タグ

yasunobu1217のブックマーク (1,343)

  • NEC LS150/F ノートパソコンのキーボードを交換・修理いたしました。

    今回は、お値打ちな価格でプライベート用から業務用まで幅広いユーザーに人気の高い、NEC LS150/Fの修理事例をご紹介いたします。 数字の4キーが取れてしまい、テンキーの4と5が入力できなくなってしまったと、お持ち込みいただきました。 この場合、「キーボード自体を直したり、外れてしまったキーボードトップを取り付けたりするのでは?」とご質問をいただくことが多いです。 しかし、他のキーに不具合が発生することも考えられますので、キーボードの故障はキーボード丸ごとの交換となります。 お預かりさせていただき、丁寧に分解していきます。 お客様はお仕事でご使用されているとのことでした。交換部品の到着まで、現在のキーボードをご使用されたいとご希望でした。 部品の型番を確認して組み戻し、一旦ご返却いたしました。 部品が到着後、再度お持ち込みいただき分解。新しいキーボードに交換していきます。 写真のとおり、

    NEC LS150/F ノートパソコンのキーボードを交換・修理いたしました。
  • 落雷の影響?TOSHIBA dynabook T653/46JR BIOSが起動しない

    今回のお客様は、電源ボタンを押してもパソコンが起動しないという事で来店されました。 機種は、「TOSHIBA dynabook T653/46JR」です。 今回の機種、dynabook T653/46JRは、2013年のモデルで発売から4年が経過しています。タッチパネル付きの15.6インチ液晶です。発売時は、Windows8ですがお客様がWindows10にアップグレードされています。 昨日まで、正常に起動していたそうですが、今朝から正常起動しなくなったそうで、大変お困りの様でした。 動作を確認すると、電源ボタンを押すとLEDは点灯しますが、画面にはBIOSの表示がされません。BIOSが正常に動いていないと思われます。裏蓋を開けて、マザーボードを確認します。 BIOSが起動しない場合、マザーボード上のバックアップ用電池の電圧不足が疑われます。電圧が低くなっているとBIOSのデータ保持されな

    落雷の影響?TOSHIBA dynabook T653/46JR BIOSが起動しない
  • MacBook Pro 13inch 2017年モデル 液晶のベゼル(ストライプ)割れ

    こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。 液晶のベゼル(ストライプ)が割れてしまったMacBook Pro 2017年モデルを修理しました。 画面が割れてしまったとのご相談でしたが、拝見すると液晶パネルではなく「MacBook Pro」と書かれたベゼル(以下、ストライプ)の部分だけの破損でした。 割れたストライプの奥には、液晶画面のフレックスケーブルが通っているので、損傷させないように粘着シートを剥がしていきます。 上の写真がストライプを取り外した状態です。オレンジの部分がフレックスケーブルです。 ケーブルに損傷がない事を確認し、新しいストライプを取り付けます。 元通りになりました。 お客様は、嬉しさのあまりストライプを触り続けていましたが、少し力を入れるだけでストライプは割れてしまうので注意が必要です。 薄くてカッコイイですが、繊細な面もMacらしくて良いですね。 もし、同じような状

    MacBook Pro 13inch 2017年モデル 液晶のベゼル(ストライプ)割れ
  • 新品の富士通 ノートパソコン「LIFEBOOK AH53/B2」SSD換装の事例

    新品LIFEBOOKの初期セットアップをご依頼いただいていたので、セットアップして引き渡しました。 その際、「思ったより速くない」とのご指摘。それなら「SSD換装がおすすめ」と提案し、ご依頼承りました。 機種情報:FUJITSU LIFEBOOK AH53/B2R お客様から、「お店で買って来て保証書のみ抜き取とったけ~、初期セットアップ頼むわ~!」 とのご依頼で、早速初期セットアップを実施ました。 新品の香りがプンプンする真っ新のパソコンです。 ですが、引き渡し時にお客様より「思ったより速ようない!どうもならんの?」とのお声が。 SSDのご提案をさせていただいたところ、「ほんならやってや~!」 と言う事で、さっそく作業を開始です。 275GBのSSDへ換装作業です。 元々初期セットアップ後に、32GBのUSBメモリーへ回復ドライブ作成を行っていた為、 換装後の再セットアップは、1時間半程

