ブックマーク / nordot.app (128)

  • ドイツでも右派躍進、与党大敗 AfD2位、最大野党が首位 | 共同通信

    Published 2024/06/10 09:08 (JST) Updated 2024/06/10 09:23 (JST) 【ベルリン共同】ドイツで9日投開票された欧州連合(EU)欧州議会選で、公共放送ARDの予測によると、国政で最大野党の保守、キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)が大勝し、難民排斥を掲げる右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が2位となる見通しとなった。ショルツ首相の社会民主党(SPD)や環境保護政党「緑の党」などの連立与党は大敗した。 9日深夜時点の予測得票率は、CDU・CSUが30.2%、AfDが15.9%。 2013年発足のAfDは移民や難民の受け入れ反対を掲げ、17年に国政に進出。ショルツ政権下で経済低迷や移民政策への不満をすくい取る形で支持を拡大している。

    ドイツでも右派躍進、与党大敗 AfD2位、最大野党が首位 | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/06/10
    個人が不成熟かつ間違った判断に拘泥して死者を出すこともいとわなくなるから、民主主義は、直接民主制の出し惜しみで有権者を、国の代表者の権限を縛ることで為政者を拘束している。これを短絡する流行は続かない。
  • 自民平井氏、寄付で税控除認める 「他にもいる」 | 共同通信

    Published 2024/06/02 12:26 (JST) Updated 2024/06/02 12:43 (JST) 自民党の平井卓也広報部長は2日のフジテレビ番組で、自身が代表を務める党支部に寄付し、所得税の一部を控除されていたと認めた。「税理士に聞いたら控除が受けられるということだった」とし、法令違反には当たらないと強調した。「恐らく同じことをしている議員はたくさんいると思う。ちゃんとルールをつくるべきだ」と法制化の必要性を指摘した。 自民は派閥裏金事件を受けた政治資金規正法改正再修正案に、議員による選挙区支部に対する寄付の税制優遇除外の検討を盛り込んでいる。

    自民平井氏、寄付で税控除認める 「他にもいる」 | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/06/02
    「恐らく同じことをしている議員はたくさんいると思う。」→「他にもいる」恨みでもあるのかな。
  • 国の指示権を拡大する法案が可決 衆院総務委、野党は反対 | 共同通信

    Published 2024/05/28 12:01 (JST) Updated 2024/05/28 12:18 (JST) 衆院総務委員会は28日、大規模災害などの非常時に自治体に対する国の指示権を拡大する地方自治法改正案を、与党などの賛成多数で可決した。立憲民主党などは「地方分権に逆行する」として反対した。改正案は週内に会議で可決され、衆院通過する見通し。政府、与党は今国会での成立を目指す。 国の指示権は現状、災害対策基法や感染症法など個別の法律に規定があれば行使できる。改正案は、新型コロナウイルス禍で行政が混乱した事態を踏まえ、個別法がなくても、国が自治体に必要な対策の実施を指示できるよう特例を設ける。 これまでの審議では、どのような場合に指示権を行使できるかが論点になった。松剛明総務相は「個別法では想定されていない事態」などと繰り返し答弁し、野党は極めて曖昧だと追及してきた

    国の指示権を拡大する法案が可決 衆院総務委、野党は反対 | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/28
    疾病を契機にしているが、本土決戦を前提に防衛を考えている以上、必要な統治。中国は本土決戦を避けられるのが大国だと考え膨張していて、わが国がバブル崩壊であきらめた米国と共通言語を語る地位に邁進している。
  • 好天に恵まれた大型連休。人出が伸びたと思ったら全国の88%で減少、コロナ5類移行後初なのになぜ? 一番活発に動いた人たちは…大規模データの分析から判明 | 47NEWS

