タグ

2016年10月8日のブックマーク (30件)

  • 阿蘇山で噴火が発生 今後の火山活動に注意を | NHKニュース

    気象庁によりますと、8日午前1時46分ごろ、熊県の阿蘇山で、「噴火が発生した」ということです。気象庁は、噴火速報を発表し、詳しい状況を調べています。 噴火速報は一定の期間、噴火が発生していない火山で噴火が発生したり、すでに噴火が発生している火山で、より規模の大きな噴火が発生したりした場合に発表される情報です。今後の火山活動に注意が必要です。

    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • Nスペが宮崎駿氏に2年間密着!CGアニメに奮闘する姿描く | RBB TODAY

    11月13日、宮崎駿氏に密着したNHKスペシャルが放送されることがわかった。 3年前に電撃的な引退宣言を行った宮崎駿氏。長編映画からは身をひいいたが、創造への意欲は衰えていなかった。氏はCGを使った短編アニメーションという新しい分野に挑戦している。その作品は『毛虫のボロ』。NHKでは2年間宮崎氏を独占取材し、苦闘する姿を生々しく描き出す。宮崎氏は同局の番組では「プロフェッショナル」に登場したことがある。 《RBB TODAY》

    Nスペが宮崎駿氏に2年間密着!CGアニメに奮闘する姿描く | RBB TODAY
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • CPU1個買っただけなのにAmazonがやらかした→返品方法を聞いたらまさかの返答が「すげえマジかよ」

    dirs @sparetime_dirs cpuしか買ってないのになんでこんな大きい箱なの?→やたら重くね?→なんか違うもの送られてきた?→あっ… 2016-10-07 09:48:02

    CPU1個買っただけなのにAmazonがやらかした→返品方法を聞いたらまさかの返答が「すげえマジかよ」
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
    これがアマゾン・ガチャか……
  • 中年男性の鎌倉での過ごし方を知りたい

    社員旅行で鎌倉に行く 社内に友人はいない 自由時間は3時間 GoogleMapで見てもよくわからない それほど寺に興味はない このままだとサイゼリとスタバで終わりそうだ。 日帰り温泉でもいい くたびれたおじさんは鎌倉で何をすればいい?

    中年男性の鎌倉での過ごし方を知りたい
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
    まはちの元ネタ地名巡り
  • 「君の名は。」を酷評した漫画家・江川達也が炎上 同業の奥浩哉が「この人、なんのプロなんだろう…」と批判

    「東京大学物語」などの作品で知られる漫画家の江川達也さんが10月6日放送の「バイキング」(フジテレビ)で、新海誠監督の新作アニメ映画「君の名は。」を痛烈批判。その発言がTwitterなどで物議を醸す中、「GANTZ」で知られる漫画家の奥浩哉さんが逆に江川さんを批判するという流れになっています。 江川達也さんのプロフィールページ(画像はホリプロオフィシャルサイトより) 番組で江川さんは、公開から39日間で観客動員1000万人、興行収入130億円を突破した「君の名は。」に対し、「プロから見ると全然面白くない」「作家性が薄くて、売れる要素ばっかりブチこんでいる、ちょっと軽い作品」と酷評。それに対し、奥さんが「この人、なんのプロなんだろう...」とツイートし、“クリエイターを批判したクリエイターが別のクリエイターに批判される”という修羅界のごとき展開に。 観客動員1000万人、興行収入130億円を

    「君の名は。」を酷評した漫画家・江川達也が炎上 同業の奥浩哉が「この人、なんのプロなんだろう…」と批判
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
    言ったのが細田あたりだったとしてもまあ君の名は。より売れるの作ってからにしてねってなるよ
  • 最近、劇場アニメ増えたなぁ

    最近当に劇場アニメ増えてきてる印象あるけど、テレビアニメだとタダで見れて当然と思ってる人でも映画館には金払って見に行くもんな。 円盤になるまではネットに流出することもなかなかないし、テレビアニメと違って円盤も1で済むからファンも買いやすいし、まさに金を取りやすい媒体なんだろうな。

