タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (351)

  • 「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える

    6月19日、日でも新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に対する「接触確認アプリ」(COVID-19 Contact Confirming Application、通称「COCOA」)が公開された(iPhone版リンクはこちら、Android版のリンクはこちら)。 このアプリに関するAppleGoogleの共同コメントを得られた。以下に紹介する。 日の新たな生活様式の下でCOVID-19の拡大抑制を図るために、厚生労働省が提供開始した新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」 をAppleGoogleは支援致します。同アプリは、AppleGoogleのプライバシー保護技術を活用しており、利用するか否かは利用者が自由に選択でき、デバイスの位置情報を収集・使用することもありません。AppleGoogleは今後も厚生労働省及び日政府の取り組みを支援して参ります。 公開され

    「接触確認アプリ」を「なんか信用できない」と思う人に「26のイエスとノー」で答える
    ymrl
    ymrl 2020/06/20
  • 日本の中高年はなぜ若者の韓流ブームを全く理解できないのか

    ネット上で話題になりやすい国、韓国歴史政治の議論に加え、最近は新型コロナウイルス対応でも何かと比較され、“炎上”もしやすい。中でも世代間で評価がくっきり分かれるのが「韓流ブーム」だ。 「ヨン様(ペ・ヨンジュン)」が流行った第1次韓流ブームも今は昔。BTSなどのK-POPや韓流コスメを楽しむ若年層の感覚に、ピンとこない中高年の人も少なくないのでは。どうして今の韓国コンテンツは日の若年層に受け、そして上の世代では受けづらいのか。 そこで、韓流ブームに関する日の「世代間の断絶」について、朝鮮半島研究の第一人者である政治学者、木村幹・神戸大学教授と、毎日新聞社で韓国の取材を長年手掛け、『反日韓国という幻想 誤解だらけの日韓関係』(毎日新聞出版)を執筆した澤田克己・毎日新聞論説委員に対談してもらった。前後編で迫る。 ――一口に韓流と言っても複雑です。澤田さんの『反日韓国という幻想』(毎日新聞

    日本の中高年はなぜ若者の韓流ブームを全く理解できないのか
    ymrl
    ymrl 2020/05/18
  • 「テレワークの新しいマナー」なんていらない

    新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、多くの人々が出社せず、いわゆるテレワークを活用するようになった。 もちろん、物流や販売、工事の現場など、テレワークが導入できない職種もたくさんある。最前線である医療現場はいうまでもない。そうした人々が少しでも安心して働けるよう、「できる人は可能な限りテレワークを実現する」のが今のフェーズだと思う。 一方で、テレワークについて「こうしなければいけない」というマナーについての議論が出始めているのが気になる。 筆者は真剣にこう思う。 「テレワークのための新しいマナーなんていらないんじゃないか」と。 今回は、その意味と価値について考えてみよう。 テレワークに「無用なマナー」を持ち込むな 現在のテレワークは完璧なものではない。 テレワーク/テレイクジステンス(遠隔存在)を多数取材してきて、日常的に「どこでも仕事できる」ことを旨としてやってきた筆者のような

    「テレワークの新しいマナー」なんていらない
    ymrl
    ymrl 2020/04/20
  • TwitterのドーシーCEO、「ツイート編集ボタンはたぶん絶対追加しない」

    Twitterのジャック・ドーシーCEOが、長らくユーザーがリクエストしている投稿したツイートを修正する機能を「たぶん、絶対追加しないだろう(we'll probably never do it)」と語った。米Wiredが1月14日に公開したYouTube動画で確認できる。 ドーシー氏はこれまでも投稿後の編集機能について、何度か取り組みについて発言しているが、きっぱり追加しないと語ったのはおそらくこれが初めてだ。 今回ドーシー氏は、TwitterはもともとSMSのようなサービスとして立ち上げ、SMSの、一度送信したら訂正できない感覚を維持したかったこと、Twitterの場合はRT(リツイート)で拡散した後でオリジナルを完全に変更した場合、RTした人の意図とかけ離れた拡散になる可能性もあることなどを説明した。 簡単なタイプミスやリンク切れを修正するために例えば60秒間は修正できるようにする

    TwitterのドーシーCEO、「ツイート編集ボタンはたぶん絶対追加しない」
    ymrl
    ymrl 2020/01/16
    画像のaltだけは後から追加修正できるようになってほしいな
  • ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発

