ブックマーク / buchineko-okawari.hatenablog.com (17)

  • 脚がきれいに見えるのに歩きやすい、美しいフォルムのエナメルパンプス - ぶち猫おかわり

    きりっとしたい日に履くピンヒールのパンプス もう10年以上も、毎日スーツを着て仕事をしています。 ドレスコードはさほど厳しくないのですが、同僚の男性はみなスーツにネクタイをきちっと締めたスタイルが不文律になっているので、並んで立ったときに、わたしだけがみすぼらしく見えたりしないよう、装いには気をつけています。 先日、キリッと見せたい日に履くために、ピンヒールのエナメルパンプスを新調しました。ヒールのフォルムが美しくて、履いたときに脚がきれいに見えるところが気に入っていますが、一番のポイントは歩きやすさです。 忙しいときに、ヒールが高いことで動き回れないのでは意味がありません。スニーカーとまでは言いませんが、ハイヒールを選ぶ場合にも、ローヒールのパンプスと同じくらいには機動性があることが大事だと思っています。 歩きやすいパンプスを探すときのポイント 歩きやすいパンプスを探す場合には、試着が必

    脚がきれいに見えるのに歩きやすい、美しいフォルムのエナメルパンプス - ぶち猫おかわり
  • 2019年 夏の終わりの流し麺会 - ぶち猫おかわり

    今年も夏の終わりの流し麺会をやりました 今年も夏の終わりに流し麺会をやりました。 流し麺会とは、「いろいろな麺を茹でて、流しそうめん的に流しながら、いろいろなつゆに付けてべる会」です。気が付けば、もう5年くらい毎年開催しているイベントですね。今年の参加者は約30人でした。 この記事には、会の公式カメラマン(勝手に認定している)であるOKPさんから提供頂いた写真を一部使わせて頂いています。また、流し麺会のメインビジュアルのイラストは、 金沢詩乃さんに依頼して描いて頂きました。 moognyk.hateblo.jp 主催が用意するのは、会場、麺を流す装置、流す麺(これは参加者も適宜持参)、麺をつけてべるつゆとその他のおつまみ、飲み物。 会場の設営や片付けは、参加者で協力して行います。 流し素麺の流し台を自作する 去年は、流し素麺の流し台をプラスチック段ボールで自作したのですが、いまいち気に

    2019年 夏の終わりの流し麺会 - ぶち猫おかわり
  • 瀬戸田レモンで作るレモンチェロとレモンシロップ - ぶち猫おかわり

    尾道でレモンを買ってきた 今年のGW(2019年5月)に、尾道のLOGというホテルに泊まったのですが、そのバーで飲んだ自家製のレモンチェロがとてもおいしかったので、ざっくりとした作り方を教えてもらって、瀬戸田レモンを買ってかえって作ってみました。 瀬戸田レモンのレモンチェロ 国産レモン   5~8個 スピリタス   500ml グラニュー糖  300g 水       500ml ※ 今回は、買ったレモンが一袋8個入りだったので、そのまま8個使いましたが、もう少し少なくても問題なさそうに思いました。 スピリタス [ ウォッカ 500ml ] 出版社/メーカー: ミリオン商事 メディア: 品&飲料 クリック: 3回 この商品を含むブログを見る まず、レモンをよく洗い、ピーラーを使って、できるだけ表面の皮部分のみを削ぎます。これを8個分やります。 保存用の容器にそぎ落としたレモンの皮を入れて