    最近、劇場アニメ増えたなぁ
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
    最近っていつからだよ。感覚としては5~6年前から増えてきたけどそれって最近なのか?
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」特集 長井龍雪監督×シリーズ構成・岡田麿里 対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    キャストの演技を聴いて、キャラクターの方向性が変わった ──これまでに「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「とらドラ!」などの作品でもタッグを組まれてきたおふたりですが、「鉄血のオルフェンズ」ではどのように制作を行っているのでしょうか。 長井龍雪 「オルフェンズ」は、もともと自分のほうで「こういう話にしていきたい」「こういうことをやりたい」と考えていたビジョンがあって、岡田さんにはそこにアイデアを練り込んでいただきながら脚に落とし込んでもらっています。 岡田麿里 私自身、監督のアイデアにはすごく好感を持っているので、話し合いをしていても「そういうのは嫌だ」みたいなことにはあまりならないんですよね。戦闘や時勢など、私がわからないところがあると相談に乗っていただいたりしています。「オルフェンズ」はオリジナル作品なので、それこそ第1期は何もないところからキャラクターのことを考えていかな

    「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」特集 長井龍雪監督×シリーズ構成・岡田麿里 対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 複雑なJavaScriptアプリケーションを考えながら作る話

    autoscale: true theme: Plain Jane,5 複雑なJavaScriptアプリケーションを考えながら作る話 自己紹介 Name : azu Twitter : @azu_re Website: Web scratch, JSer.info #jsprimerを書いています JavaScript入門書に興味ある人はウォッチ :star: :warning: 注意 :warning: 作成するアプリケーションによって必要な構造は異なります 今回の話はある程度の規模で複雑性を持つクライアントサイド ライブラリ抜きで数万LOC >= 長期的にメンテンナンスや変更が発生するアプリケーション サーバサイドレンダリングはしないクライアントアプリケーション 3行でOK 複雑なJavaScriptアプリケーションを作るにあたりドメインモデルをどう実装するか悩んだ 色々と試行錯誤した

  • 高畑裕太「強姦」報道の誤りは、事件報道の構造に関わる深刻な問題だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高畑裕太「強姦致傷」事件の真相について書いた月刊『創』11月号の記事は予想通り反響を呼んでいるが、意外だったのは、私の知人のメディア関係者の間でも「こんなこととは知らなかった」という人が結構多いことだ。確かに当初の報道が違っていたことは週刊誌などで断片的に伝えられてはいるのだが、多くの人にとっては最初に新聞・テレビが一斉に報道した内容がいまだに記憶に残っているわけだ。つまり裕太さんが「歯ブラシを持ってきてほしいと女性を呼び出し、部屋に引きずり込み、手足を押さえつけて強姦した」という誤報が、いまだに流通していると言ってよい。 この事件、調べれば調べるほど、そのひどさに深刻な気持ちにならざるをえない。ひどいというのは、現在の事件報道の構造的欠陥が見事なまでに反映されており、しかもそれをどう改めたらよいのかというと、ほとんど絶望的な状況だということだ。そもそもこの事件は、逮捕されたのが人気急上昇

    高畑裕太「強姦」報道の誤りは、事件報道の構造に関わる深刻な問題だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
    美人局って自分から手を出しに行ってもそういうんか
  • 白紙領収書扱い「統一ルールを」…高市総務相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    高市総務相は7日午前の閣議後の記者会見で、菅官房長官と稲田防衛相が政治資金パーティーに出席した際、白紙の領収書を受け取り、自身の事務所関係者が金額などを記載していた問題について、「各党で検討し、統一的なルールを作っていただけたら、ありがたい」と述べた。 与野党の協議を通じて、白紙の領収書の扱いに関するルールを設けることが望ましいとの考えを示したものだ。 総務相は「政府から(政治資金規正法など)法改正まで含めた検討をすると、かなり時間がかかる」とも語り、各党の協議に期待感を示した。

    白紙領収書扱い「統一ルールを」…高市総務相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 官房長官:明治維新から150年で事業検討…閣僚に要請 - 毎日新聞

    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
    怪獣映画なら、もうちょっとゴジラに暴れて欲しかったよね。後半固まっとるだけやないか
  • 三越銀座店、鳴り物入り免税店の悲しい現状