    新品の富士通 ノートパソコン「LIFEBOOK AH53/B2」SSD換装の事例
  • HP Pavilion ノートパソコン dv7 ファンエラー CPUファン交換修理

    今回は、ファンエラーの修理です。 暑くなってくると、多い事例です。 起動時FANエラーが出て止まってしまうということで、お持ち込みいただきました。 マシンは、HPのdv7です。人気モデルなので使っている方も多いと思います。 まずは、起動確認からです。 赤丸のところが、エラー表示です。 いきなり、こんなエラーがでると、びっくりしてしまいますね。。 これは、マシンが「ファンにエラーがありますよ~」とメッセージをだしています。 診断機能が働いている証拠で、ある意味、正常にうごいているということです。 早速分解していきます。 まずは、データの保全が最優先ですから、記憶装置(ハードディスク)を外します。 次に、キーボードをはずして内部にアクセスいたします。 やっと、メイン基板(マザーボード)が見えてきました。左上にファンが見えています。 メイン基板(マザーボード)をはずします。 この段階では、ファン

    HP Pavilion ノートパソコン dv7 ファンエラー CPUファン交換修理
  • 起動音が鳴り続ける症状のMacPro 2010年モデルを修理しました。

    こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。 起動音が鳴り続ける症状のMacPro 2010年モデルを修理しました。 MacPro 2010年モデルの起動音が鳴り続けるという怪奇現象が出て、困っているとお持ち込みされました。 まずは症状を確認します。 電源を入れると「ジャーン、ジャーン、ジャーン」と起動音が無限ループに入ります。 ずーっと聴いていたい気もしますが、そろそろ耳障りになってきたので検証を始めます。 メモリー、ロジックボード、CPU等、様々な要因が考えられますが、この症状はビデオカードの不具合により発生している事が多いので、ビデオカードの不具合によるものだろうと推測いたします。 さっそくテスト用のビデオカードに付け替えてみます。電源をオンにすると起動音が1回鳴りOSが起動しました。 推測は間違っていませんでした。症状の原因の切り分けができたので、ビデオカードを交換しハードウェアテ

    起動音が鳴り続ける症状のMacPro 2010年モデルを修理しました。
  • LIFEBOOK SH54/K 液晶の一部が暗くなる 岐阜市のパソコン修理事例

    今回のお客様は、液晶の中央部分が暗くなるとの事で来店されました。 機種は、「FUJITSU LIFEBOOK SH54/K」です。 薄型モデルで、携帯性に優れ学生さんが多く利用されています。今回のお客様も大学の生協推奨品ということで購入されたそうです。薄型の分だけ液晶やヒンジ部分に負荷がかかる場合が多い様です。同機種で修理依頼される事例も何件かあります。 ベゼル部分を押すと中央以外の部分も暗くなる現象も見られましたので、液晶の交換を行います。 筐体は、金属製でしっかりした作りです。まずは、底面のネジを外して行きます。バッテリー、DVDドライブを外し裏パネルが外れました。 液晶を外すためには、ヒンジ部分のネジ、ケーブルを外す必要があります。液晶に接続されているコネクタやケーブル類は、とても細く壊れやすいので慎重な作業が必要です。 液晶が外れました。液晶の裏面には、カメラのケーブルと無線LAN

    LIFEBOOK SH54/K 液晶の一部が暗くなる 岐阜市のパソコン修理事例
  • 【Prime】ゲーミングパソコン/電源落ちる/熱くなる 出雲市のパソコン修理事例

