タグ

ブックマーク / tech.enigmo.co.jp (3)

  • VPN製品の社内PoCを通して考えたことなど - エニグモ開発者ブログ

    お疲れさまです。インフラチームの山口です。 新型コロナウィルスの影響下でのリモートワークに伴い最近社内でいくつかのVPNアプライアンスのPoCを実施したのでその際に考えたことや振り返ってこうしておくべきだったという内容を戒めとして各フェーズに沿ってエッセイとして記載します。 なお、現在進行系で数種の製品のPoC中のため、「何か特定の製品を使ってうまくいった」や「弊社はこうしている」などの情報は何もない、私が感じたチラシの裏的なレポートになります。 要は、技術的に新規性のあることはない内容ですが、同じような問題意識を持ってる人間に届けばいいなといった感じの文章になります(文章でもなんでも刺さる人にだけ刺さればいいというポリシーなので、そういった感じです)。 稿の構成を以下に記載します。 まず、筆者の経歴および、前提条件を説明します。 次に、製品選定や実際のPoC準備から実施までに考えたこと

    VPN製品の社内PoCを通して考えたことなど - エニグモ開発者ブログ
    yk5656
    yk5656 2021/09/27
  • Dockerfileのベストプラクティスとセキュリティについて - エニグモ開発者ブログ

    こんにちは、主に検索周りを担当しているエンジニアの伊藤です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2020 の 17 日目の記事です。 みなさんは適切なDockerfileを書けていますか?とりあえずイメージのビルドが出来ればいいやとなっていませんか? 今回は自戒の意味も込めて、改めてDockefileのベストプラクティスについて触れつつ、 そもそもDockerfileを書かずにコンテナイメージをビルドする方法とコンテナセキュリティに関する内容についてまとめてみました。 Dockerfileのベストプラクティス イメージサイズは極力小さくしよう ビルドキャッシュを活用しよう Dockerfileに関する悩みどころ Dockerfileを書かないという選択肢 Buildpack Cloud Native Buildpacks CNBの仕組み デモ CNBのメリット セキ

    Dockerfileのベストプラクティスとセキュリティについて - エニグモ開発者ブログ
  • React/Redux約三年間書き続けたので知見を共有します | Enigmo Life

    Enigmo Advent Calendar 2018の4日目の記事です。 この記事の目的 Enigmoが運営しているBUYMAでは古代から運用しているjQueryの他に、2016年頃から一部ページのフロントエンドReact/Reduxで構築しています。 私自身もEnigmoに入社してからの約三年間でReact/Reduxアプリケーションの開発に多数携わってきましたので、そこで培った知見を共有したいと思います。 React/Reduxの利点 まずはじめに、ReactとReduxを使うメリットを再確認しておきたいと思います。 それぞれのメリットをしっかりと認識しておくことで、実装する際どう書くか迷ってしまった場合などにそのメリットを最大限活かす選択をすることができます。 Reactの利点 コンポーネント化が容易で再利用性が高い 状態をDOMから分離できる(Stateless) Redux

    React/Redux約三年間書き続けたので知見を共有します | Enigmo Life
    yk5656
    yk5656 2018/12/18
  • 1