タグ

2018年2月11日のブックマーク (35件)

  • 山陰新幹線「総裁選の公約に」実現する会の自民・西田氏:朝日新聞デジタル

    山陰新幹線を実現する国会議員の会・西田昌司事務局次長(自民党参院議員)(発言録) みなさんにちょっと提案したい。石破茂(議員の会)会長が来られています。そして細田博之先生は安倍晋三さんの(出身派閥の)清和研(細田派)の会長。そして竹下亘先生は、平成研(額賀派)の会長予定者です。(議員の会の)最高顧問は安倍さん。 石破先生にもぜひ、総裁選に立候補していただいて、山陰新幹線の実現をぜひ、公約に掲げていただきたい。石破先生がやったら、当然、安倍総裁も(公約に)書かざるを得ないんですよ。そして竹下先生にも平成研の政策にぜひ取り上げていただく。そうしますと、実現できる。(松江市であった山陰新幹線の早期実現を求める大会で)

    山陰新幹線「総裁選の公約に」実現する会の自民・西田氏:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 大阪市営地下鉄の新会社社長にパナソニック顧問が就任|MBS 関西のニュース

    今年4月に民営化される大阪市営地下鉄の新会社「OsakaMetro」の社長に、元パナソニック専務の河井英明氏が就任することが決まりました。 「大変な重責でございます。身の引き締まる思いというのが率直な思い」(パナソニック 河井英明顧問) 河井英明氏は63歳。パナソニックでは専務を務めました。大阪市営地下鉄から事業を引き継ぐ新会社の社長について、大阪市の吉村市長はかねてから鉄道事業者以外の民間会社から招きたいと話していました。 「来であれば一仕事終えてゆっくりしたい頃合いだと思いますが、大阪のために頑張りたいというのが受けていただいた理由」(大阪市 吉村洋文市長) 河井新社長が舵を取る「OsakaMetro」はこの春から走り出します。 最新のランキング ・京滋バイパスで13台玉突き事故 1台炎上4人搬送 人が取り残されている情報も ・神戸市のエアガン発砲 容疑者逮捕 ・アパート火災で焼けた

    大阪市営地下鉄の新会社社長にパナソニック顧問が就任|MBS 関西のニュース
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 北陸豪雪:国道8号立ち往生はなぜ起きたか | 毎日新聞

    福井、石川両県の国道8号で発生した大規模な車の立ち往生は、1981(昭和56)年の「五六豪雪」に匹敵するほどの短時間で集中的な大雪が一因だった。さらに大型車のトラブルによる渋滞が重なったとみられる。いったん落ち着いた北陸地方の雪は11日から再び激しくなっている。冬用タイヤの装着やチェーンの準備をするほか、不要不急の車の利用を控えるなど注意が必要だ。 気象庁によると、福井市では5~6日の2日間で計101センチの降雪量を記録。五六豪雪で最多だった2日間の計109センチに匹敵する「ドカ雪」だった。5日午前2時に39センチだった福井市の積雪の深さは、1日半後の6日午後2時には1メートル近く増えて136センチに。7日には147センチに達した。

    北陸豪雪:国道8号立ち往生はなぜ起きたか | 毎日新聞
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • Nintendo Switchで展開する任天堂のインディーゲーム戦略(前編) | WHAT's IN? tokyo

    Nintendo Switchが登場し、ゲーム業界を席巻した2017年。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』や『スーパーマリオ オデッセイ』などのビッグタイトルが脚光を浴びる一方で、ユーザーにとって印象深かったのが、ニンテンドーeショップに登場した多数のインディーゲームの存在だ。ビッグタイトルが出ない期間にも新作ソフトの供給を絶やさず、ユーザーからの興味を維持し続けた数々のインディーゲームは、1年目のNintendo Switchを陰で支えてきたと言えるだろう。 こうなると気になってくるのが、今後もNintendo Switchにインディーゲームの展開を期待していいのか、という点。小規模開発による個性的なゲームの数々をNintendo Switchで気軽に遊ぶことができるようになれば、それはインディーゲームファンにとっても大いに喜ばしいことだ。任天堂はどのようなスタンスでインディー

    Nintendo Switchで展開する任天堂のインディーゲーム戦略(前編) | WHAT's IN? tokyo
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
    業務部ってことは窓口か……
  • 「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント

