タグ

2014年2月28日のブックマーク (17件)

  • ゲティ財団、Virtual Libraryで250冊以上の美術関連書を無料公開

    2014年1月21日、米国のゲティ財団が、Virtual Library の公開を発表しました。過去約45年間にゲティ保存研究所、ゲティ研究所及びゲティ美術館が発行した美術関連の図書から、250冊以上を無料で閲覧、ダウンロードできます。利用できるタイトルは今後さらに追加される予定とのことです。 Getty Publications Launches Virtual Library, Providing Free Online Access to Hundreds of Backlist Titles(Getty Trust, 2014/1/21) http://news.getty.edu/press-materials/press-releases/getty-publications-launches-virtual-library.htm New Virtual Library Of

    ゲティ財団、Virtual Libraryで250冊以上の美術関連書を無料公開
    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
  • Play Avant Garde, a Free online game on Jay is games

    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
    印象派RPGゲーム。
  • 「貴重書は白手袋を着けて」という誤解(上)|資料保存器材

    「貴重書は白手袋を着けて」という誤解 (上) 蜂谷伊代 訳    2008/9/19 キャスリーン・A・ベイカー (Cathleen A. Baker) 紙及び書籍のコンサベーションコンサルタント、教育者、研究者 ランディ・シルバーマン (Randy Silverman) ユタ大学図書館資料保存課長 原文は “Misperceptions about White Gloves,”  International Preservation News (No.37, December 2005, p.4-9)による。版元の International Federation of Library Associations and Institutions (IFLA) Core Activity on Preservation and Conservation (PAC) の許可を得て全訳

  • 三重県立美術館/ア・ターブル!―ごはんだよ!食をめぐる美の饗宴― 2014.3.1-5.6

    開館時間=9:30-17:00(入館は16:30まで) 休館日=月曜日(4月28日と5月5日は開館) 観覧料= 3月30日(日)まで 一般900(700)円/高大生700(500)円/小中生400(300)円 (  )内は前売り料金および20名様以上の団体割引料金 4月1日(火)からの新観覧料 一般900(700)円 大学生700(500)円 高校生以下無料 (  )内は20名様以上の団体割引料金 学生の方は生徒手帳・学生証等をご提示ください。 家庭の日(毎月第3日曜日) 3月16日(日):どなたさまも無料 4月20日(日):一般700円、大学生500円、高校生以下無料 学生の方は生徒手帳・学生証等をご提示ください。

    三重県立美術館/ア・ターブル!―ごはんだよ!食をめぐる美の饗宴― 2014.3.1-5.6
    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
    “2014年3月1日(土)-5月6日(火)”
  • 中日新聞:2施設の独法化求める 美術館と総合博物館:三重(CHUNICHI Web)

    トップ > 三重 > 2月12日の記事一覧 > 記事 【三重】 2施設の独法化求める 美術館と総合博物館 Tweet mixiチェック 2014年2月12日 有識者十五人による県文化審議会は十一日、二〇一四年度から十年間の文化振興方針の中間案をまとめた。県立美術館、四月に開館予定の県総合博物館の二施設(いずれも津市)で、独立行政法人化を検討するよう県に求めた。 現状では二施設ともに当面、県が直接運営する見通し。独法化すると、展覧会企画や組織運営で現場の裁量が大きくなり、職員の創意工夫を促す利点があるとされる。また指定管理者制度と違って運営期間が限られないため、専門性を高めたり長期計画を立てたりするのに向いているとされる。 文化施設の独法化はこれまで、国立の美術館や博物館にしか認められなかった。地方でも認めるよう三重県などが国に要望し、昨年十月の制度改正で可能となった。 ただ県の政策によっ

    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
    三重県立美術館と博物館の独立行政法人化を検討。
  • 「#ラッセン佐村河内」中ザワヒデキ(@nakaZAWAHIDEKI) マイナー修正版