    “爆買いバブル”の減速が、いよいよ深刻化している。 10月1日から始まった、中国の国慶節に絡んだ大型連休。今年も多くの中国人が日へ向けて旅立った。訪日観光客に人気の銀座も、この連休中は多くの観光バスや、キャリーケースを引く観光客が溢れた。 その一方、三越銀座店の空港型免税店「Japan Duty Free GINZA」は、あまりにも閑散としていた。空港型免税店とは、消費税だけでなく関税や酒税、たばこ税まで免除される免税店。今年1月末に、沖縄県を除く初の店舗として銀座店の8階にオープンした店舗だ。ところが、今や高級ブティックには文字通り人っ子1人おらず、中国人女性に人気の美容家電を販売する特設コーナーでは、商品を手に持った女性販売員が所在なさげに立ち尽くしている。高級感溢れるお酒とタバコの売り場には、1月下旬の開店当初はなかった「じゃがポックル」や「キットカット」などのお菓子が、うず高く積

    三越銀座店、鳴り物入り免税店の悲しい現状
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • 【画像】 牛丼1杯無料のために吉野家に行列を作るSoftbankユーザーが話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 牛丼1杯無料のために吉野家に行列を作るSoftbankユーザーが話題に 1 名前: アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/10/07(金) 21:34:17.85 ID:nMC7o8Zv0 なんか、吉野家くっそ行列が出来てる?! 一昔前の吉野家コピペばりに150円引きでもやってんのか? https://twitter.com/M_Shousue/status/784342186963853312 いつから吉野家って行列できるほどの人気店になったん? https://twitter.com/YurusasuTKO/status/784341258122563584 吉野家来てるんだけどこの長い行列の最後までお金を払う人が誰1人いないカオス。 softbank恐るべし https://twitter.com/smilyRey/status/7843344

    【画像】 牛丼1杯無料のために吉野家に行列を作るSoftbankユーザーが話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • CiNii 論文 -  皇居におけるタヌキの食性とその季節変動

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • 「オチンポ」は卑猥な下ネタでも何でもない。大丈夫。 - もはや日記とかそういう次元ではない

    卑猥な下ネタでもなんでもないので、文では、「オチンポ」を「オチ○ポ」と表記したり「オ○ンポ」と表記したりはしないものとする。ここまで堂々と「オチンポ」と表記されている論文は現代では珍しく、多少驚かれるかもしれないが、すぐに慣れると思うのでご容赦頂きたい。 それは大学生の頃。僕は「オチンポ」という単語を、とある外国人男性に教えた。スウェーデンから日に留学に来ていた優秀な学生で、長身の金髪。ダニエル。その端整なルックスは大学デビューもままならない挙動不審な学生達の中にあって異彩を放ち、彼は学内でかなりの有名人だった。CGかのような美しい外見からついたあだ名は、「ファイナルファンタジー」 突然日に現れたダニエルは、右も左も分からない異国の地で、不運にも僕を友達に選んだようだった。僕は異文化交流に興味があったわけではないが、イケメン外国人と友達だと思われているだけで自分の地位があがったようで

    「オチンポ」は卑猥な下ネタでも何でもない。大丈夫。 - もはや日記とかそういう次元ではない
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • 資生堂「25歳からは女の子じゃない」CM中止 「セクハラ」「女性差別」とクレーム殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    資生堂「25歳からは女の子じゃない」CM中止 「セクハラ」「女性差別」とクレーム殺到 1 名前: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/10/08(土) 00:12:48.98 ID:NleyZ5uX0.net 資生堂は2016年10月7日、化粧品ブランド「インテグレート」のCMに対し「女性差別」「セクハラ」との批判がネット上に出ていたことを受け、同CMのテレビ放映を終了することを決定した。同社広報部が同日夕のJ-CASTニュースの取材に明かした。 CMのテレビ放映が始まったのは10月1日。広報担当者は取材に対し、「こちらが来意図していたメッセージが、視聴者へ十分に伝わらなかった」などと説明。テレビ放映の終了に併せて、資生堂公式サイトに掲載されていたCM動画も削除するとしている。 今回のCMは、9月21日に発売されたインテグレートの新商品をPRするもの。女優の

