タグ

2016年1月28日のブックマーク (14件)

  • 計測してないものは改善できない!時間の管理を考えてみた - PEAKを生きる

    「早起き」の技術というを読んで、時間を有効に使おう!という意識が芽生えたので、いろいろ調べて実行してみています。 人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術posted with ヨメレバ古川武士 大和書房 2015-08-14 Amazonで購入Kindleで購入楽天ブックスで購入 計測してないものは改善できない 一日のうち自分のやりたいことにどれぐらい時間をさけていますか?と質問に対してなんと答えられるでしょうか? 僕は、実際どれぐらい時間を使っているのかわからない!としか回答できないことに不安を感じました。 仕事中もどれぐらい何に時間を使っているのかがわからないと、仕事内容も改善のしようがありません。 もっとを読む時間を増やしたかったり、友達と飲みに行く時間を増やしたい。しかし、なんとなく忙しい気がする。けど何に忙しいのかわからない、という状況でした。そうすると改善の余地もありません

    計測してないものは改善できない!時間の管理を考えてみた - PEAKを生きる
  • Yasuhiro Matsumoto, a.k.a. mattn - Interview on How I Vim

    Who are you and what do you use Vim for? I’m Yasuhiro Matsumoto working as system engineer in japan . I met vim 15 years ago. I used Stevie (it’s vi clone) on HP-UX. I’ve known vim in later but didn’t use vim because I didn’t know well. I often tried many vi clones. Elvis, Stevie, nvi etc. Then I met a japanese localization of vim called jvim. jvim was useful but it didn’t upgrade even though vim

    Yasuhiro Matsumoto, a.k.a. mattn - Interview on How I Vim
  • グーグルが最新人工知能使い囲碁ソフト開発 プロに勝利 NHKニュース

    アメリカのIT企業、グーグルの研究グループが最新の人工知能を使った囲碁のコンピューターソフトを開発し、人間のプロ棋士に勝利したと発表しました。囲碁でコンピューターが人間のプロに勝つのは初めてです。 囲碁は、将棋やチェスと比べて打てる手の数が桁違いに多いことから計算が複雑で、コンピューターが人間のプロの実力に追いつくにはこの先、10年以上かかるとされてきました。 論文によりますとグループが開発した囲碁ソフト「AlphaGo」には膨大な可能性を計算して打ち手を探す従来の方法に加え、「ディープラーニング」と呼ばれるコンピューターがみずから学習する最新の技術が使われているということです。 そのうえで、碁石の位置データに基づいた戦況の見極めと、次に打つ手の選択を2種類の別々の人工知能を組み合わせて計算することで、より強い手を見つけ出す能力が格段に高まったということです。 グループによりますと、中国

    グーグルが最新人工知能使い囲碁ソフト開発 プロに勝利 NHKニュース
  • 私が選ぶ2015年の”新しい”Pythonモジュール トップ5 | POSTD

    最近、このモジュールをに紹介したところ、そのシンプルさと実用性に驚いていました。 joblib joblibの存在は以前から知ってはいたものの、実際のところはよく理解しておらず、いろいろな機能を寄せ集めたようなモジュールだと思っていました。まあ、その印象は今もあまり変わりませんが、実は非常に便利なモジュールだったのです。私は Flowminder の同僚から再度joblibを勧められて、このモジュールをデータ分析用のコードに幅広く使用しました。では、その機能について紹介しましょう。joblibは大きく分けて、 キャッシング 、 並列化 、 永続化 (データの保存と読み込み)の3つの機能から成ります。実を言うと、私はまだ並列プログラミングの機能は使ったことがないのですが、あとの2つの機能は頻繁に使ってきました。 キャッシング機能とは、シンプルなデコレータを使って、関数を簡単に”メモ化”する

