キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕
キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕
リボルバーは2月6日、写真共有型SNSプラットフォーム「Revolver」の刷新を発表した。20以上の新規機能を追加している。 Revolverは、アーティストやタレントなどのエンターテインメント業界やブランドを持つ企業向けのOEMサービス。自社ブランドで「Pinterest」に似た写真共有型コミュニティを運営できる。 今回、パブリックバージョンとして、ログインをしていないユーザーでもすべてのコンテンツを閲覧できる機能を追加している。会員のみにコンテンツを閲覧させる通常版に比べ、検索エンジンからの流入も期待でき、多くの人に見てもらえるようになる。コンテンツやコメントの投稿には、ログインが必要となる。 「RSS/API連携」として、アカウントごとにRSSフィードによる自動投稿、APIによる外部サイトへのコンテンツ提供が可能となった。ブログやTwitter、ECサイトが配信するRSSフィードな
はてなは2月6日、「はてなブックマーク」トップページのデザインを変更した。1月に行ったリニューアルに対するユーザーの声を踏まえ、記事一覧からユーザーのコメントを消すなどして「情報密度を高め、コンテンツを見渡しやすくした」としている。 トップページの「人気エントリー」では、記事ごとに表示していたブックマークコメントを省いた上で、高さを圧縮したタイルデザインを採用し、コンテンツを見渡しやすくした。右カラムにあった新着エントリーや、はてなブログの人気エントリーといったメニューは下に移動させ、メインカラムの情報に集中しやすくした。 リニューアル時に変更したカテゴリ名についても説明。従来と同じカテゴリ数・分類アルゴリズムを維持しているが、「長年の運用を経て、当初のカテゴリ名とコンテンツがやや乖離していたため」カテゴリ名のみ変更したという。新旧カテゴリ名の対照表は以下の通り。 新カテゴリ名 旧カテゴリ
NHN Japanは2月6日、Webサービス事業とゲーム事業を分割し、NHN JapanはWebサービス事業を担う「LINE株式会社」(仮称)に社名変更、ゲーム事業は新設分割で設立する新会社「Hangame株式会社」(仮称)が展開すると発表した。詳細は今後公表する。 LINE株式会社は「LINE」「NAVER」「livedoor」を展開。今後はLINEを基軸事業とし、国内外でサービスとプラットフォームの展開を加速する。 LINEの海外展開の強化へ、子会社として韓国NHNと合弁で新会社「LINE PLUS」を設立。LINE株式会社が60%、NHNが40%を出資する。 現在のNHN Japanは2012年1月、NHN Japanとネイバージャパン、ライブドアが経営統合して発足。LINEユーザーが1億人を突破し、スマートフォンの普及が進むなど環境が変化しており、事業分割で機動的に事業展開できる体
SNS「mixi」で、2012年9~12月期のスマートフォン向けの広告売上高が初めてフィーチャーフォン向けを逆転した。決算説明資料の月間アクティブユーザー(MAU)推移表で、スマートフォンユーザーを中心に表示し、フィーチャーフォンユーザーは除外するなど「スマホファースト」を明確に。今後もスマホ中心に、「ユーザーファースト」で改善を進めていく。 ただ、スマホからのMAUも昨年末ごろから減少に転じており、ユーザーのつなぎとめや新規ユーザー獲得は大きな課題だ。FacebookやTwitterと連携し、外部からの集客に成功した「mixi X'mas」や「ミクシィ年賀状」など独自コンテンツを活用したり、ユーザー回帰に向けたプロモーションを行い、ユーザー獲得を図っていく。 アクティブユーザーからフィーチャーフォンを除外 2012年4~12月期の売上高は前年同期比4.1%増の99億2200万円、営業利益