    資生堂「25歳からは女の子じゃない」CM中止 「セクハラ」「女性差別」とクレーム殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
    ワロタ
  • 会社員の年収と「嫁ブロック」について|えとみほ

    採用面談をしていて思ったことなどを少し。 弊社のような極めて小さな会社の場合、言わずもがな一番苦労するのは人の採用である。最近の私の主な仕事はもっぱら採用絡みだ。ありがたいことに応募はたくさんあるのだけど、なかなかホイホイと人は採れない。 決して「いい人がいない」というわけではなく、いい人がいてもタイミングが合わなかったり、条件が折り合わなかったりで、こちらからお見送りすることもあれば、先方からお断りされることもある。 お見送り&お断りで一番多いのは、年収レンジが合わないケースだ。そして噂には聞いていたが「嫁ブロック」も存在する。最初は嫁を盾にとった年収交渉なのかなと思っていたのだが、当に嫁が条件を一歩も譲らなくて泣きそうになっている人もいるのだ。 会社員の年収はスキル・経験だけでは決まらない私自身も嫁の立場なので、夫に少しでもたくさん稼いできてもらいたいという気持ちは理解できる。まして

    会社員の年収と「嫁ブロック」について|えとみほ
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • Androidの設計と取捨選択 - Konifar's ZATSU

    楽に開発するためにAndroid全体の設計をしたいという思いは、わりとどの開発者も持っている気持ちだと思う。 設計というのは昔から色々揉まれてきて、今はMVPだMVVMだ、DDDだと盛り上がっている。 そもそも、Androidというフレームワークに限定された環境で、わりとよくある実装が多い中で、未だにこれだけたくさんの人が困っているという状態がおかしい。おかしすぎる。そろそろAndroidでこういうの作りたいならこう作るでしょ、みたいなベストプラクティスが確立しているべきじゃないのかという気がする。 あくまで個人的にはだけれども、DataBindingが主流になるのであれば双方向バインディングを使ったMVVMが一番しっくり来る。ただ、MVVMだとViewModelが太ってきてどうすんのみたいなことになるかもしれない。また、通信やキャッシュ部分は別のクラスにわけようとかそういう指針はどちらに

    Androidの設計と取捨選択 - Konifar's ZATSU
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • システム開発会社が親会社に吸収されると、人月単価が上がるらしい - Net Life Investigation blog

    2016 - 10 - 07 システム開発会社が親会社に吸収されると、人月単価が上がるらしい 会社生活 こんにちは。 先日、仕事柄、システムの開発や運用をいくつかの会社にお願いしているのですが、先日こんなことがありました。 ※画像はサンプルです。件の会社はこのビルにはいません。 とある会社に、長いことシステムの開発や運用をお願いしていたのですが、この度、その会社が親会社に吸収合併されることになりました。 そこで、出入りしている担当の方に衝撃的なことを言われました。 「今まで1人月120万でやらせていただいていましたが、合併後は150万円前後になると思われますので、よろしくお願い致します。」 まさに、 ( д) ゚ ゚ な感じ。 いや、確かに、親会社の単価が高いのは知っていますが、えええぇ~~ んで、聞いてみましたよ、なにか支援体制とかが変わるのですか?と そうしたら、 「いま

    システム開発会社が親会社に吸収されると、人月単価が上がるらしい - Net Life Investigation blog
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
    嫌なら違うところに替えればいい。それもできない奴が高いだのなんだの言ってるだけだろうが……
  • OpenStack 14番目の「OpenStack Newton」がリリース。ベアメタル、仮想マシン、コンテナがよりシームレスに統合管理

    OpenStack 14番目の「OpenStack Newton」がリリース。ベアメタル、仮想マシン、コンテナがよりシームレスに統合管理 オープンソースで開発されているクラウド基盤ソフト「OpenStack」の14番目となるメジャーバージョン「OpenStack Newton」のリリースが発表されました。 OpenStackはリリースごとにアルファベット順の名前が付くことになっており、これまでの最新バージョンはMで始まる「OpenStack Mitaka(三鷹)」でした。 OpenStackはさまざまなコンポーネントから構成されるソフトウェアです。仮想マシンを実現する「Nova」、オブジェクトストレージを実現する「Swift」、ブロックストレージの「Cinder」、ネットワーク管理の「Neutron」などがコアなコンポーネントとして知られており、さらにデータベースサービスの「Trove」、