    「朝日らしい惨めな言い訳」――。安倍晋三首相がフェイスブックで、朝日新聞の学校法人「森友学園」をめぐる報道の検証記事に、こんなコメントを残したことが、インターネット掲示板などで話題になっている。 朝日新聞は2017年5月、森友学園の籠池泰典・前理事長が小学校の設立趣意書に「安倍晋三記念小学校」との校名を記して財務省に提出したと証言した、と報じた。財務省は11月、立憲民主党に設立趣意書を開示。実際に書いてあった校名は「開成小学校」だった。 「謝れない朝日新聞」 安倍首相は18年2月5日の衆院予算委員会で、こうした朝日新聞の報道を「『安倍晋三記念小学校』、こう籠池さんが申請した。朝日新聞が事実かのごとく報道した。実は『開成小学校』だった」と紹介。その上で、「裏取りをしない記事は記事とは言えない」と同紙を批判した。 朝日新聞が翌6日朝刊で一連の報道経緯を振り返ると、自民党の和田政宗参院議員が6日

    「朝日らしい惨めな言い訳」「哀れですね」 安倍首相、森友記事にFBでコメント
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • Windows 10 RS4に追加された「curl」と「tar」コマンド

    Windows 10 Ver.1803(RS4)のプレビュー版、Build 17063からはWindowsの標準コマンドとしてcurlとtarが入った。 Win32のバイナリとしてcurlとtarのプログラムが追加された 注意してほしいのは、これはWindows Subsystem for Linux(WSL)のコマンドではなく、コマンドプロンプトウィンドウで実行可能なWin32バイナリのプログラムだ。このため、Linuxディストリビューションに含まれているcurlやtarとまったく同一というわけではない。また、WSLにも同名のコマンドがあることにも注意されたい。 curlは、コマンドラインからhttpプロトコルなどを利用するためのオープンソース系のコマンドで、Linuxディストリビューションの多くに含まれる。tarはUnix系オペレーティングシステムで使われていたファイルアーカイブコマン

    Windows 10 RS4に追加された「curl」と「tar」コマンド
  • マンガ「力あげるおじさんと女エルフ騎士」の引き伸ばしバリエーションに笑う!「親族殺され過ぎ」の声も

    スギコウ(すぺーす) @LovecraftPoison @mizuasato 力あげるおじさんと仇の前にピンチお姉さんにも容赦しないすすむのじさん「私はそんなに親切ではない。えー、じゃない。」 2018-02-09 16:49:40

    マンガ「力あげるおじさんと女エルフ騎士」の引き伸ばしバリエーションに笑う!「親族殺され過ぎ」の声も
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • アニメ『うらら迷路帖』はなぜ失敗したか徹底解説

    まずはじめにいっておきたいのは『うらら迷路帖』をけなす目的でこの文章を書いているのではないということだ。おれは『うらら迷路帖』のファンではなく日常系アニメのファンで、だからこそ書いておきたいことがたくさんある。 ファンの人はたくさんいるだろうけれど、人気が出なかった作品であることはファンも認めざるを得ないと思う。なぜ商業的な失敗をしてしまったのかを可能なかぎり客観的に書くことがこの文章の目的だ。 作品の概要『うらら迷路帖』は2017年の冬クールにアニメ化された作品で、原作はまんがタイムきららミラクに連載されていた四コマ漫画だ。 同じクールにやっていた『けものフレンズ』に話題をかっさらわれたばかりか、『この素晴らしい世界に祝福を! 2』『幼女戦記』といったなろう系の注目作、『ガウリールドロップアウト』『亜人ちゃんは語りたい』『小林さんちのメイドラゴン』といったファン層がかぶりそうな作品などが

    アニメ『うらら迷路帖』はなぜ失敗したか徹底解説
  • 『Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド』 を読んだ - 継続は力なり

    タダです。 先日発売された、『Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド』をKindle版で購入し、読み終えたので所感を書いていきます。 書の概要について 書は以下の引用文にありますように、オンプレミスシステムを初めてAWSへ移行する方にとっては様々なエッセンスが得られるだと思いました。 社内システムのクラウド化を目指す人に! オンプレミスからクラウドへ! ECサイトから基幹システムまで、 企業のデータ・サーバをAWSへ移行するための ネットワーク設計・構築、運用・管理のノウハウを紹介 いきなりナウいサーバーレスでシステムを作るとかって話はなく、まずはリフト&シフトでクラウドへ環境をもっていくことにフォーカスしている内容です。 aws.amazon.com また、書は、次の様な章立てになっています。 Chapter1 AWSサービスの概要 Chapter2