    瀬戸田レモンで作るレモンチェロとレモンシロップ - ぶち猫おかわり
  • 太刀魚を15匹食べる方法 - ぶち猫おかわり

    太刀魚が21匹やってきた 太刀魚を釣りに行くとは聞いていたものの、まさか21匹も持って帰ってくるとは思わなかったわけです。しかもちょっと小さめのサイズ。 「倍のサイズで半分の量だったらよかったのに」という思いが頭をよぎりましたが、そんなことを考えてもしょうがないので、とりあえず、水洗いしてワタを出して、心を無にして捌きました。 捌き方はこの動画を参考にしました。 sabakeru.uminohi.jp 太刀魚は長いので、基的には二つに切ってから捌くことになり、最終的には普通の魚に換算して30匹以上の作業をしたことになります。作業開始から2時間以上かかり、足が棒になった頃にようやく完了。なんらかしらの修行に近い。 その過程で、これは絶対全部はべきれないということになり、うち6匹を友人に引き取ってもらうことになりました(この時点で、残り15匹)。 太刀魚の炙り、塩焼き、アラ汁 初日の夜ご飯

    太刀魚を15匹食べる方法 - ぶち猫おかわり
  • 5分間で作る!ラーメンレシピ2種類 - ぶち猫おかわり

    5分間ラーメン選手権に参加しました 少し前の話になりますが、趣味の製麺こと玉置標さんに誘われて、「5分間で作るオリジナルラーメン選手権」というものに参加しました。 dailyportalz.jp そのときに2位の栄誉を頂いた「カルボナーラー麺」と試作時の候補だった「鹹豆漿麺」のレシピを記録しておきます。 なお、「5分間で作る」の定義は「材料を揃えて並べた状態から調理して器に盛り付ける段階まで(既製品の麺を茹でる時間を含む。)を5分間で完了させる」で、実際にどちらの料理も段取りに気を付ければ5分間で完成できますが、気を張りすぎて疲れちゃうので、個人的には15分くらいかけてだらだら作ることをお勧めします。 5分で作る「カルボナーラー麺」 豆乳とチーズがベースの濃厚なスープべるカルボナーラ風のつけ麺です。生ハムと胡桃はなければ入れなくても成立します。シュレッドチーズは細めに切ってあるものが

    5分間で作る!ラーメンレシピ2種類 - ぶち猫おかわり
  • 2019年 おせち研究のまとめ - ぶち猫おかわり

    毎年、年末年始に作り続けているおせち料理。今年も一通り作ったので、そのレシピ等を記録しておきたいと思います。写真は元旦の朝の完成図です。 前提として、このおせち作りは完全に趣味でやっているものです。うちは二人暮らしで年末年始に親戚と会う必要はなく、おせちを作る必要もなく、誰かから作ることを強制されることもありません。 普段は仕事がそれなりに忙しいので、年末年始という完全オフの長期休暇を活用して、伝統的な日料理を作ってみるのが面白いという理由で、毎年おせちの研究をしています。 このおせちはそういう文脈から発生したもので、「お正月にはおせちべるべき」とか「おせちは手作りすべき」とか、そういう価値観とは完全に無縁であることをご理解ください。 また、数年に亘っておせちを作ってみて、おせちがおいしくないと言われがちな理由は保存として調理するからであり、長期保存を考えずに調理すれば、割と簡単に

    2019年 おせち研究のまとめ - ぶち猫おかわり
  • 板チョコ挟みパン #独身男性手作りチョコバトル - ぶち猫おかわり

    #独身男性手作りチョコバトル に参加して、板チョコ挟みパンを作ります。 独身男性手作りチョコバトルへの参加資格について、男性でも女性でもチョコレートでなくても参加可能と聞きましたが、一応趣旨に鑑みてチョコレートを使ったものにしました。 文脈はこちらです。 tsukurioki.hatenablog.com 用意するもの できるだけおいしいパン、板チョコ、バターを用意します。今回用意したパンは、胡桃と山葡萄のパン、板チョコはリンツのミルクチョコレートです。 リンツ(Lindt) ミルク 100g×3枚 出版社/メーカー: リンツ メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る 作り方 パンに水平に切れ目を入れて、200度のオーブンで5分くらい焼いてから(トースターやロースターでも可。適当に温める目的)、パンの内部にバターを塗り、適当な大きさに切った板チョコをはさみます。できあがり。 断面

