タグ

iOSに関するyhys07のブックマーク (22)

  • iOS 9の人気有料広告ブロックアプリ「Crystal」、“ホワイトリスト化”でEyeoから報酬受け取りへ

    iOS 9の人気有料広告ブロックアプリ「Crystal」、“ホワイトリスト化”でEyeoから報酬受け取りへ 米Appleが新モバイルOS「iOS 9」で追加した広告ブロック機能「コンテンツブロッカー」を利用する人気有料広告ブロックアプリ「Cyrstal」(120円)の開発者、ディーン・マーフィー氏が、“容認できる”広告をブロックしないオプション(初期設定で有効)を追加する計画を米Wall Street Journalに語った。 CrystalはiOS 9のリリースと同じ9月16日に公開され、App Storeの有料アプリランキングでしばらく首位を保った(稿執筆現在は2位)人気アプリ。インストールすると、Safariで表示するWebサイト上の広告やクッキーによる追跡をブロックできる。 Wall Street Journalによると、同アプリは既に10万回以上ダウンロードされており、マーフィ

    iOS 9の人気有料広告ブロックアプリ「Crystal」、“ホワイトリスト化”でEyeoから報酬受け取りへ
    yhys07
    yhys07 2015/09/25
    Crystal「お前の広告をユーザーに見せたければ俺にも広告料を払え」…営業妨害してショバ代を請求する893と何が違うのか
  • Xcodeに続き、Unityもマルウェアの感染源だった!ゲームアプリが多数感染 - iPhone Mania

    審査が厳格なことで知られるApp Storeの安全神話を大きく揺るがせた、Xcode事件ですが、今度はXcode以外に、ゲーム開発エンジンと知られるUnityでも、同じようなマルウェア「UnityGhost」が仕込まれていることが発覚しました。 個人情報がマルウェアで抜き取られる! Unityは、iOSやAndroidのみならず、WindowsMac OS X、PlaystationやXboxにいたるまで、あらゆるプラットフォームへ向けた3Dアプリケーションを制作することが出来る総合エンジンです。 しかし9月21日、Unity4.Xのバージョンに、「XcodeGhost」と同じような改ざんが加えられており、改ざんされたUnitを使用して作成されたアプリを使うと、App Storeからアプリをダウンロードして使用したユーザーの個人情報やiCloudデータが盗み出され、酷いと遠隔操作されてし

    Xcodeに続き、Unityもマルウェアの感染源だった!ゲームアプリが多数感染 - iPhone Mania
    yhys07
    yhys07 2015/09/23
    金盾とかの所為で正規品(無料)をDLできない弱みに付け込んだ非常に悪質な手口。2次配布ダメ、絶対。しかしここまで来ると、中国政府とグルなんじゃないかと疑ってしまうな…
  • 【検証】やっぱりアドブロックでGA無効化は本当だった件【追記あり】

    iOS9で僕が一番注目していた点が、アドブロック機能によるGoogleアナリティクスの無効化でした。 噂では聞いていましたが、自分で試してみるまでは・・・という気持ちでわずかな望みに賭けていました。しかしどうやら噂通り、アドブロック機能でGoogleアナリティクスは無効化されてしまうみたいです。 なお、iOS9のアドブロック機能はデフォルトでは実装されていません。Safariをアドブロック化するアプリを入れ、設定をいじることでアドブロックが有効化されます。 さっそくそのアプリを入れて機能をONにし、Safariからこのブログにアクセスすると・・・ やっぱりスマホからのアクセスが計測されていないことがわかります。 そして同時に、アドブロック機能をONにした状態のスマホブラウザからはアドセンスの表示も消えていました。 自分で検証してみた結果、やっぱりGAはアドブロック機能によって無効化されてし