    『Amazon Web Services 業務システム設計・移行ガイド』 を読んだ - 継続は力なり
  • NHKニュース on Twitter: "【緊迫 #北朝鮮情勢】キム委員長が、韓国に特使として派遣した妹を通じて、ムン大統領に南北首脳会談の開催を提案。北朝鮮の狙いが、米韓同盟の分断にあるのは間違いありません。詳しくは特設ページで!… https://t.co/AE8VMxFzvt"

    【緊迫 #北朝鮮情勢】キム委員長が、韓国に特使として派遣した妹を通じて、ムン大統領に南北首脳会談の開催を提案。北朝鮮の狙いが、米韓同盟の分断にあるのは間違いありません。詳しくは特設ページで!… https://t.co/AE8VMxFzvt

    NHKニュース on Twitter: "【緊迫 #北朝鮮情勢】キム委員長が、韓国に特使として派遣した妹を通じて、ムン大統領に南北首脳会談の開催を提案。北朝鮮の狙いが、米韓同盟の分断にあるのは間違いありません。詳しくは特設ページで!… https://t.co/AE8VMxFzvt"
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • イギリスのテレビ局も驚愕した日本の「国難レベルの人口減少」(現代新書)

    「新書大賞2018」(2月10日発表/中央公論新社主催)で2位に輝いた『未来の年表』は、昨年6月の発売以来、43万部を超える大ベストセラーとなっている。すでに台湾で翻訳出版されるなど、日が少子高齢化にどう立ち向かうか、世界がその動向を注目している。とくに強い関心を寄せるのは、同じ島国であるイギリスだ。 イギリス人の寄せる関心 「いまの日は少子高齢化が進み、人口が大きく減り始めています。日の総人口は約1億2700万人ですが、このままだと50年で3分の2の数になり、100年で半減していく。 100年あまりで人口が半減しようとしている人口大国は、世界の歴史のなかでもひとつもない。北朝鮮のミサイルの脅威や大災害と同じように、国家を滅ぼし得る脅威であり、これを私は“静かなる有事”という言葉で説明しています」 43万部を超える大ベストセラー『未来の年表』著者の河合雅司氏が語る、こんな言葉が英語

    イギリスのテレビ局も驚愕した日本の「国難レベルの人口減少」(現代新書)
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 『ゼノギアス』ストーリーやキャラ、システムの魅力を20周年に際して再評価【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中です。 第68回でお祝いするのは、1998年2月11日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売され、20周年を迎えた『ゼノギアス』。内容、システムから多くの人に衝撃を与えた作について語ります。 なお、コチラの記事は、2013年8月に掲載された“思い出ゲーム特集”を編集して再掲載したものになります。 重厚で壮大な設定と緻密な伏線が絡まり合うストーリー スクウェア(現スクウェア・エニックス)より、1998年2月11日に初代PSで発売された『ゼノギアス』は、当時“聖剣伝説が出ない理由 FFとは異なる可能性 そして、ゼノギアス”という衝撃的なキャッチコピーがテレビCMで流れていたこともあり、遊んでいなくともタイトルは印象に残っているという人も多いかと思います。

    『ゼノギアス』ストーリーやキャラ、システムの魅力を20周年に際して再評価【周年連載】
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 明治時代では難病にかかった者は村を追い出され行き倒れるしかなく、存在そのものも消されていたらしい

    すんすけ @tyuusyo @W_L_G 今、明治時代の官報をずっと読んでるんですけど、明治時代の田舎で難病にかかった場合ほぼ人生アウトなんですよね。20代で難病にかかって村を追い出された巡礼の行旅死亡人(行き倒れ)が複数、村に..「なぜ現実は運ゲーなのか」togetter.com/li/1197950#c46… 2018-02-10 22:23:05 すんすけ @tyuusyo 明治時代の行旅死亡人には今と比べて20代の死者がひどく多い。なぜか。 当時、庶民が村で治療できないレベルの難病にかかった場合、巡礼として叩き出されて行き倒れるしかなかったようなのだ。官報記載の死者たちは出生地から存在そのものを消されているようだ。恐ろしすぎる。 2018-02-10 22:25:19 すんすけ @tyuusyo いや、再度見返してみると、過労死した?26歳の製糸女工さんとかで身元が完全に判明してて

