまでこうだと言われてきた神話を剥ぎ取るような話になる。 四さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところ

    「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    1982年『サイエンス』。男女、脳梁の太さを測ったら、女性のほうが太かった。でもデータは男性9人、女性5人。それだけで、女性のほうが左右の脳の連絡がよくできてるって。そもそも信頼性がないし、再現できてません。
  • 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか

    そこから、「時間の知覚」や「多感覚統合」といったスリリングなお話を伺ってきた。 最後にとりあげるテーマはもっと日常的な文脈に引きつけやすい「脳の性差」、つまり、「男の脳」「女の脳」の話だ。 神話を剥ぐ まず、お断りしておくと、お酒の席で「だから男は●●で、だから女は◆◆だ」というふうに盛り上がる話にはなりそうにない。むしろ、これまでこうだと言われてきた神話を剥ぎ取るような話になる。 四さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところ

    「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    2009年、OECDが公表した「神経神話」“Neuromyths”には「人間の脳は10%しか使ってない」「右脳人間・左脳人間が存在する」「脳に重要なすべては3歳までに決定される」「男性の脳と女性の脳は違う」などが挙げられている。
  • 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか

    そこから、「時間の知覚」や「多感覚統合」といったスリリングなお話を伺ってきた。 最後にとりあげるテーマはもっと日常的な文脈に引きつけやすい「脳の性差」、つまり、「男の脳」「女の脳」の話だ。 神話を剥ぐ まず、お断りしておくと、お酒の席で「だから男は●●で、だから女は◆◆だ」というふうに盛り上がる話にはなりそうにない。むしろ、これまでこうだと言われてきた神話を剥ぎ取るような話になる。 四さんは東大教養学部がある駒場キャンパスの准教授なので、大学に入ってほやほやの1年生の講義を受け持つことがある。その時のエピソードをもって、まず想像してほしい。 「駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。今まで信じてましたって。でも、サイエンスとしての心理学の講義をとる以上、そこのところ

    「男脳」「女脳」のウソはなぜ、拡散するのか
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    駒場の1年生の心理学の講義で、最初にやるんですよ。血液型性格判断がいかに正しくないか、科学的じゃないか。でも、結構な数の子があれでショックを受けちゃうんですよね。
  • 世界規模のランサムウェア攻撃でMicrosoftが異例の「Windows XP」パッチ公開

    Microsoftの旧バージョンのWindows脆弱性を悪用する「ランサムウェア攻撃」が5月12日、主に欧州やアジアの約100カ国で発生し、英国の国営医療機関が機能停止するなどの被害が出た。 セキュリティソフトベンダーのAvastによると、攻撃に使われたのは、米国家安全保障局(NSA)のハッキングツール流出にかかわったとされる集団「Shadow Brokers」が流出させた「WannaCry」とも呼ばれるランサムウェア、「WanaCrypt0r 2.0」という。 ランサムウェアとは、メール内のURLをクリックするなどして感染すると、PC内のデータが開けなくなり、解決のための“身代金”を支払うよう要求するというものだ。 Microsoftは3月に既にこの攻撃に使われる脆弱性に対処しているが、同日中に、既にサポート期間が終了している「Windows XP」「Windows 8」「Window

    世界規模のランサムウェア攻撃でMicrosoftが異例の「Windows XP」パッチ公開
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    攻撃に使われたのは、「WannaCry」とも呼ばれるランサムウェア「WanaCrypt0r 2.0」という。Microsoftは、既にサポート期間が終了している「Windows XP」「Windows 8」「Windows Server 2003」向けのパッチも公開した。
  • 森友問題、官僚の忖度は? 発覚から3カ月、疑惑続々:朝日新聞デジタル

    森友学園への国有地売却問題では当初、政治家の関与の有無が焦点になった。稲田朋美防衛相の夫の弁護士は昨年1月、汚染土除去費の支払いをめぐる国と学園の協議に同席。鴻池祥肇(よしただ)元防災担当相の事務所も昨年3月ごろまで交渉を仲介していたことが判明している。籠池氏も3月23日の国会の証人喚問で、複数の政治家らの名前を挙げて協力を頼んだと明らかにした。 ただ国有地売却や小学校の認可に、政治家の直接的な介入は確認されていない。野党側はいま、安倍晋三首相周辺に財務省側が「忖度(そんたく)」し、大幅な値引きで国有地を売ったのではないか、と追及している。 理由は安倍首相の、昭恵氏と学園のつながりだ。籠池氏によると、昭恵氏には12年10月ごろ、国有地での小学校の新設構想を相談。昭恵氏は、園児に教育勅語を素読させていた学園の幼稚園で15年9月に講演し、新たな小学校の名誉校長を引き受けた。籠池氏は土地取得ま