    デンソーウェーブ、日立キャピタル、日立システムズは12月11日、ロボットとRPAを活用して契約書などの押印を自動化するサービスを発表した。金融機関や自治体など、契約書・請求書の電子化が進んでいない業界の押印作業を効率化する狙い。2020年3月から月額制で提供する予定。 デンソーウェーブのロボットアーム「COBOTTA」2台とカメラで構成された専用のマシンを、PCに接続して使用する。COBOTTAは、アームの先端に装着した社印を押す作業と、書類のページをめくる作業を担う。ページをめくるたびに、カメラで書類を撮影し、押印欄を識別する仕組み。 RPAは、カメラで撮影した書類の画像を分析。契約書・請求書といったカテゴリー別に分類した上で、PCにフォルダを作成し、画像を保存する。 デンソーウェーブはCOBOTTAを提供し、日立キャピタルはサービスの提供窓口を担当する。日立システムズはRPAの初期設定

    ロボットが契約書をめくって自動で押印 手作業の負担を軽減 デンソーと日立が開発
    ymrl
    ymrl 2019/12/11
  • 東京大学は「中国人は採用しない」とツイートした特任准教授の懲戒解雇は可能か?

    AI開発などを行う「Daisy」代表の大澤昇平氏のツイッター上での発言が話題となっています。自分の会社では「中国人は採用しません」と不適切発言したことを受け、ネット上で「人種差別」といった批判が集まりました。 (※編集部注 12月1日にツイッター上で謝罪) 件に対する責任の取り方について、自社との関係においては人が代表であるため、自身で進退を決めるか、株主の意向によっては代表を解任される可能性があります。 一方で同氏は、東京大学大学院情報学環・学際情報学府の特任准教授という立場も有しています。東京大学との関係においては、雇用契約を結んでいるものと考えられます(「東京大学特定有期雇用教職員の就業に関する規程」において、特任准教授は雇用契約に基づき就業するものとされていることより推定)。 東京大学は11月24日、Webサイト上にて越塚登・情報学環長・学際情報学府長名で、大澤氏のツイッター上

    東京大学は「中国人は採用しない」とツイートした特任准教授の懲戒解雇は可能か?
    ymrl
    ymrl 2019/12/03
  • AMラジオが終わるとき

    総務省の有識者会議にて、ラジオのAM放送を終了し、FM放送への転換を可能にするよう検討が進められている。これは今年3月に、民放連が要望を出したことから検討が始まったもので、容認する方向で決まりそうだ。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2019年9月2日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額648円・税込)の申し込みはこちらから。 2010年にradikoがサービスを開始して以降、ラジオ放送は徐々にその存在感を高めていったように感じている。それ以前は、ラジオ放送自体がすでにメディアとしての役割を終えたのではないかという論調が強かったものだ。 考えてみれば、2010年以降は地震、豪雨、台風など大規模な自然災害や、大きな事件事故が相次いだ。報道も速報だけではなく、そ

    AMラジオが終わるとき
    ymrl
    ymrl 2019/11/04
  • 「艦これ」サーバに攻撃続く 「執拗すぎるので、流石に頭にきました」

    艦これ-」のサーバ群が海外から執ような攻撃を受けているため、プレイ中に接続が切断される可能性があると、運営が告知している。攻撃からの防衛を続けるとともに、関係当局に届けるなど必要な処置をとるという。 DMM GAMESが運営する人気ブラウザゲーム「艦隊これくしょん-艦これ-」のサーバ群が、海外から執ような攻撃を受けているため、プレイ中に接続が切断される可能性があると、運営が告知している。攻撃からの防衛を続けるとともに、関係当局に届けるという。 公式Twitterによると、攻撃は1月9日夜から波状的に発生。防戦してきたが、接続が不安定になるなどの障害も起きていた。 攻撃は15日現在も続いており、プレイ中にサーバとの通信が不安定になることがあるという。攻撃により接続が切られた場合は、数分おいて再接続を試み、再接続ができない場合は、ブラウザのキャッシュ削除後に再接続を試すよう呼び掛けている。

    「艦これ」サーバに攻撃続く 「執拗すぎるので、流石に頭にきました」
    ymrl
    ymrl 2019/01/15
  • 「24時間戦えますか?」から30年 平成の日本から“ブラック企業”は減ったのか