    出雲市内のお客様。 Primeゲーミングパソコンを約6年ご使用されています。 最近電源が勝手に落ちると、お持込いただきました。 よくよく状況をお聞きしたところ、落ちる前に異常なほど熱くなるとのこと。 今まで内部の清掃をしたことは一度もないとのことでした。 早速、温度を測定してみたところ・・・95℃まで上昇しました。 お聞きしているお話や状況から、内部にホコリがたまっていると推測。 早速、分解してみました。 分解してみると、案の定、埃がビッシリ。 内部の埃を、隅々まで丁寧に掃除し、冷却効率を上げるグリスを塗り直し、動作確認を兼ねて、再度温度を測定してみると・・・50℃まで下がりました。 買い替えまで検討されていたお客様でしたが、内部清掃のみで修理でき、金額も安く上がったとご満足いただきました。 同様の症状でお困りの方はぜひパソコンドック24 出雲店へご相談ください。 PC修理 「異音がする・

    【Prime】ゲーミングパソコン/電源落ちる/熱くなる 出雲市のパソコン修理事例
  • パソコンドック24 大垣店

    電車でお越しの方 JR大垣駅南口より、市民病院行きのバス(2番、3番乗り場)に乗車。「市民病院前」で下車すぐ北。 車でお越しの方 ・瑞穂市、神戸町、池田町、方面からお越しの方 国道21号「楽田町」交差点から国道258号線を南へ2.5kmほど進み、「禾森交差点」から西へ150m。 ・羽島市、安八町、輪之内町、方面からお越しの方 県道18号大垣一宮線を西へ6kmほど進み、「禾森交差点」を越えて西へ150m。 ・垂井町、関ケ原町、滋賀県米原市、長浜市方面からお越しの方 国道21号「綾戸口」交差点を右斜め大垣市街方面へ。駅前通りの交差点「寺内町」より500m。 ・養老町、海津市方面よりお越しの方。 国道258号線を北へ進み「禾森交差点」から西へ150m。 近隣情報(駐車場 有無等) 店舗裏に駐車場がございます。

    パソコンドック24 大垣店
  • OSが起動しなくなった「SONY VGN-TT33FB」のSSD換装をいたしました。

    OSが起動しなくなった(ロゴで停止)SONY VGN-TT33FBを預かりました。確認したところ内蔵の160GBハードディスク(Toshiba MK1629GSG 1.8″ mSATA HDD)が故障したので、SSDに交換することになりました。 まずはバッテリーを外します。 メモリスロットのカバーを外し、隠れているネジを外します。 バッテリー横のカバーに隠れているネジも外します。 マザーボードに接続されているフィルムケーブルを外してからキーボードを外します。 ようやくハードディスクが見えてきました。 交換するSSD(インテル製 SSDSA1M160G2LE 160GB 1.8″ mSATA SSD)を用意します。 故障したHDDを外して保護カバーや金具を取り付けます。 慎重にSSDを装着します。 当店推奨のリフレッシュパックにてOSをリカバリー、アップデート、Officeなどのインストール

    OSが起動しなくなった「SONY VGN-TT33FB」のSSD換装をいたしました。
  • 電源が入らない外付けHDD(BUFFALO製500G)のデータ復旧事例

    先日「電源が突然入らなくなった外付けHDDからデータを救出できないか?」と向島のお客様からお電話をいただきました。 データ復旧メニューのお話をすると「(障害レベル0)ならお願いするが、それ以上費用がかかるなら諦める」との事、ちなみに(障害レベル0)とはHDDに異常が無くデータを復旧するのも比較的簡単なレベルです。 詳しくはこちら「データ復旧」 早速お預かりし、ケースからHDDを取り出します。 データ復旧専用のパソコンにつなぎHDDを詳細にチェックすると、特に異常は無いようです。 ハードディスクに異常がなければ、データの取り出しは比較的容易です。異常がなくてほんとうによかったです。 お客様に連絡し救出後のデータを保存する外付けHDDをお持ちいただき、データ救出は無事安価に終了いたしました。 同じような症状で外付けハードディスクの電源が入らなくなったとお困りでも、 今回のように比較的簡単に復旧