    明治時代では難病にかかった者は村を追い出され行き倒れるしかなく、存在そのものも消されていたらしい
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 時代の風:事実に反する“イメージ” 流されてはいけない=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 - 毎日新聞

    筆者はブログやフェイスブックやツイッターなどの、いわゆるSNSに手を付けない。一番の理由は、思い込んだままにうそを書くのを避けるためだ。新聞や雑誌への寄稿、それにきちんとした出版社からの出版であれば、校閲がファクトチェックをしてくれるので、文字での発信はもっぱらそっちに絞っている。 しかるに世間には、ファクトチェックなきネット言論の形成する“イメージ”を信じ、それに反するマスコミの記事を「マスゴミ」呼ばわりする末転倒の傾向が見受けられる。事実に反する“イメージ”がいかに根を張っているか、つい先日も身をもって体験したので、ご紹介したい。 某大手出版社から久々に出す単著のあとがきに「日は2016年、中国(+香港)から3兆円の経常収支黒字を稼いだ」と書いたところ、校閲から編集者経由で「政府統計等の裏付けを見つけられませんでしたので修正させてください」との知らせがあった。「中国+香港です。再度

    時代の風:事実に反する“イメージ” 流されてはいけない=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 - 毎日新聞
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 画像で見る「神武天皇陵」でっち上げの経緯 - 読む・考える・書く

    神武陵にされる前のミサンザイ 「文久の修築」による変貌 改変が繰り返される「神武陵」 広大な森を新たに造成 演出される「神秘」「荘厳」 幕末の下級武士たちがでっち上げたペテン 神武陵にされる前のミサンザイ 式年祭についての記事でも書いたように、現在の「神武天皇陵」は、幕末の文久2(1862)年、恐らく神武の埋葬地ではない「ミサンザイ」に決定された。その後、明治から昭和にかけて、このミサンザイは巨大で荘厳な「天皇陵」に作り変えられていくことになる。 まず、この地が神武陵に比定される前はどうだったか。「文久の修築」前の状態を示す絵図が残っている[1]。 当時のミサンザイは、田圃の中の小さな塚に過ぎない。そこには榎一と茨のような灌木が一株生えていた[2]。ちなみに、旧洞村の古老の話によると、ここはもともと糞田(くそだ)と呼ばれており、牛馬の処理場だったかも知れない[3]、という。 「文久の修築

    画像で見る「神武天皇陵」でっち上げの経緯 - 読む・考える・書く
  • 「承知しましたと了解しましたの違い分かってる?」大学職員の言いがかりに対しての学生の返しが秀逸だった

    あつし @Aes1r_ 教務課「~こうだけど、分からないかな?(笑」 俺「はぁ…了解しました」 教務課「君さぁ、承知しましたと了解しましたの違い分かってる?」 俺「わかりませんが…」 教務課「承知しましたは目上の人に使う言葉なんだよ。了解しましたは自分より下の人間に使うの」 俺「了解しました」 2018-02-10 01:12:33

    「承知しましたと了解しましたの違い分かってる?」大学職員の言いがかりに対しての学生の返しが秀逸だった
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
    拝承
  • 家庭内通貨を導入したら「元ヤクルト古田選手」が救ってくれた話

    何を言ってるかわからないと思うが、騙されたと思って最後まで聞いて欲しい。 <単純明快なルール> 我がオロチ家が家庭内通貨を導入して1年が過ぎた。子どもたちは、家の手伝いをしたり、大人を助けてくれたとき「ペコ」というオリジナル紙幣をGetできるのだ。 ※イメージ図。実際のペコ紙幣はコピー用紙に印刷した粗末なものだ。 ペコ紙幣の額面は1ペコ、2ペコ、3ペコしか存在せず、運用ルールは単純明快。以下のたったひとつしかない。 1度に与えられる額は基1ペコのみ。 これは運動会で1位をとったなど大金星をあげたときは3ペコぐらい与えて、特別感を演出するためである。したがって普段はお手伝いの内容にかかわらず一律1ペコだ。 そして使用ルールに関しては以下の3つのみ。 1.ゲームをしたいときは2ペコ払うこと 2.大人が「いい」と言ったらゲームができる 3.大人が「やめろ」と言ったらすぐにやめる ※各種端末で見

