タグ

2017年1月4日のブックマーク (6件)

  • いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita

    さくらインターネット Advent Calendar最終日は、硬派にLinuxのメモリに関する基礎知識についてみてみたいと思います。 最近はサーバーを意識せずプログラミングできるようになり、メモリの空き容量について意識することも少なくなりましたが、いざ低レイヤーに触れなければいけないシチュエーションになった際に、OSを目の前に呆然とする人が多いようです。 基的にLinux のパフォーマンスについて、メモリをたくさんつめばいいとか、スワップさせないほうが良い とか、このあたりは良く知られたことだと思います。 ただ、なんとなく ps コマンドや free コマンド などの結果を見るだけでなく、もう少しメモリのことについて掘り下げてみてみたいと思います。 メモリとキャッシュ Linux におけるメモリの状態を大きく分けると「使用中のメモリ」「キャッシュ」「空きメモリ」「スワップ」の 4 つに分

    いまさら聞けないLinuxとメモリの基礎&vmstatの詳しい使い方 - Qiita
  • [iOS] AVFundationを使用して、「ビデオ録画」や「連写カメラ」や「QRコードリーダー」や「バーコードリーダー」を作ってみた  | Developers.IO

    [iOS] AVFundationを使用して、「ビデオ録画」や「連写カメラ」や「QRコードリーダー」や「バーコードリーダー」を作ってみた 1 AVFundation AVFoundationは、音声・動画などのメディアの再生や作成、編集を行うことの出来る巨大なフレームワークです。 入力側をデバイスと考えた場合、AVFoundationは、大まかに、次の3つの構成になっているといえます。 デバイス(AVCaptureDevice) セッション(AVCaptureSession) 出力(AVCaptureOutput) AVFoundationを使用するには、まずは、中心となるAVCaptureSessionをインスタンス化します。 そして、このAVCaptureSessionに対して、使用したいデバイスを入力として接続し、利用目的に合致したAVCaptureOutputを出力に接続することで

    [iOS] AVFundationを使用して、「ビデオ録画」や「連写カメラ」や「QRコードリーダー」や「バーコードリーダー」を作ってみた  | Developers.IO
  • The History of etcd | CoreOS

    Red Hat Enterprise Linux 8.8 and 9.2 leverage Intel’s 5th Gen of features including higher cpu count, faster DDR5 memory, larger 3rd level caches, improved interprocessor bandwidth, and complete implementation of Intel’s Advanced Matrix Extensions. Included in this blog are two new Dell SAP HANA BW...

    The History of etcd | CoreOS
  • Pythonエンジニアが紹介する、Pythonの超便利なライブラリ・フレームワーク13個 - paiza times

    Photo by hoerner_brett 秋山です。 私は主にPythonを使って開発をしているので、今回はPythonの便利なライブラリやフレームワークを紹介していきたいと思います。 といっても割と定番のものを中心に使っているので、既にPythonをがんがん使っている人にとっては「知ってるわ!」というものも多いかと思います。「最近Python書くようになりました~」という人たちにも「これ良い!」ってものが見つかればと思います。 ちなみに前回はPython2系と3系の違いについて書いてますので、「3系に移行しよっかなー」と考えている人は合わせて見てみてください。 paiza.hatenablog.com ■Pythonの便利なライブラリやフレームワーク ◆Web開発系フレームワーク ◇Django みんな大好き有名なDjangoRubyでいうところのRailsのような……全部のせ的な

    Pythonエンジニアが紹介する、Pythonの超便利なライブラリ・フレームワーク13個 - paiza times
  • Xmas Contest 2016 I解説 - あなたは嘘つきですかと聞かれたら「YES」と答えるブログ

    I問題の解説です。 ベースとして「盤面を白黒に塗り分けて、覆われている黒マスの個数の偶奇で判定をする」という方法を使います。 塗り分け方を変えることによって全ての場合を判定することができます。 まずは一番簡単な T ミノと他を分類します。 このボードのどのように T を置いても黒マスを奇数個覆いますし、それ以外のテトロミノは偶数個覆います。 このボードの上にテトロミノを置く置き方をいろいろ試してみて納得するのも面白いかもしれません(以降の例に関しても) つまり、覆われている黒マスの個数が奇数個なら T、そうでないなら T でないと言えます。 ここまでで15点取れます。 これ以降は T ミノを無視して考えられます。 次に L ミノと他を分類します。 覆われている黒マスの個数が奇数個なら L、そうでないなら L でないです。 これ以降は L ミノも無視して良いです。 次に S と I,O を分

    Xmas Contest 2016 I解説 - あなたは嘘つきですかと聞かれたら「YES」と答えるブログ
  • 2016年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、しうまちの成年後見人です。日付変わって今年も残すところあと2日ですね。さて、毎年大晦日に1年の振り返りを書いてるんですが、それを書こうかといろいろ考えてたら、今年1年は買ってよかったものがたくさんあったことを思い出したので、別途記事としてまとめておこうと思います。 2016年に買ってよかったもの Anova Precision Cooker お料理用 水温制御クッカー/サーキュレーター(スマホと連動して水の温度をコントロール) [並行輸入品] 出版社/メーカー: anovaメディア: この商品を含むブログを見る まずなにを差し置いてもAnova低温調理器。 これは当に素晴らしくて、たとえば100g 50円みたいな鶏むね肉を、塩コショウで簡単に下味をつけて、ジップロックに入れて、適当なハーブをぶちまけて、浸水式でぴったりと口を締めた後、60度超で2時間弱くらい放って

    2016年に買ってよかったもの - YAMAGUCHI::weblog