タグ

ブックマーク / next.rikunabi.com (22)

  • 【若新雄純×編集長対談】「イスに座らず、立っていたい人」の幸福な働き方とは - リクナビNEXTジャーナル

    慶應義塾大学特任准教授でありプロデューサーとしても活躍し、自ら多様な働き方を実践・研究している若新雄純さん。「社員全員がニートで取締役」というNEET株式会社の代表も務めています。 固定的で単一的なキャリアではなく、ユニークで多様性のあるキャリア形成の重要性を訴えている若新さんと、『リクナビNEXT』編集長・藤井薫の対談が実現。これからの日に必要な「キャリアの多様性」について話し合いました。 若新純雄さんと藤井薫編集長 プロフィール 慶應義塾大学特任准教授、株式会社NEWYOUTH代表 若新雄純さん(写真左) 人・組織・社会における、創造的なコミュニケーションのあり方を研究・模索。日全国の企業・団体・学校等において実験的な政策や新規事業を多数企画・実施し、ビジネス、人材育成・組織開発、就職・キャリア、生涯学習、学校教育、地域・コミュニティ開発などさまざまな現場でフィールドワークを行う。

    【若新雄純×編集長対談】「イスに座らず、立っていたい人」の幸福な働き方とは - リクナビNEXTジャーナル
    ykfksm
    ykfksm 2020/11/03
    “働くことに人生の面白さを見出している人であれば、社外でも必ず声をかけてくれる人がいるし、何かしら活躍の場を与えてもらえるものです。そうなれば、収入もある程度は後からついてくる”
  • 「あなたの年代がターゲットではない」上司へ放った“あのひと言”の真相|明治のチョコレート革命 | リクナビNEXTジャーナル

    クラフト紙をベースにしたスタイリッシュなパッケージで、従来のチョコレートとは全く違う世界観を持つ「明治 ザ・チョコレート」。発売は2016年9月、同時にツイッターをはじめとしたSNSで話題になったのは、開発チームが上司に伝えたという「あなたの年代がターゲットではない」というひと言でした。この言葉によって社内を説得し、セールスとしても大成功を収めた例として覚えている人も多いでしょう。 フレーズは評判になり「痛快だ」「古い体質の上司に意見できるのは素晴らしい」という賛辞が相次ぎました。一方で「部下の提案を受け入れた社風も注目すべき」「GOサインを出した上司もえらい」という見方もあります。これはどちらも正しく、「明治 ザ・チョコレート」の成功には社員たちの画期的な発想と行動力があり、それを受け入れる企業風土があったから実現できたともいえるのではないでしょうか。 今回、開発メンバーとして多くの取材

    「あなたの年代がターゲットではない」上司へ放った“あのひと言”の真相|明治のチョコレート革命 | リクナビNEXTジャーナル
    ykfksm
    ykfksm 2018/12/18
  • ct_s03600.jsp?p=001787

    官民一体で原子力発電の受注窓口となる新会社、「国際原子力開発」が10月22日に設立された。10月31日は、首相会議でベトナムの原発2基を受注。「オールジャパン体制」での原子力発電輸出が格スタートした。日技術は世界で戦えるのか、エンジニアへの影響はどうなるのか。 日には原子力プラントのトップメーカーが揃い、サプライヤーの技術力も高い。ただし、原子力発電の「パッケージ輸出」は前例がない。そんな日の現状を株式会社三菱総合研究所に分析してもらった。原子力行政や原子力のリスクに精通し、政府の原子力関連機関の委員でもある野口和彦氏、原子力輸出における政府や企業の動向に詳しい佐藤理氏、原子力輸出の外交的特殊性に関してはダニエル・ウォルター氏が、それぞれの視点で語る。 佐藤 原子力発電には大きく分けて2つの輸出先があると思います。ひとつは既に原子力発電を稼働させている欧米などの先進国、もうひとつ

    ykfksm
    ykfksm 2018/06/16
    2010年11月の記事、かぁ〜。今読むとなかなか…
  • 【まとめサイトの画像転載は違法?合法?】著作権のプロに聞く「コンテンツの守り方と使い方」 - リクナビNEXTジャーナル