    私が選ぶ2015年の”新しい”Pythonモジュール トップ5 | POSTD
  • ドラクエ風スキルマップ - nemorineのブログ

    あるとき突然『チームのキーマンが抜ける』というイベントが発生しました! まあ会社という組織ではよくありますよね(苦笑 チームメンバーが不安がっていたので、以前、楽天の川口さんに教えてもらったドラクエ風スキルマップを使って今の状況を可視化してみました。 これもまさにゲーミフィケーションって感じですねぇ~ スキルマップを作る過程 元々はWebアプリケーションエンジニアのスキルマップだったため、自分達に合うように数人でスキルマップを練り直しました。 これだけでもかなり盛り上がりましたッ!! 以下は川口さんのオリジナルから変更したところです。 要件定義のスペシャリストとして、商人を追加。 旅芸人はマネージメントのイメージに変更 スキルの方向を上方向に変更 盗賊のスキルレベルの見直し CやC++をイメージして文言を見直し 特性に対応するキーワードを追加 スキルマップを記述する チームメンバーに実際に

    ドラクエ風スキルマップ - nemorineのブログ
  • 開発現場で使える管理システム「Git」をモチーフにしたRPG「ギットクエスト」が入門に最適だと話題に

    Webやソフトウェアの開発現場でソースコードなどの変更履歴を記録するバージョン管理システム「Git」。これをモチーフにしたユニークなRPG「ギットクエスト」が登場しました。PCやスマホのWebブラウザから無料でプレイできます。 ギットクエスト サブバー村に巨大なドラゴンの姿をした敵「並行開発」が襲ってくるところから冒険がスタート。あっけなく敗れてしまったレベル1のプログラマーである主人公は、「Subversionでは限界」と言われ、Gitを学ぶためにGit学園へと向かいます。のっけからRPGの雰囲気に似合わない専門用語がガンガン飛び出すシュールな世界観がさく裂しています。 巨大なドラゴン「並行開発」が出現 とんでもなく強い サブバー村の「Subversion」では限界らしくGitを学ぶことに Git学園でのチュートリアルや登場人物たちとの会話では、妙に格的なGitの知識が学べます。それら

    開発現場で使える管理システム「Git」をモチーフにしたRPG「ギットクエスト」が入門に最適だと話題に
  • CourseraのMachine Learningやりましょう - hitode909の日記

    機械学習学んでる.学習学ってなってよいけど,英語にしてもLearning Machine Learningというかんじでひきつづき山山っぽい.CourseraのMachine Learningをやってみることにした.week 1の途中までやって,途中のクイズやった. お金払うと画像もらえるけど,無料でもできるので,とりあえず無料でやってみてる.みなさまもやりましょう. 問題があって,2時間くらいかかるのだけど,定時すぎてからやると2時間後にはおなかすいてる.だらだらしてたら定時すぎてから3時間半経つけどビール1缶だけ飲んでおなかすいてるのでとても困ってる. おなかすく以外は丁寧に教えてもらえて日語字幕もあっておすすめです. www.coursera.org

    CourseraのMachine Learningやりましょう - hitode909の日記
  • nginx実践入門 - 酒日記 はてな支店

    nginx実践入門」 を著者の @cubicdaiya さんからいただきました。ありがとうございます。 簡単ですが感想など。 nginx実践入門 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 久保達彦,道井俊介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2016/01/16メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 感想 一通り読んだ感想としては、書は「『実践』入門」であっていわゆる入門書ではないのですね。 手取り足取りしてくれるわけではなく、リファレンスの詳解でもなく、あくまで実践的に運用する人へ向けての、実用的な使い方の入り口を紹介してくれるでした。 特に最近重要性の高い TLS(SSL) での安全でハイパフォーマンスな設定、大規模コンテンツ配信サーバの構築を例とした多段 proxy 構成、実用的なログ出力と Fluentd によるメトリクスモニタリン

    nginx実践入門 - 酒日記 はてな支店
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Python 3誕生の理由 ― つまり、なぜunicode/str/bytesの仕様は変更されたのか | POSTD