    全国的に好天に恵まれ、新型コロナウイルス感染症の5類移行後初めてとなった今年のゴールデンウイーク。人出が伸びたと思ったら、国内居住者に限ると全国主要都市の駅周辺60地点の88%に当たる53地点で前年に比べて減っていたことが、大規模なデータ分析によって明らかになった。 1ドル=150円台に及ぶ歴史的な円安に伴う物価高で、節約意識が強まったとみられる。円安はインバウンド(訪日客)の増加をもたらし、ホテル代が高騰して日人からすると泊まりにくくなった。有識者からは物価高が長引くとの予測が聞かれ、家計の余裕が乏しい状況が続きそうだ。(共同通信=三好寛子、亀井淳志) ▽札幌、仙台、名古屋が2桁マイナス IT企業クロスロケーションズ(東京)が47都道府県から東京・新宿や大阪・梅田など主要な60駅を抽出した。駅周辺の半径500メートルにどれだけの人が来たのかを示す来訪数データを推計し、その速報値を共同通

    好天に恵まれた大型連休。人出が伸びたと思ったら全国の88%で減少、コロナ5類移行後初なのになぜ? 一番活発に動いた人たちは…大規模データの分析から判明 | 47NEWS
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/23
    中国人に買い負けて、欧米人に旅行負けする。働いた者が勝つ結構な流れではないか。
  • 上川氏「うまずして何が女性か」 静岡知事選の応援演説で | 共同通信

    Published 2024/05/18 21:54 (JST) Updated 2024/05/19 13:46 (JST) 上川陽子外相は18日、静岡県知事選の応援のため静岡市で演説し、自民党推薦候補の当選に向け「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」と述べた。新たな知事を誕生させるとの趣旨の発言だが、野党からは「子どもをうまない女性は女性ではないと受け取られかねない不適切な発言だ」(立憲民主党の逢坂誠二代表代行)との批判が出た。 演説を行ったのは、上川氏の女性支持者が多く集まった屋内の集会。発言に対し、100人を超える聴衆からは拍手が起こった。 上川氏は、自身の過去の選挙演説で「うみの苦しみにあるけれども、ぜひうんでください」と支持を訴えた経緯にも言及。「うみの苦しみは当にすごい。でもうまれてくる未来の静岡県、今の静岡県を考えると、私たちは手を緩めてはいけない」と語った

    上川氏「うまずして何が女性か」 静岡知事選の応援演説で | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/18
    この程度で女性首相の芽をつぶして、何が民主主義国家だ。
  • 共同親権の改正案、17日成立へ 民法の離婚後規定、参院委で可決 | 共同通信

    Published 2024/05/16 17:38 (JST) Updated 2024/05/16 18:49 (JST) 参院法務委員会は16日、離婚後の共同親権を導入する民法改正案を自民、公明、立憲民主、日維新の会各党などの賛成で可決した。参院会議で17日に可決、成立する見通し。離婚後親権の在り方を見直すのは77年ぶりで、多様化する家族関係への対応が狙い。一方で、離婚前のドメスティックバイオレンス(DV)や虐待の被害が続く可能性が懸念されている。公布から2年以内に施行する。 戦前は親権者を原則父親としていたが、1947年の民法改正で見直され、離婚後は父母どちらかを親権者とする現在の制度になった。今回の改正案では、父母双方が親権を持つことが選択可能になる。 父母の協議で決めるが、折り合わなければ家裁が判断する。DVや虐待の恐れがあれば、単独親権とする。既に離婚した父母も共同親権

    共同親権の改正案、17日成立へ 民法の離婚後規定、参院委で可決 | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/16
    刑事及び児童の生命・養育・育成に働く行政機関及び行政を賛助するものとして予算を得る民間団体に、何ら活動に変化や配慮を必要とする法改正ではないと、裁判に耐えられるように大臣ないしは総理が明言すべき。
  • 海自艦で私物スマホ利用可に 米衛星通信システム搭載 | 共同通信

    Published 2024/05/15 15:39 (JST) Updated 2024/05/15 15:56 (JST) 海上自衛隊は、艦船の乗組員が遠洋航海中も私物のスマートフォンを使えるよう、米スペースXの衛星インターネットサービス「スターリンク」の試験を始める。15日、システムを搭載した練習艦「かしま」艦内を東京・晴海で報道陣に公開し、明らかにした。20日からの遠洋練習航海で検証し、3年後をめどにほぼ全ての艦艇への搭載を目指す。 海自によると、これまでは静止軌道を回る衛星を使って家族や知人とメールのやりとりをすることができたが、速度が遅く、通信に難があった。隊員の定員割れが続く中、職場環境の改善で志願者増につなげたい考え。 多数の衛星が低軌道で回るスターリンクが昨年7月に海上利用のサービスを開始したことを受け、乗組員の福利厚生の一環として、導入の検討を開始。5月、かしまと練習艦