    森友問題、官僚の忖度は? 発覚から3カ月、疑惑続々:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    森友学園への国有地売却問題では当初、政治家の関与の有無が焦点になった。ただ国有地売却や小学校の認可に政治家の直接的な介入は確認されていない。野党側はいま、財務省が忖度したのではないか、と追及している。
  • 医者として働き始めて不思議なこと

    今年から研修医になって実際の医療現場の渦の中にいると不思議に思うことがいくつもある 最初に感じたのが医療行為の不思議さだ 自分が経験した科が内科だからかもしれないが毎日パソコンを弄っているだけで患者が治っていくのである 外来で経過を見ていた患者が肺炎を起こし呼吸困難になったので入院した 私は取り敢えず点滴のための静脈路確保のため患者さんに針を刺した 針を刺したら逆血が来たので静脈と針先が繋がったことが確認できたら否や、ナースさんは「あとはやっておきます」 といって交代してくれた その間に私は電子カルテで「オーダー」を出す 呼吸困難なので酸素マスクの指示を入れる。 発熱があるので一応血にばい菌がないか「血液培養」を取る。培養を取れたことを確認しだい「抗生剤を塩水に混ぜて点滴に入れて下さい」と指示を入れる。 その後、他の患者さんの作業があって入院患者さんの元を離れたのだが、その数十分後に入院

    医者として働き始めて不思議なこと
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    医者は働く場所が転々とする例が多い為、実は知り合って数日の医者同士で行われたりする.性格やプライベートや経歴もお互いよくわからない状態のままでも、分担作業を平然とこなすのである.案外ケロッと任せてしまう
  • 医者として働き始めて不思議なこと

    今年から研修医になって実際の医療現場の渦の中にいると不思議に思うことがいくつもある 最初に感じたのが医療行為の不思議さだ 自分が経験した科が内科だからかもしれないが毎日パソコンを弄っているだけで患者が治っていくのである 外来で経過を見ていた患者が肺炎を起こし呼吸困難になったので入院した 私は取り敢えず点滴のための静脈路確保のため患者さんに針を刺した 針を刺したら逆血が来たので静脈と針先が繋がったことが確認できたら否や、ナースさんは「あとはやっておきます」 といって交代してくれた その間に私は電子カルテで「オーダー」を出す 呼吸困難なので酸素マスクの指示を入れる。 発熱があるので一応血にばい菌がないか「血液培養」を取る。培養を取れたことを確認しだい「抗生剤を塩水に混ぜて点滴に入れて下さい」と指示を入れる。 その後、他の患者さんの作業があって入院患者さんの元を離れたのだが、その数十分後に入院

    医者として働き始めて不思議なこと
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    ナースは治療に関しそこまで大学で勉強してないはずで、抗がん剤の種類や危険さやおっかなさも完全には把握していないにも関わらず、「投与」という取り違えたら大変なことになる高リスクな部分を遂行してくれてる。
  • 医者として働き始めて不思議なこと

    今年から研修医になって実際の医療現場の渦の中にいると不思議に思うことがいくつもある 最初に感じたのが医療行為の不思議さだ 自分が経験した科が内科だからかもしれないが毎日パソコンを弄っているだけで患者が治っていくのである 外来で経過を見ていた患者が肺炎を起こし呼吸困難になったので入院した 私は取り敢えず点滴のための静脈路確保のため患者さんに針を刺した 針を刺したら逆血が来たので静脈と針先が繋がったことが確認できたら否や、ナースさんは「あとはやっておきます」 といって交代してくれた その間に私は電子カルテで「オーダー」を出す 呼吸困難なので酸素マスクの指示を入れる。 発熱があるので一応血にばい菌がないか「血液培養」を取る。培養を取れたことを確認しだい「抗生剤を塩水に混ぜて点滴に入れて下さい」と指示を入れる。 その後、他の患者さんの作業があって入院患者さんの元を離れたのだが、その数十分後に入院

    医者として働き始めて不思議なこと
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    この時、私は点滴装置のつなげ方も、抗生剤を食塩水に溶かす方法も、食塩水の点滴バッグを点滴装置に繋げる方法も、酸素マスクの付け方も、血液培養の方法も知らなかったのである。
  • 医者として働き始めて不思議なこと

