タグ

ブックマーク / www.tokai-tv.com (2)

  • 次回2022年開催…あいちトリエンナーレ 従来の実行委を“組織委と推進協議会”に分離へ | 東海テレビNEWS

    一部の企画展を巡って混乱した『あいちトリエンナーレ』。愛知県は次回2022年の開催に向け新たな組織を立ち上げます。 大村愛知県知事: 「運営組織と協賛組織を分離した上で、組織委員会というのを新たに立ち上げて、そこに民間から会長をお願いする」 愛知県の大村知事は、2022年のトリエンナーレ開催に向け、従来の実行委員会を運営に当たる組織委員会と知事をトップに組織委員会の人選などをする推進協議会の2つに分ける体制案を発表しました。 運営にあたる組織委員会の会長は民間から起用。組織委員会の会長が展示のテーマやコンセプトを決める芸術監督を選びます。 一方、大村知事は河村市長の名前があると海外アーティストが参加を拒否して芸術祭ができなくなる恐れがあるとして、推進協議会に名古屋市を加えるかについては明言を避けています。

    次回2022年開催…あいちトリエンナーレ 従来の実行委を“組織委と推進協議会”に分離へ | 東海テレビNEWS
    ykkykym
    ykkykym 2020/02/04
    “従来の実行委員会を組織委員会と推進協議会に分ける体制案。 河村市長の名があると海外アーティストが参加を拒否し芸術祭ができなくなる恐れがあるとして名古屋市を加えるか明言を避けています”
  • “トリエンナーレ”検討委「津田芸術監督に権限偏り」運営体制見直し等指摘 津田氏は「責任の押し付け」 | 東海テレビNEWS

    芸術祭『あいちトリエンナーレ』の企画展「表現の不自由展・その後」を巡る問題。18日、専門家らによる会議で報告書が取りまとめられ、運営体制の見直しなどを指摘しました。 『あいちトリエンナーレ』の企画展「表現の不自由展・その後」が一時中止された問題を巡っては、愛知県が有識者らによる検討委員会を設け、問題点を話し合ってきました。 18日とりまとめた報告書では、展示を中止したことについて「脅迫などを受けていてやむを得ない判断で、表現の自由の不当な制限には当たらない」と結論付けました。 また「実行委員会の会長を政治家である大村知事が務めていたことで、中止の決定が『検閲』にあたる恐れがあり、会長を民間から起用し責任を明確化するべき」と提言しています。 このほか「表現の不自由展」の展示内容については「SNSの普及により、作品の意図と切り離されて多くの人に拡散された」として、「展示内容や展示手法に今後も留

    “トリエンナーレ”検討委「津田芸術監督に権限偏り」運営体制見直し等指摘 津田氏は「責任の押し付け」 | 東海テレビNEWS
    ykkykym
    ykkykym 2019/12/19
    “愛知県は『あいトリ』の収支を「およそ8000万円の黒字」と発表していますが、補助金などが支払われないとなると、黒字分で補填しても3000万円ほどを県が補填しないといけなくなる恐れがあります”
  • 1