タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (15)

  • エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する - hitode909の日記

    エディタの左上にワイプでリアルタイプにカメラの入力が出てたらバラエティ番組みたいになって便利かと思ってやってみたけどただ意味不明な状態になるだけでとくに役には立たなかった,リモートペアプロするときにこちらの顔を送れるのは便利かもしれない. Atomのコンソールにこれを貼ればワイプ出せるはず. navigator.mediaDevices.getUserMedia({audio: false, video: true}).then((stream) => { const video = document.createElement('video');video.draggable=true;document.body.appendChild(video); video.srcObject=stream; video.style='position: absolute; left: 7vmin

    エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する - hitode909の日記
    yasuharu519
    yasuharu519 2018/03/15
    おもしろインターネット
  • sitemap.xmlをクロールしてサイト内の全ページのAMPのバリデーションをしてくれるコマンドラインツールを作った - hitode909の日記

    ウェブサービスのAMP対応するときに役立つ,sitemap.xmlをクロールしてサイト内の全ページのAMPのバリデーションをしてくれるコマンドラインツールを作った. GitHubにも置いてあるのでご紹介します. はじめに:AMPのバリデーションについて AMP(Accelerated Mobile Pages)はHTMLのサブセットなのだけど,ふつうのHTMLとちがって,バリデーションに通らないとAMPのページとは認めてもらえず,エラーが出てると検索結果などに出してもらえないので,がんばって直す必要がある. バリデーションの主なやり方には, クロールされるのを待ってSearch Consoleで見る AMPバリデータを使う の2つがある.順番に説明します. クロールされるのを待ってSearch Consoleで見る Search ConsoleからAMPのクロール状況を見れて,エラーが出て

    sitemap.xmlをクロールしてサイト内の全ページのAMPのバリデーションをしてくれるコマンドラインツールを作った - hitode909の日記
  • どんなに実装がしょぼくても,テストは合ってるはずなので,将来的にいい方法が見つかったときに,テストはそのままに実装だけ美しく書き直すことができる. ■ - hitode909の日記

    どう作ればいいか分からないとき,同僚に相談したりするけど,それでもいい方法がなければ,我々のスキルがしょぼすぎて,しょぼすぎるスキルではそういうものしか作れないのだからあきらめて作ろう,ということになる. それはそれでよくて,どんなに実装がしょぼくても,テストは合ってるはずなので,将来的にいい方法が見つかったときに,テストはそのままに実装だけ美しく書き直すことができる. そんな都合よく行くのか,という話だけど,意外とうまくいっていて,ここいけてないなーと思ってたところは半年もすればどう書けばよかったのか分かってきて,初めからそこにあったかのような美しいモデリングができる. 番環境でプロトタイピングしてるようなものだけど,半年間プロトタイピングを重ねてついにリリースよりは,なんか動くものを今日リリースできるほうがいいし,最初にしょぼいコードを書いているのは,さぼってるわけではなく,技術力が

    どんなに実装がしょぼくても,テストは合ってるはずなので,将来的にいい方法が見つかったときに,テストはそのままに実装だけ美しく書き直すことができる. ■ - hitode909の日記
  • CourseraのMachine Learningやりましょう - hitode909の日記

    機械学習学んでる.学習学ってなってよいけど,英語にしてもLearning Machine Learningというかんじでひきつづき山山っぽい.CourseraのMachine Learningをやってみることにした.week 1の途中までやって,途中のクイズやった. お金払うと画像もらえるけど,無料でもできるので,とりあえず無料でやってみてる.みなさまもやりましょう. 問題があって,2時間くらいかかるのだけど,定時すぎてからやると2時間後にはおなかすいてる.だらだらしてたら定時すぎてから3時間半経つけどビール1缶だけ飲んでおなかすいてるのでとても困ってる. おなかすく以外は丁寧に教えてもらえて日語字幕もあっておすすめです. www.coursera.org

    CourseraのMachine Learningやりましょう - hitode909の日記
  • Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記

    11月に引っ越したのだけど,そのときにGoogle Spreadsheetを活用して,いい感じに物件を探すことができた. そのときに実践したこととか,気をつけたことなどを共有します. 要件を決める 最初に,どういった要求があるのか明らかにする.いま住んでる家の気に入らないところを挙げていくと明らかになると思う.僕は以下のような条件で探した. インターネットが無料であること*1 料理したいのでガス二口以上 風呂とトイレが別であること ゴミ出し大変なので敷地内にゴミ置き場があること 布団を干せること 静かであること 家賃8万円以下 荷物少ないので狭くてよい SUUMOで検索する SUUMOとかで検索する.適当だけどこんな感じ.家賃でソートするよりは,新しい順とかでソートするほうがよさそうな物件見つかりがちだった. 二条城前駅、烏丸御池駅、京都市役所前駅、三条京阪駅、東山駅の賃貸・部屋探し情報一

    Google Spreadsheetで効率的に物件を探す - hitode909の日記
  • 三度の飯より監視と通知!Mackerelで自分の心拍数を監視しよう - hitode909の日記