    SNSにアップした画像が、知らぬ間にキュレーションサイトで使用されていた。好きな歌手の新曲をカラオケ店で歌っている様子を動画サイトにアップした。一見、どちらも著作権法違反のような気がしないでもないけれど、果たして…? インターネット時代の著作権法の考え方は複雑かつ変動的。ゆえに、違法性の判断がつきにくく、悩ましく思うことが増えている。 「情報のシェア」を目的として生まれて以降、日々変貌を遂げ、新しいスタイルのメディアやサービスが次から次へと登場しては消えていくインターネットの世界。そのなかで、著作権法をどのように捉えればよいのか。また、自らのコンテンツを守り、他者のコンテンツを正しく借用するには何が必要なのか。著作権、知的財産権のスペシャリストである、駒沢公園行政書士事務所の大塚大氏に話を聞いた。 大塚大氏 駒沢公園行政書士事務所代表。行政書士(特定行政書士)/知的財産管理技能士1級(コン

    【まとめサイトの画像転載は違法?合法?】著作権のプロに聞く「コンテンツの守り方と使い方」 - リクナビNEXTジャーナル
    ykfksm
    ykfksm 2018/01/31
    「小学校の著作権法教育で教えているのは、まず「他人へのリスペクト(敬意を払う)」です。「他人のものを使う際は、誰々さんの著作物ですと必ず出典を明示」「好き勝手に貼り付けず、きちんと作法どおりに」
  • モバゲーの土台を作った男!当たり前の大切さに男泣き|【Tech総研】

    うまくいって当たり前、トラブルがあると責められる。会員数1600万人、月間450億以上のPVを誇るDeNAのケータイ向けサービス『モバゲータウン』。モバゲーの巨大インフラを支えるエンジニア仕事ぶりと悲哀に、思わず見ル野も男泣き!

    ykfksm
    ykfksm 2017/10/29
    「できて当たり前、トラブると目立つ」インフラエンジニアの嫁としては、子ども達におとーさんの仕事説明するのによい記事で。いつも「運用舐めんな!」と無茶振りするディレクターの私にクギをさす夫…
  • カルビーの“利益率が5年で10倍”を実現させた「働き方改革」とは? - リクナビNEXTジャーナル

    カルビーといえば、「かっぱえびせん」や「じゃがりこ」など、昔ながらの大ヒット商品を持つ老舗菓子メーカー、というイメージを持っている人も少なくないかもしれない。ところがこのカルビーが、この5年で大きく変わったことをご存じだろうか。象徴的な事実が、会社としての利益率がわずか5年で10倍にもなっていること。カルビーにいったい何が起きたのか。この間に進められたのが、働き方の大きな改革だ。 会長兼CEOの松氏による「成果主義の徹底」 きっかけは、2009年6月、伊藤忠商事を経てジョンソンエンドジョンソンでの社長経験を持つ松晃氏が、カルビーの会長兼CEOに就任したこと。そこから大きな働き方改革は始まった。成果主義を徹底し、社員の意識改革を断行。これが、会社を大きく変えた。広報課長の野原和歌氏は語る。 ▲カルビー株式会社 コーポレートコミュニケーション室広報部広報課課長 野原和歌さん 「働き方の改革

    カルビーの“利益率が5年で10倍”を実現させた「働き方改革」とは? - リクナビNEXTジャーナル
    ykfksm
    ykfksm 2017/01/20
    「時短勤務、フレックスタイム制度、在宅勤務などが制度化」「約6年半前には5.9%だった女性管理職比率は、今では22.1%」「執行役員の中には子育てしながら働く女性も」「今は出産が理由での退職はほぼ皆無」
  • 部長に出世するも「白旗宣言」。自ら志願して“平社員”に戻る…――楽天“自由すぎるサラリーマン”仲山進也さんの「奇跡のキャリアプラン」 - リクナビNEXTジャーナル

    部長に出世するも「白旗宣言」。自ら志願して“平社員”に戻る…――楽天“自由すぎるサラリーマン”仲山進也さんの「奇跡のキャリアプラン」 日最大級のネットショッピングモール「楽天市場」を運営している楽天株式会社に「自由すぎるサラリーマン」と呼ばれている社員がいるのをご存知だろうか。 楽天の正社員でありながら、出社の義務がない勤怠フリーかつ、楽天以外に仕事をしてもいい兼業フリーで、実際に「仲山考材」というご自分の会社も経営し、さらには横浜F・マリノスとプロ契約をしている。そんな規格外の働き方を実現しているのが仲山進也さん(43歳)だ。 仲山さんはどのようにして「自由すぎるサラリーマン」になったのか。前回は、仲山さんが1社目に入社した「大企業」でのモヤモヤ経験から、2社目の「ベンチャー企業」エム・ディー・エム(現在の楽天株式会社)に転職するまでの経緯を紹介した。 今回は、楽天転職してからの「自