    家庭内通貨を導入したら「元ヤクルト古田選手」が救ってくれた話
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • ろじ on Twitter: "情報提供により新事実が判明しました。 大田区のナンバープレートになんとボブスレーが描かれているようです。 しかもジャマイカ🇯🇲のカラー。 どうすんのこれ。 https://t.co/o2EQQeEOyS"

    情報提供により新事実が判明しました。 大田区のナンバープレートになんとボブスレーが描かれているようです。 しかもジャマイカ🇯🇲のカラー。 どうすんのこれ。 https://t.co/o2EQQeEOyS

    ろじ on Twitter: "情報提供により新事実が判明しました。 大田区のナンバープレートになんとボブスレーが描かれているようです。 しかもジャマイカ🇯🇲のカラー。 どうすんのこれ。 https://t.co/o2EQQeEOyS"
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • パソコン初心者の女子高生、「世界一おバカなパスワード」を思いつくの巻

    連載:女子高生、「はじめてのパソコン」を買う スマホファースト世代の女子高生(JK)がパソコンの必要性に迫られたとき、彼女は何を基準に機種選択し、どう使うのか? ひょんなキッカケからノートパソコンを持ったJK(17歳)とその父の二人三脚を描く、デジタルライフドキュメンタリー。 連載の記事一覧 前回までのおさらい パソコンのメーカーにもスペックにも興味ゼロの娘(高校2年生)。初めてのノートパソコンを購入し、父の助けとともにセットアップとWindowsアップデートが無事完了した。キーボード操作は「できる」そうで、これで問題なく使い始められると良いのだが……一抹の不安が残る。 初回:ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのパソコン」を買う ネットに無事つながるも、キーボードが謎変換してくる 父 セットアップが完了したから、好きに使っていいよ。 娘 画面がカラッポで何もないね……。あ

    パソコン初心者の女子高生、「世界一おバカなパスワード」を思いつくの巻
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
    しかしiPhoneユーザーに「答えもマニュアルもない」なんて批判されるとはMicrosoftさんが可哀想だ……
  • 岐阜駅前で開催されている『問屋EXPO』有名人が多数出演など豪華企画なのに客が全くいないという事態に「岐阜らしい」「完全に広報の失敗」

    よごれん @yogoren 岐阜駅前問屋街の活性化のため、有名アーティストを多数動員、駅前のメインストリートを歩行者天国にするなど鳴り物入りで今日から始まった問屋EXPO いくら天気が悪いといっても、これはあかんやろ… pic.twitter.com/TCDuwSE0A6 2018-02-10 15:28:32

    岐阜駅前で開催されている『問屋EXPO』有名人が多数出演など豪華企画なのに客が全くいないという事態に「岐阜らしい」「完全に広報の失敗」
  • 【SF史に残る(べき)ゲームたち】第0回 ゲームを正当に評価するために

    ゲームは、現代を代表する表現形式である。疑うならば、電車に乗れば良い。子どもも大人も、スマホを開き、ゲームに興じている。 これだけの大勢が日常的に接しているメディアである。人々の感性や認識に影響を与えないわけはない。しかし、そうであるにも関わらず、これまで、批評・研究は、正当な目を注いで来なかった。その理由は、人類が手に入れた新しい表現形式・メディア・芸術であるゲームの正当な価値を見誤ってきたからでもあるし、既存の方法論ではゲームを論じることが困難であった、という理由にも拠るだろう。 ゲームは、少なくとも映画が払われてきたのと同じぐらいには、注目され、論じられてしかるべき表現である。映画も生まれてまだ一〇〇年ちょっとしか経っていない新しいメディアであり表現形式であり、最初は単なる見世物であり神経を刺激するだけのものと考えられてきたが、二〇世紀における映画・映像が、単なる娯楽に留まらず、人々

    【SF史に残る(べき)ゲームたち】第0回 ゲームを正当に評価するために
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 平昌五輪の空を飾ったIntelのLEDドローンショー、1218台でギネス更新 - ITmedia NEWS