    板チョコ挟みパン #独身男性手作りチョコバトル - ぶち猫おかわり
  • 2017年に買ってよかった調理器具など - ぶち猫おかわり

    今年買ってよかった調理器具などを綴る 先日、「2017年に買ってよかった器」という記事を書いたところ、ちょっとバズったのですが、この記事は二匹目のドジョウではなく、Twitterにて「今年買ってよかった」というくくりで、「器」に関する記事と「調理器具」に関する記事を書くと約束したので、その履行として作成するものです。 buchineko-okawari.hatenablog.com留意点として、わたしはもう何年も料理趣味にしているので、「今年買ってよかった」というくくりだとベーシックな調理器具はほぼありません。あまり参考にならないとは思いますが、インターネットの海でいつか誰かの役に立つことがあればいいなと思って書く次第です。 ゼスターグレーター ゼスターグレーターとは「西洋万能おろし金」のことで、小林銅蟲先生から「あると便利ですよ」と教えてもらって即買いました。実際にすごく便利で、今

    2017年に買ってよかった調理器具など - ぶち猫おかわり
  • 2017年に買ってよかった食器 - ぶち猫おかわり

    今年買ってよかった器を綴る はてなブログのお題が「今年買ってよかったもの」なのだけれど、わたしは記憶力が悪くて、今年一年で一体何を買ったのか、うまく思い出すことができない。 そもそも思い出すことができなければ書けないと諦めかけたところで、器であれば器棚を見回せば分かりそうだと思い立ったので、2017年に買ってよかった器について書いておきます。 浜野まゆみ「染付兎紋分銅形皿」など 今年の一番は、浜野まゆみさんのうつわでした。写真は「染付兎紋分銅形皿」と言って、呉須と呼ばれる青藍色の顔料にて兎の文様が描かれたもの。浜野さんのうつわは、柔らかさと凛とした強さが絶妙なバランスで調和していて、見れば見るほど引き込まれる魅力がある。「神は細部に宿る」という言葉のまま、隅々まで丁寧に細工されて見飽きることがない。 値段はちょっと高めなのですが、個展でご人とお話すると、古伊万里や古唐津の昔の技法

    2017年に買ってよかった食器 - ぶち猫おかわり
  • 生たこをおいしく食べる11の方法について - ぶち猫おかわり

    釣りたこを一杯頂きました たこ釣りに行った友人から釣果のたこを一杯丸々頂いてしまいました。釣ったそのままを冷凍して、クール宅急便で送ってもらったもので、写真はこれを解凍したところです。ぐにゃっとしてヌメヌメしています。 今回は、これを活用してたこのおいしいべ方を模索してみたいと思います。 たこの下ごしらえ ネットで検索したところ、生たこ表面のぬめりは塩で揉むと取れること、一度冷凍するとぬめりが取れやすくなること、生のたこの表皮は真水に弱いこと(真水で洗うと剥がれやすい)などが分かったため、まずはたこに粗塩を振ってよく揉み込んでから、キッチンばさみを使って内蔵と目玉、くちばしを切り離し、最後に塩水でぬめりをよく洗い流しました。 ぬめりを洗い流したあとのたこ体。かなりさっぱりしましたね。 生たこの調理法については、Twitterにて募ったところ、かなりの数のお勧めを頂いたので、基的にはこ

    生たこをおいしく食べる11の方法について - ぶち猫おかわり
  • 2017年 夏の終わりに「流し麺会」をやりました - ぶち猫おかわり

    「流し麺会」とは!? Photo by OKPさん もう夏も終わりの風情ですが、「流し麺会」をやりました。「流し麺会」とは、「いろいろな麺を茹でて、流しそうめん的に流しながら、いろいろなつゆに付けてべる会」です。 「夏に流してべる麺」といえばそうめんが一般的ですが、そうめん以外の麺類を流してべてはいけない法律でもあるのか、いやないだろう(おそらく)。そのような発想により、支障がなさそうな範囲でいろいろな麺を流した実験結果の記録です。 なお、この記事には、会の公式カメラマン(勝手に認定している)であるOKPさんから提供頂いた写真を一部使わせて頂いています。 また、流し麺会のメインビジュアルのイラストは、前回と同じく金沢詩乃さんに依頼して描いて頂きました。 buchineko-okawari.hatenablog.com 会場の設営とバーカウンター Photo by OKPさん 今年の夏

