2007年3月5日のブックマーク (10件)

  • DLNA相互接続検証が行なえる開発キット「alpha Media Link SDK」

    アルファシステムズは、DLNAガイドラインに対応したLinuxプラットフォーム向け開発キット「alpha Media Link SDK」を3月6日より発売する。販売価格は非公開。 alpha Media Link SDKは、DLNAガイドラインに対応した開発キット。コンテンツの配信を行なう「Digital Media Server(DMS)」、コンテンツ再生を行なう「Digital Media Renderer(DMR)」、コンテンツ情報の取得を行なう「Digital Media Controller(DMC)」の3つのデバイスクラスを搭載しており、1つのデバイスクラスを開発する場合に、他のデバイスクラスを利用して相互接続の検証が行なえるという。 これにより、従来の開発キット利用時に必要であった、試験目的にDLNA対応製品を購入する必要がなくなるとしている。また、デコードシステムやレンダリ

    yau
    yau 2007/03/05
  • シーゲイト、無線経由でコンテンツを保存できるストレージ技術「DAVE」

    シーゲイトは5日、無線経由で携帯電話端末などで取得したコンテンツを保存できるストレージ技術「Digital Audio Video Experience(DAVE、コードネーム:Crickett)」などに関する発表会を開催した。 ■ 11b/gやBluetoothを介して、携帯端末からのコンテンツを保存 DAVEは、IEEE 802.11b/gまたはBluetooth 2.0を利用した無線通信に対応し、携帯電話やパソコンなどの機器を介して、内蔵HDDに音楽や映像コンテンツなどをダウンロード保存し、各機器とのやり取りが可能なストレージ技術。同技術は、米Seagate Technologyが2007年1月30日(現地時間)に発表しており、2007年第2四半期中に携帯電話機器メーカーや通信サービス事業者へ提供する予定という。 無線通信が可能な距離は約9.1mで、ポケットやバック、アタッシュケ

    yau
    yau 2007/03/05
  • 【コラム】そろそろきっちりJavaScript (2) 無名関数についてもう少し考える | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    無名関数のメリット 前回の記事では、無名関数を関数リテラルに割り当てるという操作を紹介した。なぜ、このような記法により関数を定義するのだろうか。 まず、無名関数を採用するメリットには、「命名する必要の無い関数をシンプルに記述できる」「(複数ファイルのJavaScriptライブラリを読み込んでいるときなどにおいて)、既存の関数/変数名との衝突を回避できる」という点が挙げられる。 前回の冒頭で述べた通り、JavaScript関連ライブラリが数多く存在し、多くのシーンでそれを活用している今日、既存のライブラリやソースコードと名前が衝突しない事がどれだけ重要であるかは想像に難くないだろう。 それでは、命名する必要の無い関数とはどのようなものだろうか。また、無名関数だと変数名の有効範囲はどのように決まっているのだろうか。ここで、前回に引き続きFirebugで以下のコマンドを実行し、動作を確認してみよ

  • Java GUIのレイアウトはコイツにおまかせ! - "MiG Layout 2.1"登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    MiG InfoComは2日(デンマーク時間)、MiG Layoutのサイトにおいて、同プロダクトの最新版となる"MiG Layout 2.1"を公開した。公開された成果物はJava SE 1.4/1.5を対象としている。クイックスタートドキュメント、ホワイトペーパ、JavaDoc APIなどドキュメントも充実しており、扱いやすい状況が整っている。プロダクトそのものはThe BSD Licenseのもとで公開されているオープンソースソフトウェア。 MiG Layout (The Layout Manager for Swing & SWT)はSwingおよびSWTのために開発されたレイアウトマネージャ。フローレイアウト、グリッドベースレイアウト、絶対指定レイアウト、グループ&ドッキングレイアウトなどが提供されている。同プロダクトはThe BSD Licenseのもとで公開されているので自由

    yau
    yau 2007/03/05
  • 【インタビュー】アドビがハードウェアを製作? エンジニアが語るPhotoshopの未来像 (1) ユーザーの質問や要求が技術革新のアイデアに変わる時 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    「アドビ システムズはどのようにPhotoshopの未来を考えているのか?」について「エンジニアが自ら話したい」と来日した米アドビ システムズ デジタルイメージング製品開発副社長のデイブ・ストーリー氏が今後の展開や技術イノベーションについて語った。エンジニアが直接語るAdobe Photoshopの未来像とはどんなものなのだろうか? ユーザーの質問や要求が技術革新のアイデアに変わる時 アドビ システムズのエンジニアが、我々マスコミに将来的な製品について直接語ることはない。その原因は、エンジニアが語った機能がその後搭載されなかった場合、ユーザーの落胆が大きいことが挙げられる。また、米国ではちょっとした発言が株価に大きな影響を与えることがあり、搭載できる見込みが立っていない新機能や新製品の公表を控える企業はアドビ システムズに限らない。 しかし、自分の愛用しているソフトに関して、メーカー