    米Intelは2月9日(現地時間)、平昌冬季オリンピックの開会式で行ったLEDドローンショーで、ギネス世界記録を更新したと発表した。 更新したのは「最も多数のドローンを同時に飛ばす」記録。Intelは今回のショーで、1218台のLEDドローン「Shooting Star」を同時に飛ばすことに成功した。 これまでの記録は、同社が2016年10月にドイツのクライリンで行った500台同時飛行だった。 Intelは2016年から自社開発のドローン、Shooting Starでのライトショーを世界各地で行っている。2017年のスーパーボウルのハーフタイムショーや日でも昨年夏にハウステンボスで期間限定で開催した。 Shooting Starは重さ330グラム、ローターの直径が15センチの小型クアッドコプター。LEDライトの組み合わせで40億以上の色の光を表現できる。

    平昌五輪の空を飾ったIntelのLEDドローンショー、1218台でギネス更新 - ITmedia NEWS
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 「選択的夫婦別姓」 容認が反対を上回る 内閣府世論調査 | NHKニュース

    夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」の制度について、内閣府の世論調査で、導入に必要な法改正を容認する人は42.5%で、反対する人を10ポイント余り上回りました。今回、調査対象が変わったため、単純に比較できませんが、容認する人の割合はこれまでで最も高くなりました。 それによりますと、夫婦が希望すれば結婚前の姓を名乗れる「選択的夫婦別姓」の制度について、導入に必要な法改正を容認する人は42.5%で、反対する人の29.3%をおよそ13ポイント上回りました。 今回、調査対象が変わったため、単純に比較できませんが、容認する人の割合は、平成8年の調査開始以来最も高くなりました。逆に、反対する人の割合はこれまでで最も低くなりました。 一方、夫婦や親子の姓が異なる場合、家族のきずなに「影響がない」と答えた人は64.3%で、「弱まると思う」の31.5%のおよそ2倍になりました。 結果につい

    「選択的夫婦別姓」 容認が反対を上回る 内閣府世論調査 | NHKニュース
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 「こんなコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」 『SKET DANCE』篠原先生が描く“理想の端末”に同意の声集まる

    漫画『SKET DANCE』や『彼方のアストラ』(関連記事)の作者・篠原健太先生(@kentashinohara_)が投稿した「こういうコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」と描かれたイラストTwitterで同意の声を集めています。 イラストでは「紙の単行と同じ読み味」という理想のもと、コミックスと同じサイズの折りたたみ式で、パカッと開いて見開きで読めるなどの説明が。画面のベゼルを極限まで狭くすることで見開きページを見やすく、またタチキリの表現も可能に。 他にも元がカラーページならカラーで読めて、画面タッチでページが進み、端末の開閉角度も好きなところで止められるなど、端末のアイデアが細かく描かれています。 これは一家に1台以上欲しいやつ……! 篠原先生はその日、近所の屋をのぞきに行ったところ4軒中2軒も閉店していたそうで、ニュースなどで言われる「コミックが売れなくなってきて漫画家が

    「こんなコミック専用電子書籍端末を作ってほしい」 『SKET DANCE』篠原先生が描く“理想の端末”に同意の声集まる
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
    これ欲しいなんて言ってる奴も実際あっても買わんやろ。本当に信用できるのは、実際に金出した人だけ。
  • 将棋で「王」と「玉」があるのを知らずにポプテピピックを摂取した人たち

    萬谷 @fightingbay_YM なんかTLにいっぱい流れて来てるけど、将棋は先攻側が王で相手側が玉(ぎょく)ってことあまり知られてない? 2018-02-11 01:35:27

    将棋で「王」と「玉」があるのを知らずにポプテピピックを摂取した人たち
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
    りゅうおうのおしごと!を、りゅうおうのおしごと!をみるのです……
  • 2018-02-11 - frrootsのtwitter補完メモ