    海自艦で私物スマホ利用可に 米衛星通信システム搭載 | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/15
    憲法を改正を省略して、軍法会議を設置するための布石であってほしい。
  • 国民民主、「親小池」路線不発 衆院補選で敗北、見直し論浮上 | 共同通信

    Published 2024/05/05 16:09 (JST) Updated 2024/05/05 17:15 (JST) 国民民主党は衆院東京15区補欠選挙(4月28日投開票)を巡り、小池百合子東京都知事が擁立を主導した無所属候補を推薦し「公認並み」の態勢で臨んだが、敗北した。小池氏の人気に乗じて推薦した候補を当選させ、党勢拡大の弾みとする狙いは不発に終わった形だ。党内では「執行部の責任は免れない」(関係者)として「親小池」路線の見直し論も浮上している。 「補選の結果を総括し、どうしていくか検討したい」。国民民主の玉木雄一郎代表は29日、小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」との今後の連携の在り方についてこう語った。 国民民主はこれまで政策勉強会の開催や都内の首長選での候補応援などを通じ、都民ファと関係を築いてきた。榛葉賀津也幹事長は「国会議員のいない都民ファと、都議

    国民民主、「親小池」路線不発 衆院補選で敗北、見直し論浮上 | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/05
    非自民が伸びても自公過半数割れでは、自民党へのペナルティが弱いと考えた無党派層が、自民途にも有権者にも苦い薬を選択する空気に合わせてブレるのか、1回負けてもブレないのか、国民と維新の覚悟を見たい。
  • 大塚耕平氏、国民民主を離党 来春の名古屋市長選出馬に向け | 共同通信

    任期満了に伴う2025年春の名古屋市長選に立候補を表明している国民民主党の大塚耕平代表代行兼政調会長(64)=参院愛知選挙区=は30日、離党と役職の辞任を発表した。3月の後援会会合で、無所属での市長選出馬に向け、24年度政府予算の成立後に離党する考えを明らかにしていた。 国民民主は、政調会長の後任に浜口誠政調会長代理を充てる人事を発表した。 大塚氏によると、3月29日に離党届を提出。4月23日の役員会で党内手続きを終えたという。 現職の河村たかし市長(75)は30日の記者会見で、自身の対応について「もう一度頑張れという人もいるが、なかなか悩ましい」と述べるにとどめた。

    大塚耕平氏、国民民主を離党 来春の名古屋市長選出馬に向け | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/05/01
    良識派の地方流出と、その補充は組織内候補。
  • 黒田氏「財務省や日銀の功績」 瑞宝大綬章受章で | 共同通信

    Published 2024/04/29 05:01 (JST) Updated 2024/04/29 05:20 (JST) 政府は春の叙勲受章者を29日付で発表し、前日銀総裁の黒田東彦さんに瑞宝大綬章が贈られる。就任後、異例の再任を経て在任期間は歴代最長の10年。国債などを未曽有の規模で買い入れる「異次元金融緩和」を打ち出し、デフレとの闘いに尽力した。受章の知らせに、自身が勤務した「財務省、アジア開発銀行(ADB)、日銀の功績に対する叙勲と考え、感謝致します」。 1967年、大蔵省入省。財務官を務め、05年にADB総裁に就任。当時の安倍晋三首相が日銀総裁を打診すると、デフレ脱却は「天命」として応じた。 「黒田バズーカ」と呼ばれた大規模緩和で、円安基調に転換。国民生活にどの程度役立ったかは今も議論が続く。

    黒田氏「財務省や日銀の功績」 瑞宝大綬章受章で | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/04/29
    民主党とデフレを愛でる東京社会大衆党の雑音が、国内世論の中庸を見失う病気はお堀の中には及んでいないらしい。
  • タイガー・ジェット・シンが受章 「プロレスファンへの栄誉」 | 共同通信

