タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (13)

  • 企業向けアプリのUIはどう設計されているの?――日立デザイン本部に聞いてみた

    企業向けアプリのUIはどう設計されているの?――日立デザイン部に聞いてみた:「モックアップを何十個も作る」 アプリケーションの使い勝手には、機能と同等にそのインタフェースが影響する。実際のデザイン業務はどのように進められているのだろうか? デザイナーに聞いてみた。 「デザイン」という言葉に対して、どのようなイメージをお持ちだろうか。記者の場合は、雑誌編集を経験していることもあり、誌面やポスター、パンフレットなどのデザイン(いわゆるDTP)を連想する。もちろんインテリアや、あるいはファッションデザインを想起する人もいるだろう。 こういった分野では、プロダクトに占めるデザインの役割が明示的であり、分かりやすい。だが実際には、われわれが手にし、あるいは目に、耳にするプロダクトは(程度の差こそあれ)デザインされたものであり、そこに意匠を施した組織、人物が存在する。もちろん工業製品においても例外で

    企業向けアプリのUIはどう設計されているの?――日立デザイン本部に聞いてみた
    yhsk
    yhsk 2010/12/21
  • ソーシャルメディアの利用実態――IMJモバイル調べ

    回答者の9割がSNSTwitterなどのソーシャルメディアを利用していることが分かった。また一般的なインターネットユーザーとソーシャルメディアに積極的に参加するユーザーで、口コミの伝達手法に異なる傾向がみられることも明らかになった。 IMJモバイルは5月17日、ソーシャルメディアに関する利用実態の調査結果を発表した。同調査ではソーシャルメディアを「簡単にアクセスでき、双方向的な対話を通じて口コミが広がりやすいサイト」(IMJモバイル)と定義しており、SNS、ミニブログ、Q&Aサイト、レビューサイト、ショッピングサイトのレビュー、ブログ、動画/画像共有サイト、企業サイト内のコミュニティー、情報共有サイトを挙げている。3月2日から5日にインターネット調査を実施し、1000人の有効回答数を得た。 9割以上がソーシャルメディアを活用 調査によると、上記のソーシャルメディア(Webサービス)の利用

    ソーシャルメディアの利用実態――IMJモバイル調べ
  • 新聞をカメラで撮ると動画広告へ――iPhone活用の広告配信サービス「A-CLIP」

    博報堂DYメディアパートナーズとクウジットが、iPhone向けに動画広告を配信するサービス「A-CLIP ver.1.0」を開発した。 新聞広告に掲載された専用の画像パターンをiPhoneのカメラで撮影し、認識させると動画広告が表示されるというもので、1月8日の朝日新聞朝刊(東京社版)に第1弾の動画連動広告が掲載される。これに伴い、1月7日からApp StoreでiPhone版の「A-CLIP」の配信が開始された。 A-CLIPの利用者は、アプリを起動して1月8日の朝日新聞の朝刊に記載された特定のマークをiPhoneのカメラで読み込むことで、紙面に掲載された広告商品に関連する映像や音声のコンテンツを視聴できるようになる。 A-CLIP ver.1.0は、博報堂DYメディアパートナーズの動画変換配信サービス「Rocket Box」と、クウジットのAR技術「KART」(Koozyt AR T

    新聞をカメラで撮ると動画広告へ――iPhone活用の広告配信サービス「A-CLIP」
  • 2009年の注目iPhoneアプリを一挙紹介――「iTunes リワインド2009」公開

    アップルが、iTunes Storeで2009年を振り返り、注目を集めた楽曲やアプリ、オーディオブック、Podcastを紹介する「iTunes リワインド2009」を公開している。iPhone/iPod touch向けアプリケーションは「App」のページで紹介されており、iTunesのスタッフがピックアップした注目アプリと、2009年にもっとも売れたアプリを簡単に知ることができる(音楽に関してはBARKSの「iTunes Storeが、2009年の年間トップソング&トップアルバムを発表」を参照)。 Appのページで紹介されているのは、ゲームジャンルの「ベストオブ2009」と「トップセラー」に、ゲームをのぞいた全アプリの「ベストオブ2009」と「トップセラー」各30の、計120のアプリケーション。 ベストオブ2009は、有料と無料を合わせた日のApp Storeで入手可能なアプリケーシ

