タグ

2023年1月9日のブックマーク (5件)

  • 私が妄想している最強のデータ基盤2023

    新年になったので今年のやりたいことをまとめようと思いたち筆をとっています。単にやりたいこと書いてもただのポエムになってしまうので、私が今時点で妄想している最強のデータ基盤を描いて、その中でまだ触ったことのない技術を今年触っていこうという意気込みを最後に書こうと思います(意気込みだけにならないように頑張りたいです!) まだ触ったことないものもあるので妄想しているレベルです。 アーキテクチャ図 まず最初に結論から書いていきます。 なぜこのアーキテクチャが最強と思うのか データ基盤として機能を分けると以下の6つの領域に分かれると思っています(もう少し細かく分けることもできたりします。例えばDMBOKとかではホイール図で11の領域に分けたりしています) データ基盤の領域 主に関連するDMBOKの知識領域 主担当

    私が妄想している最強のデータ基盤2023
    yk5656
    yk5656 2023/01/09
  • Googleに依存しないプッシュ通知プロトコル「UnifiedPush」

    新着メッセージや新着ニュースなどの情報をスマートフォンに即時通知してくれる「プッシュ通知」は、スマートフォンを使う上で非常に便利な存在です。しかし、ほとんどのAndroidアプリのプッシュ通知Googleが開発したプロトコルに依存しているのが現状。この現状を打破するべくオープンソースで開発されたプッシュ通知プロトコルが「UnifiedPush」です。 UnifiedPush https://unifiedpush.org/ UnifiedPush: a decentralized, open-source push notification protocol | F-Droid - Free and Open Source Android App Repository https://f-droid.org/2022/12/18/unifiedpush.html プッシュ通知は情報を迅速

    Googleに依存しないプッシュ通知プロトコル「UnifiedPush」
    yk5656
    yk5656 2023/01/09
  • Pythonだけでクロスプラットフォームなアプリを作れるFletについて - Qiita

    はじめに Python だけでクロスプラットフォームなアプリを作ることが出来る、Flet というフレームワークについての記事です。 Pythonだけで次のようなWeb・デスクトップに両対応したアプリを作ることが出来ます。 Flet の概要 FletFlutter をベースにしています。主に以下のような特徴があります。 From idea to app in minutes 「素早くGUIアプリを作成出来る」ことが、Fletの主なセールスポイントのようです。 Simple Architecture JSフロントエンドやRestAPIを書くこと無く、PythonだけでSPAを作る事が出来ます。 Batteries included Batteries Included は、Pythonの設計思想のようです。電池が付属している、つまりそのままでもすぐに動かせることを指します。 Powere

    Pythonだけでクロスプラットフォームなアプリを作れるFletについて - Qiita
  • 意外と手軽、家庭用 10 Gbps+ イーサネットまとめ

    この他、50G、200G、400G、800G も規格としては存在しますが、メリットが少なかったり、一般家庭で買える値段ではないので割愛します。 200G 以上必要な場合は場合によっては link aggregation などを使うと良いでしょう。 モジュールの価格は参考で、 Cisco などの純正品ではなく、FS.com や 10Gtek などのいわゆるジェネリック品の価格です。当然ですが価格は変動しますので、目安程度にお願いします。調査したのは2023年1月8日です。 ツイストペアか、光ファイバーか LAN を構築するときに条件が全く変わってくるのがツイストペアケーブルを用いるか、光ファイバーケーブルを用いるかです。 ツイストペアケーブル(UTP)は入手性が良く、作りも頑丈なため取り扱いが気楽です。その半面、速度が限られ、10 Gbps 以上になると消費電力やレイテンシ、安定性という面で

    意外と手軽、家庭用 10 Gbps+ イーサネットまとめ
  • iPhoneの運用は中古無保険がコスパ最強という話

    先日iPhone8が壊れて修理がほぼ不能に陥り、買い換えざるを得なくなった。 そこで次はiPhone11を中古で買ったわけだが、それまでの過程で自分が今までやってきた中古iPhone無保険運用が いかに正しかったかを思い知らされることとなった。 なぜ中古無保険がコスパ最強なのか、それはApplecare+、というか保険そのものがあまりにもクソすぎるからである。 iPhoneを使い始めてそろそろ10年だが、すべて中古で買ってるのでApplecare+に入ったことはない。 しかしそれでも保険はクソだと断言できる理由がある。 モノにかける保険というものは新品かつ購入時に限ってかけられるものだ。そこに異論はない。 しかしiPhoneに限った話で言えば、Applecare+が意味をなしてないことが大問題である。 例えば3キャリアorワイモバでiPhone14Pro(64GB)を契約するとしよう。 (

    iPhoneの運用は中古無保険がコスパ最強という話