    今年から研修医になって実際の医療現場の渦の中にいると不思議に思うことがいくつもある 最初に感じたのが医療行為の不思議さだ 自分が経験した科が内科だからかもしれないが毎日パソコンを弄っているだけで患者が治っていくのである 外来で経過を見ていた患者が肺炎を起こし呼吸困難になったので入院した 私は取り敢えず点滴のための静脈路確保のため患者さんに針を刺した 針を刺したら逆血が来たので静脈と針先が繋がったことが確認できたら否や、ナースさんは「あとはやっておきます」 といって交代してくれた その間に私は電子カルテで「オーダー」を出す 呼吸困難なので酸素マスクの指示を入れる。 発熱があるので一応血にばい菌がないか「血液培養」を取る。培養を取れたことを確認しだい「抗生剤を塩水に混ぜて点滴に入れて下さい」と指示を入れる。 その後、他の患者さんの作業があって入院患者さんの元を離れたのだが、その数十分後に入院

    医者として働き始めて不思議なこと
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    勿論指示を出したのは自分であるが、自分はパソコンの前でカチカチしているだけで患者さんがみるみる治療され元気になっていくのだからなんとも不思議で新鮮な経験だった。
  • 【追記あり】「スサノオを祀った神社の多くは被災を免れている」?神社の祭神と東日本大震災の被害との関連を調べた研究が面白い

    +えふわら @efuwara この研究は面白いな!「スサノオノミコトを祀る神社,熊野系神社,八幡系神社の多くが津波被害を免れているアマテラスを祀った神社,稲荷…系神社はその多くが被災している」/東日大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究jstage.jst.go.jp/article/jscejs… 2017-05-12 15:15:15

    【追記あり】「スサノオを祀った神社の多くは被災を免れている」?神社の祭神と東日本大震災の被害との関連を調べた研究が面白い
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    ガバガバロジック。
  • 「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える | NHKニュース

    大手銀行の「三菱東京UFJ銀行」が、来年春にも、銀行の名称から「東京」をなくし、「三菱UFJ銀行」に変更する方向で調整していることがわかりました。 しかし、銀行を傘下に置く持ち株会社の名称は「三菱UFJフィナンシャル・グループ」と、「東京」の文字が入っておらず、企業や個人などの取引先からは「紛らわしい」とか「銀行の名前が長すぎる」という指摘も出ていました。 こうしたことから、関係者によりますと、「三菱東京UFJ銀行」は、来年春にも名称から「東京」をなくして、「三菱UFJ銀行」に変更する方向で調整していることがわかりました。 旧東京銀行は、かつて日で唯一の外国為替銀行として国際的に知られていましたが、合併から20年余りを経て「東京」という名前が消えることになります。

    「三菱UFJ銀行」に変更へ 「東京」消える | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    銀行を傘下に置く持ち株会社の名称は「三菱UFJフィナンシャル・グループ」と、「東京」の文字が入っておらず、企業や個人などの取引先からは「紛らわしい」とか「銀行の名前が長すぎる」という指摘も出てました。
  • スマートキーの弱点突く車盗難 微弱電波中継し解錠 - 日本経済新聞

    車のドアを自動解錠できるスマートキーの弱点を突いた車の盗難が起きていることが13日、捜査関係者や防犯関連会社への取材で分かった。犯人グループは車から離れた運転者に近づき、キーが発する微弱な電波を特殊な装置で受信し、車まで中継してカギを開けることから「リレーアタック」と呼ばれている。警察当局は新たな自動車盗の手口の可能性があるとみている。スマートキーは昨年の国内生産車の約570万台に導入されてい

    スマートキーの弱点突く車盗難 微弱電波中継し解錠 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    スマートキーは、車とキーが常時発信している電波を互いに受信。犯行グループの一人が車から離れた運転者に接近し、特殊装置でキーの電波を受信。増幅させた電波を仲間に送信し、電波をリレーしながら車に近づく。
  • スマートキーの弱点突く車盗難 微弱電波中継し解錠 - 日本経済新聞

    車のドアを自動解錠できるスマートキーの弱点を突いた車の盗難が起きていることが13日、捜査関係者や防犯関連会社への取材で分かった。犯人グループは車から離れた運転者に近づき、キーが発する微弱な電波を特殊な装置で受信し、車まで中継してカギを開けることから「リレーアタック」と呼ばれている。警察当局は新たな自動車盗の手口の可能性があるとみている。スマートキーは昨年の国内生産車の約570万台に導入されてい