    2009年の注目iPhoneアプリを一挙紹介――「iTunes リワインド2009」公開
  • 女性の8割、男性の6割が「スマートフォンを購入するつもりはない」

    MMD研究所は4月8日、「スマートフォンの購入意向に関する意識調査」の結果を発表した。同調査は3月31日から4月5日まで、協賛モバイルメディア11サイトの協力を受けて実施したもので、有効回答数は2056人。 同調査でiPhone、Xperiaなどのスマートフォンの購入意向について聞いたところ、男性では「買い替えで購入を検討している」が21.2%、「今使っている携帯に追加で購入を検討している」が8.3%と合わせて29.5%が、また女性では「買い替えで購入を検討している」が11.7%、「今使っている携帯に追加で購入を検討している」が4.6%と合わせて16.3%が、スマートフォンの購入を検討していることが分かった。 一方で、男性の64.5%、女性の82%が「購入するつもりがない」と回答するなど、“スマートフォン元年”といわれる2010年も、現状では購入意向を示す人が半数を割っている。 男女別、年

    女性の8割、男性の6割が「スマートフォンを購入するつもりはない」
    yhsk
    yhsk 2010/04/11
  • iPhoneの操作、“ケータイではないと思った”――操作した女性の約4割

    アイシェアは7月28日、「iPhoneに関する意識調査(2回目)」の結果を発表した。調査は7月7日から同10日まで、同社が運営する無料メール転送サービスCLUB BBQの会員を対象に実施したもので、有効回答数は568人。 回答者のうち、実際にiPhoneを購入した人は3.7%、未購入ながらiPhoneを操作したことがあるのは13.4%だった。男女別に見ると、男性の方が購入者、操作経験者の割合がやや多かった。 購入者を除くiPhone操作経験者に、実際に操作した感想として当てはまるものを選んでもらったところ、「新しい感覚」が47.4%で最多となった。2位は「すごいと思った」で38.2%となり、発売から1年経った今でもiPhoneに対して「斬新」というイメージを持つ人が多いことが分かる。 男女別に見ると、女性では「新しい感覚」が55.2%、「すごいと思った」が41.4%、「ケータイではないと思

    iPhoneの操作、“ケータイではないと思った”――操作した女性の約4割
    yhsk
    yhsk 2010/04/11
  • 街のお気に入り情報をiPhoneで書き込み、ユーザー間で共有――東京急行電鉄らが実証実験

    東京急行電鉄は、NEC、大学共同利用機関法人情報・システム研究機構国立情報学研究所、東急エージェンシーと共同で、街なかソーシャル・ブックマーキング「pin@clip ピナクリ」の実証実験を12月1日から渋谷駅周辺において開始する。 この実証実験は、経済産業省「平成21年度 ITとサービスの融合による新市場創出促進事業(e空間実証事業)」の一環として採択された、東京急行電鉄の事業「ぷらっとPlat」における渋谷モデルサービスとして、2010年3月10日まで実施される。 pin@clip ピナクリは、渋谷に来た人たちが街で気に入った情報をiPhoneから書き込み、ユーザー間でシェアできるiPhoneアプリケーションのサービス。利用者は渋谷の好きな場所にお気に入り情報「pin」を位置情報付きで埋め込むことと、気になった情報を「clip」することで、渋谷を離れてもそれらを閲覧できる。利用者の位置、

    街のお気に入り情報をiPhoneで書き込み、ユーザー間で共有――東京急行電鉄らが実証実験
    yhsk
    yhsk 2010/04/10
  • 遊んでいる姿が楽しそうなのが大事――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(後編)