    この記事ははてなスタッフアドベントカレンダー2015の23日目です.前日はid:id:t_kytの「カマルについて」でした.今日はid:amariaの「わたしと働きやすい編集部と舞台」もあります. この記事はMackerel Advent Calendar 2015の23日目でもあります.前日はid:buty4649さんの「mackerelでSNMPな機器をホストとして管理する」でした. 自分の心拍数をMackerelで監視しよう こんにちは,id:hitode909です.先月ごろから,fitbitのChargeHRという活動量計を使っています. これは腕時計型の活動量計で,腕につけておくと,歩数や移動距離,消費カロリーや,おもしろいことに,心拍数も計測してくれるものです. ジョギング中のペース配分や,ふだんの暮らしでも,寝ている間に心拍数が低ければ体調が良い,お酒を飲みすぎて心拍数がこれ

    三度の飯より監視と通知!Mackerelで自分の心拍数を監視しよう - hitode909の日記
  • DSLでAPIを書きたい!!APISchemaでらくらくAPI生活をはじめよう - hitode909の日記

    この記事は,はてなエンジニアアドベントカレンダー2015の5日目です. 前日はこの記事でした.スクリーンショットで振り返る・はてなブログ記事編集画面デザインの歴史 - Hatena Developer Blog 最近作った(といっても去年から作っている…),APISchemaというライブラリをご紹介します. APISchemaとは BMIを計算しよう スキーマを書こう メタデータ リソースの定義 エンドポイントの定義 スキーマを使う スキーマのパース ルーターを生成して,ルーティングをおこなう リクエストのバリデーションをおこなう レスポンスのバリデーションをおこなう APIのドキュメントを配信する 採用実績 関連 JSON Schema 便利グッズ まとめ APISchemaとは APISchemaは,DSLでHTTP APIの定義を書けるものです.以下のような機能を持っています. AP

    DSLでAPIを書きたい!!APISchemaでらくらくAPI生活をはじめよう - hitode909の日記
  • 心拍数見たくてfitbit買った - hitode909の日記

    心拍数測るためにfitbit購入した.ChargeHRというやつ. 心拍数が見えるゴミ買った! www.fitbit.com 万歩計のいいやつ,というイメージで歩数とか消費カロリーとか教えてくれるのだけど,心拍数も取ってくれておもしろい.時計っぽい感じで心拍数教えてくれたり,毎分ごとくらいに測って随時BluetoothでiPhoneに送ってグラフで見れたりする. 日曜に買ってしばらく観察したところ,ふだん70くらいだけど昼過ぎると下がっていくことが分かった.あと歩いたり酒飲んだりすると上がる. 心拍数下がってきた APIが提供されていて,OAuthで値を取れるのだけど,Rubyのライブラリから値取ってみたら心拍数0で心停止してた.つぎはライブラリ通さず叩いてみたい. dev.fitbit.com ヨドバシで2万円くらいで買えた.ほかにも寝返りの数とか寝てる時間とか測ってくれて睡眠研究したい

    心拍数見たくてfitbit買った - hitode909の日記
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/11/19
    面白い / “APIが提供されていて,OAuthで値を取れるのだけど,Rubyのライブラリから値取ってみたら心拍数0で心停止してた.”
  • Reactチュートリアルやった - hitode909の日記

    最近Reactというのが流行ってるらしいのでチュートリアルやってみた. facebook.github.io 最初は順調だったけど,まちがってauthor="{comment.author}"って書いてて,しばらくこの状態だった. 上の書き方は間違いで,author={comment.author}が正しい. 完成して,コメント書けるようになった.手抜きでサーバー側は実装してない. なんとなく最近できたものというイメージだったけど,もう2年以上もあった. facebook.github.io 同じ日に僕はパソコンにシール貼るとべたべたして嫌とか書いてた.差を感じる. hitode909.hatenablog.com サンプルコードそのまま真似して書いてみると,手軽な雰囲気だった. エラーメッセージもていねいで,ここがおかしいぞ^^^って教えてくれたり,ソースマップが有効になってるのか,.j

    Reactチュートリアルやった - hitode909の日記
  • YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記

    YAPCおもしろ発表してきた. はてなブログの開発を振り返って設計の進化と最高の設計を紹介するという話. speakerdeck.com なぜか大人気発表みたいになってて,会場満員で,すみませんこんなところに来ていただいてすみませんというかんじだった. 紹介したはこちら.予約投稿で仕込んであって,発表終わったら,こちらから買ってくださいとかやろうと思ってたけど,すっかり忘れてた. YAPCの発表で紹介した - hitode909の日記 質問たくさんいただいて,よいかんじにおさまったと思う. 「難しくて挫折するという問題がありますよね」「歯をい縛って実装しろって書いてあった」 #yapcasiaE— そらは (@sora_h) 2015, 8月 21 Q: 「コメントの良い書き方は?」 A: 「オブジェクト指向入門下巻に書いてあります」 ↓ 「買って読みます。」 #yapcasiaE

    YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/09/02
    オブジェクト志向入門読もう
  • 気が狂った設計 - hitode909の日記

