タグ

2015年9月16日のブックマーク (9件)

  • インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方

    「マージがなんとなく怖い」「リベースするなって怒られて怖い」「エラーが出て怖い」 Git 入門者にありがちな「Git 怖い」を解消するため、Git のお仕事(コミット、ブランチ、マージ、リベース)について解説します。

    インフラエンジニアの綺麗で優しい手順書の書き方
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/09/16
    手順書
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    French AI startup Mistral is introducing new AI model customization options, including paid plans, to let developers — and enterprises — fine-tune its generative models for particular use cases. The…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/09/16
    ついにきたか
  • 【CEDEC 2015】3Dアセットの自動最適化を図るミドルウェア、Simplygonの実力を間近でチェック! | GameBusiness.jp

    【CEDEC 2015】3Dアセットの自動最適化を図るミドルウェア、Simplygonの実力を間近でチェック! | GameBusiness.jp
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/09/16
    ポリゴンの自動最適化すげー
  • Git(GitHub)の運用で気をつけていること - えいのうにっき

    ある日、 PR の内容を見ずにマージすることを岡島(ピッチャーの)というらしい 笑った— いのうえ (@a_know) 2015, 9月 10 ということで、脳天気に笑っていたら、 @a_know むしろイキナリmasterリポジトリに直接pushするパターンですね!— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2015, 9月 10 という話になり、そしてなぜだか、 @a_know push -fと同様、Gitの運用アンチパターンとかどこかに纏めがほしいですねー。 #ブログ待ってます— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2015, 9月 10 というはなしになったので、当に必要として頂いているのかどうかはともかく、 Git / GitHub でぼくやぼくの職場で気をつけていそうなことをまとめてみる。 もくじ もくじ GitHub Flow に沿って開発する 基

    Git(GitHub)の運用で気をつけていること - えいのうにっき
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/09/16
    大体一緒な感じ
  • Dockerを使ったCIサーバ「Drone」レビュー | さくらのナレッジ

    CI(継続的インテグレーション)をはじめる上で、テストビルドする環境は毎回リセットされる方が都合が良いです。余計なデータが残っていたためにテストに失敗したり、逆に成功したりと言った不正確性のが残るのはよくありません。 そこで登場したCIサーバがDroneです。Dockerを使ってテスト環境を毎回構築、破棄してくれます。しかもDroneのCI環境構築についてもDockerを使って簡単にできます。ぜひ新しいCIサーバとしてチェックしてください。 なおDroneはWebサービスも提供しており、オープンソースのプロジェクトについては無料、5つのプライベートプロジェクトチェックで25ドル/月からとなっています。 Droneのトップページ Droneのインストール 今回はさくらのクラウドを使ってCoreOSを立ち上げています。 ログインしたら joaodubas/docker-droneio をpul

    Dockerを使ったCIサーバ「Drone」レビュー | さくらのナレッジ
  • PlayStation VR | PlayStation

    圧倒的な臨場感 360度の視界 どの方向を向いても前後左右上下360度の没入感。PS VRのシームレスな視野により、生き生きとしたゲーム世界が自身の周囲に広がります。 息を呑むほど美しいグラフィック カスタムメイドのOLEDスクリーンや滑らかな120fpsのグラフィックがゲームに圧倒的な臨場感を作り出し、これまでにないリアリティを体感できます。 リアルなオーディオ 3Dオーディオ 3Dオーディオ技術によって上下や周囲の音の方向や距離が正確に感知できます。新たな次元のサウンドを、その耳で確かめよう。 内蔵マイク ヘッドセット内蔵のマイクでオンラインフレンドとチャットしたり、ゲーム内の戦術を練れば、バーチャル世界の臨場感がますます高まります。

    PlayStation VR | PlayStation
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/09/16
    うおーすごそう
  • 【安保法案】SEALDs・奥田愛基さん中央公聴会に 「路上に出た人々が社会の空気を変えた」(全文)

    このうち、安保法案に反対し、毎週末などに国会前でデモをしている明治学院大学生で学生団体「SEALDs」の奥田愛基さんは「国民投票もせず、解釈で改憲するような、違憲で法的安定性もない、そして国会答弁もきちんとできないような法案を作ることなど、私たちは聞かされていない」と批判し、廃案にすべきと訴えた。また、デモについて「新しい時代はもう始まっています。もう止まらない」と話し「政治家とはどうあるべきなのかを考え、この国の民の意見をきいてください」と話した。 また、蓮舫議員(民主)から「安倍首相に言いたいことは」と質問され「このまま強行採決することは国民を無視する行為だと端的に思います。憲法解釈を変えるのではあれば、国民投票で国民の意思を問うて下さい。このまま通してしまうのは採決以前の問題でしょう。そして、もしよろしければ国会前の抗議を見に来ていただけないでしょうか」、川田龍平議員(維新)の「仮に

    【安保法案】SEALDs・奥田愛基さん中央公聴会に 「路上に出た人々が社会の空気を変えた」(全文)
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/09/16
    結局戦争に巻き込まれてしまう、という納得するロジックをまだ見たことがないので、すぐ感情論の話になってしまうのは良くないと思ってる。
  • 趣味丸出しの製品づくりのために | ゲームクリエイターが知るべき97のこと

    趣味丸出しの製品づくりのために著者: 佐野 信義 私は、数年前に「KORGDS-10」という音楽制作ソフトを作りました。ニンテンドーDS用の格的なアナログシンセサイザーシミュレータであるこのソフトは、現場が作りたいものを作り、商業的にも成功するというレアなケースでもありました。その後も、KORGDS-10+、KORGM01、KORGiMS-20、IamSynth、iYM2151、IamSamplerと、自分の趣味を丸出しにした製品づくりを行っています。うらやましいでしょう? なぜこのようなうらやましい製品づくりを続けられるのでしょうか? 周りの人に恵まれていることは言わずもがなです。その上で、自分で心がけていることがあります。 まず、なにかアイデアが浮かんだ時に、固めずにすぐに人に話しまくる事です。考えぬかれたアイデアを聞いても、人はそれに魅力的に感じません。そのアイデアは、もう完成され

    趣味丸出しの製品づくりのために | ゲームクリエイターが知るべき97のこと
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/09/16
    アドバイスを聞いて、実行しない
  • OpenGLプログラミング - Wikibooks

    OpenGL Programming ブックへようこそ。 OpenGL は 3D グラフィックスの描画に使用するAPIです。 OpenGL はプログラミング言語ではありません。 OpenGL アプリケーションは、一般的に、C言語またはC++で書かれます。 OpenGL の役割は、魅力的で、リアルな3Dグラフィックスを、最小限の労力で描画できるようにすることです。 APIは通常、GPUと連携をとってハードウェア アクセラレーション レンダリングを実現するために使用されます。 このwikibookへの 参加 や 貢献 は自由で、 奨励されています: フリードキュメンテーションの精神で書かれていて、全人類に帰属するものです。 気軽に印刷したり、学校やプロフェッショナルクラスに教えたり、テキストを改善し、コメントを書き、新しいセクションを執筆してください。 私たちは貢献者を探しています。 Open