    スマートキーの弱点突く車盗難 微弱電波中継し解錠 - 日本経済新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    車のドアを自動解錠できるスマートキーの弱点。犯人グループは車から離れた運転者に近づき、キーが発する微弱な電波を特殊な装置で受信し、車まで中継してカギを開けることから「リレーアタック」と呼ばれている。
  • 「日韓合意見直し」 勧告したのは国連の委員会でも国連の機関でもない(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【ファクトチェック】産経新聞は5月13日、「国連委員会が『慰安婦』日韓合意見直しを勧告 『補償や名誉回復は十分でない』 両政府に」と見出しをつけた記事をニュースサイトに掲載した。この勧告をした「拷問禁止委員会」は、国連総会で採択された拷問禁止条約に基づいて設置された委員会で、いわゆる人権条約機関の一つ。国連に属する機関ではなく、委員会の見解は国連から独立した専門家のものであって、国連を代表するものではない。 産経新聞は、同委員会が2015年12月に日韓政府間で達した慰安婦問題に関する合意について「元慰安婦は現在も生存者がおり、被害者への補償や名誉回復、再発防止策が十分とはいえない」と指摘し、日韓両国政府に「被害者の補償と名誉回復が行われるように尽力すべきだ」と強調した、と報じた。 この記事文を注意深く読めば「国連の人権条約に基づく拷問禁止委員会」と書いてあるが、見出しの「国連委員会」はあ

    「日韓合意見直し」 勧告したのは国連の委員会でも国連の機関でもない(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    国連には6つの主要機関や15の専門機関、その他補助機関などが存在する。これら国連ファミリーの機関を総称し「国連システム」と呼ばれている。国連システムの中に、拷問禁止委員会などの人権条約機関は入ってない。
  • 手術を中止、日産工場も影響…サイバー攻撃の被害広がる:朝日新聞デジタル

    米マイクロソフト(MS)の基ソフト(OS)「ウィンドウズ」を狙った大規模なサイバー攻撃が12日起きた。「ランサム(身代金)ウェア」と呼ばれるコンピューターウイルスが使われ、被害は欧州を中心に世界約100カ国・地域に広がった。英国で医療機関が診療ができなくなるなどの被害が出た。 今回の攻撃ではウィンドウズの脆弱(ぜいじゃく)性が狙われた。電子メールに添付されたファイルを開くなどしてコンピューターが感染すると、内部のデータが暗号化されるなどして使えなくなり、解除するカギ代として、感染したコンピューターごとに300ドル(約3万4千円)相当の仮想通貨ビットコインが要求された。欧州のほか日を含むアジア各国も標的になった模様だ。 被害が最も深刻だった英国では12日、イングランドとスコットランドの国営医療制度「国民保健サービス」(NHS)のコンピューターシステムが使えなくなった。英BBCによると、患

    手術を中止、日産工場も影響…サイバー攻撃の被害広がる:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    メイ首相は「これはNHSを狙ったものではなく、多数の国や組織が被害を受けた国際的な攻撃だ」と述べた。だが、NHS内の9割のコンピューターが、サポートが打ち切られた「XP」を使い続けていた問題も浮上。
  • サイバー攻撃:ランサムウエア NSAのソフト技術利用か | 毎日新聞

    【ウィーン三木幸治】米国土安全保障省は12日、パソコンを凍結させ、復旧と引き換えに金銭を要求するウイルス「ランサムウエア」の攻撃が世界各国で発生したと警告した。欧米の情報セキュリティー会社などによると、欧州や日を含むアジア諸国など約100の国・地域で約7万5000件の攻撃が確認され、英国の日産工場も被害を受けた。米国家安全保障局(NSA)が他国でのハッキング用に開発したソフトがハッカー集団に盗まれ、悪用された可能性が高いという。 関与が疑われるハッカー集団は「シャドー・ブローカーズ」。米メディアによると、この集団は昨年8月、「サイバーウエポン(コンピューター上の武器)」をNSAから盗んだと主張。入札を行い、一番高い金額を提示した人に技術を提供するとの声明を出したが、入札者が現れなかったため、先月14日に300メガバイトのファイルを無料で公開した。サイバー攻撃に使われたランサムウエアの「ワ

    サイバー攻撃:ランサムウエア NSAのソフト技術利用か | 毎日新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    英国では、公共医療制度を管轄する国民医療サービス(NHS)のシステムが一部地域で停止に追い込まれ、複数の医療機関で診療ができなくなった。英BBCは予定されていた心臓手術が中止になった男性の証言を伝えている。
  • サイバー攻撃:ランサムウエア NSAのソフト技術利用か | 毎日新聞

    【ウィーン三木幸治】米国土安全保障省は12日、パソコンを凍結させ、復旧と引き換えに金銭を要求するウイルス「ランサムウエア」の攻撃が世界各国で発生したと警告した。欧米の情報セキュリティー会社などによると、欧州や日を含むアジア諸国など約100の国・地域で約7万5000件の攻撃が確認され、英国の日産工場も被害を受けた。米国家安全保障局(NSA)が他国でのハッキング用に開発したソフトがハッカー集団に盗まれ、悪用された可能性が高いという。 関与が疑われるハッカー集団は「シャドー・ブローカーズ」。米メディアによると、この集団は昨年8月、「サイバーウエポン(コンピューター上の武器)」をNSAから盗んだと主張。入札を行い、一番高い金額を提示した人に技術を提供するとの声明を出したが、入札者が現れなかったため、先月14日に300メガバイトのファイルを無料で公開した。サイバー攻撃に使われたランサムウエアの「ワ