    京都で花札やトランプを製造する一企業に過ぎなかった任天堂が、世界中で愛されるゲームメーカーへと成長した。そのキーパーソンと言えるのが、宮茂専務取締役情報開発部長(57)。ゲームデザイナーとしての30年間の業績が評価され、第13回文化庁メディア芸術祭(主催:文化庁、国立新美術館、CG-ARTS協会)では功労賞が贈られた。 2月5日に国立新美術館で行われた受賞者シンポジウムでは、エンターテインメント部門主査の河津秋敏氏(スクウェア・エニックス)が聞き役となり、宮氏がゲーム設計哲学を語った。宮氏が手がけた作品を駆け足で紹介した前編に続いて、後編では『Wii Fit』や『New スーパーマリオブラザーズ Wii』など、従来のゲームのあり方とは違った作品が開発された経緯などについて語った模様をお伝えする。 →“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮茂氏の設計哲学

    遊んでいる姿が楽しそうなのが大事――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(後編)
  • Business Media 誠:“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編) (1/5)

    “よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮茂氏の設計哲学(前編)(1/5 ページ) 電機産業や自動車産業などの日伝統の製造業が世界市場で苦戦を強いられる中、存在感を拡大させているのがゲーム産業の雄、任天堂だ。2009年3月期の売上高は1兆8386億円、株式時価総額は3兆円超と日第9位の企業となっている(2月9日現在)。 京都で花札やトランプを製造する一企業に過ぎなかった任天堂が飛躍を遂げる上で、キーパーソンとなったのがゲームデザイナーの宮茂専務取締役情報開発部長(57)だ。宮氏はマリオシリーズやゼルダの伝説シリーズのほか、『Wii Fit』のような健康管理ソフトも開発、老若男女を問わず、世界中の人々から支持を獲得している。 ゲームデザイナーとしての30年間の業績が評価され、第13回文化庁メディア芸術祭(主催:文化庁、国立新美術館、CG-ARTS協会)で

    Business Media 誠:“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編) (1/5)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪 - ITmedia Biz.ID

    ひとりで作るネットサービス【最終回】: Webサービス発ラジコン経由――iPhoneアプリ「TwitCasting」にたどり着いた赤松さん モイ! という合図が特徴的なiPhoneアプリ「TwitCasting」の開発者である赤松さん。元々は「あとで読む」や「フレッシュミーティング」の作者でもある。紆余曲折を経てたどり着いたiPhoneアプリの開発に迫る。(05/14) ひとりで作るネットサービス: データ蓄積=コミュニケーション!? 「テレビジン」で視聴率じゃない指標を――福田さん 元々部活動のWebサイトを作るような高校生だった福田さん。今では2ちゃんねるの書き込みから「笑い」を可視化する「テレビジン」をオープンした。「従来までの視聴率に代わる新しい指標が導き出せないか、いろいろ考えています」という福田さんに話を聞いた。(03/12) ひとりで作るネットサービス: ただしイケメンに限…

  • 「Twitterって本当に流行ってるの?」

    先週は、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された酒井法子容疑者にまつわる記事がアクセス上位に入ったほか、発売から1カ月経っても売れ続ける「ドラゴンクエストIX」に関する記事も注目を集めた。夏休み期間中の読者も多かったせいか、柔らかい記事がよく読まれたようだ。 ところで最近記者は、「Twitterって当に流行ってるの?」と聞かれる機会が増えた。「一時期のSecond Lifeのように、利用者はそれほどいないのに、騒ぎだけが大きくなっているだけでは」という意見もある。 Twitterは一体、どれぐらい使われているのだろうか。登録ユーザー数は明らかになっていないが、ネットレイティングスの調査によると、6月の国内ユニークユーザー(UU)は、家庭と職場のPCからのアクセスを足しても78万3000人。国内家庭PCからのMySpaceへのアクセス・80万人(ビデオリサーチインタラクティブ調べ)より小さい。

    「Twitterって本当に流行ってるの?」
  • IT総合情報ポータル「ITmedia」Home

    テクノロジー関連のニュース及び速報を中心に、レビューや特集記事を掲載。

    IT総合情報ポータル「ITmedia」Home
    yhsk
    yhsk 2009/09/09
  • 1