    OpenStack 14番目の「OpenStack Newton」がリリース。ベアメタル、仮想マシン、コンテナがよりシームレスに統合管理
  • 2016年10月6日 Linus、謝る!― Linux 4.8のバグ判明で「I'm really sorry」 | gihyo.jp

    Linux Daily Topics 2016年10月6日Linus、謝る!― Linux 4.8のバグ判明で「I'm really sorry」 Linus Torvaldsは10月3日(米国時間⁠)⁠、Linuxカーネル開発者向けメーリングリスト「LKML.org」において、10月2日にリリースしたばかりのLinux 4.8に含まれるバグについて謝罪した。Linusの投稿が「I'm really sorry」で始まるケースは非常にめずらしい。 BUG_ON() in workingset_node_shadows_dec() triggers -Linus Torvalds Linusが謝罪したLinux 4.8のバグは、カーネルデベロッパとして著名なAndrew Mortonの報告にもとづいてLinusが追加したBUG_ONマクロ(エラー出力)に起因する。MortonはLinux 4

    2016年10月6日 Linus、謝る!― Linux 4.8のバグ判明で「I'm really sorry」 | gihyo.jp
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。

    居酒屋「和民」で働き、過労が原因で自殺した森美菜さん=当時(26)=の両親が、運営会社ワタミ(東京都大田区)側を訴えた裁判で支払われた和解金の一部を基に、従業員に過酷な労働を強いる「ブラック企業」との訴訟費用を援助する基金を来月7日に創設する。 「ブラック企業」と闘う基金=ワタミ過労死訴訟の遺族設立へ 時事ドットコムニュース 2016/07/08

    ワタミに入社二カ月で自殺した娘さんの両親が和解金でブラック企業と戦う基金を設立した件について。
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
  • TVアニメ「魔法少女育成計画」の舞台は上越市⁉ - 上越タウンジャーナル

    2016-10-07 TVアニメ「魔法少女育成計画」の舞台は上越市⁉ ニュース 今月放送が始まったテレビアニメ「魔法少女育成計画」に、新潟県上越市にそっくりな風景が多数出てくる。原作者は上越市出身の遠藤浅蜊(あさり)さんで、アニメ化にあたって出身地の上越市でロケが行われたという。新潟県ではBS11などで視聴できる。 高田駅そっくりの駅舎 実際の高田駅(工事中) 16人の魔法少女が繰り広げる無慈悲なサバイバルレースを描くライトノベルが原作。アニメでは第1話から、上越市の高田駅や高田城三重櫓、町通り、直江津港などにそっくりな場面が多数出てくる(記事下の写真を参照)。 原作者の遠藤さんは上越市出身で、2011年の第2回「このライトノベルがすごい!」大賞で栗山千明賞を受賞。原作の「魔法少女育成計画」は「このライトノベルがすごい!文庫」(宝島社)で2012年6月から刊行されている。2015年には角

    TVアニメ「魔法少女育成計画」の舞台は上越市⁉ - 上越タウンジャーナル
  • シンゴジラで民衆がコールをするシーンは「ゴジラを倒せ」か「ゴジラを守れ」かどっちなのか!その真相は意外にも?