    【検証】やっぱりアドブロックでGA無効化は本当だった件【追記あり】
    yhys07
    yhys07 2015/09/19
    アフィリエイト・バブルという言葉を是非広めたい。はじけろー
  • iOS9 Safariのコンテンツブロッカーなどのアドブロックしていることを検知するFuckAdBlock.js - Qiita

    ios9からコンテンツブロッカーが導入され、アドブロック出来るようになりました。 これまでにもアドブロックする拡張機能はありましたが、認知も含め拍車がかかるかもしれません。 そこで、アドブロックを導入しているユーザーに対して、コンテンツを見せることを制限したり、「広告で成り立っているから、アドブロックを解除してね」とメッセージを表示したりするサイトも中にはあります。 そのように何かしらのアクションを起こすのにアドブロックを導入しているか検知をするのに、FuckAdBlockというのが使えそうです。 実際にios9で、Crystalというコンテンツブロッカーを導入し、FuckAdBlockのサンプルサイトを見てみました。 通常(コンテンツブロッカー非導入時) コンテンツブロッカー導入時 #導入方法 fuckadblock.jsというのを読み込みjsで判別出来るようになるみたいです。詳しくはg

    iOS9 Safariのコンテンツブロッカーなどのアドブロックしていることを検知するFuckAdBlock.js - Qiita
    yhys07
    yhys07 2015/09/19
    そのうち、FuckAdblockBlockとか出てきてイタチごっこになる懸念が…
  • iPhoneのバッテリーのヘタリ具合がわかるMac用アプリ『coconutBattery』 | ライフハッカー・ジャパン

    以前も紹介した、MacBookシリーズのド定番バッテリーチェッカーアプリ『coconutBattery』が、なんとMacだけでなくiOSデバイス (iPhone, iPad, iPod touch) にも対応して、更に使えるアプリになりました! ご存じない方のために『coconutBattery』を簡単に説明しますと、Macのバッテリーの詳細情報がわかるアプリなのですが、バージョンが3.2.1になってiOSのバッテリー状況もわかるようになりました。 ではiOSデバイスのどんなことがわかるようになったのか、実際に試してみました。 『coconutBattery』を試してみた 『coconutBattery』を起動し上部の「iOS Device」をクリックすると、iOSデバイスをMacに接続するよう促されるので、接続した後矢印をクリックします。 iPhone 6を接続してみました iOS Ve

    iPhoneのバッテリーのヘタリ具合がわかるMac用アプリ『coconutBattery』 | ライフハッカー・ジャパン
    yhys07
    yhys07 2015/09/12
    あとで試す
  • 市長って本当にシムシティが上手いの? 千葉市長とガチンコ勝負してみた | オモコロ

    物の市長って、やっぱりシムシティも上手いの!?という事を検証するため、なんと千葉市長とシムシティ対決をする事に。 こんにちは。ヨッピーです。 ボサボサ頭ですいません。何故なら天然パーマは夏場の湿気に弱いからです。 さて、皆さんはスマホ向けゲームアプリ「SimCity BuildIt」(シムシティ ビルドイット)をご存知でしょうか? SimCity BuildItは、ざっくり言えばあのスーパーファミコンでめちゃくちゃプレイした「シムシティ」の完全新作です。 昔のシムシティに比べたら、明らかにすごくなってますね。スマホのアプリゲームだからどこでもできるし、そして何より無料で始めることができます。 ▶iOS版のダウンロード ▶Android版のダウンロード 今回はこの新しいシムシティのPRを担当することになったのですが、 その話を聞いた時に僕はふと思ったのです。 物の市長って、やっぱりシムシ

    市長って本当にシムシティが上手いの? 千葉市長とガチンコ勝負してみた | オモコロ
    yhys07
    yhys07 2015/08/21
    千葉市長が好きになる記事。よいPRかと
  • ついにネット対戦ができるぞぉー! 「マジック・ザ・ギャザリング」のiOSアプリ版が登場

    世界中でプレイされているトレーディングカードゲーム「マジック・ザ・ギャザリング」が、iOSアプリになりました。アプリ名は「マジック・デュエルズ」で、 iOS7.0以降でプレイできます。 対戦画面。見やすく作られています 作は基無料でプレイでき、CPU戦とオンライン対戦にも対応。お金の都合や対戦相手が見つからなくて遊べなかった人でも、好きなだけ遊べそうです。 CPU戦は、難易度も選べます トレーディングカードゲームといえばコレクションも楽しみの1つですが、「マジック・デュエルズ」でもしっかりとコレクション要素はあるようです。遊べば遊ぶほど、新しいカードがアンロックされていきます。 全種集めるにはどのくらい時間がかかるのでしょうか 現在はiOS版のみですが、Xbox版とPC版(STEAMで提供)も近日中に公開される予定とのことです。「マジック・ザ・ギャザリング」を遊んだことのない人はもちろ