ミクシィは2月6日、SNS「mixi」ユーザー同士が1対1でメッセージをやりとりできる「mixiメッセージ」で、感情を表現する大きなイラストをやりとりできる「スタンプ」のサービスを、近日中に試験的に始めると発表した。 120種類以上のスタンプを無料で提供予定。ユーザーの利用動向を調査しながら、「mixiボイス」や「mixi日記」などほかのサービス内での利用も検討する。 mixiメッセージは昨年リニューアル。チャットのようにリアルタイムで交流できるようになっている。 関連記事 「mixiメッセージ」のリアルタイム交流機能、全ユーザーに拡大 「mixiメッセージ」スマートフォン版で、チャットのようにリアルタイムで交流できる機能を、全ユーザーが利用できるように。 「mixiメッセージ」にリアルタイムで交流できるチャット的機能、試験スタート 「mixi」のユーザーが1対1でメッセージを送り合える「
iOS向けアプリのApp Storeへの短縮リンクとして、「AppStore.com/アプリ名」が使えるようになった。米Appleが開発者向けページで1月31日に発表した。従来のURLは「id296841049」というような数字の羅列なので、テレビCMや雑誌などの紙媒体でのリンク紹介が難しかったが、例えば「AppStore.com/itmedia」と紹介できるようになった。 iTunesがインストールされている端末のブラウザでこうしたURLを入力すると、iTunesが起動して該当ページが開く。 上の画像は、2月3日のスーパーボウル中継で放映された新作映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」のCMの最後に表示された関連アプリ紹介URL(赤線部分)。
米Facebook傘下のInstagramは2月5日(現地時間)、PCのWebブラウザでもモバイルと同様に投稿写真を閲覧し、「いいね!」やコメントを付けられるようにしたと発表した。 Instagramは2010年10月に米AppleのiOS向けアプリとして登場し、2012年4月にAndroid版も公開された。モバイル端末で撮影した写真を投稿し、ユーザー同士で共有する“写真版Twitter”として人気を博している。同社は同年11月にWebブラウザで閲覧できる「Web Profile」をスタートし、Webブラウザでもユーザーごとに投稿画像を閲覧できるようにした。今回のアップデートは、どんな端末からでも同じユーザー体験を提供するという最近の同社の方針の一環。 PCのWebブラウザでInstagramを開いてログインすると、モバイルアプリと同じようにフィードが表示される。 画像のダブルクリックか、
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は2月4日、おサイフケータイをTSUTAYA会員証にできる「TSUTAYA携帯会員証」サービスを、iPhoneに対応させた。セルフレジ導入店で、順次利用できるようにする。 手持ちのTカードを専用サイトであらかじめ登録。サイトにログインしてバーコードを表示させ、セルフレジのバーコードリーダーにかざして利用する。 まずはTSUTAYA祐天寺店(目黒区)、TSUTAYA梅田堂山店(大阪市)など5店で対応。今月中にはTSUTAYA恵比寿ガーデンプレイス店(目黒区)、代官山 蔦屋書店(渋谷区)でもサービスを開始し、セルフレジ導入店を中心に順次、全国に拡大していく。 関連記事 おサイフケータイが「Tカード」に 「TSUTAYA携帯会員証」 おサイフケータイを会員証代わりに、TSUTAYA店頭でDVD・CDをレンタルできる「TSUTAYA携帯会員証」サービスが
筆者がLINEを始めたのは2011年冬ごろ。20代女性の友人に、熱心にすすめられたのがきっかけだ。まずは彼女に話を聞き、LINEの良さを改めて考え直してみよう。そう思って連絡を取り、趣旨を説明すると、こんな答えが返ってきた。 「わたしもう、LINEあんまり使ってないんですよ」 えっ。 もう電話したい 彼女は2011年秋ごろからLINEを使って、スタンプによるコミュニケーションの楽しさや短文で交流できる気楽さを熱弁していた。筆者がLINEに興味を持つきっかけになった人だ。そんな彼女がなぜ、LINEを使わなくなったのか。 「最初は楽しかったんです」。彼女は言う。「でも今はもう楽しくない。もう電話したい!」 聞いてみると、彼女の友人の間でも、LINEの利用頻度は減っているという。そういえば筆者も最近は、一時期ほどLINEを使っていない。さらに10人ほどのLINEユーザーに聞いてみたところ、半数ほ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く