    12月、私は PuPPy(the Puget Sound Python users group)の会合でQ&A セッション を行いました。そこでようやくPython 3が誕生した理由と、string/bytesに関する全てを説明しました。Python 3が作られた理由をユーザはもう知っているはずだと思っていたので、私はこの説明で称賛を得たことに、ちょっと驚きました。後で考えてみると、Pythonに詳しい人もそうでない人も含めて大多数の人が、その理由を探すように言われたり、好奇心からその理由を探し当てられるなどと考えた私が愚かでした。ですから、このブログの記事で、Python 3が存在する理由をわかりやすく説明します。後方互換性の全くない unicode / str / bytes の仕様変更は、Python 3のコードの移植の中でも当に難解な部分ですので、私たちがその仕様変更を選択した理

    Python 3誕生の理由 ― つまり、なぜunicode/str/bytesの仕様は変更されたのか | POSTD
  • 【2017年2月更新】 超厳しい Instagram API の審査基準 を翻訳した - 俺、サービス売って家買うんだ

    この記事は2017年2月5日にアップデートしています。 2015年11月から、Instagram APIは許可制になり、それ以前に作成したアプリも再申請が必要です。 そしてその基準が結構厳しいので、Permissions Review を翻訳してまとめてみました。 サマリーはこちら ビデオスクリーンショットが必須。その際、サンドボックスモードで実装している必要がある。 ユースケースに沿っていることを各認証で言及する。 メディアビューワー、クロール目的はダメ。 クロールはまあ分かるのですが、メディアビューワーもダメというのは厳しいですね。。 サンドボックスモードで実装してから申請ってのも、通らなかった時の心折れる感じがやばいです。 ちょっと面白いなと思ったのはInstagram のユーザーは、アカウントではなくメディア持っていてそれをリスペクトするように、という記述があるところでしょうか。I

    【2017年2月更新】 超厳しい Instagram API の審査基準 を翻訳した - 俺、サービス売って家買うんだ
  • MySQLの権限と付与状況の「見え方」 - なからなLife

    グローバル権限、データベース権限、テーブル権限など Oracleではシステム権限とオブジェクト権限(と、SYSDBAなどの特殊権限)に別れるように、MySQLも権限のレベルがあります。 Oracleでいうところのシステム権限は、MySQLでグローバル権限、とおぼえてほぼ間違いないかと。 権限付与は、SQLお約束のGRANT文で。 GRANT 権限種類 [(カラム)] ON データベース.テーブル TO 付与対象ユーザ [WITH GRANT OPTION] ここで、 データベース:sampledb テーブル:sample_tbl カラム:col1,col2, ... といった構造がある場合、GRANT文は以下の様な感じ。 権限種別 GRANT文 グローバル権限 GRANT 権限種別 ON *.* TO ... データベース権限 GRANT 権限種別 ON sampledb.* TO ...

    MySQLの権限と付与状況の「見え方」 - なからなLife
  • 僕がツクルバに投資する理由。/第三者割当増資を引き受け、社外取締役に就任しました。(グロービス・キャピタル・パートナーズ 上村康太) - SyncLife

    このたび、株式会社ツクルバへ自分が所属するグロービス・キャピタル・パートナーズ(GCP)からの出資を完了いたしました。投資完了に伴い、私上村が社外取締役としてツクルバのボードメンバー/経営陣に入ります。 昨年2015年2月にGCPにジョインしてから、株式会社大都、ファストメディア株式会社と二社を新規投資DDから担当していますが、個人としてソーシング/案件調達から投資実行まで行い、社外取締役として参画する自身初の案件となります。 ベンチャーキャピタリストとしての人生を考えた際に、初案件とは当然後にも先にもこの1社となるため、ツクルバに投資に至るまでの背景と想いをここに記しておきたいと思います。 まず初めにツクルバという会社について。 その特徴を簡潔にまとめると下記のようになります。 不動産×IT×デザインの融合。不動産業界経験者、WEB系人材、建築デザイナーが共存するユニークな企業カルチャー

    僕がツクルバに投資する理由。/第三者割当増資を引き受け、社外取締役に就任しました。(グロービス・キャピタル・パートナーズ 上村康太) - SyncLife
  • NOW OR NEVER

    人生海外!HR Technology Conference in Las Vegasに行ってきます。

    NOW OR NEVER