    Published 2024/04/29 05:01 (JST) Updated 2024/04/29 12:47 (JST) 政府は2024年春の叙勲受章者を29日付で発表し、元プロレスラーのタイガー・ジェット・シン(名・ジャグジット・シン・ハンス)さんには、旭日双光章が贈られる。ターバン姿でサーベルを振り下ろし、「インドの狂虎」の異名を持つ悪役レスラーとして、日プロレス界で故アントニオ猪木さんの最大のライバルと言われた。旭日双光章の知らせに「日の全てのプロレスファンに与えられた栄誉だ」と喜んだ。 80歳になっても眼光の鋭さは変わらない。「猪木が一番強かった」と振り返る。試合後は数週間も打撃の痛みが残ったという。さまざまな因縁があったが「過去のことだ」と意に介さない。 「日の良い思い出ばかり」と目を細める。現金や貴金属が入ったかばんをホテルに置き忘れ、何も盗まれずに戻ってきたこと

    タイガー・ジェット・シンが受章 「プロレスファンへの栄誉」 | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/04/29
    剣の先端の白いキャップに優しさを感じたことを話しても良くなった。
  • 韓国政府「差別容認せず」 LINE、資本見直しで | 共同通信

    Published 2024/04/27 16:56 (JST) Updated 2024/04/27 17:13 (JST) 【ソウル共同】通信アプリLINE(ライン)の個人情報流出を巡り、総務省が運営元のLINEヤフーに韓国IT大手ネイバーとの資関係見直しを求めたことについて、韓国外務省当局者は27日「韓国企業への差別的措置があってはいけない」と表明した。「ネイバーの立場を確認するとともに、必要時は日側と意思疎通していく」とも説明した。 韓国では、国会議員やマスコミが、資関係の見直しまで求めるのは度を越しているとして「韓国を敵国と見ているのではないか」との不満を訴えていた。「LINEの経営権がソフトバンクに渡れば、ネイバーは日だけでないアジア市場を失う恐れもある」との指摘も出ている。

    韓国政府「差別容認せず」 LINE、資本見直しで | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/04/28
    国政選挙の結果が出てすぐに、国の外交を左右する判決を出したい欲の抑えがはずれる裁判官は毎度のことだが、大統領が世論を背景にする必要のない反撃方法を温めている可能性があるのは初。
  • 自民・杉田水脈氏が排外的投稿 教育勅語礼賛巡る批判に | 共同通信

    Published 2024/04/24 17:57 (JST) Updated 2024/04/24 21:30 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員が24日付のX(旧ツイッター)投稿で、戦前の軍国主義教育を支えた教育勅語を礼賛する杉田氏を「背筋が凍る」と批判した一部の書き込みに言及し「私は今までそんなことをおっしゃる日人に会ったことがありません」と記した。書き込んだ投稿者は日国民とは思えないとの見方をほのめかし、偏狭なナショナリズムや排外主義をあおった形だ。 杉田氏はこれに先立つ別の投稿で、自身が今月出席したとする集会の様子に触れ「国歌だけでなく(軍歌の)『海ゆかば』も斉唱した後、全員で教育勅語を唱和。背筋が伸びる思いがしました」などと強調。返信欄には「背筋が凍る思い」と酷評する声が寄せられていた。

    自民・杉田水脈氏が排外的投稿 教育勅語礼賛巡る批判に | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/04/24
    自身の政治的勢力の求心力や原動力に、戦陣に散った英霊を気軽に使わないでほしい。
  • 患者と医師「女性同士」が有益 東京大など調査、死亡率など低く | 共同通信

    Published 2024/04/23 08:32 (JST) Updated 2024/04/23 19:32 (JST) 女性患者は女性医師に治療された方がメリットが大きいことを米国での調査で明らかにしたと23日、東京大などのチームが米医学誌に発表した。男性医師の場合より死亡率や再入院率が低かった。女性医師が増えれば、女性患者の治療経過の改善につながる可能性があるとしている。 研究では、米国の高齢者向け公的医療保険の診療報酬データを活用し、2016~19年に約4万2千人の医師が治療した65歳以上の緊急入院患者約78万人を調査。年齢や病態などをそろえて医師と患者をそれぞれ性別で比較、分析した。 女性同士だと患者が気兼ねなく症状を打ち明けやすいことなどが背景にあるのではないかと推測。チームの宮脇敦士・東京大特任講師(公衆衛生学)は「日でも女性医師は少ない。同様の傾向があるか調査し、医療