    電源が入らない外付けHDD(BUFFALO製500G)のデータ復旧事例
  • ASUS X555UJ ハードディスクが認識しない事例

    OSが起動しなくなったASUS X555UJを預かりました。ハードディスクを認識せずBIOSの画面が表示されます。症状から推測するとハードディスク故障のようとお客様にはハードディスク交換の場合の概算のお見積りをお知らせしてお預かりすることにしました。 背面パネルのネジを外してキーボード付きのトップパネルを外します。 ハードディスクを確認できました。 バッテリーを外してハードディスクを確認したところ、ハードディスクは正常でした。 BIOSの設定も問題ないし、なぜハードディスクを認識しないのか?ハードディスクとマザーボードの間に以下のような基板(ASUS HDD BOARD)が装着されています。少し基板を押してみたりするとハードディスクが認識されることを確認しました。かといってしばらく認識していたと思ったらまた認識しなくなったりと安定しません。 この基板を外すとマザーボードとの接点のコネクタが

    ASUS X555UJ ハードディスクが認識しない事例
  • 電源を入れても画面が真っ暗のまま。Acer Aspire X3475の修理をしました。

    今回は、高性能デスクトップパソコンとして人気の高い、Acer Aspire X3475の修理事例をご紹介いたします。 ある日突然、電源は入っているにも関わらず、画面が真っ暗なまま進まないというご経験はございませんか? 今回のお客様も同じ症状でご来店いただきました。画面には「No Signal=信号が来ていません」と表示されています。しかし、CPUのファンは回っていますし、電気が通っていることが分かります。 早速、丁寧に分解して確認します。 この症状の場合は、HDDを除く主要な構成パーツに問題が発生していることが多いです。まずは上の写真の左上にある電源ユニットを検査します。 計測してみると、12V電圧が不足しています。すべての部品の橋渡し役であるマザーボードに電源が供給されていないことが分かりました。 デスクトップパソコンの電源ユニットは経年劣化により壊れやすい部品です。 テスト用の電源ユニ

    電源を入れても画面が真っ暗のまま。Acer Aspire X3475の修理をしました。
  • 「東芝 Dynabook SS RX2」SSD・DVDドライブを換装しました

    東芝 Dynabook SS RX2 (12.1型ワイド)のチューニングおよび読み取らなくなってしまったDVDドライブの交換の依頼がありました。 バッテリーおよび背面パネルの各ネジを外してパネルを取り外します。 メモリスロットが空いていたのでメモリの増設、HDDをSSDにイメージコピーして交換しチューニングアップは完了しました。 光学ドライブはパナソニックのUJ-844Gという7mmスリムDVDドライブが搭載されていたので取り寄せしました。PATA仕様のドライブで以下のようなフィルムケーブルを外します。 薄型にこだわったモデルでありDVDドライブのカバーも取り外することになります。フィルムケーブルを外して接続します。 ドライブを交換してもとに戻していき無事完了しました。 パナソニックDVDドライブの取り寄せにマイナーな型番違いで動作せず納期が遅れましたが、正規のモデルを再度取り寄せしてきち

    「東芝 Dynabook SS RX2」SSD・DVDドライブを換装しました
  • 電源が入らなくなったeMacの修理事例

    こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。 電源が入らなくなったeMac (通称:新幹線)をお預かりしました。 2002年に発表されたかなり古い機種ですが、今でも現役バリバリで使用しておられる方にとっては大変貴重なマシンです。 今から15年も前の機種なので当然経年劣化は激しいのですが、逆に言うと、この時代のマシンだからこそ、丈夫で今まで致命的なトラブルも特になく使い続けてこられた、と考える事も出来ます。 HDDの換装手順などについては、様々な方が工程をブログ等に載せておられるので、今回、そこは割愛し、電源基板に焦点を当てて診ていきたいと思います。 まずは分解していきましょう。 ロジックボードとHDDは既に取り外しました。題はここからです。 分解の途中、カニを捌いている様な錯覚にふと陥りますねw 電源を切っているとはいえ、高電圧のかかるFBT(フライバックトランス)を取り外す時は