    2017年 夏の終わりに「流し麺会」をやりました - ぶち猫おかわり
  • 2017年 製麺会をやりました - ぶち猫おかわり

    製麺会です 製麺会をやりました。「製麺会」というのは「延々とラーメンべる宴会」のことです。詳しい定義と内容はこちらの記事をご参照ください。いわゆる元ネタです。 r.gnavi.co.jp 今回は、この中でも「麺や味付けをしていないスープなどの用意をしておき、それを参加者が自由に仕上げてべるという会」、すなわち「製麺ワークショップ」形式を採用しまして、まずは前日の準備の模様から記録したいと思います。 豚骨スープを炊こう せっかく製麺会をやるからには、スープは三種類くらい用意して、参加者にブレンドしてもらうのがよかろう。ダブルスープなるものも流行っているし。そのように軽く考えたわたしは、業務用スーパーで生まれて始めて豚骨を買いました。 いわゆる「げんこつ」です。これで2kgほど。日頃見かけないサイズの大きさの骨ですね。ちなみに参考文献はこちらです(マニアックだけど、すごく勉強になる。)。

    2017年 製麺会をやりました - ぶち猫おかわり
  • たこ焼きの小宇宙について - ぶち猫おかわり

    たこ焼き鉄板を衝動買いしました 以前からたこ焼き鉄板がほしいと思っていました。理由は調理器具コレクターだから。そして、粉ものを焼くなら鉄板で直火がおいしくできるに違いないという謎の確信から、電動のたこやき機ではなくテフロンでもなく南部鉄器を選びました。 パッケージを開けて、その美しさにうっとり。南部鉄器はやはり美しいです。 南部鉄器 たこ焼角型16穴 CA30L 出版社/メーカー: 及源 メディア: ホーム&キッチン 購入: 2人 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る たこ焼きの生地を小麦粉から作る さて、せっかく手に入れたたこ焼き鉄板、すぐに使ってみたくなり生地を作成しました。レシピはオタフクソースのページを参考にして、材料のうち、水(もしくはだし汁)とあるところは、昆布とかつおぶしの濃い出汁を使用。たこ焼きは出汁の味が重要な気がするためです。 オタフクソースのレシピはこんな感じ

    たこ焼きの小宇宙について - ぶち猫おかわり
  • 会費1人3000円+お酒持ち寄りで忘年会をした話 - ぶち猫おかわり

    自宅でやる忘年会 ここ数年、仕事納めの後に同性の友人を誘って自宅で忘年会をしています(これをわたしは心の中で婦人会と呼んでいます。)。趣味料理ということもあり、料理はこちらで全部用意する代わりに、参加者には材料費を負担してもらうとともに飲みたいものを持ってきてもらいます。 今年は参加者がわたしを入れて13人、会費は1人3000円に設定しました。材の予算は合計で39,000円。これだけあれば、結構面白いことができます。 いちごのブランデー蜂蜜マリネ 葱の冷製ポタージュ よだれ鶏 八角入りチャーシュー 半熟ゆで卵燻製 馬肉タルタル 柿なます いちじく胡麻和え フォアグラコロッケ 牛スネ肉ホワイトソースグラタン ラム肉グリル 豚味噌漬け焼き 焼きタラバ蟹 ローストビーフ(うにく?) からすみ蕎麦— ぶち (@buchineko_okawa) 2016年12月26日 開催数日前にメモしたメニ