    中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI 未明の連ツイですがマイナー修正し、お騒がせ申し訳ありませんが再度連ツイします→ さてつぶやきますか。内容はゆるめで文体も散漫になるかと思いますが、連投失礼します #ラッセン佐村河内 2014-02-10 13:28:14 中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI テレビ無かったりするので今回の事件まで佐村河内守氏については全く知らなかった(と思ってた)のでしたが、新垣隆氏は1999年に彼の作曲した現代音楽作品を「衝撃」として拝聴した記憶があります。たしか数名による弦楽演奏と、氏自身の演奏によるストラヴィンスキーのイ調の #ラッセン佐村河内 2014-02-10 13:29:17 中ザワヒデキHidekiNAKAZAWA @nakaZAWAHIDEKI セレナーデからの引用と、突然鳴り出

    「#ラッセン佐村河内」中ザワヒデキ(@nakaZAWAHIDEKI) マイナー修正版
    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
  • 「文化財の放射線対策に関する研究会」資料の公開について

    平成23年3月の東日大震災の際の福島県の原子力発電所の事故により、大量の放射性物質が排出され、放射線被害の現状把握および除染技術など、様々な分野で検討が進められております。文化財保護の観点からも、福島県の文化財施設や文化財の放射線被害の現状把握、調査手法の確定、文化財の移動の基準、除染方法等を検討する必要があります。また、二度と起こってはならない事故ではありますが、危機管理の一環として、対策を立てておく必要があります。 東京文化財研究所では、独立行政法人文化財機構、独立行政法人国立美術館、全国美術館会議、福島県教育庁、福島県内文化施設とともに、平成24~25年度の2か年に「文化財の放射線対策に関する調査研究」を進めてまいりました。その成果として研究会を2013年3月11日、2014年2月12日に開催し、『博物館美術館等のリスクマネージメント-放射性物質に汚染された塵埃への対応を中心に-(

  • Goya et la modernité: Amazon.fr: Marc Restellini, Collectif, Marisa Oropesa, Wilfredo Rincon Garcia, Tzvetan Todorov: Livres

    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
    ピナコテークの展覧会カタログ。これもレステリーニなのか。http://www.pinacotheque.com/fr/accueil/expositions.html
  • 高知新聞:【絵金変色問題】トップページ

    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
    関連記事リンクあり。
  • Museum Loan Policies

    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
    スミソニアンの貸出ポリシー。
  • Guidelines for Requesting Loans of Art Objects (Getty Museum)

    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
    ゲッティの貸出条件。
  • アメリカのミュージアムの無料入館制度と支える仕組み

    takibata @takibata ロスアンゼルスのハマー美術館は、2014年2月9日から誰でも入館無料に。最初の4年分は二人の寄附によって無料化が実現。もともと、パブリック・プログラムは全て無料だったらしい。さらに入館料も撤廃。 / “Hammer Museum …” http://t.co/pcAZXBzYvb takibata @takibata ロスアンゼルスカウンティ美術館のArt for NetGenは17歳以下の会員制プログラム。一部の特別展を除いていつでも入館無料、大人一人のゲストを無料で連れて来れる。所得制限、居住地制限なし。FAQも洒落ている。いいなあ。 http://t.co/cDZtN263VA

    アメリカのミュージアムの無料入館制度と支える仕組み
    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
  • 高野耀子 - Wikipedia

    1931年、高野三三男の娘としてパリ モンパルナスに生まれる。1938年、7歳の時、マグダ・タリアフェロに弟子入りする。1940年、9歳の時、日へ帰国する。1946年、15歳の時、東京音楽学校(現東京芸術大学)に入学する。1948年、3年の途中で中退し、パリのコンセルヴァトワールに留学する。ピアノをリュセット・デカーブ、室内楽をジョセフ・ベンヴェヌッティ(またはベンヴェヌーティ、Joseph Benvenuti)に学ぶ。コンセルヴァトワールをプリミエ・プリで卒業する。[2]その後3年間、デトモルト音楽院でハンス・リヒター=ハーザー(またはハーゼル)に学ぶ。 1954年、イタリアのヴィオッティ国際音楽コンクールのピアノ部門で満場一致で優勝する。[3]これは、日人として初めての国際音楽コンクール世界連盟登録コンクール[4]においての優勝である。1965年より4年間、アルトゥーロ・ベネデッテ