    部長に出世するも「白旗宣言」。自ら志願して“平社員”に戻る…――楽天“自由すぎるサラリーマン”仲山進也さんの「奇跡のキャリアプラン」 - リクナビNEXTジャーナル
    ykfksm
    ykfksm 2017/01/19
    仲山学長のインタビュー面白いなぁ。福井での初講演が2月3日にあります!→ http://dotcom-fukui.com/20170203/
  • ワーキングマザーが「私が悪いのかな……」から脱却するまで - リクナビNEXTジャーナル

    「子どもを産まないという選択肢もあったのに、そうしなかったあなたが贅沢なんじゃないですか?」 これは、私が実際にTwitterで言われた言葉です。 もちろん、こんなリプライばかり来るわけではありません。極端な意見であるとも思います。でも、これまで数年間、ワークライフバランス・カフェ(子育てと仕事の両立について、SNSを活用していろんな企画をしています。リアルで交流会なども実施しています)やブログでの活動を通して、いろんなワーキングマザーの皆さんに会ってみて、「仕事育児を両方しようなんて考えた、私が悪いのかな……」と思っている人は、決して少なくないように思いました。 私は、母親がフルタイムのワーキングマザーだったので、共働きに対して特に偏見はありませんでした。まったく未知の領域に取り組むというよりは、自分が「ワーキングマザーの子ども」として育ってきた分、知識も理解もある方だと思います。でも

    ワーキングマザーが「私が悪いのかな……」から脱却するまで - リクナビNEXTジャーナル
    ykfksm
    ykfksm 2016/02/18
    2015年3月の記事。我が家は3人のうち末っ子だけ1歳から保育所に。3歳からだった上の子2人から「弟だけ長く行けてズルイ!!」とw 自分と家族の未来のためにも仕事復帰で落ち込まずにどうぞ〜!
  • 【あの頃に、さよならを】コギャルメイクから抜け出せない30代女性のためのメイクレッスン - リクナビNEXTジャーナル

    テレビで見かけた芸能人や久しぶりに同窓会で会った同級生を見て、「あれ、老けた?」と思うこと、ありませんか? けれど、なぜか自分だけは年齢を取っていないように錯覚する、もしくは必死の抵抗を続ける…それが30代女性の切なさです。 無論、私たちの望みとは裏腹に、肌は着々と黄ばんでいき、毛穴はきれいな円形から卵が潰れたような楕円形に、目元はくぼんで影を落とし、ぷりんぷりんだった唇も次第にボリュームを失っていき、最後はしわしわの梅干し状態に。それが誰もに平等にやってくる「老い」というものです。 30代からのメイクアップレッスンを主宰する美キャリア・ラボの平井聡子さんによると、30代女性の中には、青春時代に覚えた「アムラーメイク」や「コギャルメイク」から抜け出せず、その結果、かえって余計に老けて見えてしまっているひとが少なくないそう。 細眉、厚塗り、キラキラアイシャドウ…「なんか、変!」「なんか、昔と

    【あの頃に、さよならを】コギャルメイクから抜け出せない30代女性のためのメイクレッスン - リクナビNEXTジャーナル
    ykfksm
    ykfksm 2016/02/18
    「メイクで外見に自信を持つことで、内面をも変えることができます」「真の若々しさを得るために必要なのは、まず「あの頃は戻らない」とムダな抵抗はやめ、現実をしっかりと受け止めること」
  • 「小1の壁」を取り巻く、企業・地域・家庭・PTAに変わってほしいなと思うこと - リクナビNEXTジャーナル

    前回の記事(記事末のリンク参照)では、ワーキングマザー界隈でよく言われる「小1の壁」って一体何なんだ? という話を書きました。 世間では、子供が小学生になると子育てがひと段落すると思われていますが、実はそうではないこと。会社側の期待とは裏腹に、保育園というサポートを失ってワーキングマザーへの負荷はむしろ増えてしまう実態。それに対して、私と夫がどのように切り抜けてきたか、といった内容でした。 前回も述べましたが、「小1の壁」がワーキングマザー界隈でしか知られていない内輪用語のままなのは、あまり好ましくないと思っています。当事者である母親がひとり頑張って解決できる問題ではないからです。 そこで今回は、母親を「取り巻く周囲」である企業、地域、家庭(主に夫)、そしてPTAが、それぞれどう変わってくれたら嬉しいのか? という観点で書いてみようと思います。 <企業> 勤務時間や休暇について柔軟な制度を