    電源が入らなくなったeMacの修理事例
  • NEC PC-VS370RSR 液晶割れ、パネル交換しました

    今回は、輪島市のお客様より「液晶パネルが割れてしまった」NEC PC-VS370RSRをお預かりしました。 写真のとおり、画面にひび割れが起こって、表示ができていません。 早速、液晶交換のため、パソコンの分解作業をすすめていきます。 取り付けネジを外して背面パネルを取り外します。 DVDドライブを外します。 マザーボード付きの板金を外す前に両サイドのパネルを取り外します。 CPUクーラーの近くにあるカメラ用のボードを外します。 マザーボードと液晶パネルが接続されている信号ケーブルをコネクタから外します。板金の隙間から通されております。ご注意ください。 マザーボードが固定されている板金をマザーボードごと外します。ようやく液晶パネルの裏側が見えてきました。 注文してあった液晶パネルを準備します。 液晶パネル用ベゼルを取り外しパネル交換をします。 今回は液晶パネルの交換とあわせてHDDからSSD

    NEC PC-VS370RSR 液晶割れ、パネル交換しました
  • 「iMac 27inch Late 2013」で角度調整ができなくなったディスプレイを修理

    こんにちは。パソコンドック24 渋谷店です。 今回のお客様は、「iMacのディスプレイが下を向いたまま角度調整ができない。途方にくれている。」という事でお持ち込みされました。 正面からでは分かりづらいので横から見ると たしかに、項垂れていますね・・・。これでは画面が見えにくく使いづらいです。 iMac 27inch Late 2013のディスプレイの角度調整ができない問題は、Apple社でも把握している症状です。 角度調整を行うスプリング部分が弱く折れてしまうのが原因です。 今回は、うつむいたiMac君に元気なってもらう為、オペを開始します。 VHB粘着シートの糊を剥がし、ディスプレイを取り外します。 問題のパーツ「Machanism」を交換するには、ロジックボードや他のパーツも外す、全分解作業が必要になります。 全てのパーツを外し終わったら、Mechanismとご対面です。 これが破損し

    「iMac 27inch Late 2013」で角度調整ができなくなったディスプレイを修理
  • 画面表示不具合の富士通 AH77/G LCDケーブル補修の事例

    こんにちは。パソコンドック24 大阪・扇町店 です。 今回のブログは非常にやっかいな画面の表示不具合の修理事例です。 ご覧の通りありえない色合いになってしまっています。機種は富士通 AH77/G。 富士通のAHシリーズによくある不具合です。原因はズバリ、LCDケーブルの断線です。 この不具合で一番やっかいなのは、一見液晶パネル自体の不具合と勘違いされやすく、個人で修理しようとトライされたユーザーがご自身で液晶パネルを入手し、交換しても症状が改善せず、その時になって初めてLCDケーブルの不良だと判明することもよくあります。 購入した液晶パネル自体は初期不良でない為に返品も出来ず、かといってLCDケーブルを入手しようにも、このケーブルに関してだけはどこにもパーツがなく、打つ手がなくなる。。 では、どうするか。 直接「LCDケーブル」を直すしかない! というワケで、早速分解してみます。 このケー

    画面表示不具合の富士通 AH77/G LCDケーブル補修の事例
  • Apple MacBook Pro 13 Late2013 の充電できない症状を修理しました。

    今回は、MacBook Pro 13 Late2013です。 症状は、充電ができないということでした。お客さまから、お話を聞いてみると、「少し水をこぼしてしまった」との事。夏ならではのトラブルですね。 幸い、水をこぼされたのは、少し離れていて、少しだけ体下側が濡れてしまったとの事でした。電源コードでは、問題なく動作しているそうです。まずは、体に水滴がないか?確認しながら分解していきます。 iPhoneもそうですが、最近のMacBook Proは、バッテリーが強力な両面テープで固定されています。力任せにはがそうとすると、火花が散ったりして、大変危険です。また、バッテリーのコネクタ部分は、基板に触れやすく、危険なので、テープを貼って端子を保護します。 海外では、いろんなやり方があるようですが、当店の場合は、写真の赤丸のように、無水アルコールと、筆を使います。無水アルコールを筆につけて、プラ

    Apple MacBook Pro 13 Late2013 の充電できない症状を修理しました。
  • NEC LaVieZ(LZ750/J)のバッテリー交換事例|パソコンドック24 - パソコン修理専門店