タグ

2017年11月11日のブックマーク (4件)

  • 刊行物|一般社団法人教科書協会

    PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無料)が必要です。 Adobe Systemsサイトよりダウンロードしてご利用ください。 発行日:令和6年7月12日 発行者:一般社団法人教科書協会 教科書発行の現状と課題 2024年度版[PDF:2.1MB] ●新しい時代、新しい教育、新しい教科書(未来を創る子供たちのために) ●教科書の定価は、諸物価に比べて廉価です。 ●教科書の大判化、ページ数増加、WEBコンテンツの充実により制作コストが増大しています。 ●教科書の編集・制作には、多大な労力とコストがかかります。 ●学習者用デジタル教科書が導入されています。 ●デジタル教科書の編集・制作や、安定的な供給のためには、さまざまな費用が追加で発生しています。 ●教科書のバリアフリー化を推進しています。 ●児童・生徒数の減少は、教科書の発行に深刻な影響を与えています。 ●教科書の供給システム

  • インフルくん

    Copyright (C) 2011 Nara Institute of Science and Technology (NAIST). All rights reserved.

    インフルくん
  • 実は、政府は保育園ニーズを読み間違えている

    政府の有識者会議、子ども子育て会議委員の駒崎です。 今月8日の会議に出席し、どうやら政府は保育園ニーズを過小見積もりしているのではないか、ということに気づきました。 政府発表は32万人 この資料にあるように、政府は今後5年間で32万人の保育量を確保していくことを、3年に前倒ししていこう、としています。 その財源として、企業から支払ってもらう事業主拠出金を3000億円追加徴収することで、あてていこうという計画です。 これで待機児童問題は解決するから、幼児教育無償化に消費増税分を使えるよね、というロジックです。 でも、当にそうなのでしょうか? 実際は88万人 実は民間のシンクタンク、野村総研が計算した保育の必要量は、32万人では収まっていません。 計算式はシンプルで、2020年の未就学児同数(570.5万人)×2020年に子育てをしている女性の就業率(73.0%)×共働きで保育サービス利用を

    実は、政府は保育園ニーズを読み間違えている
    ymiwa
    ymiwa 2017/11/11
  • 「手間をかけないのは、誠実ではない」と思う人は結構多い。

    最近では「履歴書は手書きで」が批判されがちだ。 文字で真剣度なんて分かるわけない。「手書き」のエントリーシートを要求するのは、心底やめてほしい。(Books&Apps) わたしはつい3年半前までは大学生だったのだが、就活の際、いまだに書類を手書きすることが推奨されているのには驚いた。 ほぼすべての企業でパソコンが普及し、学生もレポートをパソコンで書いている世の中なのにも関わらず、だ。 就職講座では、「丁寧に書くべし」「修正液はNG」「まずは下書きしましょう」というありがたいアドバイスをもらった。 堀江貴文さん、手書きの履歴書は「やめて欲しい」(ハフィントンポスト) ライブドア元社長の堀江貴文さんが3月8日、履歴書の手書きは「やめて欲しい」とツイートした。 前日にはてな匿名ダイアリーに投稿された「履歴書が手書きの奴は採用候補に入れたくない」という記事に対し、自身の考え方を示したものだ。 多大

    「手間をかけないのは、誠実ではない」と思う人は結構多い。