    会費1人3000円+お酒持ち寄りで忘年会をした話 - ぶち猫おかわり
  • 納豆の一番おいしい食べ方とは? 10種類の納豆を食べ比べ、お勧めのトッピングやアレンジレシピを試してみた - ぶち猫おかわり

    納豆は好きですか? 納豆は好きですか? わたしは大好きです。子どもの頃、納豆のパックを持たせておけば、スーパーでお菓子をねだらないので楽だったというエピソードがあるほど。今も冷蔵庫に常備して、日々活用しています。 納豆にはどんな種類があるの? なにげなく買っている納豆ですが、スーパーの棚を観察すると意外に種類があることに気付きます。どんな分類があり、どんな風に違うのか? 気になったので、近隣のスーパーや納豆専門店を巡って買い集めた10種類の納豆を、べ比べてみました。 今回エントリーした10種類の納豆 天狗納豆:まずはスタンダードな納豆として、創業明治22年の老舗の味、天狗納豆をチョイス。パッケージがキャッチーです。近所のスーパーにて入手。 黒豆納豆:存在は知っていましたが、べるのは初めて。やはり豆は黒いのでしょうか。気になります。 専門店の大粒納豆5種:納豆の専門店「納豆工房せんだい屋

    納豆の一番おいしい食べ方とは? 10種類の納豆を食べ比べ、お勧めのトッピングやアレンジレシピを試してみた - ぶち猫おかわり
  • Anova Precision Cookerで低温調理vol.8 ハーブの香る秋刀魚のコンフィでパスタ - ぶち猫おかわり

    秋刀魚の季節になりました 秋刀魚がおいしい季節になりました。スーパーでも値段がだいぶ落ち着いて、気軽に旬のおいしい秋刀魚がべられる幸せを噛み締めています。秋刀魚はバリっと塩焼きにして大根おろしでべるのが一番おいしい、とわたしもそうは思うのですが、今日は目先を変えてコンフィにしていきます。 コンフィとは、フランス料理の調理法の一種で、魚を素材にする場合には、油脂に漬けて低温で長時間加熱することをいいます。通常は、鍋の中に油脂と素材を入れてコトコト長時間煮ることになるのですが、油脂が大量に必要になるほか、コンロまわりが油で汚れて掃除が大変という欠点があります。一方、ジップロックとAnovaを利用すると、少量の油でコンロをほとんど汚すことなく調理できるので、効率的です。 ジップロック フリーザーバッグ M16枚入 出版社/メーカー: 旭化成ホームプロダクツ 発売日: 2015/06/26 メ

    Anova Precision Cookerで低温調理vol.8 ハーブの香る秋刀魚のコンフィでパスタ - ぶち猫おかわり
  • お花見のもちより「豚の角煮といちごのダックワーズ」 - ぶち猫おかわり

    3月第四週、ちょっと早いお花見でした 週末、お花見に行ってきました。 東京は、開花宣言後も肌寒い日が続いたせいか、桜はほとんど咲いていなかったのですが、そうは言っても花より団子。毎年の恒例行事でお花見でしか顔を合わせない人もいるので、桜の有無にかかわらず、おつまみ持参でいつもの場所に顔を出してきました。 もちよりは、豚の角煮といちごのダックワーズ もちよりのひとつ目は豚の角煮。前日の帰りが遅かったので、帰宅後にささっと作って寝かせておけるものにしました。 ふたつ目は、いちごのダックワーズ。ダックワーズというと、楕円の生地でバタークリームを挟むイメージですが、屋外でも気軽につまめてお腹がいっぱいになりすぎないよう、小さめの円形に焼いた生地の上にホワイトチョコレートのクリームを絞り出すアレンジにしました。 豚の角煮は圧力鍋で前日に作る 角煮を作るときは、圧力鍋派です。そして、前日のうちに仕込み

    お花見のもちより「豚の角煮といちごのダックワーズ」 - ぶち猫おかわり
  • 1