    ついにネット対戦ができるぞぉー! 「マジック・ザ・ギャザリング」のiOSアプリ版が登場
    yhys07
    yhys07 2015/07/11
    マジック・ザ・ギャザリングがiPhoneで遊べるのか。日本語の丁寧なチュートリアルもあって、とっつきやすそう。遊んでみる
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    yhys07
    yhys07 2015/06/14
    広告が悪いわけじゃない。一部の悪質な広告を取り締まることを怠ったことが悪
  • iOS狙うワンクリック詐欺 アダルトサイトの再生ボタンからアプリインストール、料金30万円要求

    シマンテックは、Androidで確認されていた、日語のワンクリック詐欺アプリがiOS向けにもリリースされていることを確認したとブログで紹介した。アプリをインストールすると、3日以内なら9万9000円、それを過ぎたら30万円を支払うよう要求される。 ユーザーがアダルトサイトの再生ボタンをクリックすると、アプリのインストールを求めるポップアップを表示。端末には「信頼されていないAppデベロッパ」と警告が出るが、「信頼する」を選択をするアプリがインストールされる。 起動すると、アダルト動画サイトの会員ページを表示。3日以内なら9万9000円、それを過ぎたら30万円を支払うよう要求される。 開発者は、App Store以外でアプリを配布するための有料プログラム「iOS Developer Enterprise Program」悪用してアプリを配布した可能性があるとみている。 アプリ自体は端末に害

    iOS狙うワンクリック詐欺 アダルトサイトの再生ボタンからアプリインストール、料金30万円要求
    yhys07
    yhys07 2015/06/11
    ついにiPhoneもか。インターネットが普及し出した頃を思い出す。時代は繰り返す
  • 「日本のiPhoneユーザー」には当面メリットが少ない?――iOS 9の残念なところ

    AppleがiOSデバイス向けの最新OS「iOS 9」を発表し、2015年に秋に配布する。 iOS 9の主なトピックは、Siri、検索機能、「メモ」「マップ」アプリの拡張、ユーザーの行動を予測する機能、「ニュース」アプリの提供、iPadのマルチタスクなど。Apple Payが英国で提供されることも発表された。 iOS 9の内容を見て率直に思ったのは、「日のユーザーにとって画期的な新機能は少ないのでは?」ということ。Apple Payは日ではいまだに利用できず、ニュースアプリと、マップアプリの乗換案内が日で提供されることも、アナウンスされていない。 iOS 9のニュースアプリの、カテゴリーごとにスマートフォンに最適化されたレイアウトで読めるUIは、数多くの既存ニュースアプリが実現しており、これだけを聞くと目新しさは少ない。一方で、記事を読むほどにユーザーの興味を覚え、より趣味嗜好(しこ

    「日本のiPhoneユーザー」には当面メリットが少ない?――iOS 9の残念なところ
    yhys07
    yhys07 2015/06/11
    まぁ、80点を90点にするより30点を60点にする方が簡単だし、シェアの高い日本向けの特別なテコ入れは不要という判断なのでしょうね
  • https://jp.techcrunch.com/2015/05/28/20150527apple-fixing-bug-that-crashes-iphones-by-text-message/

    https://jp.techcrunch.com/2015/05/28/20150527apple-fixing-bug-that-crashes-iphones-by-text-message/
    yhys07
    yhys07 2015/05/28
    文字コードめ…俺のプライベートまで侵すつもりか!?
  • 曲のコード進行を簡単表示する「無料」耳コピ 神アプリYAMAHA「Chord Tracker」を試してみた – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタルガジェット情報発信サイト

