タグ

2008年9月21日のブックマーク (17件)

  • ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ:GPL/LGPL適用オープンソースについて

    製品は、一部にGNU General Public License (GPL)、GNU Lesser General Public License (LGPL)適用のオープンソースを使用しています。これらのオープンソースに限り、お客様には入手、複製、改変、再配布の権利があります。 これらのオープンソースは、オープンソースとしての性格上、一切の保証ならびにサポートはなされていません。ご了承ください。 GPL/LGPLのライセンスについては、GNU General Public License ver2.0(PDFファイル 47KB)をご覧ください。

  • ポケしょ

    おしらせ サイトを再オープンしました。 現在はまた工事中のページが多いですが少しずつ再開していく予定です。 改めてよろしくおねがいします。 新しいものはこのページだけで確認できるようにしています。

  • アタリショックの原因は「海賊ソフト」ではない: Runner's High!

    ○アタリショックの真実(1)「それは暴落から始まった」 ○アタリショックの真実(2)「そして崩壊する北米ゲーム市場」 (from 東京のはじっこで愛を叫ぶ) 以前に「任天堂法務部 最強列伝」の記事を取り上げたことがある東京のはじっこで愛を叫ぶさんですが、今度は80年代にアメリカで起きた家庭用ゲーム市場の崩壊―――いわゆる「アタリショック」に関する考察を披露されています。 当時のリアルタイムな資料に基き、極めて真摯な態度でこの問題を解きほぐそうと努力されていることは理解できます。 ・・・しかし残念ながらその内容は「真実」と遠くかけ離れており、到底評価することはできないというのが僕の感想です。 メーカー名や細かい数字の誤りについては、取り急ぎコメント欄で指摘させて頂きました。 また同じくコメント欄でClassic 8-bit/16-bit Topicsのhallyさんが述べられているように、「

    アタリショックの原因は「海賊ソフト」ではない: Runner's High!
    yogasa
    yogasa 2008/09/21
  • 「アタリショック」の嘘と誤解 - classic 8-bit/16-bit topics

    ありがたいことに一部でご期待いただいているようですが、申し訳ありません、「アタリショック」考の発表までには、あと半年から一年はかかりそうです。というか、これについて実は一年近く綴り続けていて、現在すでに原稿用紙100枚を越える内容になっているのですが、その間にも次々と新しい資料に出くわす始末で、なかなか完成に漕ぎ着けることができずにいます。今回はそのダイジェスト版で、少しお茶を濁させていただきましょう。 身も蓋もない話をしてしまうと、日語で読むことのできる「アタリショック」情報は、すべて不正確です。「アタリショック」について記した書籍論文は数あれど、まともな分析調査を経ているものは一冊も存在していません。悲しいかな、インターネットではそれらの粗悪な記述を寄せ集めたものが、常識としてまかり通っている始末です。 「アタリショック」について調べるということは、これまで積み重ねられてきた誤認と誤

    「アタリショック」の嘘と誤解 - classic 8-bit/16-bit topics
  • PokeData

    全てのポケモン攻略・情報一覧はこちら(全てスマホ対応しました!)DS ポケットモンスターシリーズブラック2・ホワイト2ブラック・ホワイトハートゴールド・ソウルシルバーダイヤモンド・パールポケットモンスタープラチナDS その他のゲームポケモン

    PokeData
  • トラノコアナ

    yogasa
    yogasa 2008/09/21
  • http://junkibox.tumblr.com/

    yogasa
    yogasa 2008/09/21
  • なんか色々書き散らかしたりとかそんな

    突然ですが。 理由としてはWiiのFPS、具体的に言うとThe Conduitをやるには22インチのPCモニタじゃちょっと画面が狭くてきついってのと、ハピコレやウィーチア、Wiiスポーツリゾートが臨場感に欠けるため、デカい画面でやりたいなあと。 あと出来れば友人宅に泊まる時にでも持ってってHalo3の4人対戦とか。 選定のポイントとしてはまず輝度。真夜中以外使えないってんじゃきついし。 次にコンポーネント端子。せっかく大画面なのにS端子じゃなんだからね。コンポーネントからRGBへの変換ってのもあるみたいだけど、PCと同様にインターレース非対応だったりしたら馬鹿らしいので、最初から対応してるのを。 それと価格か。上の2点満たしてる最安値に近い、評判の良い奴ならそれでまあ。 で、とりあえず良さそうと思ったのがこれ。 ACER H5350 (価格.com) 十分要件を満たしてる。評判も上々だし、

    なんか色々書き散らかしたりとかそんな
    yogasa
    yogasa 2008/09/21
  • 気ままにゲームの話

    マブカプコレクション公式サイトに「一部ステージの表現を変更しました」 とあったから女湯になにか規制が?と思ったらそうではなかったので調べてみると… なるほどそういうことか、ヒントはのれん ●マブカプコレクション版 ●オリジナル版 何が変わったのかモヤモヤしていたがこれでスッキリした ついにDL版の発売日がきたああああ!待ちに待ったぜこの瞬間を! パッケージ版は2ヶ月後になるので待てないからSteamで購入 コラボキャラの憲磨呂までしっかり収録してある『MARVEL SUPER HEROES VS. STREET FIGHTER』(以下マブスト) マブカプとして最初の作品『MARVEL VS. CAPCOM CLASH OF SUPER HEROES』(以下マブカプ1) 駄菓子屋で遊んでいたあの頃の記憶が蘇ってくる… 隠しキャラも面倒なコマンドなしで選べて トレーニングモードで好きなだけ練習

    yogasa
    yogasa 2008/09/21
  • Game Republic's Canceled Xbox 360 Game

    1UP News Game Republic's Canceled Xbox 360 Game The makers of Genji and Folklore once had another title for Microsoft. By Sam Kennedy, 09/10/2008 We've just published an interview with Game Republic President Yoshiki Okamoto in which he discussed a game his studio was developing for Microsoft that never saw the light of day. As you may remember, Microsoft had Game Republic work on the cutesy boar