    yau
    yau 2007/03/05
  • PCと接続してモデムにできるか?――「EM・ONE」

    定額料金で最大3.6Mbpsのパケット受信が可能と、モバイル環境ながら手ごろで高速なインターネット利用ができる「EM・ONE」。単体でも強力なPDA機能を持つが、PCと接続してのモデムとして利用できるのかという質問が多かった。 質問:PCと接続してモデムとして利用できますか? PCとはUSBかBluetoothで接続しモデムとして使える。また、PCと接続した場合の通信料も、定額料金に含まれている。USB端子はminiABコネクタタイプを備えており、付属ケーブルだけでなく市販の巻き取りケーブルなども使えるだろう。Bluetoothについては、レノボ・ジャパン「ThinkPad T43」の内蔵Bluetoothから、特別な設定なしにモデムとして認識できた。 モデムとしてインターネットに接続する場合も、ISPとの契約は不要だ。EM・ONEに設定してあダイヤルアップ用アカウントで、PCからもダイヤ

    PCと接続してモデムにできるか?――「EM・ONE」
  • ITmedia +D LifeStyle:テレビ局を震撼させた「まねきTV裁判」の中身 (1/4)

    放送と著作権は、切っても切れない関係にある。これまでテレビ局は、この著作権法を上手く使って現状を維持してきた。だが今度はその著作権によって、テレビ局がやりこめられるという事件が起こった。それが「まねきTV裁判」である。 まねきTVとは永野商店が行なっているハウジングサービスで、ソニーのロケーションフリーを使って、インターネット経由で加入者がテレビ視聴するというものである。客観的に見れば、できることは以前にコラムでとりあげた「録画ネット」(「録画ネット裁判」で明らかになったタブー)と変わらない。 この事業にテレビ局がかみついた。放送事業者が持つ著作隣接権の1つである、「送信可能可権」を侵害しているというのである。 だがこの裁判では、昨年8月に東京地裁がテレビ局側の申し立てを却下。テレビ局側は抗告したが、12月の知財高裁でも抗告は棄却され、まねきTV側の勝訴となった。テレビ局側は再び抗告し、残

    ITmedia +D LifeStyle:テレビ局を震撼させた「まねきTV裁判」の中身 (1/4)
  • 【レポート】Microsoft、VMwareに真っ向反論 - 仮想化のソフトライセンス問題深刻に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Microsoftは、仮想化ソフトベンダーVMwareによる同社への批判に対し、TechNet上で展開中のブログ 「Windows Server Division WebLog」で抗議の声明を掲載した。仮想化ソフトにおける自社製品の動作をコントロールしようとするMicrosoftの姿勢は、顧客の選択肢を狭めるというVMwareの主張と相反するだけでなく、今後のソフトウェアのライセンスモデルという難問を抱えていることから、各方面に波紋を呼びそうだ。 Microsoftの仮想化戦略ゼネラルマネージャーMike Neil氏(元Connectix副社長)は、27日に更新されたブログで、ニューヨーク・タイムズ紙に掲載された仮想化ソフトの扱いに関する批判的な論調の記事について言及。記事にあった批判元(VMware)は挙げずに、自分たちの意見が正確に反映されず誤解があるとしたうえで、仮想化技術は顧客支

    yau
    yau 2007/03/05
  • ITmedia News:“YouTubeテレビ”続々 Wiiでネットとテレビが融合

    YouTubeなど動画投稿サイトの人気映像を、テレビで見るための新サービスが続々と登場している。YouTubeのAPIを活用し、WiiブラウザとWiiリモコンで簡単に操作できるようインタフェースを工夫したもので、テレビ番組を見るように気軽に動画を楽しめるのが特徴だ。サービス提供元は、小規模なベンチャー企業や個人ばかり。2年ほど前に注目を集めた、大手ネット企業によるテレビ局買収劇とは異なる次元で、ネットとテレビは着実に融合してきていると言えそうだ。 Wii対応の動画サービスで先陣を切ったのは、2月16日に公開されたはてなの「Rimo」(リィモ)だ(関連記事参照)。YouTubeの人気動画をエンドレスに再生できる仕組み。リモコン型のシンプルなインタフェースで、テレビのように気軽にダラダラと見られるサービスを目指した。Rimoはサービスインと同時に話題を集め、ユニークユーザー(UU)数は3日で1

    ITmedia News:“YouTubeテレビ”続々 Wiiでネットとテレビが融合
    yau
    yau 2007/03/05
  • レシピブログ - お弁当やお菓子など料理レシピ満載!お料理ブログのポータルサイト

    スピードレシピを紹介する人気フーディストぱおさんの公式連載。今回は、面倒に感じる工程を省いた「長芋の磯辺焼き」を教えていただきます。長芋は叩いてペーストにしたものと角切りにしたものを加えているので、サクサクとろ~り感がお楽しみいただけますよ!続きを読む>>

    レシピブログ - お弁当やお菓子など料理レシピ満載!お料理ブログのポータルサイト
    yau
    yau 2007/03/05