    サイバー攻撃:ランサムウエア NSAのソフト技術利用か | 毎日新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    AP通信などによると、各国にサイバー攻撃を仕掛けているとされるロシアでも内務省のコンピューター約1000台が攻撃され、捜査機関や大手携帯電話会社に被害が発生。
  • サイバー攻撃:ランサムウエア NSAのソフト技術利用か | 毎日新聞

    【ウィーン三木幸治】米国土安全保障省は12日、パソコンを凍結させ、復旧と引き換えに金銭を要求するウイルス「ランサムウエア」の攻撃が世界各国で発生したと警告した。欧米の情報セキュリティー会社などによると、欧州や日を含むアジア諸国など約100の国・地域で約7万5000件の攻撃が確認され、英国の日産工場も被害を受けた。米国家安全保障局(NSA)が他国でのハッキング用に開発したソフトがハッカー集団に盗まれ、悪用された可能性が高いという。 関与が疑われるハッカー集団は「シャドー・ブローカーズ」。米メディアによると、この集団は昨年8月、「サイバーウエポン(コンピューター上の武器)」をNSAから盗んだと主張。入札を行い、一番高い金額を提示した人に技術を提供するとの声明を出したが、入札者が現れなかったため、先月14日に300メガバイトのファイルを無料で公開した。サイバー攻撃に使われたランサムウエアの「ワ

    サイバー攻撃:ランサムウエア NSAのソフト技術利用か | 毎日新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    マイクロソフト社はシャドー・ブローカーズが無料ファイルを公開する前の3月に安全対策を更新し、今月12日に新たな防御措置を加えた。だが、安全対策が施されていないコンピューターも多数あったとみられる。
  • サイバー攻撃:ランサムウエア NSAのソフト技術利用か | 毎日新聞

    【ウィーン三木幸治】米国土安全保障省は12日、パソコンを凍結させ、復旧と引き換えに金銭を要求するウイルス「ランサムウエア」の攻撃が世界各国で発生したと警告した。欧米の情報セキュリティー会社などによると、欧州や日を含むアジア諸国など約100の国・地域で約7万5000件の攻撃が確認され、英国の日産工場も被害を受けた。米国家安全保障局(NSA)が他国でのハッキング用に開発したソフトがハッカー集団に盗まれ、悪用された可能性が高いという。 関与が疑われるハッカー集団は「シャドー・ブローカーズ」。米メディアによると、この集団は昨年8月、「サイバーウエポン(コンピューター上の武器)」をNSAから盗んだと主張。入札を行い、一番高い金額を提示した人に技術を提供するとの声明を出したが、入札者が現れなかったため、先月14日に300メガバイトのファイルを無料で公開した。サイバー攻撃に使われたランサムウエアの「ワ

    サイバー攻撃:ランサムウエア NSAのソフト技術利用か | 毎日新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    サイバー攻撃に使われたランサムウエアの「ワナ・クライ」には、このファイルに含まれていた技術が利用されているという。
  • サイバー攻撃:ランサムウエア NSAのソフト技術利用か | 毎日新聞

    【ウィーン三木幸治】米国土安全保障省は12日、パソコンを凍結させ、復旧と引き換えに金銭を要求するウイルス「ランサムウエア」の攻撃が世界各国で発生したと警告した。欧米の情報セキュリティー会社などによると、欧州や日を含むアジア諸国など約100の国・地域で約7万5000件の攻撃が確認され、英国の日産工場も被害を受けた。米国家安全保障局(NSA)が他国でのハッキング用に開発したソフトがハッカー集団に盗まれ、悪用された可能性が高いという。 関与が疑われるハッカー集団は「シャドー・ブローカーズ」。米メディアによると、この集団は昨年8月、「サイバーウエポン(コンピューター上の武器)」をNSAから盗んだと主張。入札を行い、一番高い金額を提示した人に技術を提供するとの声明を出したが、入札者が現れなかったため、先月14日に300メガバイトのファイルを無料で公開した。サイバー攻撃に使われたランサムウエアの「ワ

    サイバー攻撃:ランサムウエア NSAのソフト技術利用か | 毎日新聞
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    関与が疑われる集団は「シャドー・ブローカーズ」。昨年8月、「サイバーウエポン」をNSAから盗んだと主張。入札を行い技術を提供すると声明を出したが、入札者が現れなかったため300メガバイトのファイルを無料公開。
  • ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル

    埼玉県所沢市は4月から、2年続けた「ふるさと納税」の返礼品をやめた。昨年は同時期に23件231万円あった寄付が、今年はゼロ(12日現在)。それでも「決断して良かった」と言う藤正人市長(55)に真意を聞いた。 ――やめた理由は。 「どこの返礼品をもらおうか」とか、テレビ番組の返礼品特集とか、理念と違う。自治体がほかとの差別化を意識し、終わりなきレースになっている。しかも参加したら最後、闘い続けなければならない。とすれば、降りるしかないというのが今回の決断だった。 ――レースがつらくなった? 違う。レースを続ける体力はある。所沢市は山岳テントや天体望遠鏡、ファッション性のあるイヤホン、ローストビーフ、遊園地のチケットなど地産の商品やモノはたくさんある。だが、これらをレースに使うあり方が、来の理念からかけ離れている。 来は自分を育ててくれた、世話になった場所に感謝や応援する趣旨だったはず。

    ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    まあ一種の、歪な形の補助金財政政策だよね。/ 所沢市の2016年度の納税実態は、よその自治体に行った額は約1億7千万円、よその自治体から来た額は約3700万円。しかも、その4割は返礼品に消えた。
  • ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル

    埼玉県所沢市は4月から、2年続けた「ふるさと納税」の返礼品をやめた。昨年は同時期に23件231万円あった寄付が、今年はゼロ(12日現在)。それでも「決断して良かった」と言う藤正人市長(55)に真意を聞いた。 ――やめた理由は。 「どこの返礼品をもらおうか」とか、テレビ番組の返礼品特集とか、理念と違う。自治体がほかとの差別化を意識し、終わりなきレースになっている。しかも参加したら最後、闘い続けなければならない。とすれば、降りるしかないというのが今回の決断だった。 ――レースがつらくなった? 違う。レースを続ける体力はある。所沢市は山岳テントや天体望遠鏡、ファッション性のあるイヤホン、ローストビーフ、遊園地のチケットなど地産の商品やモノはたくさんある。だが、これらをレースに使うあり方が、来の理念からかけ離れている。 来は自分を育ててくれた、世話になった場所に感謝や応援する趣旨だったはず。

    ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    ふるさと納税はお金持ちほど見返りが大きい構図だ。誤解を恐れずに言えば、きちんと所沢市に納税すべき人ほど、おいしいモノが得られる。
  • ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル

    埼玉県所沢市は4月から、2年続けた「ふるさと納税」の返礼品をやめた。昨年は同時期に23件231万円あった寄付が、今年はゼロ(12日現在)。それでも「決断して良かった」と言う藤正人市長(55)に真意を聞いた。 ――やめた理由は。 「どこの返礼品をもらおうか」とか、テレビ番組の返礼品特集とか、理念と違う。自治体がほかとの差別化を意識し、終わりなきレースになっている。しかも参加したら最後、闘い続けなければならない。とすれば、降りるしかないというのが今回の決断だった。 ――レースがつらくなった? 違う。レースを続ける体力はある。所沢市は山岳テントや天体望遠鏡、ファッション性のあるイヤホン、ローストビーフ、遊園地のチケットなど地産の商品やモノはたくさんある。だが、これらをレースに使うあり方が、来の理念からかけ離れている。 来は自分を育ててくれた、世話になった場所に感謝や応援する趣旨だったはず。

