2022年5月27日のブックマーク (13件)

  • JR東海 葛西敬之名誉会長死去(81)旧国鉄の分割民営化に尽力 | NHK

    旧国鉄の分割民営化に尽力したJR東海の葛西敬之名誉会長が25日、間質性肺炎のため亡くなりました。81歳でした。 葛西氏は昭和38年に旧国鉄に入って職員局次長などを務めたあと、旧国鉄の分割民営化に尽力し、「国鉄改革3人組」とも呼ばれました。 昭和62年に新たに発足したJR東海の取締役に就いたあと社長や会長を歴任し、平成26年からは名誉会長を務めていました。 この間、葛西氏は山梨県のリニア実験線の整備や東海道新幹線の品川駅開業に尽力したほか、新幹線やリニアの技術海外展開にも力を入れ、平成26年には旭日大綬章を受章しています。 東京電力福島第一原子力発電所の事故のあとには、政府が設けた原子力損害賠償支援機構の運営委員を務め、賠償の問題や東京電力の経営改革に尽力するなど、公職を歴任しました。 また、保守派の論客としても知られ、政界にも幅広い人脈を持ちました。 JR東海によりますと葛西氏は病気で療

    JR東海 葛西敬之名誉会長死去(81)旧国鉄の分割民営化に尽力 | NHK
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    新自由主義への恨みをこの辺りまで遡るような品のないことはやめましょう。
  • 女性の学歴、子供の数に相関せず 東大が統計分析 - 日本経済新聞

    東京大学の坂元晴香特任研究員らの研究グループは、国の統計調査を使い学歴や収入の違いが子供の数に与える影響を分析した。高学歴の女性ほど子供を持つのを諦めるとされてきたが、1971年以降に生まれた女性では自身の学歴と子供の数に相関関係はみられなかった。研究グループは43~75年に生まれた人を対象に、厚生労働省の出生動向基調査(2015年)を使って調べた。1956~70年に生まれた女性は大卒以上の

    女性の学歴、子供の数に相関せず 東大が統計分析 - 日本経済新聞
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    勝てる女性により多い種目で勝ってもらうのが少子化対策の本質だったというのは、男性には言いやすいが女性にはかなり言いづらい。
  • 「リベラル」は、対象の大小を問わず「産業が嫌いな人」だったらもう、反社会的存在じゃないのかな

    伊藤 剛 @GoITO 東京工芸大学マンガ学科教授。著書『テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ』共著書『マンガメディア文化論』『鉱物コレクション入門』など 2012~14年度文化庁メディア芸術祭マンガ部門審査員。2019年大英博物館マンガ展学術協力。※ツイートは個人の見解、意見です。 好きなもの:ホームセンター、農産物直売所

    「リベラル」は、対象の大小を問わず「産業が嫌いな人」だったらもう、反社会的存在じゃないのかな
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    圧倒的多数の労働者が税務署も金融機関も介入する価値のない小資本に隷属しているので、マルクス主義の教えに従い大企業を攻撃しても救えない。リベラルが攻撃対象を小規模事業主にシフトするのは自然。
  • 明治期だと上級国民が意外と40代とかで死んでいる

    新見正興(「りょう」の父)1822年生まれ。1860年(38歳)、万延元年遣米使節の正使として渡米。 ワシントンでは大統領のジェームズ・ブキャナンに謁見し、国務長官のルイス・カスと批准書を交換。 正興は正との間に娘が3人いたが、48歳で正興が病没。 長女は北海道に嫁ぎ、二女と三女は芸者として売られた。 正興は「陰間侍」とあだ名されるほどの美男であったため、 芸者となった二人の娘も非常に美しく、芸者の中でも際立っていたという。 1860年に渡米するレベルの上級国民なのに、娘が芸者として売られたことに驚く。 二女と三女の正式な縁談をまとめるまでの、繋ぎの金すら無かったのか? 柳原前光(「りょう」を買った伯爵)1850年生まれ。伯爵。柳原家第22代当主。 芸者となっていた新見正興の三女・りょうを落籍し、柳原邸近くの家を与えた。 りょうは18歳で女児を一人出産し、21歳で死亡した。 女児は前光

    明治期だと上級国民が意外と40代とかで死んでいる
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    ノブレスオブリージュが金銭負担に矮小化されたり、社会階層の情報流動性がないが、戦争のなかった世の価値を最重要視する高齢者。戦争を防ぐために必要に迫られる前に社会変革を望む壮年。青年はどちらを信じるか。
  • 国民審査の在外投票認めないのは違憲 最高裁初判断

