タグ

2019年11月27日のブックマーク (5件)

  • 東京新聞:榛名湖畔に創作拠点 旧湖畔亭を改装 高崎市、あす条例案を提出:群馬(TOKYO Web)

    ykkykym
    ykkykym 2019/11/27
    “高崎市はアーティスト・イン・レジデンスの拠点を榛名湖畔に設置する。歌謡曲「湖畔の宿」のモデルとなった「湖畔亭」を改修して活用。藤田嗣治も渡仏前に榛名湖畔で風景画を描いている”
  • 375万円が“100億円のお宝”に? 35年前購入のバスキア絵画 | 西日本新聞me

    北九州市に“100億円のお宝”があるのをご存じだろうか。市立美術館(同市戸畑区)所蔵のジャンミシェル・バスキア作「消防士」。バスキアの作品は近年価格が上昇しており、同館が35年前に375万円で購入したこの油彩画は、今や「オークションに出せば100億円を超える」との専門家の声もある。同館の審美眼が光った結果だが、購入の経緯には、予算に限りがある公立の美術館ならではの工夫があった。 バスキアは米国人で、1981年デビュー。ポップカルチャーの要素を取り込んだ即興的作風で知られる。88年に27歳で不慮の死を遂げたこともあり、カリスマ的な人気を誇る。2年前、ネット衣料品通販大手「ZOZO(ゾゾ)」の前沢友作社長(当時)が、無題の作品を1億1050万ドルで落札し、話題を集めた。 「消防士」は83年作で、縦164・8センチ、横230センチ。バスキアと交際していた女性のけんかを火消し役の消防士が止めに来て

    375万円が“100億円のお宝”に? 35年前購入のバスキア絵画 | 西日本新聞me
    ykkykym
    ykkykym 2019/11/27
    “北九州市立美術館所蔵のバスキア作「消防士」。同館が35年前に375万円で購入したこの油彩画は、今や「オークションに出せば100億円を超える」との専門家の声もある”
  • News Up 18歳、表現の自由を考える | NHKニュース

    テレビ、新聞、SNS。 最近、いろんなところで、このことばを見聞きすると思いませんか? 「表現の自由」 話題になったきっかけは、すっかり有名になった「あいちトリエンナーレ」の「表現の不自由展・その後」。 慰安婦問題を象徴する少女像などの展示をめぐって、激しい議論が繰り広げられました。 「表現の自由って、何?」 「なんで、そんなに大切なの?」 最近、そんな難しい問いに向き合った青年がいました。 これまで、表現の自由の大切さなんて考えたこともなかった、18歳の大学1年生。 自分なりの答えを、見つけたみたいです。(岡山放送局記者 周英煥)

    News Up 18歳、表現の自由を考える | NHKニュース
    ykkykym
    ykkykym 2019/11/27
    “在日コリアンの歌劇団「金剛山歌劇団」。2006年10月、倉敷市で開かれることになっていた公演。公演の10日前になって、倉敷市が、使用許可を取り消したと発表”
  • 安易に白黒をつけてはならない - 森達也|論座アーカイブ

    あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」の展示中止が突然発表された8月3日から2カ月以上が過ぎた。通常の事件や騒動ならば、とっくに沈静化して人々の記憶も薄くなり始めている時機のはずだ。でも事態は今も動き続けている。 再開するも補助金は不交付 9月30日、あいちトリエンナーレ実行委員会と「表現の不自由展・その後」実行委が展示再開で合意したことが報道された。実際に再開したのは10月8日だから閉幕まで1週間。決して充分な期間ではないけれど、展示が再び実現した。 ただし手放しでは喜べない。この発表の4日前である9月26日、就任したばかりの萩生田光一文部科学相が、「申請のあった内容通りの展示会が実現できていない」として補助金約7800万円全額を交付しないとする方針を表明している。 確かに展示企画のひとつとして予定されていた「表現の不自由展・その後」は、始まってから3日目に中止となり、内

    安易に白黒をつけてはならない - 森達也|論座アーカイブ
    ykkykym
    ykkykym 2019/11/27
    “「あり方検証委員会」は表現の本質について何もわかっていない。過剰な補助線は時として作品への暴力となる。誤解や曲解をすべて排除しようとするならば、表現はその瞬間に窒息している”
  • 「表現の不自由展・その後」実行委「キム・ボクチン美術賞」受賞

    ykkykym
    ykkykym 2019/11/27
    “「表現の不自由展・その後」の実行委員会が、キム・ボクチン賞に選ばれた。日帝強占期に韓国近代美術の礎を築いた彫刻家・美術批評家・抗日志士キム・ボクチン(1901~1940)を称え2006年に創設”