    大きめのこととか,自信のないところを触るときは,コード書く前に,こういう作戦考えてみたけどどうですかって聞いてみたり,こういうことやりたいんだけど一緒に考えませんかって,いっしょに話して設計考えたりするとよいと思う. 一緒に考えたすぐあとに気が狂った設計とか言い出したらおかしいので,未然に変な設計のままコード書いてしまうのを防げる. 特に辛い気持ちになるのが、「気が狂った設計」「クソコード」「(こんな実装は)有り得ない」といった言葉だ。 Pull Requestのレビューが辛くて会社をやめたい 単に言葉が強いのはよくないと思う.我が社にはそんな強い言葉でレビュー書く人はいない. 我が社には,普段から強い言葉を発する人もいなくて,みんな物腰柔らかな変な言葉を話している. 言葉使いや文体は,ずっと過ごしてると同僚から移ったりするので,普段からそういう言葉を話していると,全体の雰囲気も悪くなりそ

    気が狂った設計 - hitode909の日記
  • Googleフォト貼れるようになったので機械が作ったGIFを貼る - hitode909の日記

    Googleフォトおもしろくて,似てる写真を何枚か撮ると,勝手にGIFに変換して,こんなの作ったよ,どうですかって送りつけてくれる. 手持ちの写真2万枚くらいアップロードしたところ,こういうGIFが大量に生成された. 機械が勝手に作った作品を人間が鑑賞するかたちになっていて良いと思う. 編集サイドバーからGoogleフォト貼り付けられるようになったので,みんな写真やらGIFやら貼りまくってくれ!!! staff.hatenablog.com

    Googleフォト貼れるようになったので機械が作ったGIFを貼る - hitode909の日記
    yasuharu519
    yasuharu519 2015/06/22
    便利だ
  • プレゼンテーション - hitode909の日記

    プレゼン自分ではすべったことないから得意だと思ってるのでいつも気をつけてることをシェアします。これさえ守ればすべらないのだから楽。 目次 目次 最初にめちゃくちゃおもしろい話をする 箇条書きせず一行ずつページを分ける 絵をでかくする 新しいページ作ったらデフォルトのパーツを全部消す 先に言う 意見や疑問を述べる スターウォーズエピソード4を見る 最初にめちゃくちゃおもしろい話をする 聴衆は懇親会のことしか考えてないので、とりあえず最初におもしろい話をして、注意を引きつけるとよい。つかみはこれでオッケーだって言えればよいくらいの面白い話をしましょう。よくある技術ブログとか、技術雑誌だと、こんにちは、最近温泉に行って心身共にリフレッシュしました、ヒトデです、とか書いてあるけど、そんなの読んで喜ぶ人が人と家族と親類以外にこの世にいたらおかしいから、そういうのじゃないとよい。 箇条書きせず一行ず

    プレゼンテーション - hitode909の日記
  • この夏インターン給料で買いたいおすすめ本 - hitode909の日記

    会社でLT大会があって,いまインターンが来てるので,3分で若者におすすめを紹介する活動を行った. を読みましょう 大学にいると教科書とかあって,教授もいて,勉強できるけど,社会に出たら教科書ないから,自主的に勉強する必要がある.仕事をしながら学ぶというのあるけど,それだけでは不十分だと思う.仕事してるだけだと,今持ってる技しか出せなくて,生まれ持った技術だけでどうにかすることになる.外科医は手術するのが仕事だけど,手術しかしてない医者いたら心配だと思う. 脳外科医が週60時間も執刀していたとして、そんな医者にかかりたいと思うでしょうか? かかりたい人はいないはずです。プロには、備えるための時間、知識と技術を高める時間がどうしても必要なのです。 プログラマが知るべき97のこと 長時間働かないだけでなくて,あいた時間で勉強しないといけない. ,会社で買ってもらえる制度あるけど,読んだ

    この夏インターン給料で買いたいおすすめ本 - hitode909の日記
    yasuharu519
    yasuharu519 2013/08/29
    お買い得情報だ
  • 動画をアニメーションGIFに変換するウェブアプリケーション作った - hitode909の日記

    rokugaっていうウェブアプリケーションを作った.ブラウザ上で動画をアニメーションGIFに変換できる.Google Chromeでもちょっと動くけどSafariで見るのが良い. http://rokuga.herokuapp.com/ 使い方 こんな感じで,動画をドロップしてくださいとか言ってる. 1コマずつ出てきて,このコマとこのコマ,この速さ,みたいな指定ができる. 完成したアニメーションGIFは名前を付けて保存しましょう. 特徴 ブラウザで再生できる動画なら何でも変換できる Macなら動画はQuickTime Playerで撮れるので気軽に使える リアルタイムにプレビューしながら仕上がりを確認できる コマ送りは逆再生,行ったり来たり,シャッフルに対応 Herokuで動かしたらCPUが遅くて動画の変換にす時間かかる git cloneしてローカルで動かすとちょっと速い ソースコード→

    動画をアニメーションGIFに変換するウェブアプリケーション作った - hitode909の日記
  • 1