    海外に住む日人の有権者が最高裁裁判官の国民審査に投票できないことの違憲性が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷(裁判長・大谷直人長官)は25日、1審東京地裁、2審東京高裁に続き、在外投票を全く認めていない現行の国民審査法は「違憲」とする判断を下した。国会が立法措置を怠ったことも認め、国による賠償を命じたほか、次回審査で投票できないことも違法とした。裁判官15人の全員一致の意見。 最高裁が法律を違憲としたのは、女性の再婚禁止期間を定めた民法の規定を巡る平成27年の判決以来で、11例目。立法の不作為による国家賠償を認めたのは、国政選挙の在外投票を巡る17年の判決以来、2例目となる。 今回の訴訟の原告は、映画監督の想田和弘さん(51)ら5人。平成29年の衆院選と同時に行われた国民審査の際、在外邦人有権者に審査用紙が配られず、投票できなかったのは違憲だとして提訴した。 令和元年5月の東京地裁

    国民審査の在外投票認めないのは違憲 最高裁初判断
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    これで憲法審査会を流会にする理由がなくなった。
  • 逃げようとして? 金沢文庫駅事務室から転落 男性死亡 | カナロコ by 神奈川新聞

    25日午前7時45分ごろ、横浜市金沢区谷津町の京急線金沢文庫駅事務室の窓から、約8・5メートル下のホーム上に、同市磯子区杉田2丁目に住む職業不詳の男性(61)が転落して死亡した。金沢署によると、男性は直前に電車内で女性の下半身を触ったとして同事務室に連行されていた。署は、男性が逃走しようとして誤って転落したとみている。 署によると、同駅に停車した下り電車から降りようとした女性が「…

    逃げようとして? 金沢文庫駅事務室から転落 男性死亡 | カナロコ by 神奈川新聞
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    ん?写真は線路幅が狭軌じゃないか?
  • 元カレが結婚した

    元カレが結婚した。 これ別に初めてじゃないんだけど、今回は思うことがあってもあんまり言える環境じゃないので、じゃあまあ匿名ブログでちょっともやもや消化するかーって話。 元カレとは大学のサークルが一緒で、大学4年から2年半付き合って別れた。その後期間を空けて一年間位くらい適当にセフレみたいになってたけどあっちに彼女がいることが判明して、そっから連絡をとらなくなって早一年、今に至る。 結婚したのは彼女のインスタで知った。そう、彼女は同じサークルの子。ね、内輪で浮気はよくないでしょ?(まあ大学卒業してから会ってないから別に上手くできた可能性もあるけど) で、何にもやもやしてるのかというと、別れた時に言われた言葉なんよね。 別に嫌いになったわけじゃないけど、結婚とかが全然考えられない。あと数年後28とかになってやっぱり結婚したい気持ちがないから別れよって言ったら多分君は怒ると思うから今別れた方がい

    元カレが結婚した
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    Anything?Yes,everything!で使い方合っていますか。
  • 習近平氏「教師面して偉そうに説教するな」 ウイグル訪問中の国連人権高等弁務官にクギ刺す:東京新聞 TOKYO Web

    バチェレ国連人権高等弁務官(左)とオンラインで会談する中国の習近平国家主席=25日、北京(新華社=共同)  【北京=坪井千隼】中国の習近平(しゅうきんぺい)国家主席は25日、新疆ウイグル自治区の視察のため訪中しているバチェレ国連人権高等弁務官とオンライン会談した。習氏は「人権を口実に内政干渉するべきではない」と訴え、中国が少数民族ウイグル族の人権を弾圧しているとして批判を強める欧米をけん制した。 中国外務省によると、習氏は「国ごとに異なる歴史文化や社会制度を尊重するべきだ」と主張した上で、「教師面して偉そうに他国を説教するべきでなく、人権問題を政治化してはならない」と国際社会の非難に反論した。

    習近平氏「教師面して偉そうに説教するな」 ウイグル訪問中の国連人権高等弁務官にクギ刺す:東京新聞 TOKYO Web
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    「誰の分担金で組織を維持していると思っているんだ。」と言いたい気持ちは分かる。
  • ウイグル族の人たち多数収容される施設の資料流出 中国は反発 | NHK