    「小1の壁」を取り巻く、企業・地域・家庭・PTAに変わってほしいなと思うこと - リクナビNEXTジャーナル
    ykfksm
    ykfksm 2015/11/27
  • 資料作成スピード3倍?本当に使えるパワポ&ワードの厳選高速化テクまとめ - リクナビNEXTジャーナル

    あれ?フォトショいらなくない?意外なほど優秀なパワポの画像加工・切り抜き機能 画像の加工といえばPhotoshop!で、まぁ間違いは無いんですが、やっぱ重いんですよね。 で、意外と知られていないのが『PowerPointの画像加工機能が結構なレベルまでパワーアップしている』という事実。ちょっとした加工ならパワポにお任せ!だったりするんですよ実は。(※PowerPoint2010以降推奨) 背景透過で邪魔な要素をキレイにカット 2つの画像やイラストを重ねた際に、余白や背景が邪魔!という場合も、PowerPointで簡単に消すことができます。 背景を透過させたい図を選択したら、図ツール>書式タブを開く 調整>色を選択したら、表示メニューから「透明色を指定」を選択する 透明にしたい部分をクリックする ※このとき、透明にする色は一色のみ指定可能です。 PowerPoint2010以降ならもっと細か

    資料作成スピード3倍?本当に使えるパワポ&ワードの厳選高速化テクまとめ - リクナビNEXTジャーナル
    ykfksm
    ykfksm 2015/09/08
    「いつか使う」っていうタグに出会った!w 「全8個のPowerPoint、Wordのテクニックをざーっとご紹介」パワポの画像加工機能で結構色々できるんだなーー。ビックリ!
  • 量産型ワーキングマザーのみんなたちよ、大志を抱け! - リクナビNEXTジャーナル

    こんにちは、kobeniです。ブロガーで現役ワーキングマザーです。 さいきん私、心の中では割と激おこです。ぷんぷん丸です。でもなんか「ちょ、感情的にならないでくださいよー」とか言われるとさらにイラッとするので、真っ赤なネイルを塗って打鍵感のいいキーボードを叩くなどして気を鎮めています。 『「育休世代」のジレンマ』(中野円佳著 光文社新書)というを読み、私や私の友達が悩み苦しんでいた、それが何なのか分からずモヤモヤしていた理由がサーーーーッと分かった感じがしました。そしてその次にやってきたのは、モーレツな怒りでした。ぷんぷん丸です。やっぱり、辛かったこととかを思い出すと、どうしても怒りがわいてきてしまうのですよね。問題がハッキリしたとは言え、問題のスケールがデカすぎてボーゼンとしているような、そんな感じです。 ■ 「シャア専用」と「量産型」を分かつものとは、何かしら? 前回、私はなんとなく

    量産型ワーキングマザーのみんなたちよ、大志を抱け! - リクナビNEXTジャーナル
    ykfksm
    ykfksm 2015/01/10
    雇用されながら夫婦ともに子育て満喫できる社会であって欲しい!私が移住した福井はワーママが標準のレア環境。色々な経緯あっての文化なので、都市部で同じことが出来るとは思えないのが残念であり…
  • 量産型ワーキングマザーでいこう | リクナビNEXTジャーナル

    突然ですが皆さん、ガンダムは好きですか。アニメ『機動戦士ガンダム』に「赤い彗星のシャア」っていう人が出てくるんですが、その人はエースパイロットで、シャア専用ザクの機体性能と相まって、早さとかが「通常の三倍」なんですよ。ふつうは量産型ザク、っていう緑色のロボット(正確にはモビルスーツ)なんだけど、その中に一体だけ、超絶な実力とカリスマ性を誇る赤いのがいるわけです。 私はワーキングマザーを始めて5年になるのですが、メディアに出てくるワーキングマザーはみんなこの「シャア」みたいな人ばっかりだなと思ってたんですよね。「通常の半分の時間しか働けないなら通常の三倍のスキルで補え!」みたいなことを、同じワーキングマザーに言われた時のその、背後から撃たれる感……。 「女性活用」が国をあげて推進されている、はずの2014年なのですが、私なんかは「えっなんか戦場にシャア大佐しかいない……大佐、キャリアアップが