    有田芳生 @aritayoshifu 「シン・ゴジラ」は日政治が危機管理にどう立ち向かうかをリアリティをもって描いています。自衛隊の攻撃力、政治家の音、官僚の状況対応力なども関心を引くのでしょう。「ゴジラを倒せ」のシュプレヒコールが国会正門前の大群衆から発せられるシーンが安保国会をイメージしたことは確実です。 pic.twitter.com/kmHHzhPvL8 2016-10-05 08:34:07 助屋九郎 @KKS_Scarecrow 確かここゴジラを倒せっていうのとゴジラは神だ、崇めるべきだってデモが同時に起こってたんじゃないかな?しかもそれは会議室の当事者達は気にせず爆睡してるっていうシーンでしょ?監督がどういう意味を持たせたかったは分からないけど、少なくともこのツイート的な意味はないんじゃないかな? twitter.com/aritayoshifu/s… 2016-10-

    シンゴジラで民衆がコールをするシーンは「ゴジラを倒せ」か「ゴジラを守れ」かどっちなのか!その真相は意外にも?
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
    なんだこれ、二ヶ月ぐらい前の話題じゃないか
  • 『「君の名は。」ヒットの裏側』記事に震えた話

    暖簾⋈日常用 @noren_tweet 遅れながら、新聞なう。 …といっても、普通紙じゃなくて地元紙の別売紙面から。 「君の名は。」ヒットの裏側。 制作会社の川口社長を取材してるんだけど、内容がエグい。 大々的に推したい。 2016-10-04 08:50:47 暖簾⋈日常用 @noren_tweet "「新海さんは天才。いずれ大ヒットを生む」とほれ込んだ。 ところが、第一作「ほしのこえ」(02年)を紹介してもらおうとテレビ局などを回ったが、「無名の新人の作品は受けられない」と断られた。 「嫌々引き受けてもらっても新海さんは幸せになれない」。 自社でDVDを製造した。" 2016-10-04 08:55:03 暖簾⋈日常用 @noren_tweet "大々的な宣伝はなかったのに、作品の予約は2万5千に達した。 最終的に12万を売り上げた。 その後、伊藤忠はアニメ事業から撤退。 川口氏は

    『「君の名は。」ヒットの裏側』記事に震えた話
  • 無名芸人(カネミノブ)が有名人をだしにメイドに絡む→やんわり断れる→逆恨みして「JR今宮付近で自●します!」 : 探偵まとめ

    yogasa
    yogasa 2016/10/08
    こんなんにフォローされたら即ブロでいいのに
  • 横断歩道、減る「通りゃんせ」 音響信号「ピヨピヨ」化:朝日新聞デジタル

    横断歩道で視覚障害者を誘導する音響信号が出す音が、「通りゃんせ」などの音楽から「ピヨピヨ」「カッコー」といった鳥の鳴き声に全国で置き換えられている。視覚障害者がより安全に渡れるようにと改良が進み、警察庁が統一化を進めてきたためだ。 福岡市早良区と城南区の境にある荒江交差点。東西に走る国道の信号が青になると、頭上のスピーカーが「ピヨ」と鳴り、一息おいて反対側が「ピヨピヨ」と応える。交差する道路が青のときは、「カッコー」「カカッコー」と鳴き交わす。かつては「通りゃんせ」などのメロディーが流れていたが、1月に鳥の鳴き声を模した擬音式に切り替えられた。 両側で異なる音をタイミングをずらして出す音響信号は、擬音式の中でも「異種鳴き交わし方式」と呼ばれ、全国で導入が進む。3月末現在で、全国に1万9219基ある音響信号の45%を超えた。福岡県では主に東西方向が青になると「ピヨ」「ピヨピヨ」、南北方向は「

    横断歩道、減る「通りゃんせ」 音響信号「ピヨピヨ」化:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2016/10/08
    信号機の通りゃんせってここ10年ぐらい聞いた覚えがないな。まだ残ってるのか
  • 40~50代を襲う “血糖値スパイク”の脅威 - Yahoo!ニュース

    健康診断では正常なのに、知らないうちに体中の大事な血管が痛めつけられ、最悪の場合、突然死に襲われる――。そんな危険を招く「血糖値の異常」がいま国内で40~50代に蔓延しているという。後の短時間にだけ血糖値が急上昇し、やがてまた正常値に戻る。わかりやすく名付けるとすれば“血糖値スパイク”だ。最新の研究によれば1400万人以上が該当する可能性もあるという。その知られざる実態と対策を取材した。(取材・文=NHKスペシャル「“血糖値スパイク”が危ない」取材班/編集=Yahoo!ニュース編集部)

    40~50代を襲う “血糖値スパイク”の脅威 - Yahoo!ニュース