    Follow @shima_md Tweet to @shima_md こんにちはサカウエです。スゴいアプリがリリースされました!なんと iPhone、iPod touch、iPad内にあるオーディオファイルを自動解析し、コード譜を簡単表示してくれるYAMAHAの「Chord Tracker」(コードトラッカー)です!※当サイトのSSL化により、7千以上あった「いいね」が消えてしまいました(泣) いったいどれだけスゴいのか?実際に試してみました。 ご注意)記事で紹介しているソフトウエアに関しての質問、サポートは島村楽器では受け付けておりませんのでご了承ください。またソフトの試用に関しては自己責任でお願いいたします コード進行を読み取り、自動で譜面作成する電子ピアノ YAMAHA CSP シリーズ発表 コード譜を簡単に作成してくれる 「Chord Tracker」は曲を再生し、コード進行を

    曲のコード進行を簡単表示する「無料」耳コピ 神アプリYAMAHA「Chord Tracker」を試してみた – Digiland (デジランド) 島村楽器のデジタルガジェット情報発信サイト
    yhys07
    yhys07 2015/05/22
    コピーバンドの採譜担当者大歓喜やな。
  • Siriの裏機能が話題…「エヴァンゲリオン初号機起動」と話すと? - IRORIO(イロリオ)

    iOS向けの秘書機能アプリケーションソフトウェア「Siri」。話しかけると適切なアプリを起動してくれたり、質問に答えたりしてくれるが、現在とある謎の機能が話題となっている。 エヴァ=電卓? その機能は、Siriに「エヴァンゲリオン初号機起動」と話しかけてみることで起動。 Siriは何かコメントを返すわけでもなく、何故か標準アプリとしてプリインストールされている「電卓」機能を起動するのだ。 実際に試してみた人たちからは、報告のツイートが相次いでいる。 ほんとにSiriにエヴァのことでいったら電卓起動した pic.twitter.com/mrkQf6XruY — YASU (@Yasu_june10) 2015, 5月 10 ほんとにSiriでエヴァ初号機起動って言うと電卓開くw — いずみ (@napple88) 2015, 5月 10 iPhone使ってる人さSiriでエヴァ初号機起動って

    Siriの裏機能が話題…「エヴァンゲリオン初号機起動」と話すと? - IRORIO(イロリオ)
    yhys07
    yhys07 2015/05/11
    〜機起動、で反応しているみたい。「〜」に何がきても計算機を起動するようなので、Siriの空耳かとも思ったが、なんかローカライズの問題な気もする
  • タップ1つでメールアドレスや住所を入力できる拡張キーボード、OftenType [iOS]

    文章を書いていると、メールアドレスや住所など、何度も繰り返し利用する文字列があります。 パソコン上なら辞書やTextExpanderに登録して素早く入力するところですが、iPhone上だとそうもいきません。 そこで、メールアドレスや住所などの定型の文字列を登録しておいて、すばやく呼び出すことができるOftenType(オフンタイプ)というアプリ(iOSのみ)がなかなか便利です。OftenTypeはiOS上に追加のキーボードを作成します。なので、アプリの側でOftenTypeに対応している必要はありません。 まず、OftenTypeにいくつかキーを追加してみましょう。アプリを立ち上げて、たとえばメールアドレスを入力していきます。このとき複数追加しても大丈夫です。 次に、iOSの設定から新しいキーボードを追加します。「一般 → キーボード → キーボード」と選択して、「新しいキーボードを追加」

    タップ1つでメールアドレスや住所を入力できる拡張キーボード、OftenType [iOS]
    yhys07
    yhys07 2015/05/06
    うーん、このレベルならまだユーザー辞書に登録しておく方が速いかな
  • iPhone・iPadが無限再起動ループに突入する恐るべき脆弱性が発覚

    By Omar Jordan Fawahl 暗号化や情報セキュリティを扱うイベントのRSA Conferenceで、iOS 8以降を搭載しているiPhoneiPadが新たな脆弱性にさらされていることが明らかにされました。この脆弱性が悪用されると、iOSが無限に再起動したり、アプリを起動できないといったバグが発生することがわかっています。 “No iOS Zone” - A New Vulnerability Allows DoS Attacks on iOS Devices » https://www.skycure.com/blog/ios-shield-allows-dos-attacks-on-ios-devices/ この脆弱性は「No iOS Zone」と名付けられており、モバイル専門のセキュリティーサービスを提供するSkycureが発見したもの。実際にこの脆弱性がもとでiPh

    iPhone・iPadが無限再起動ループに突入する恐るべき脆弱性が発覚
    yhys07
    yhys07 2015/04/23
    iOS 8.3にアップデートするのが一番手っ取り早そう
  • iOS 8.3にアップデートするとAppStoreで「Touch ID」が使えなくなる不具合が発生

