2008年10月9日のブックマーク (22件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2008/10/09
  • FirefoxがGoogle Chromeを気にしなくていい10の理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    2008年9月第1週目の話題はGoogle Chromeでもちきりになった。誤ったタイミングで資料を送ってしまったことによる正式発表前のリーク記事にはじまり、その翌日のGoogle Chromeベータ版提供開始、驚異的なベンチマーク結果の発表などで新しいWebブラウザとしてGoogle Chromeは華々しいデビューを飾った。 Google Chromeの動作は軽快で、余分な機能を排除し必要な機能を十二分に提供するその姿勢は多くのユーザの心を掴んだ。発表内容にあるとおり、現在のインターネットやWebアプリケーションに最適なWebブラウザを開発したらどうなるだろうという疑問の回答に近いといえるようなよく考えられた作りだ。 しかしほかのブラウザも黙ったままではない。Mozilla関係者はさっそく最新のFirefox開発版のベンチマークを実施し、Firefox開発版がGoogle Chrome

  • Google Chromeマルチプロセスの功罪、メモリ使用編 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Chromium - News and developments from the open source browser project Google Chromeを常用するようになったユーザはあるポイントに気がついたかもしれない。ChromeはFirefoxなどのブラウザと比べると多くのメモリを消費する。Chromeの特徴であるマルチプロセスアーキテクチャというブラウザとレンダリングエンジンを別のプロセスで動作させるという仕組みが、大量のメモリを消費するという状況を生み出している。 Google Chromeがシングルプロセスのブラウザよりも多くのメモリを消費することはGoogle Chrome Memory Usage - Good and Badにも説明がある。しかし計測方法に注意する必要があるほか、マルチプロセスアーキテクチャならではの利点もあるようだ。たとえばWindows X

  • Google Chrome、マルチプロセスで動作する理由 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Chromium - News and developments from the open source browser project Google ChromeGoogleからリリースされ、とにかく動作が速いということで注目を集めた。ただし高速なのは興味深いことだが、ほかのブラウザでも積極的に改善が進められているためブラウザ事情に精通したデベロッパはさほど驚かなかっただろう。デベロッパとしてはむしろ、単一のプロセスではなく複数のプロセスを生成して動作するという点に興味を持ったのではないだろうか。Chromeには既存のオープンソースプロジェクトの成果物が活用されているため、実装の新規性よりも組み合わせや改善のうまさが際立つ。新アイディアという点で見ると、Chromeで注目すべきはマルチプロセスアーキテクチャという設計にある。 マルチプロセスアーキテクチャについてはMulti-proc

  • Google ChromeにおけるJavaScriptプログラミングの留意点 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    最初のβ版が登場してからまだほとんど日の経っていないGoogle Chromeだが、確実にそのシェアを延ばしている。この傾向が続けば、2008年9月にはWebブラウザシェア第4位を占めるのは間違いないだろう。どのタイミングでSafariと同じシェアに到達するかが最初の注目ポイントといえそうだ。 ユーザにとってはこうした有益なアプリケーション候補が増えることは好ましいことだが、Webデベロッパにとっては頭の痛い問題だ。ただでさえクロスブラウザ実装が面倒だというのに、今度はこれにGoogle Chromeも加わることになる。Webデベロッパ、特にJavaScriptプログラマが気になるのはGoogle Chromeのその魅力的な機能よりも、既存のWebブラウザと比較してどの程度違いを持っているのかということだろう。 この点に関してMozilla Foundation, JavaScript E

  • Google Chromeと次期Firefox競合相手、ブラウザではなくFlash? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    OStaticにおいてA Flurry of Open Source Video-Related Newsのタイトルのもと興味深い内容がまとめられている。Google ChromeやFirefox 3.1の登場における競合対象はほかのWebブラウザではなく、FlashやSilverlightといったリッチクライアントエンジンではないかというものだ。 Google ChromeやFirefox 3.1で実現されることになる機能は大きく見て2つある。JavaScript処理性能の劇的な向上とvideo/audio要素のネイティブサポートだ。この2つの実現がもたらすのは追加のプラグインをインストールすることなく快適に動作するRIAや動画プレーヤということになり、この分野で代表的な存在であるFlashやSilverlightと競合するだろうということが取り上げられている。 Googleはビデオ共有

  • Google Chrome サンドボックスで実現するセキュリティ、Windowsの機能に依存 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Chromium - News and developments from the open source browser project Google Chromeではサンドボックスが採用されセキュリティ上のリスクを軽減しているというが、実際にどういった仕組みをサンドボックスと呼んでいるのだろうか。Google, Software Engineer, Nicolas Sylvain氏がA new approach to browser security: the Google Chrome Sandboxにおいて概要を説明している。 Google Chromeをセキュアなブラウザに仕上げるというのは開発チームがもっとも力を注いでいる部分だ。しかしながらWebブラウザクラスのプロダクトになってくるとコードの完璧さを追い求めてセキュリティを確保することは実際問題として難しくなってくる。しかも

  • WILLCOM|〜超小型通信モジュールW-SIM(ウィルコム シム)搭載。いつでもどこでも日本全国が無線LANスポットに〜 「どこでもWi-Fi」の発売について

    CM出演チャレンジ!期間中に「#と思いきやダンス」をつけたTikTok動画を投稿するだけで、Y!mobileテレビCMへ出演できるチャンス!