    はじめに 先日、広辞苑の「フェミニズム」の項目が新しくなったというニュースがありました。以前は「女性の社会的・政治的・法律的・性的な自己決定権を主張し、男性支配的な文明と社会を批判し組み替えようとする思想・運動。女性解放思想。女権拡張論」という説明だったのが、最新の第7版では「女性の社会的・政治的・法律的・性的な自己決定権を主張し、性差別からの解放と両性の平等とを目指す思想・運動。女性解放思想。女権拡張論。」という説明になったそうです。「男性支配的な文明と社会を批判し組み替えようとする」が「性差別からの解放と両性の平等とを目指す」に変わっています。「平等」という文言が入ったのは、明日少女隊というグループの活動の成果であり、敬意を表したいと思います。 けれど個人的には、「平等」という言葉が入ることでフェミニズムのイメージが変わるかというと、必ずしもそんなことないのではないかという気もしていま

    2018-02-11 - frrootsのtwitter補完メモ
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • "#MeTooは狂った"? フェミニズムが反発を受け始めた理由とその背景 - ニートmeetsアメリカ

    米ハリウッドプロデューサーのハーヴェイ・ワインスタインが起こしたセクハラ事件を契機にして世界中に広がった#MeTooムーブメント。 犯罪として立件しにくく泣き寝入りしがちな職場でのハラスメントをSNS上で訴えるために作られたプラットフォームだったが、賛否両論を呼んでいる様子が日でも知られ始めてきた。 "#MeToo批判"で注目されたのは、作家のマーガレット・アトウッドやフランスの女優カトリーヌ・ドヌーブといったMeTooを後押ししていたはずの女性フェミニストの中からあがったことだった。 www.bbc.com www.huffingtonpost.jp フランスではドヌーブを始め精神分析医、児童作家、実業家まで含む100名以上の有識者が署名する形でルモンド紙に声明文を寄稿し、その中で「男女差別を理由に、あらゆる罪を糾弾するのは、悪魔を理由に人々を糾弾したピューリタニズムを連想させる(意訳

    "#MeTooは狂った"? フェミニズムが反発を受け始めた理由とその背景 - ニートmeetsアメリカ
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 芸能人がやる声優結構好き

    すごい下手とか浮いてる人そんなにいなくないか…… 自分が知らないだけでかなり多いの? ドラえもん(わさび世代)の映画のゲストなんか皆上手いよね 船越さんとか相武紗季さんとか河さんとか 叩かれてたけど個人的には香里奈さんもすごい好き 映画ゲストじゃなくてもドラミちゃんの千秋さんとか 出木杉君も女子アナらしいけどすごい合ってるしうまい 今まで芸能人の声優でウワ…と思ったのって フレプリの人役で出たオードリー若林くらいなんだけど 他に特にひどかったやつがあるなら教えてほしい

    芸能人がやる声優結構好き
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
    ポケモンとか毎年ゲストで棒読みはいるやん……
  • 「結婚してください」と言われて「はい」と答えられない。

    私は20代後半の女性です。 有難いことに、これまで何度かプロポーズの言葉をいただくことが有りましたが 相手を大事に思えば思うほど、どうしても「はい」と言えませんでした。 その理由は下の通りです。 もし結婚したらこの人に自分の欠点を背負わせてしまう。この人を不幸にしてしまう。 大事な人だから、幸せになってほしい。 私は至らぬ人間だし、この人を幸せにするなんてとうてい無理だろう。 できれば、自分以外の誰かいい人と、幸せな家庭を持って欲しい。 私は幸せそうなその人を、周りから見ているだけで十分幸せだ。 私は何かをこじらせているのか、ただの及び腰なのか、自分で分らなくなってしまいました。 普段なら、何も考えずにそのまま独身で一生過ごせばいいだけなので、悩まなくていいよ。 でも長い付き合いの異性の親友が、結婚を匂わす言葉を言い出しそうな雰囲気なので どうしたらいいのかまた悩んでいます。 正直にこの気

    「結婚してください」と言われて「はい」と答えられない。
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • ベヨネッタ3がPS4で発売されない理由!Nintendo Switch独占タイトルに - ズバッと!めいくーきゅりあん