    By Kārlis Dambrāns 4月9日から配信がスタートしたiOSの最新バージョン「iOS 8.3」ですが、App StoreにてTouch IDを使ったパスワード入力が正常に作動しなくなる、という問題が次々報告されていることが明らかになっています。 Many Users Reporting Touch ID Not Working in App Store on iOS 8.3 - Mac Rumors http://www.macrumors.com/2015/04/09/touch-id-not-working-app-store-ios-8-3/ Touch IDが正常に動作しなくなる不具合が報告されているのは、iPhone 5s/iPhone 6/iPhone 6 Plus/iPad Air 2。Touch IDを搭載するほとんどのiOS端末で不具合が生じているようですが

    iOS 8.3にアップデートするとAppStoreで「Touch ID」が使えなくなる不具合が発生
    yhys07
    yhys07 2015/04/10
    別にアプリそんなに落とさないし、いいや。それよりボルテの方が不具合起きないか不安
  • Apple、iPhoneなど向けアプリ配信マーケット「App Store」にて約2割の値上げを実施!合わせてLINEコインなどの一部ではAndroidでも値上げに : S-MAX

    AppleiPhoneなど向けアプリ配信マーケット「App Store」にて約2割の値上げを実施!合わせてLINEコインなどの一部ではAndroidでも値上げに 2015年04月04日06:55 posted by memn0ck カテゴリアプリ・サービスiPhone list iPhoneなどのアプリやアプリ内課金が約2割の値上げ!合わせてAndroidにも影響 Apple(アップル)は3日、iPhoneiPadなどのiOS搭載機器向けアプリ配信マーケット「App Store」にて販売している有料アプリやアプリ内課金について値上げを実施しています。 値上げは為替変動の影響と見られ、おおよそ約2割、例えば、100円だったアプリが120円という価格になっています。 また、一部アプリではAndroid向けもiOS向けに合わせて値上げしており、LINEスタンプなどを購入するLINEコインの価

    Apple、iPhoneなど向けアプリ配信マーケット「App Store」にて約2割の値上げを実施!合わせてLINEコインなどの一部ではAndroidでも値上げに : S-MAX
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    yhys07
    yhys07 2015/04/03
    OCR機能は微妙だけど、ホワイトボードや紙の文書、レシートなどを撮ると自動で4隅を把握・トリミングするので重宝する。同じことできるアプリは他にあるのでWIndowsアカウントと連携して真価を発揮する感じ
  • Google、iOSデバイスからMac/PCを遠隔操作できる「Chrome Remote Desktop」を公開

    Google、iOSデバイスからMac/PCを遠隔操作できる「Chrome Remote Desktop」を公開
  • 『1Password for iOS』が“Touch ID”に対応したので神アプリを超えた : tidestar

    最近は様々な事件もあり、パスワードの扱いかたもより大事になってきていますが、そんな中で活躍しているパスワード管理アプリの王道といえば『1Password』です。基的な使いかたは以前のエントリで紹介しました。 先月に行なわれた『iOS 8』へのアップデートで、『iPhone 5s』と『iPhone 6』、『iPhone 6 Plus』の“Touch ID”に対応しました。これが当に便利すぎるので、しつこいようですが紹介したいと思います。 パスワード入力が一切合切不要に

    『1Password for iOS』が“Touch ID”に対応したので神アプリを超えた : tidestar
    yhys07
    yhys07 2014/11/01
    iOS8でTouch IDがサードパーティに公開されると発表されてから期待してたけど、これで全てのパスワードを間接的に指紋認証だけでOKになって便利。問題はリスク分散出来ないこととPC版が高額なことかな