    ふるさと納税返礼品、やめたら寄付ゼロ「でも良かった」:朝日新聞デジタル
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    本来は自分を育ててくれた、世話になった場所に感謝や応援する趣旨だったはず。それをモノで釣って、よその自治体に納められるはずだった税金を自治体間で奪い合う始末。納税者もモノを得ることに夢中だ。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    自動運転車のような話に比べると、「プロシージャルで、グラフィックコストなしに木が生えます!」は、なかなか社会への貢献も見えにくいと思いますし(苦笑)。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    コペンハーゲンIT大学などはゲームAI研究で有名で、ゲームのためのリサーチセンターまでありますね。じゃあ日本はと言うと……良くも悪くもいまだにサブカルチャーの一部として見なされることもあります。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    欧米はエンジニア主導で、「こういう仕組みを作るから、これでゲームを作ってね」というやり方。エンジニアとゲームデザイナーが分離されていて、「メカニクスは書いたので、あとはツールでゲームデザインしてね」と
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    日本の場合は、どちらかと言えば「こういうゲームを作りたいんで、エンジニアの人ヨロシク!」みたいな感じですね(笑)。こうなると、エンジニアは下流工程の担当者になります。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    現時点のAIは、身体の認識が全く出来ていません。AIは単に「走る」という「モーションの指示」をキャラクターに出すだけで、そこから走るアニメーションが再生している間、何も考えていません。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    3Dになって情報量が圧倒的に増えて、ゲームデザイナーがゲーム画面を統御できなくなったとき、キャラクターにキャラクター自身から見た周囲の状況を認識する「知能」を与えないと、ゲームを上手く作れなくなる。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    最短経路の計算自体は、グラフ理論で1960年代にはあった技術です。ゲームに持ち込む発想がなかなか出てこなかった
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    人力でスクリプトを全て書く労力の限界がやって来ます。日本のゲームデザイナーたちはなんとか「職人技」で回避していこうとしたのですが、その頃、欧米ではテクノロジーによる解決策を探る流れが生まれてました。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    日本人の「自分たちの出来ることで良いものを作ろう」という発想は良いところでもあり、悪いところでもあります。欧米のゲーム開発者は不器用でしたので、正面からAI技術の導入を進めました。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    『パックマン』(1980)をエポックだと考える人が多い。『パックマン』は世界で初めて、規則正しいパターンによって動くのではなく、「各キャラクターの独立した思考によってプレイヤーを程よく追い詰めるAI」を実装。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    『DOOM』シリーズ(1993~)を開発してきたid Softwareが、なんとオープンソースにして、全部ソースコードを公開してしまった。すると、米国の開発者はソースコードを読み漁り、それぞれが思い思いのFPSを作り始めました。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    アメリカはパソコンゲームが強い。MODをいじり倒して、その中でゲーム開発者になっていく流れもある。そういったコミュニティで生まれた様々な技術が、実際のゲーム開発を通じて外に広がっていきました。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    オープンワールドの開発は、豊富な人材と開発の規模を必要とします。小・中規模のチームであえてオープンワールドを作るにはシナリオまで含めてレベルデザインをある程度は自動生成する必要があります。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    昔のゲームは、そうやってみんな同じゲームでハイスコアを競ったり、攻略方法を教え合って楽しんでいたんです。ただ、そういう楽しみ方はネットで攻略情報が出るようになってから、だんだん成立しなくなりました。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    これはこれでいいものだけど。/ 昔のシューティングゲームなんて、何回やっても、それこそ目をつぶってやっても、敵が出るタイミングは同じでしょう。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    ゾンビ登場時の、プレイヤーの逃走経路についてもAIがあらかじめ計算します。そして経路が300mあれば、ゾンビを100mごとに20体に分けて出す。それも緊張が良い感じに緩和したタイミングで、上手く出す。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    まず彼らは心理学者を雇ったそうです。そしてプレイヤーの手の発汗量や脳波、アイトラッキングまで計測して生理学的に「緊張度」を計算、それと合うようゲーム内の撃破数のアルゴリズムを作るということをしました。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    まさに「ゲームデザイナーとしてのAI」ですね。ユーザーとゲームの間でバランスを調整したり、ゲームをダイナミックに盛り上げるためのAIです。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    『Left 4 Dead』は、ユーザーの「緊張度」を計算している。緊張度が一気に高まっていくので、次に敵の出現を止めてプレイヤーをリラックスさせます。緊張の緩急をつける作業の反復を、AIが自動的にやっているんですね。
  • 21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】

    鈴木裕氏: ただ、そうね……僕は全盛期に世界のトップシェアを取っていた日が、こんなふうに海外に負けてしまったことが、やっぱり悔しいんですよ。だって、セガが全盛期の頃、僕たちは圧倒的な世界一のゲーム大国だったんです。(中略)ちゃんと新しい武器を製造しないとダメです。だって、良い武器があったら、色々なツールを工夫したりして、少人数でも勝てるんですよ。 そんな鈴木裕氏がインタビュー中、非常に強い興味を持って語っていたのがAI技術だった。そして先にズバリ言ってしまうと、この記事は、日ゲーム産業が21世紀に世界市場で存在感を失い、今や新興国の国々までもが背後に迫ってきたシビアな状況に、実は「AI技術の軽視」という問題が一つあるのでは――という視点から強く光を当てるものだ。例えば、しばしば日ゲーム業界の「敗因」として、グラフィックの人材不足や大規模マネジメントの失敗などの問題が挙げられる。だ

    21世紀に“洋ゲー”でゲームAIが遂げた驚異の進化史。その「敗戦」から日本のゲーム業界が再び立ち上がるには?【AI開発者・三宅陽一郎氏インタビュー】
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    21世紀に「海の向こう」で驚異の進化を遂げてきたゲームAI。『Left 4 Dead』では、敵の配置を出荷時に決めません。プレイヤーに応じ、ダイナミックに敵の配置を生成します。何度プレイしても同じプレイにはなりません。
  • AM - BOOTH