    量産型ワーキングマザーでいこう | リクナビNEXTジャーナル
    ykfksm
    ykfksm 2015/01/10
    昨年9月のこちら、未読でありました。福井県はかなり特殊な環境で、量産型ワーママがかなり多い。のだけど、親世代との同居・近居も標準なので夫さんはアキラメ対象となってる場合も多かったり…。
  • Perfumeのメディアアートを創る鬼才・真鍋大度に迫る|【Tech総研】

    きらびやかなアーティストが次々に登場する「第64回NHK紅白歌合戦」でも、最も印象的なパフォーマンスだと感じた人も多かったのではないか。動きに合わせてさまざまなグラフィックが投影される。テクノポップアーティストPerfumeのステージは、まさに、お茶の間の度肝を抜いた。 この絶妙の音と映像演出をサポートしていたのがメディアアーティスト真鍋氏だ。ステージ演出のみならず、ミュージックビデオ制作、さまざまな企業の広告イメージ、楽曲提供など、先鋭的なメディアアート、インタラクティブアートを提供してきた。東京理科大学で数学を学び、卒業後は大手電機メーカーに就職し、システムの設計開発を担当。その彼が、なぜ世界に知られるメディアアーティストになったのか。すべての経験が、今まさに結実していると語る。 コンピュータとの出会いは、最初はやっぱりゲームからですね。小学校一年生の時アメリカに住んでいてATARIの

    ykfksm
    ykfksm 2014/02/01
    2014年1月のインタビュー記事。Tech総研ならではの感じ!まだ導入部分しか読めてない・・・。「DJ=学習コストが低かった」「実装できるかどうかで考えてしまって柔軟な発想ができない、と悩んだIAMAS時代」
  • 全講演の映像初公開!石井教授と技術者の美的対話空間|【Tech総研】

    Tech総研が主催し、メディアテクノロジーラボ(MTL)が後援、アマゾンジャパン、DeNA、グリー、ヤフーの4社の協賛による「Japan Innovation Leaders Summit 2011」には、350名のエンジニアが詰めかけた。多くはIT・Web分野で日々最先端の技術とサービスを開発するエンジニアたちだ。 エンジニアの創造性を刺激し、未来に向けたその活力を引き出したのは、マサチューセッツ工科大学メディアラボの石井裕教授。「タンジブル・ビット」の研究など、情報科学における世界最高峰の舞台での絶えざる挑戦は、Tech総研サイトでも度々紹介してきた。彼のTwitter(@ishi_mit)での発言をフォローしながら、日々の仕事のモチベーションにしているエンジニアも少なくないはずだ。 石井教授の基調講演のテーマは「変化する情報生態系・加速する情報水流・永遠の未来」。来日する飛行機の中で

    ykfksm
    ykfksm 2011/07/04
    今頃みつけた。全部リンク貼ってあるようなので、後でー。
  • 全盲者に「視界」を与えたオーデコ開発者・菅野米蔵|【Tech総研】

    “ミラクル・テクノロジー”と評した外国メディアもあった。日でもテレビが次々と取り上げ始めている。日発の技術が、世界に大きな反響を巻き起こした。“触らずにモノを認識する” 視覚障害者用感覚代行機「AuxDeco(オーデコ)」だ。これまで視覚障害者、特に全盲者がモノを認識するには、じかに触ったり、白杖のようなもので探りながら行うしかなかった。 しかし、額に取り付けるオーデコは、カメラがとらえた映像をコンピュータで画像処理し、輪郭だけを取り出し、電気刺激にして額に表示する。“触らずに、わかる”ことは、視覚障害者にとって、とてつもない出来事なのだ。開発を手がけたのは、福祉機器開発を手がけるベンチャー企業の経営者、菅野氏。アイワを経て、日IBMでシステムエンジニアとして活躍。大証ヘラクレス上場企業イーシステムの立ち上げに参画し、2004年まで取締役副社長を務めていた人物である。 実は私は文系出

    ykfksm
    ykfksm 2009/04/24
    ココで思わず泣いた・・・「ふっと彼女が手を上げたんです。そして、5本の指を額の前にさらした。大きな声で彼女が叫んだのは、次の瞬間でした。「I can see my fingers!」彼女は自分の指を、動く指を初めて見たんです。」
  • 堀江貴文 エンジニアは誇り高くあれ|【Tech総研】