  • ネット掲示板で、やったことがないゲームの不満を言うのが大好きだ。 - Nintendo-Outside

    保存。

    ネット掲示板で、やったことがないゲームの不満を言うのが大好きだ。 - Nintendo-Outside
    yogasa
    yogasa 2008/09/21
    懐かし
  • オレの名は「ジェイ・スクリプト」…… - in between days

    以下、郷田ほづみの声でお読みください。 オレの名は「ジェイ・スクリプト」。20世紀最末期の「第一次ブラウザ戦争」でエース部隊に徴用され、最前線で殺戮を繰り広げた。オレたちに課せられた課題は重大だった。相手方ブラウザの殲滅。オレたちはマイクロソフト帝国の最新鋭上陸艦「IE4」に搭載され、次から次へとコードを実行した。戦いは熾烈を極めた。オレたちはどんな汚いコードでも動いた。カーソルをクマさんに変える。アイコンを点滅させる。今日のお知らせをポップアップさせる。世界時計をスクロール表示させる。それが果たして当にそのウェブページに必要なユーザビリティなのかを問うこともなかった。しかしいつしかオレたちは気づいた。敵艦「NN4」に搭載されているのもオレたちとまったく同じスクリプトなのだと。やがてオレたちが属する帝国が領土のほぼ九割を制圧するに至り、戦争は膠着状態にはいった。敵国は壊滅されたかに見えた

    オレの名は「ジェイ・スクリプト」…… - in between days
  • 記憶力ハック・TOP10 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    第9位:戦略的な「気晴らし」で学習能力を高めよう 気晴らしといっても、大学院進学の適性試験の勉強をしている人へ「たまには任天堂のWiiで遊べ」というわけではありません。ここで言う「気晴らし」とは学習のテーマを一つのことから徐々に別のことへスライドさせていくこと(例えば、CSSについて考えていたときに、ちょっと別のことを考えてから、またCSSのことを考え直す、というやり方)。この方法は、脳に対して、最初に集中して学習していたことを、脳内に保持しておくように強制する働きがある、とその研究は述べています。 瞬間的な気分転換も、ストレスのレベルを下げる助けとなるかもしれません。そして、さらなる集中に役立ちます(初出「記憶力を高めるには、脳を混乱させるべし!?」)。 第8位:「記憶の宮殿」で、記憶を呼び覚ますものを視覚化する 自分の家でも、オフィスでも、あるいは別の場所であろうとも、頭の中だけではっ

    記憶力ハック・TOP10 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • Apacheのmod_proxy_balancerを使うときはretryを設定すべき - 射撃しつつ前転

    今作っているサービスは、Apacheのmod_proxy_balancerを使ってロードバランシングしている。しかし、バックエンドのサービスサーバを一旦落としてから復帰させると、コネクションがしばらくつながらないという問題に悩んでいた。1分ぐらい放置するとつながるようになるんだけど、1分は結構長い。 よくわからないのでソースを読んでみたところ、mod_proxy_balancer.cを眺めた感じ、ap_proxy_retry_workerという関数がコネクションの再確立をしているのではないかと思えた。しかし、関数の定義を眺めてみると、現在時刻がエラー発生時刻とworker->retryを足した数字よりも大きければworkerのstatusからPROXY_WORKER_IN_ERRORのビットを下ろしているだけで、コネクションの確立がどうのこうのなんて関数はまったく呼ばれてない。ここでなにが

    Apacheのmod_proxy_balancerを使うときはretryを設定すべき - 射撃しつつ前転
  • 「ふいんき」よりも気になる「定員さん」:ekken

    雰囲気を「ふいんき」と入力して‘なぜか変換できない’とネタ扱いするのが有名なんだけど。 「店員さん」を「ていいんさん」と入力して「定員さん」の表記になっているのをネタにされているのを見たことがないなぁ。それとも僕が読んだことがないだけで、この手の誤字指摘マニュアルなんかでは定番ネタになっているんだろうか。 ひらがな(=表音文字)のまま表示されている「ふいんき」と異なり、漢字表記(=表意文字)の「定員」の違和感は大きい。 「てんいん」が「定員」と誤変換されることはありえないし、「tennin」「tenninn」が「tenin」とタイプミスすることはあっても「teiin」と入力することは考えにくいので、‘お店の人’を「定員さん」と思い込んでいる人が少なくないのかもしれない。 ちなみにATOKでは「ふいんき」→「雰囲気」、「ていいん」→「店員」に(誤入力であることの注意と共に)変換される模様。

    yogasa
    yogasa 2008/09/21
    変換で一番気になるのは確立と確率かな
  • いい加減Ruby信者がうざい件 - id:k-z-h

    Ruby信者の特徴Matzは神であり神による実装であるRubyこそが唯一絶対の言語である他の言語(特にPerl)は存在自体が悪である他の言語を使っているのはRubyを知らないからであるRubyを布教することでそのような不幸な子羊たちを救済することこそが正義であるどこかの世界宗教のようですね。 「Perlベストプラクティス」まとめ を読んでふと「Ruby使えばいいのに」と思った - World Wide WalkerPBPより先に、Perlを選択する時点で、RubyよりもPerlを使いたいという前提があることを考えて欲しい。その上でPerlをよりよく(という言い方もあまり好きじゃないけど、ほかにいい言い方が思い浮かばない)運用する方法がPBPなんだろ。それに対して「それRuby(略」っていう発言は場違いであると思わない? Perl の There are many ways to do it

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