    患者と医師「女性同士」が有益 東京大など調査、死亡率など低く | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/04/23
    ホワイトカラーで個人的に無法な利益を期待しない状態は、男性同僚を排除すると女性労働者で実現する。男性は組織内での搾取への羨望を排除できず、女性は組織内での搾取より個別男性への寄生願望が強いからだ。
  • 首相処分なし「納得せず」78% 少子化で保険料増、反対63% | 共同通信

    共同通信社が13~15日に実施した全国電話世論調査によると、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、岸田文雄首相が処分されなかったことに「納得できない」との回答が78.4%に上った。「納得できる」は17.5%。少子化対策の費用を巡り、公的医療保険の保険料に上乗せして集める政府方針に「反対」は63.5%だった。 内閣支持率は23.8%となり、岸田内閣として過去最低だった前回調査(3月9、10両日)を3.7ポイント上回ったが、6回連続の20%台。なお低迷が続いており、首相は厳しい政権運営を迫られそうだ。不支持率は前回調査より2.3ポイント減少し、62.1%だった。 裏金事件を受けた安倍、二階両派の議員らの処分が「軽い」との回答は65.5%。自民調査や国会での質疑を通じて裏金事件の実態が「十分解明されていない」は93.3%に達した。政治改革に関し、企業・団体献金の禁止が「必要」は54.5%

    首相処分なし「納得せず」78% 少子化で保険料増、反対63% | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/04/16
    少子化対策を健康保険料の上乗せで予算確保ことの賛否を、「同じ保険料の3割は高齢者医療拠出金として支出されていますが」をつけてやり直したほうがいい。
  • AIで雇用代替、日本が突出 アジアの14カ国・地域で | 共同通信

    【シンガポール共同】生成人工知能AI)に奪われる雇用の割合がアジアの14カ国・地域で最も高いのは日だとする試算が8日、公表された。AIで代替可能な事務的な仕事が雇用に占める割合が最も多いためとしている。 東南アジア諸国連合と日中韓(ASEANプラス3)による域内経済の調査監視組織「AMRO」が、ASEANプラス3と香港を対象に試算した。日AIで自動化される可能性の高い雇用の比率が14.4%と突出していた。 日に続いたのは同様に事務的な仕事の多い香港(9.5%)や韓国(9.1%)で、ラオスやベトナムは逆に1%台と低かった。 AMROは「精度の高い見積もりというわけではない」としつつも、日では事務的な仕事が20%と他国の1~12%に比べ高いことが要因と説明した。 逆にAIにより増えそうな雇用の割合は、シンガポールが26.0%でトップと試算。ブルネイやマレーシアが続き、日は9.2%

    AIで雇用代替、日本が突出 アジアの14カ国・地域で | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/04/09
    この方面では売り手市場はやってこないということみたいですね。
  • 米共和党議員「ガザに原爆」 批判集中、早期解決の例えと説明 | 共同通信

    Published 2024/03/31 12:28 (JST) Updated 2024/03/31 12:45 (JST) 【ワシントン共同】米下院のウォルバーグ議員(共和党)は30日までに、イスラエル軍が侵攻したパレスチナ自治区ガザに関し「ナガサキやヒロシマのようであるべきだ。早く終わらせられる」と述べ、原爆投下を促すような発言をした。 ウォルバーグ氏の報道担当はワシントン・ポスト紙に「(イスラム組織ハマスという)敵に早く打ち勝つための例えだった」と説明したが、同氏の地元ミシガン州の民主党議員らからは「おぞましい発言」と批判が集中した。 同氏は25日、ガザへの人道支援のため米国が進める臨時の埠頭建設の必要性を問われ「人道支援には一銭も使うべきでない」と答えた後、広島と長崎の発言を続けた。