    中国の新疆ウイグル自治区で、少数民族のウイグル族の人たちが多数収容されているとされる施設についての資料が流出し、中国政府は「反中勢力による中傷だ」などと反発していますが、中国の人権状況に対する国際社会の懸念がさらに高まりそうです。 この資料は、アメリカ在住のドイツ人研究者、エイドリアン・ゼンツ博士が入手したもので、匿名の情報提供者が当局のデータベースをハッキングして流出したものだとしています。 主に2017年から18年のものとされ、ウイグル族の人たちが多数収容されているとされる「再教育施設」の内部とみられる写真や収容された人たちのリスト、共産党幹部の発言内容などが含まれています。 この中には、当時、自治区のトップを務めていた陳全国書記の発言の記録とされるものもあり「誰も厳重な施設を出ることはできない。逃げようとする者には果断に発砲せよ」と述べたとされています。 こうした資料について、中国

    ウイグル族の人たち多数収容される施設の資料流出 中国は反発 | NHK
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    権力による暴力行使に沈黙する中国人民と、選挙権があるのに行使せずつぶやきで不満をやり過ごす日本国民。話が合いそう。
  • 大病院をデフォルトにすべきでは?

    「紹介状なしで大病院にかかったときに支払う特別料金」が、2022年10月からさらに高くなるらしい。 えーー、ただでさえ高いのに、さらに高くなるのかよ……。 しかし日の医療政策はなんでそんなに大病院に行かせたくないのかね。 まずはかかりつけ医に行ってそこで手に負えなさそうだったら大病院へ、っていう方針らしいけれど でも病気はいきなり重大な病気になってていきなり悪化する可能性だってあるんだから、どう考えても先に大病院に行ってきちんとした検査をして そこで大した事なかったらその後は大病院からの紹介で小さなクリニックへ、っていう 今推奨されているのとは逆の流れの方が効率的じゃない? 大体、小さな病院って沢山ありすぎて何処がいいのか分からないから、一般人がいきなり行くのには不安だと思うんだよね。 大病院からの紹介があればある程度安心出来るから 先に大病院に行くという流れの方が効率的だと思うんだけど

    大病院をデフォルトにすべきでは?
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    大病院を専門治療工場に変える政策が医療費抑制にもなると財務省をなだめて、既得権に踏み込まず医療費も膨らませ続け医療の標準化にも消極的な厚労省に、自力で政策変更できるとは思えない。
  • 発達障害の夫と離婚…「話が通じない」パートナー相手に心を病んだ妻、その葛藤と決断とは?(オリコン) - Yahoo!ニュース

    近年、一般にも広く知られるようになった「発達障害」という言葉。他人とうまくコミュニケーションが取れないなどの特性のある人のことをいうが、彼らとの関係性に苦しみ心身の不調に陥る人も。こういった身体的・精神的症状を「カサンドラ症候群」と言い、SNSで自身の経験を漫画にしているアゴ山さんもその一人。発達障害であった配偶者とのコミュニケーションに悩み、離婚に至った経緯を連載している。現在は一人で2人のお子さんを育てるシングルマザー。離婚を決意した時のことや、現在の思いを聞いた。 【漫画】「妊娠したのに、なにその反応!?」発達障害の夫の言動に違和感、追い詰められたの決断は? ■離婚後知った症状…問題の質がようやく知れた“希望の光” 「カサンドラ症候群」とは、パートナーや家族などが発達障害の一つであるアスペルガー症候群(ASD)のために、コミュニケーションや情緒的な相互関係を築くことが難しく、アス

    発達障害の夫と離婚…「話が通じない」パートナー相手に心を病んだ妻、その葛藤と決断とは?(オリコン) - Yahoo!ニュース
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    圧倒的にお勧めするけれどなぁ。
  • 「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    立民から連合に三下り半を渡したら、対立軸がはっきりするのに。
  • マイナンバーカードで健康保険証が原則廃止に?今後どうなる? | NHK

    病院を受診する時に皆さんは健康保険証を見せていますか? それともマイナンバーカードを見せていますか? 厚生労働省の審議会で示された「将来的に健康保険証の原則廃止」を目指す方針。 現場ではどう受け止められているのでしょうか? (大阪放送局 取材班) “マイナ保険証” 医療機関に導入を原則義務づけへ 2021年10月からマイナンバーカードを保険証として格的に利用できるようになりました。 利用を促すため、厚生労働省は25日、来年度から医療機関などに対し、マイナンバーカードを保険証として利用するために必要なシステムの導入を原則として義務づける方針を示しました。 再来年度中には、健康保険組合などが保険証を発行するかどうか選択できるようにし、将来的には保険証の原則廃止を目指すとしています。

    マイナンバーカードで健康保険証が原則廃止に?今後どうなる? | NHK
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2022/05/27
    社保だと扶養家族の保険料がかからないのに国保だとかかる決定的な身分制と、保険と患者が代金を支払っても検査・診断結果が医療機関の財産になる制度矛盾、5年後灰燼化する無駄は、正面から法改正で是正すべき。