    WILLCOM|〜超小型通信モジュールW-SIM(ウィルコム シム)搭載。いつでもどこでも日本全国が無線LANスポットに〜 「どこでもWi-Fi」の発売について
  • アップル、「Mac OS X」の「Dock」に関する特許が認められる

    時間はかかったものの、Appleの「Mac OS X」における最も特徴ある機能の1つである「Dock」に関する特許がついに認められた。 Dockとは、Mac OS Xアプリケーションのランチャーの役割を果たすパネルのことであり、米国特許商標庁(USPTO)は今回、この技術に対して特許を与えるに値するという判断を下したのである。Appleが最初にこの特許を申請したのは1999年末のことであり、AppleInsiderによると、そのコンセプト自体はAppleの最高経営責任者(CEO)であるSteve Jobs氏がNeXT Computerで働いていた頃にまで遡るという。

    アップル、「Mac OS X」の「Dock」に関する特許が認められる
    yau
    yau 2008/10/09
  • Xbox 360がアバターを採用、「鉄拳6」や「ナインティ・ナイン ナイツ」の新作も登場へ

    マイクロソフトは10月9日、Xbox 360向けの新タイトルとして「Halo 3: Recon」「鉄拳6(仮称)」「ナインティ・ナイン ナイツII(仮称)」などを発表した。また、システムをアップデートし、アバターなどが楽しめる「NEW XBOX EXPERIENCE」を11月19日より開始することも明らかにした。 これは同日より幕張メッセで開催されている「東京ゲームショウ2008」の基調講演において語られたもの。 鉄拳6は、バンダイナムコゲームスの人気格闘シリーズの最新作。これまでに全世界で3300万売れているという。鉄拳シリーズにおいて、同一タイトルを複数のゲーム機向けに展開するのは今回が初めてといい、発売時期は2009年秋の予定だ。 ナインティ・ナイン ナイツIIはキューエンタテインメントがプロデュース、フィールプラスが開発を手がける。1つのストーリーを複数の人の視点で描くという前作

    Xbox 360がアバターを採用、「鉄拳6」や「ナインティ・ナイン ナイツ」の新作も登場へ
    yau
    yau 2008/10/09
  • アドビ、「Flash Player」の「クリックジャッキング」回避策を発表

    Adobeは米国時間10月7日、攻撃者が「Flash」のセキュリティ設定を変更できるという重大な問題に対する回避策を発表した。 WhiteHat Securityの最高技術責任者(CTO)であるJeremiah Grossman氏が9月にブログに投稿した内容によると、「クリックジャッキング(clickjacking)」という言葉は、「攻撃者がユーザーをだまし、ほとんど気付かないか、気付くチャンスが一瞬しかないような何かをクリックさせるような攻撃手法」に付けられた名前であるという。また同氏は、「クリックジャッキングへの対策は主としてブラウザベンダーの双肩にかかっている」と述べたものの、自身とRobert Hansen氏は協議のうえで、これ以上の詳細情報の公開を控えるとともに、最近開催された「OWASP NYC AppSec 2008 Conference」で行う予定だった討論もAdobeから

    アドビ、「Flash Player」の「クリックジャッキング」回避策を発表
  • 「Windows Cloud」の正式名称、「Windows Strata」に決定か

    Microsoftの最高経営責任者(CEO)であるSteve Ballmer氏は先週、長くうわさされていたクラウドベースのOSとなる「Windows Cloud」に言及した。 しかしながら、その時にBallmer氏は、最終的な正式名称が、必ずしもWindows Cloudであるわけではないとも語った。ある鋭いブロガーは米国時間10月8日、MicrosoftがProfessional Developers Conference(PDC)向けに開設したホームページ上で、「Windows Strata」という主題の下に、複数のクラウドコンピューティングに関するセッションが並んでいることに着目した。Microsoftはその後、Windows Strataの言及を取り下げたが、すでに多くのブログで注目された後だった。 Ballmer氏は先週の講演で、PDCまでには、同氏がWindows Cloudと