    「24時間戦えますか?」から30年 平成の日から“ブラック企業”は減ったのか:苦戦する電通、ホワイト化するワタミ(1/5 ページ) 平成初期に「リゲイン」のキャッチフレーズ「24時間戦えますか?」が流行してから、約30年がたった。だが現在も、長時間労働が常態化している“ブラック企業”に苦しめられる労働者が後を絶たない。この30年間で、日企業の労働環境は当に改善されたのか。“ブラック企業アナリスト”こと新田龍さんに意見を聞いた。 「24時間戦えますか?」――。平成初期に栄養ドリンク「リゲイン」のこんなキャッチフレーズが流行してから、約30年がたった。その間、バブル崩壊やリーマンショックを経て、日のビジネス界は大きく変化。「働き方改革」の重要性が叫ばれるようになり、遅くまで残業することではなく、短期間で効率よく結果を出すことを評価する文化が浸透しつつある。 だが現在も、平成初期と変わら

    「24時間戦えますか?」から30年 平成の日本から“ブラック企業”は減ったのか
    ymrl
    ymrl 2019/01/01
  • 派遣社員の8割が「同一労働同一賃金」の意味知らず 「自分に影響する」との実感乏しく

    正社員と非正規社員との待遇差を解消する目的で「働き方改革関連法」に盛り込まれた「同一労働同一賃金」だが、派遣社員の8割はその意味をよく知らない――。人材会社エン・ジャパンの調査結果でこんな結果が出た。 同社の担当者によると、その要因は(1)「同一労働同一賃金」と自分との関連性が分からず、関心が薄い点、(2)法律施行後に生活がどう変化するか、具体的にイメージできない点、(3)企業側(派遣元)の対応が見えない点など。 「派遣会社は、厚生労働省から『業務取扱要領』が出されて初めて対応を検討するため、現段階では対応を煮詰められない状態になっている。そのため、派遣社員はイメージを持てずに自分との関連性が見えないのだろう」(担当者)としている。 印象は「良い」が7割超 「同一労働同一賃金」の意味を知っている派遣社員に印象を聞いたところ、「良いと思う」が74%を占め、「良いと思えない」は9%、「分からな

    派遣社員の8割が「同一労働同一賃金」の意味知らず 「自分に影響する」との実感乏しく
    ymrl
    ymrl 2018/11/18
  • TwitterのドーシーCEO、ツイート修正ボタンは「慎重に実現すべき機能」 - ITmedia NEWS

    Twitterのジャック・ドーシーCEOは11月12日(現地時間)、インドのインド工科大学で開催のイベントで、Twitterの「修正ボタン」の追加を避けることはできないと語った。 インドのテクノロジー系メディアETTech.comによると、質疑応答で編集ボタンについて尋ねられたドーシー氏は「(ツイートの)編集機能については、正しい方法で追加するために非常に長い期間検討している」と語り、重要なのは編集機能によって来保存されるべきである1度公開された情報が正しく保存されるようにすることだと主張した。 例えば誰かのツイートに賛同してRT(リツイート)したのに、後で元ツイートがまったく違う内容に修正されてしまえば、自分が賛同していない内容についてRTしていることになってしまうとドーシー氏は説明した。「こうした問題は修正履歴を表示するといった方法で回避できる。(中略)最終的には、皆さんがサービス

    TwitterのドーシーCEO、ツイート修正ボタンは「慎重に実現すべき機能」 - ITmedia NEWS
    ymrl
    ymrl 2018/11/13
  • 写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS

    写真共有サービスの米Flickrは11月1日(現地時間)、同業の米SmugMugに買収されて以来の大幅なアップデートを発表した。プロの写真家向けサービスによりシフトし、無料版は縮小する。 無料版のユーザーは現在、1TBのストレージを利用できているが、これが来年には写真あるいは動画を1人1000点までしか保存できなくなる。 1000点以上の写真あるいは動画を保存している無料ユーザーは、2019年1月8日までに有料版に移行あるいは超過分をダウンロードしないと、同日以降は写真あるいは動画をアップロードできなくなる。 有料版に移行せず、超過した写真あるいは動画を削除もしなかった無料版ユーザーの超過分の写真あるいは動画は、古いものから2月5日に削除される。 有料版の「Flickr Pro」は年額50ドル(約5630円)だ。 Flickr Proには向こう数カ月中に様々な改善が加えられる。フル解像度の

    写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS
    ymrl
    ymrl 2018/11/03
  • 築地移転の裏で進む“ネズミ駆除大作戦” 都は粘着シートを4万枚準備