    (▲ベヨネッタ3 出典映像) アメリカで開催された『The Game Awards 2017』で緊急発表。 なんと『ベヨネッタ3』がNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けに開発中だそうです。 おお~ベヨねえさんが帰ってくる!! しかも!過去のシリーズのベヨネッタ1と2もスイッチ用に用意。2018年2月17日に発売されます。 あれ?ちょっと待て。 Nintendo Switch専用ソフトなの?ベヨネッタ3やりたいけど持ってないよ・・・ なぜPS4で発売しないのか。 ベヨネッタはキレイでスタイリッシュなゲーム。 だったら高画質に出力できるPS4の方が向いていそうだけど。なぜだ。理由は? そんな風に感じたユーザーもいるでしょう。 この疑問にプラチナゲームズ神谷氏がツイッターで答えています。 「PS4で出してくれって?パブリッシャーに言ってくれ」 ベヨ1はPS3と360でベヨ3

    ベヨネッタ3がPS4で発売されない理由!Nintendo Switch独占タイトルに - ズバッと!めいくーきゅりあん
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 韓国の対北朝鮮策に日本懸念 「文氏訪朝、ありえない」:朝日新聞デジタル

    政府は懸念と不満を強めている。小野寺五典防衛相は10日、視察先の佐賀県で記者団に「過去、日韓国北朝鮮の融和的な政策に乗ってしまい、結果として北朝鮮が核・ミサイル開発を継続した」と指摘。「その反省は韓国も十分認識し、しっかり対応されると思う」と話した。 外務省幹部は「北朝鮮は非核化への具体的な行動を一切示していないのに文氏が訪朝するなどありえない」と語る。 そもそも安倍晋三首相の訪韓は、ペンス氏とともに文氏に圧力強化に向けた日米韓の結束を念押しするのが大きな目的だった。 だが、必ずしも成果は出ておらず、日米両国には焦りもにじむ。日米関係筋によると、9日の日韓首脳会談直後、米国側の要請で安倍首相とペンス氏が急きょ会談。さらにペンス氏は自身の車に首相を招き入れ、文氏主催のレセプション会場までの車中でも今後の対応を協議したという。 日政府関係者はこう強調する。「韓国がこれ以上北朝鮮に傾

    韓国の対北朝鮮策に日本懸念 「文氏訪朝、ありえない」:朝日新聞デジタル
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 大きな破壊的イノベーションが起きようとしている5つの業界

    起業家に大きなチャンスを提供する業界は、次のどれかに該当することが多い。細分化が高度に進んでいるか、時代遅れになっているか、あるいは概して評判がよろしくないかだ。時には、この3つのすべてに当てはまる業界もある。 その点において、ここにあげた5つの業界は今後大きな変革が期待できるし、すでにその確かな兆候もある。革新的で資金力もある複数のスタートアップがそうした状況に気づき、現状を変えるための製品やサービスを擁して業界に参入しようとしているのだ。

    大きな破壊的イノベーションが起きようとしている5つの業界
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 黒田日銀総裁、安倍政権からイニング跨ぎの続投司令 : 市況かぶ全力2階建

    東洋経済とダイヤモンドから二面攻撃を受けるFPパートナー、東洋経済のさらなる追撃「金融庁が動いている」に耐えきれず底抜け

    黒田日銀総裁、安倍政権からイニング跨ぎの続投司令 : 市況かぶ全力2階建
    yogasa
    yogasa 2018/02/11
  • 『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』本日2月10日で30周年! その歩みや魅力的な特徴を振り返る | インサイド

    『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』本日2月10日で30周年! その歩みや魅力的な特徴を振り返る | インサイド
  • "体系的" に開発サイクルを回して "効果的" に学びを得るには - クックパッド開発者ブログ

    会員事業部エンジニアの新井( @SpicyCoffee66 )です。 Splatoon2 で各ルール S+1 以上になるため日々奮闘中のところに MHW が発売されました。 加えて最近ぷよぷよを始めたので、どう考えてもいろいろ計算が合わなくなってきました。 日おこなわれた Cookpad TechConf 2018 では「クックパッドの "体系的" サービス開発」と題し、社内でどのような点に気をつけて開発サイクルが回されているかをお話しさせていただきました。 動画・発表資料は後日アップロードされる予定ですので、よろしければ合わせてご覧ください*1。 今回は、TechConf 2018 での発表内容から、BML ループの運用について、多少の補足や要約を交えながら書きたいと思います。 サービス開発は難しい まず前提として、サービス開発は難しいです。 その難しさの大部分は、以下の2つの要因から

    "体系的" に開発サイクルを回して "効果的" に学びを得るには - クックパッド開発者ブログ