2010年11月3日のブックマーク (9件)

  • Android端末のゲームアプリ市場参入を支援--「アンドロイドやろうぜ!byGMO」プレスカンファレンスを実施

    発表会の冒頭ではGMOインターネットグループ代表の熊谷正寿氏が登壇。そのなかでAndroid端末市場の拡大性に触れ、販売シェアの予測として2010年の段階でiPhoneを超え、2014年には現在の5倍になるとし「史上最大のゲームプラットフォームになると確信している。2、3年後にはアンドロイドに変わっている」と述べた。 そんなAndroid端末におけるゲームアプリ市場だが、Googleの提供するAndroid マーケットでは、違法コピーの心配やアプリが埋もれてしまう心配、さら24時間でキャンセルできるというキャンセルポリシーもあってか、遊ばれてキャンセルされるという懸念があるという。こういったことから、なかなか優秀なゲームコンテンツが流通できる状態にはないとし、これらを解決したのがプロジェクト「アンドロイドやろうぜ!byGMO」となっている。 そして、このプロジェクトにおいては10のメリッ

    Android端末のゲームアプリ市場参入を支援--「アンドロイドやろうぜ!byGMO」プレスカンファレンスを実施
  • NICTと慶應義塾大学、認証基盤ソフトを開発し無償公開 

    yau
    yau 2010/11/03
  • Amazon.co.jp、日本全国のご当地グルメを扱う「Nipponストア」 

    yau
    yau 2010/11/03
  • ボーズ、ディスプレイ一体型サウンドシステム「VideoWave system」

    ボーズ、ディスプレイ一体型サウンドシステム「VideoWave system」:スピーカーはどこ? ボーズは11月2日、46インチ液晶ディスプレイとホームシアターサウンドを一体化させた「VideoWave entertainment system」を11月3日に発売すると発表した。価格は68万2500円(配送、設置サービス込み)。全国に7店舗あるボーズ直営店、および11月3~14日まで期間限定でオープンする「ボーズ・ミュージアムストア」で体験できる。 VideoWave systemは、スピーカーやウーハーを配線する煩わしさや、設置場所の確保・調整を不要としたホームシアターサウンドシステムだ。システムはディスプレイ、コンソール(iPod/iPhone用ドック付)、リモコンの4アイテムで構成さる。スピーカーはディスプレイに隠れて一切視界に入らない。 スピーカーシステムは、専用設計された小型ウ

    ボーズ、ディスプレイ一体型サウンドシステム「VideoWave system」
    yau
    yau 2010/11/03
  • 出版大手10社中8社が減収に 「出版・取次・書店総倒れ」 帝国データバンク調査

    帝国データバンクが11月1日まとめた出版業界の2009年度決算調査によると、出版社の売上高上位10社のうち、8社が減収だった。出版、取次、書店の3業種とも、2期連続減収の企業が2期連続増収の企業を上回っている状態で、「出版業界総倒れの様相を呈している」という。 売上高が1000億円を超える集英社、講談社、小学館のトップ3はそろって減収。3社の減収は2期連続だった。講談社、小学館と光文社は2期連続で最終赤字に陥っており、文藝春秋も最終赤字に転落した。一方、女性向け雑誌などが好調な宝島社は上位10社の中で唯一、2期連続で増収・最終黒字だった。 調査した620社のうち、2期連続で減収だったのは249社と40.2%を占めていた。一方で、2期連続で増収だった出版社も106社(17.1%)あった。減収傾向の一方で、赤字が続いている出版社は少なく、2期連続黒字を計上したのは400社と64.5%を占めた。

    出版大手10社中8社が減収に 「出版・取次・書店総倒れ」 帝国データバンク調査
    yau
    yau 2010/11/03
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    yau
    yau 2010/11/03
  • Androidタブレット「ViewPad」発表 デュアルブートモデルも

    コンピュータ機器を手がけるViewSonicは11月1日、Android搭載のタブレット「ViewPad」を米国で発表した。7インチと10インチの2機種を提供する。 7インチディスプレイの「ViewPad 7」はAndroid 2.2を搭載し、Googleの各種モバイルサービスに対応する。3.5Gネットワーク、Wi-FiBluetoothをサポートし、背面に300万画素カメラ、前面に30万画素カメラを搭載。バッテリー駆動時間は最高10時間。479ドルで第4四半期に発売予定。 10.1インチディスプレイ搭載の「ViewPad 10」は、Windows 7とAndroid 1.6のデュアルブート対応。Atom 1.66GHz、1Gバイトのメモリ、16GバイトSSD、130万画素Webカメラを搭載し、Wi-Fiをサポートする。2011年第1四半期に629ドルで発売の予定。 関連記事 東芝、iP

    Androidタブレット「ViewPad」発表 デュアルブートモデルも
  • Twitter、年内に2億ユーザー到達の可能性

    Twitterは1日に37万人新規ユーザーを増やしており、このペースが続けば、年末にはユーザー数が2億人近くになる可能性がある。 この計算の基になっているのは、New York Timesの10月30日の記事だ。記事では、Twitterの現在のユーザー基盤を1億7500万人としている。2010年はあと60日あるため、1日37万人のペースが続ければ、年末のユーザー数は1億9750万人に達するだろう。加入や退会には変動があるため、2億人を超える可能性もある。 New York Timesの記事で、最近TwitterCEOを退いたエバン・ウィリアムズ氏は、Twitterの華々しい成長とそれに伴うメディアからの注目について、「ロケットに爪でしがみついていた」ようなものと語った。 同氏は最近、CEOから製品戦略責任者に役割を変えた。「製品の指揮をとっているときが一番満足だ」と同氏は10月4日にTw

    Twitter、年内に2億ユーザー到達の可能性
    yau
    yau 2010/11/03
  • 「ハードの目利き力」──「ニンテンドー3DS」が固定シェーダを採用した理由

    任天堂が来年2月に発売予定の「ニンテンドー3DS」には、シェーダ機能をハードウェア内蔵とした国産GPU「PICA200」が採用される。主流のプログラムシェーダではなく、制限のある固定シェーダを採用した理由について、岩田聡社長は「消費電力と表現力のバランスが良いと思った」と説明した。 10月末に開いた同社決算説明会の質疑応答で、PICA200と固定シェーダを採用した理由について問われて答えた。 同チップの提案を受けて「それで良いのではないか」と決定プロセスに関わったという岩田社長は、同チップによる固定シェーダ採用の利点として消費電力と表現力のバランスを挙げ、「未来永劫にこの方法がいいのかは分からないが、今の段階ではバランスはこれがいいのかなと考えた」と述べた。 3Dグラフィックスに陰影などを付けて表現力を高めるシェーダ(Shader)をソフトウェアで実装するプログラマブルシェーダに比べ、使え

    「ハードの目利き力」──「ニンテンドー3DS」が固定シェーダを採用した理由
    yau
    yau 2010/11/03