    「Windows Cloud」の正式名称、「Windows Strata」に決定か
    yau
    yau 2008/10/09
  • オンキヨー、iPod対応の2.4GHz非圧縮無線ヘッドフォン

    オンキヨー、iPod対応の2.4GHz非圧縮無線ヘッドフォン -妨害の少ない帯域を安定確保。振動排除で高音質化 オンキヨー株式会社は2.4GHzデジタル無線を利用したワイヤレスヘッドフォンの新製品として、iPod用アダプタを付属した「MHP-UW2」を11月14日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は2万円前後の見込み。 ワイヤレスヘッドフォンとiPod用トランスミッタで構成し、2.4GHz帯の非圧縮伝送による高音質を特徴とするほか、妨害の少ない帯域を常に確保する技術により、安定した伝送が行なえるという。 トランスミッタ部はiPodのDockコネクタに接続可能で、iPodの再生/一時停止や曲送り/戻し、ボリュームなどの操作がヘッドフォン側から可能。対応iPodは第4世代以降のiPodやiPod photo/mini/nano/classic。なお、9月に発表された新iPodシ

    yau
    yau 2008/10/09
  • SCE、80GB HDD搭載の新型PS3を10月30日発売

    SCE、80GB HDD搭載の新型PS3を10月30日発売 -DUALSHOCK 3付属。期間限定で「GT5P SpecIII」も ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は9日、HDD容量80GBの、新しいPLAYSTATION 3(PS3)を発表した。発売日は10月30日。ゲームソフト「グランツーリスモ5プロローグ SpecIII」を同梱して、価格は39,980円。型番は「CECHL00」。カラーリングは標準色のクリアブラックに加え、カラーバリエーションとしてセラミック・ホワイト(CW)、サテン・シルバー(SS)の3色を用意する。 また、詳細は未定だが、11月27日には「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2009」を同梱したパックも発売するという。なお、従来の40GBモデルも継続販売されるが、10月10日より価格設定が39,980円からオープンプライスに変更される。 従来モ

    yau
    yau 2008/10/09
  • SCEJ、容量80GBのPS3新モデルを10月30日発売。PS2互換は非対応

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、「プレイステーション 3(PS3)」で80GBのHDDを搭載した新モデル「CECHL00シリーズ」を10月30日に発売する。標準価格は3万9980円で、期間限定でPS3専用ソフト「グランツーリスモ5プロローグ Spec III」が同梱する。 CECHL00シリーズは、現行モデル「CECHH00シリーズ」と比較して、HDD容量が40GBから80GBに変更されたPS3新モデル。また、付属コントローラーは、DUALSHOCK 3になる。 それ以外の仕様は同一で、IEEE 802.11b/g準拠の無線LAN機能、10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T×1ポートの有線LAN機能のほか、ブルーレイディスクドライブ、Bluetooth 2.0(EDR)を搭載する。また、PS2ソフトの互換機能はサポートしない。 出力端子は

    yau
    yau 2008/10/09
  • SCEJ、「PS Store for PSP」やPSPオンライン対戦機能など新施策

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は9日、PSPから直接ゲームやコンテンツを購入できる「PlayStation Store for PSP」、PS3を介してPSP同士でオンラインプレイが可能な「アドホック・パーティー for PlayStation Portabe」などの新サービスを発表した。 ■ PSP用「PS Store」は15日、PS3連携は30日に開始 PSP向けにコンテンツを配信する「PlayStation Store for PSP」は10月15日にサービスを開始。PS3と同様、PSのゲームをダウンロードして購入できる「ゲームアーカイブス」などのサービスを提供するほか、PSP向けの新作タイトルを発売と同時にダウンロード販売する施策も実施する。 サービス開始当初には「まいにちいっしょ ポータブル」をはじめ、250タイトル以上を用意するほか、新作タイトルは「

    yau
    yau 2008/10/09
  • W-SIM対応、eneloopで駆動する「どこでもWi-Fi」

    どこでもWi-Fi ウィルコム、バッファロー、三洋電機の3社は、PHS通信モジュール「W-SIM」を装着でき、三洋製の充電池「eneloop」(エネループ)で駆動する携帯型無線LANアクセスポイント「どこでもWi-Fi」を共同開発した。ウィルコムから来春を目処に発売される。 「どこでもWi-Fi」は、バッファロー製の小型無線LANアクセスポイント。手元の携帯ゲーム機などと無線LANで接続するほか、ウィルコムのPHS通信モジュール「W-SIM」を装着して、ウィルコムのPHS網でデータ通信できる。LANポートやUSBポートは備えておらず、固定回線や他社のデータ通信端末とは接続できない。パッケージにはアルテル製W-SIM「RX420AL」が同梱され、PHSでの通信速度は最大204kbps。4x/2x/1xパケット方式、フレックスチェンジ方式、64kPIAFS/32kPIAFSで通信できる。 無線