    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
    “1931年、高野三三男の娘としてパリ モンパルナスに生まれる。”
  • ・趣味と実益を兼ねたコレクションへの投資による資産の築き方 - Welcome to Quick Homepage Maker

    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
    “企業(経営者)が美術品を収集することには、創業者の趣味や文化貢献、企業イ メージの向上といった社会的な理由もあれば、資産とすることを目論んでいる場 合も//いざというときには換金可能な資産 として蓄積でき
  • 「原爆を視る 1945-1970」展(目黒区美術館)中止の新聞報道 - kk392のブログ

    「原爆を視る 1945-1970」展(目黒区美術館)中止に言及している新聞報道をまとめました。いくつかの記事にあるように、来年度の実現に向けて動いているそうです。誤りや不足等がありましたら、ご教示いただければ幸いです。 岡田浩平・道面雅量「東京の原爆美術展中止 目黒区美術館「事故と重なる」」『中国新聞』2011年3月24日朝刊、32面. 無署名「目黒区美術館が企画展「原爆を視る」を中止」『長崎新聞』2011年3月24日、21面. 無署名「原爆展覧会が中止 原発事故へ配慮「開催適当でない」目黒区美術館」『産経新聞』2011年3月24日(電子版). 無署名「震災「自粛」ムード 「萎縮」懸念も 「原爆」催しまで中止 「右へならえは世の中暗くする」」『東京新聞』2011年3月25日朝刊、18面. 岸桂子「原爆展覧会 「事故と重なる」 東京の目黒区財団が中止」『毎日新聞』2011年3月25日夕刊、1

    「原爆を視る 1945-1970」展(目黒区美術館)中止の新聞報道 - kk392のブログ
  • 回文

    home . 福田尚代の . ◆『ひかり埃のきみ  美術と回文』(ひかりほこりのきみ)(2016年、平凡社) モーメント1&2 . ◆ 美術 『福田尚代作品集2003-2011 慈雨 百合 粒子』(2014年、小出由紀子事務所)  ご購入・お問い合わせ 出版記念展 通販 ⇨ ポポタム ボタン  ※美術作品の作品集です。版元には在庫が無く、残りは書店にあるのみです。 『大竹昭子が聞く 福田尚代「美術と回文のひみつ」』(2018年、小出由紀子事務所)お問い合わせ 通販 ⇨ カタリココ文庫  ポポタム ◆ 回文 新刊 『わたしたち、言葉になって帰ってくる』(2020年、私家版)回文とテキストを収録 取扱店 ⇨ ポポタム ロバの屋 B&Bボタン 曲線 ペンギン文庫NADiff(恵比寿店・ナディッフアパート、東京都現代美術館・ナディッフコンテンポラリィ、渋谷bunkamura・ナディッフモダン

    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
    福田尚代『仮名齧り』MOTアニュアル(-/5/11)会期中、都現美Nadiffで販売。 http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/mot2014.html
  • 有元利夫 - 有元利夫INDEX

    岡山県津山市に生まれる。1969年東京藝術大学美術学部デザイン科に入学。在学中に渡欧した際、イタリアのフレスコ画に強く感銘を受けフレスコ画と日の仏画に共通点を見出し、岩絵具を用いることを決心する。1972年卒業制作「私にとってのピエロ・デラ・フランチェスカ」10点連作が大学買い上げとなる。卒業後、有元利夫はデザイナーとして電通に勤めるが、1976年より画業に専念。展覧会出品を重ねながら、1978年「花降る日」で安井賞特別賞を受賞。1981年には「室内楽」にて第24回安井賞を受賞する。その後有元利夫は彌生画廊を中心として数々の作品を発表し多くの賞を受けるが、1985年2月24日逝去。岩絵具を使い、風化を意識した絵肌を持たせた静寂感のある有元の美しい作風は今も多くの人々を魅了し続けている。 「花咲く頃」 1982

    ykkykym
    ykkykym 2014/02/28
    有元利夫展 小川美術館 2014年2月24日(月)~3月8日(土) 時間 11:00~17:00 (入場は16:30まで) 会期中無休