    東京大学文学部宗教学宗教史学専修課程中退。1996年に「有限会社オン・ザ・エッヂ」を設立。2002年に旧ライブドア社から営業権を取得し、2004年に社名を「株式会社ライブドア」に変更。2006年に証券取引法違反容疑で起訴されて一審、二審ともに有罪判決を受ける。現在上告中。1972年福岡県生まれ。 今、非正規雇用の増加やいわゆる「派遣切り」が社会問題になっていますけど、僕が前の会社(ライブドア)で社長をやっていたときは、技術者派遣やSI会社の常駐社員などは一切使わなかったし、逆に自社の社員を派遣することもしなかった。社内ではこうしたシステムを利用するようにかなり説得されたけど、ここだけは頑固に譲らなかった。 唯一、派遣会社を使ったのは受付の女の子たち。いろいろとあって押し切られてしまったのだけど、彼女たちが望めば正社員にしていたし、希望すれば総務や経理に異動もさせていた。ほかに社員でない人と

  • みうらじゅん 「こだわり」がないと意味ないじゃん|【Tech総研】

    武蔵野美術大学卒業。在学中に「月刊漫画ガロ」で漫画家デビュー。その後、イラストレーター、エッセイスト、ミュージシャンなど多面的に活躍。「マイブーム」など多くの流行を生むことでも知られる。活動の幅が広いので詳しくは http://miurajun.net/ へ。1958年京都府生まれ。血液型AB。 人の考えで気にわないことってあるじゃない。僕は同感したり同情したりすることが素晴らしいと思い込んでるから、人に違う考え方をされると単にイヤなんだ。「僕と友達になりたいなら同感しろよ」って思う(笑)。全く同じでなくても近いところで「グッとくる」のが友達だと思っているので、「それは違うよ」ってされると、「じゃあ友達じゃないよ」。それでも友達ヅラするヤツには腹が立ってしまう(笑)。 だから、世の中のことって友達じゃないからよくわからないよね。総理大臣がどうこう言うけど、友達じゃないもん。友達じゃない人

    ykfksm
    ykfksm 2009/04/24
    ふ、深いっ・・・!「結局、生きているのはヒマつぶしだからね。つぶし方が面白いかつまらないかだけだからね。」「楽しいヒマつぶしは頑張らないとできないんだ」
  • 2007年上半期 ヒット商品の舞台裏/リクナビNEXT[転職サイト]

    私は、テレビ通販で放送するための映像制作の管理や、商品の販売戦略を行うチームのマネージメントをしています。昨年、メンバーの1人がアメリカのサプライヤーから『ビリーズブートキャンプ』を紹介され、ぜひ当社で扱ってみたいということになりまして。エクササイズを指導するビリーというキャラクターが魅力的だし、アメリカでは大型スーパーでも店頭に並ぶポピュラーな商品ということでしたが、「これが日市場でうけるかな」という疑問はありました。DVDを見ながら自宅でエクササイズを行うという習慣が、日ではあまり浸透していないように感じたからです。でも「まずはやってみよう」という当社の社風もあり、取り扱うことに。しばらくすると、どうやら若い世代を中心に、インターネットの掲示板などで「ビリーはすごい」「ビリー見た?」などの書き込みや情報交換が、活発に行われていることがわかりました。それで、これはもしかしたらいけるか

  • オープンソース開発を楽しむための“譲れないルール”/Tech総研

    1965年生まれ。筑波大学卒業後、ソフトハウス、CADベンダーを経て、1997年に株式会社ネットワーク応用通信研究所に入社。1993年に「景気が悪くなって空いた時間」でRubyの開発を始め、95年にフリーソフトウェアとして公開する。Rubyの特徴は文法がシンプルなこと、整数や文字列などをはじめすべてのデータがオブジェクトとして扱われることなど。現在、Rubyのメンテナンスや質的向上には世界中のプログラマが参加している。 現在Googleでソフトウェアエンジニアとして研究開発を行う。Debian Project オフィシャルメンバー。元Debian JP Projectリーダー、日Linux協会前会長、The Free Software Initiative of Japan副理事長、平成15年度16年度「未踏ソフトウェア創造事業」プロジェクトマネジャー。大学院在籍中に386BSDやLin