  • W-SIMを使った“無線LANルーター”「どこでもWi-Fi」、2009年春に発売

    ウィルコム、バッファロー、三洋電機の3社は10月9日、コンパクトなボディに「W-SIM」スロットと無線LANアクセスポイントの機能を搭載した「どこでもWi-Fi」を開発したと発表した。2009年春をめどに発売予定で、価格は未定。 どこでもWi-Fiは、WAN側にウィルコムのPHS網、LAN側にIEEE802.11g/bの無線LANを利用する小型のアクセスポイント。W-SIMはアルテル製の「RX420AL」を利用するため、最大通信速度は約204kbpsとなる。機器はバッファロー製で、ボタン1つで簡単にセキュアな無線LAN接続が構築できる設定システム「AOSS」を搭載しており、任天堂の「ニンテンドーDS」やソニー・コンピュータエンタテインメントの「PSP」のようなポータブルゲーム機などとの接続も容易に設定できるのが特徴だ。 また体は単三形乾電池4で駆動でき、製品には三洋電機製の充電池「en

    W-SIMを使った“無線LANルーター”「どこでもWi-Fi」、2009年春に発売
  • Opera 9.6が正式版に

    ノルウェーのOpera Softwareは10月8日、最新版ブラウザ「Opera 9.6」を正式リリースした。 バージョン9.6では旧バージョンと比べて高速化を図っており、RSSおよびAtomフィードを購読前にプレビューできる新機能を加えている。複数のデバイス間でブックマークやスピードダイヤルを同期化する「Operaリンク」機能が強化されており、カスタム検索エンジンとアドレスバーの入力履歴にも対応する。Opera Mailにはナローバンドモードや、重要なメールを「Follow Thread」に、重要でないメールを「Ignore Thread」に分ける機能が加わっている。 Opera 9.6はLinuxMacWindows版が日語を含む38カ国語で提供されている。Operaのサイトから無料でダウンロード可能。

    Opera 9.6が正式版に
    yau
    yau 2008/10/09
  • 新PS3発表 HDD容量倍増、価格据え置き

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は10月9日、「プレイステーション 3」(PS3)新製品として、HDD容量を現行の40Gバイトから80Gバイトに倍増し、振動機能対応ワイヤレスコントローラ「DUALSHOCK 3」を同梱したモデルを、現行モデルと同じ3万9980円で10月30日に発売する。

    新PS3発表 HDD容量倍増、価格据え置き
    yau
    yau 2008/10/09
  • W-SIM搭載で「どこでもWi-Fi」 小型モバイルAPをウィルコム、バッファロー、三洋が開発

    ウィルコム、バッファロー、三洋電機は10月9日、PHS回線を介して無線LAN機器をネット接続できるようにする小型アクセスポイント(AP)「どこでもWi-Fi」を共同開発し、2009年春をめどにウィルコムから発売すると発表した。 W-SIMを搭載し、PHS回線を通じて無線LAN対応機器がネット接続できるモバイルAP。70(幅)×110(高さ)×30(奥行き)ミリ、約270グラム(同梱電池含む)と小型軽量。無線LAN対応の携帯型ゲーム機などでネット接続が可能になるとしている。 IEEE 802.11g/bに対応する。W-SIMは、W-OAM対応のアルテル製「RX420AL」で、最大通信速度は204Kbps。 バッテリーは三洋電機の充電池「eneloop」の単三形×4を採用。通信デバイスとしては初という。専用充電器とセットで同梱する。

    W-SIM搭載で「どこでもWi-Fi」 小型モバイルAPをウィルコム、バッファロー、三洋が開発
  • グッドデザイン大賞候補に「GR DIGITAL II」やPS3「Folding@home」アプリ

    産業デザイン振興会(JIDPO)は10月8日、2008年度のグッドデザイン賞を発表した。大賞候補にはリコーのデジタルカメラ「GR DIGITAL II」など7点が選ばれた。 「ベスト15」として、タカラトミーのヒューマノイドロボット「i-SOBOT」やソニーのデジタルビデオカメラ「ハンディカム HDR-TG1」、パイオニアのプラズマテレビ「KRP-500A/ KRP-600A」などを選出。その中から、大賞候補としてGR DIGITAL IIや、プレイステーション 3の「Folding@home」アプリケーション、イトーキの「LANシート」など7点を選んだ。 大賞候補は以下の通り。 社名 商品・サービス 良品計画+ムジ・ネット

    グッドデザイン大賞候補に「GR DIGITAL II」やPS3「Folding@home」アプリ
    yau
    yau 2008/10/09