    築地市場の関係者は豊洲への移転準備を進めているが、東京都は大量に生息しているネズミを駆除する準備を専門業者とともに進めている。これまでにない規模のネズミ駆除作戦の全貌を担当者に聞いた。 築地市場は10月6日をもって営業を終了し、豊洲に移転することが決まっている。マグロの卸売り場や、水産・青果仲卸売り場の見学は9月中に終了する。 築地市場内に事務所を構える東京都の職員も移転に向けたさまざまな準備をしているのだが、その中に築地市場のネズミを駆除する業務を担当している部署がある。移転を控え、どのような対策を行っているのか、担当者に話を聞いた。 専門業者も経験したことのない大プロジェクト 東京都は築地市場のネズミを駆除するために3500万円の予算を用意している。駆除を行うのは、担当者(東京都中央卸売市場 築地市場 監察担当)と害虫駆除の専門業者だ。この専門業者は業界ではトップクラスの実績を持ち、築

    築地移転の裏で進む“ネズミ駆除大作戦” 都は粘着シートを4万枚準備
    ymrl
    ymrl 2018/09/16
  • 1年半でシステム刷新のクックパッド、怒濤の「5並列プロジェクト」に見る“世界で勝つためのシステム設計”

    1年半でシステム刷新のクックパッド、怒濤の「5並列プロジェクト」に見る“世界で勝つためのシステム設計”:CIOへの道(1/4 ページ) 海外展開を視野に入れ、“世界で勝つためのシステム構築“に取り組むことになったクックパッド海外企業を参考にプロジェクトを進める中、日企業のシステムとそれを支える組織との間に大きな差があることを認識した同社は、どう動いたのか。また、分散と分断が進み、Excel職人が手作業で情報を連携している状態から、どのようにして統合された一貫性のあるシステムに移行したのか――。怒濤のプロジェクトの全容が対談で明らかに。 この対談は 日企業のCIO設置率は42.1%、うち、専任者は6.5%――。これは平成27年6月に発表された経済産業省の「情報処理実態調査」によるもので、ITとビジネスが不可分な時代になったにもかかわらず、それらを統合的に見るCIOという存在がいまだ少な

    1年半でシステム刷新のクックパッド、怒濤の「5並列プロジェクト」に見る“世界で勝つためのシステム設計”
    ymrl
    ymrl 2018/08/14
  • はてな初のブロガーイベント中止 Hagex氏刺殺事件受け

    はてなは6月25日、7月1日に都内で行う予定だった初のブロガーイベント「はてなブログ公式ミートアップ」を中止すると発表した。24日夜、はてなでブログを執筆していた「Hagex」こと岡顕一郎さんが、はてなユーザーとみられる容疑者に福岡市内で襲われ、刺殺された事件を受け、「参加者の安全確保のため」中止することにしたという。 はてなブログ公式ミートアップは、はてなのスタッフが「はてなブログ」の今後について伝え、ユーザー同士で交流するイベント。同社東京オフィスのセミナールームで1日午後に行う予定だった。 また、今回の刺殺事件に関連し、はてなのサービス運営体制に不備があったのではとの指摘も一部で出ている。はてなに対して、サービス運営体制やルールの見直しなどを検討しないか取材したところ、「荒らしや規約違反行為については、情報削除、利用停止などの措置を都度取っている。第三者に対する権利侵害に相当する情

    はてな初のブロガーイベント中止 Hagex氏刺殺事件受け
    ymrl
    ymrl 2018/06/27
  • 楽天、2年連続ロゴ刷新 「一」をモチーフに

    楽天は6月26日、7月2日からグローバルの統一ロゴを一新すると発表した。同社は昨年、ロゴの表記の大半を「楽天」から「Rakuten」に改め、丸付き「R」の文字を冒頭に付けるリニューアルを実施したが、今回、ほとんどのロゴで「Rakuten」表記を採用し、漢字の「一」をモチーフにしたデザインに変える。丸付き「R」のデザインは、一部を除いて廃止する。 モチーフにした「一」には、「はじまり」「ひとつになる」「一番・最高」「唯一」という4つの意味を込めた。「新しいグローバル統一ロゴのもと、人々の暮らしをより豊かで便利なものへと変える挑戦を続けていく」としている。 Webサイトやアプリのロゴは順次リニューアルする。新ロゴは既に、楽天がパートナーシップを結んでいるサッカー名門クラブ「FCバルセロナ」や、楽天がスポンサーを務めるJリーグJ1クラブ「ヴィッセル神戸」、プロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグ

    楽天、2年連続ロゴ刷新 「一」をモチーフに
    ymrl
    ymrl 2018/06/26
  • GPSがないPCで現在地を特定できる理由

    こんにちは。日HPで製品企画を担当している白木智幸です。皆さんはPCのブラウザでマップを開いたときに、現在地が表示されてびっくりした経験はないでしょうか。GPSを搭載しているスマートフォンなどでは当たり前の機能ですが、「PCでも現在位置が分かっちゃうの?」と不思議に思った方もいるかもしれません。今回はそんな素朴な疑問に切り込んでみたいと思います。 おなじみの「GPS:グローバル・ポジショニング・システム」とは 現在位置を特定する仕組みといえば、GPSを思い浮かべる方が多いはずです。もともと米国の軍事用途に開発されたといわれていますが、実際、スマートフォンはおろか、フィーチャーフォンの時代以前からGPSはは民生機などに組み込まれ、一般の人にとっても身近な存在となりました。 まるでスパイ映画のように、ジャングルの奥地でも太平洋上でも、基的に空が見渡せる場所であれば、地球上どこでも居場所を特

    GPSがないPCで現在地を特定できる理由
    ymrl
    ymrl 2018/06/26
  • Nintendo Switch「2台目用セット」 通常より5000円安く登場

    セット内容は、Nintendo Switch体、コントローラー「Joy-Con」(L)/(R)、Joy-Con用のストラップ2個。通常の体セットに含まれる、ドック、Joy-Conグリップ、ACアダプター、HDMIケーブルは付属しない。 「すでにSwitchは家庭にあるが、他の人が使っていて自分が使えない」など、「自分用のSwitchが欲しい」といった2台目の需要に応える狙い。 また、マイニンテンドーストアでSwitch購入時に選べるJoy-Conのカラーに、ネオンピンクとネオングリーンを追加。既存のグレー、レッド、ネオンレッド、ネオンブルー、ネオンイエローと合わせ、色のカスタマイズパターンは1372通りになったという。 関連記事 Nintendo Laboの「Toy-Conガレージ」は“まるでプログラミング”だった 任天堂は、「Nintendo Labo」(ニンテンドー ラボ)の新モー

    Nintendo Switch「2台目用セット」 通常より5000円安く登場
    ymrl
    ymrl 2018/05/23
  • 後発の「ゆで太郎」がそば業界首位になった理由

    「粉から自家製麺 江戸切りそば ゆで太郎」チェーンは、1994年に都内で第1号店を出店して以来、後発ながらそば業界首位の197店(2017年、以下同)を擁するまでに成長した。17年の店頭売り上げは105億円と、初めて100億円を超えた。 ゆで太郎は格的な「町のそば専門店」の味をセルフサービスで提供している。多くの店舗でゆっくり座ってべることができるコンセプトが支持され、同業態の代表的なブランドである「名代 富士そば」(129店)、「小諸そば」(83店)をも店舗数で抜き去り、独走態勢に入っている。 そば店は健康志向が強まり高齢化が進む現代の日では将来性がある業態だ。しかも、ゆで太郎の店舗では町のそば専門店のレシピにあるとおりに、毎日そばを打ち、つゆを作り、天ぷらを揚げている。そうしてできた商品を立ちいそばの値段で楽しめるのだ。そこには安っぽい従来の立ちいそばのイメージはない。ゆで太

    後発の「ゆで太郎」がそば業界首位になった理由
    ymrl
    ymrl 2018/03/13
  • GitHubに過去最大級のDDoS攻撃 Akamaiの協力により約8分で復旧

    ソースコード共有ツールを運営する米GitHubは3月1日(協定世界時)、日時間の3月1日午前2時21分~午前2時30分にアクセス不能、断続化が発生したことについて謝罪、説明した。原因はDDoS攻撃だったという。サービス上のデータに影響はなかったとしている。 ピーク時には1.35Tbpsのトラフィックが集中した。メモリキャッシュサーバ「memcached」を踏み台にした反射型攻撃で、1秒当たり1億2690万パケットが送られた。米Wiredによると、これは2016年10月の攻撃以来の、過去最大の攻撃という。 GitHubは、着信転送帯域幅が100Gbpsを超えた段階で、DDoS防御サービスを提供する米Akamaiにトラフィックを転送し、Akamaiがトラフィックを吸収し、攻撃を低減した。 同社は、今後ネットワークエッジをさらに強化し、トラフィック監視インフラを使ってDDoS低減プロバイダーの

    GitHubに過去最大級のDDoS攻撃 Akamaiの協力により約8分で復旧
    ymrl
    ymrl 2018/03/02