    米共和党議員「ガザに原爆」 批判集中、早期解決の例えと説明 | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/04/01
    人道が戦争の障害になると、政治が信仰を利用して敵国民が人間ではないというショートカットを人民に定着させ、異論を排撃させる手法は、我が国の大戦時、原価のイスラエルにも見る。国家統合のため米国では平時も。
  • 「公安の協力で締め出せ」 杉田水脈氏、一部有識者巡り | 共同通信

    Published 2024/03/30 17:07 (JST) Updated 2024/03/30 22:35 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員は26日付のX(旧ツイッター)投稿で、離婚後の子どもの養育に関する制度の見直しに関し「法案を議論する有識者会議に極左活動家を入れているようでは絶対にダメです。公安の協力を得て、締め出せ」との意見を法務省に伝えたと書き込んだ。法制審議会(法相の諮問機関)の家族法制部会での議論を念頭に、国家権力による言論統制を公然と求めた形だ。 部会を巡っては、離婚後の共同親権導入の是非で推進派委員と慎重派委員が対立し、意見集約に難航した経緯がある。一部保守層の間には、慎重派を「極左」と呼んで非難する向きがある。杉田氏には投稿を通じ、こうした層の歓心を買う狙いがあるとみられる。 投稿で杉田氏は、自身が「極左」と判断する有識者の排除に関し「全ての省庁に徹底してほ

    「公安の協力で締め出せ」 杉田水脈氏、一部有識者巡り | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/03/30
    マッカーサーが極左に触れさせた時にできた憲法と法体系を、必要性や雰囲気、気分が変わったら個別法は積極的に変えろ、と言いたい気持ちは分かるが、自衛隊が長らく腫瘍のような扱いを受けた現代史の再生産になる。
  • 能登地震でもやっぱり出た、根拠のない「人工地震」 デマはなぜ広がる?  かつてはオウム真理教も「阪神大震災は地震兵器の攻撃」 | 47NEWS

    天災や大事故といった出来事に見舞われると、その原因や関連の出来事を巡って、さまざまな臆測が飛び交う。それらには、デマやうわさなど根拠のなく無責任なものが少なくないが、拡散することで社会不安や暴力を生み出す危険性もはらんでいる。 震災のたびに頭をもたげる、根拠のない情報のひとつが「人工地震」だ。また、外国人による「窃盗団」といった噂も、被災地に広がる。なぜ広まり、信じるのか。その背景を探った。(共同通信=佐藤大介) ▽「うわさ」の拡散 最大震度7を観測した能登半島地震が発生する前日の2023年12月31日、X(旧ツイッター)に「リンクが全部消えている謎」との書き込みが投稿された。この日、石川県能登町の変電所で「3回爆発音」との報道が、インターネットのニュースサイトであったが、すぐに記事が削除された。これを疑問視する内容だった。 この投稿は元日の地震発生直後から注目を集め、閲覧回数は200万回

    能登地震でもやっぱり出た、根拠のない「人工地震」 デマはなぜ広がる?  かつてはオウム真理教も「阪神大震災は地震兵器の攻撃」 | 47NEWS
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/03/28
    そんな陰謀を実行する力を国に持たせたいなら、もうちょっと税金払えよ。
  • 障害者雇用、初の100万人突破 共生実現へ就労機会増 | 共同通信

    Published 2024/03/27 19:09 (JST) Updated 2024/03/27 19:25 (JST) 厚生労働省が27日発表した2023年度の障害者雇用実態調査によると、全国の民間企業(従業員5人以上)で働く障害者は推計110万7千人で過去最多だった。前回の18年度調査と比べて25万6千人増え、初めて100万人を突破した。平均勤続年数や収入も伸びており、共生社会の実現に向け、就労機会が広がり、障害者が安定的に働ける環境が整いつつあると言えそうだ。 民間企業の法定雇用率が現行の2.3%から24年4月に2.5%へ引き上げられるのを前に、企業の採用意欲が向上していることも要因とみられる。 内訳は身体障害52万6千人、知的障害27万5千人、精神障害21万5千人、発達障害9万1千人だった。複数の障害がある人はそれぞれ計上した。 身体障害で見ると、1週間の労働時間は「通常(3

    障害者雇用、初の100万人突破 共生実現へ就労機会増 | 共同通信
    yodogawa-kahan
    yodogawa-kahan 2024/03/28
    外注で。