    石原さとみじゃない女性の問題を解決する(¥ 500), 童貞ではないけどモテるわけでもない男性の疑問を解決する(¥ 500), 恋愛メディアがひろってくれない 童貞の疑問を解決する 2(¥ 500), 新卒の疑問を解決する(¥ 500), 恋愛メディアがひろってくれない童貞の疑問を解決する(¥ 500)

    AM - BOOTH
  • “ヤリマンなのにどうして僕とやってくれないんですか?” 童貞から集めた疑問に答える話題の同人誌。制作秘話と童貞からの反響を聞いてみた

    作者の並々ならぬ愛情と情熱、そして私財を注ぎ込んで生み出される同人誌――そこにはディープで、マニアックで、だからこそファンの心を掴んで離さない世界が広がっています。そんな世界の一端をしっかりと掘り下げながら紹介していくのが、ニコニコ発の企画「薄いプロジェクト」です。 そんなディープな同人誌を取り上げ、制作者にそのアツい思いをひたすら聞いてみる連載企画、第2弾。今回紹介するのは、2月のイベントで発売されるや人気殺到で即完売した「恋愛メディアがひろってくれない 童貞の疑問を解決する」です。 恋愛メディアがひろってくれない 童貞の疑問を解決する 画像はニコニコ静画より <Q:ヤリマンなのにどうして僕とやってくれないんですか?> <Q:付き合うつもりがないのにどうしてふたりでご飯行くんですか?> といったように、ピュアな男子たちのピュアな質問に対して、女性が思っていてもなかなか口には出せない

    “ヤリマンなのにどうして僕とやってくれないんですか?” 童貞から集めた疑問に答える話題の同人誌。制作秘話と童貞からの反響を聞いてみた
  • 絶滅危惧種のネズミのiPS細胞 精子と卵子に変化成功 | NHKニュース

    国の天然記念物で絶滅危惧種にも指定されている、アマミトゲネズミの尻尾の細胞からiPS細胞を作りだし、精子と卵子に変化させることに、宮崎大学などのグループが成功しました。絶滅のおそれのある動物を増やす取り組みなどに活用が期待できるとしています。 グループでは、国の天然記念物で絶滅危惧種にも指定されているアマミトゲネズミの尻尾の細胞から、まずiPS細胞を作り出しました。 そしてこのiPS細胞を種が異なるオスとメスのマウスの受精卵にそれぞれ入れました。 すると、オスのマウスに入れたiPS細胞は、マウスの精巣の中でアマミトゲネズミの精子に変化し、メスのマウスに入れたiPS細胞は、卵巣の中でアマミトゲネズミの卵子に変化したということです。 グループでは、絶滅のおそれのある動物の種を保存する取り組みなどに活用が期待できるとしています。 研究を行った多研究員は「今回の成果は、種の多様性の確保に役立つも

    絶滅危惧種のネズミのiPS細胞 精子と卵子に変化成功 | NHKニュース
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    iPS細胞を種が異なるオスとメスのマウスの受精卵にそれぞれ入れました。すると、iPS細胞は、マウスの精巣の中でアマミトゲネズミの精子に、卵巣の中でアマミトゲネズミの卵子に変化したということです。
  • Macroeconomic revolution on shaky grounds: Lucas/Sargent critique’s inherent contradictions - Equitable Growth

    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    Macroeconomic revolution on shaky grounds: Lucas/Sargent critique’s inherent contradictions経済主体がルーカス=サージェントモデルの仮定通り行動しつつもその間に時間の経過があるならば経済は予測されるような長期的均衡には落ち着かない
  • 不安定な土台に基づくマクロ経済学革命:ルーカス=サージェント批判に内在する矛盾 - himaginary’s diary

    というequitablegrowthワーキングペーパーが出ている(H/T Economist's View)。原題は「Macroeconomic revolution on shaky grounds:Lucas/Sargent critique’s inherent contradictions」で、著者はドイツのヴッパータール大のRonald SchettkatとSonja Jovicic。 以下はその要旨。 Expansionary macroeconomic policy is ineffective because, according to the policy ineffectiveness hypothesis (PIH), which is based on the rational expectations hypothesis (REH), it does not a

    不安定な土台に基づくマクロ経済学革命:ルーカス=サージェント批判に内在する矛盾 - himaginary’s diary
    yasudayasu
    yasudayasu 2017/05/14
    仮に新古典派のミクロ的基礎付けが厳密に適用されたとしても、経済主体がルーカス=サージェントモデルの仮定通り行動しつつもその間に時間の経過があるならば、経済は予測されるような長期的均衡には落ち着かない