タグ

2015年7月30日のブックマーク (5件)

  • はてなで大規模サービスのインフラを学んだ - ゆううきブログ

    中〜大規模サービスのインフラの様子を知りたいアプリケーションエンジニア向けに、もともとアプリケーションコードを書いていた視点から、個人的な体験をベースにはてなで大規模サービスのインフラを学んだ過程や学んだ内容の一部を紹介します。 Webアプリケーションのブラックボックス Webアプリケーションフレームワークの向こう側 なぜ複数のサーバが必要なのか 突然のWebサービス3層構成 リバースプロキシ アプリケーション データベース その他のコンポーネント キャッシュは麻薬 飛び道具としてのKVS/NoSQL 非同期処理 バッチ処理 Mackerelの場合 参考 まとめ Webアプリケーションのブラックボックス 今年もはてなインターンの時期が近づいてきた。 毎年ではないけど、はてなインターンでは「インフラ講義」というのをやっている。 今年はインフラ講義の講師としてアサインされたのでちょうど何を話そ

    はてなで大規模サービスのインフラを学んだ - ゆううきブログ
    yohane00
    yohane00 2015/07/30
  • 【RHEL7】sysctlのカーネルパニックオプション - のぴぴのメモ

    sysctlのカーネルパニックオプション panicの整理 panic系パラメータの関係 それぞれのパラメータの挙動 kernel.panic kernel.panic_on_unrecovered_nmi kernel.unknown_nmi_panic kernel.panic_on_io_nmi kernel.panic_on_warn kernel.softlockup_panic kernel.hung_task_panic kernel.panic_on_stackoverflow vm.panic_on_oom sysctlのカーネルパニックオプション ちょいとカーネルパニックをどう設定すればよいかという話があって、ためしにsyscltをpanicでgrepすると、意外にというかpanicに関するパラメータがバラバラ出てきてどうすればよいかイマイチわからない。 # sysct

    【RHEL7】sysctlのカーネルパニックオプション - のぴぴのメモ
    yohane00
    yohane00 2015/07/30
  • 正規表現:悪い表現、いい表現、最良の表現 | POSTD

    わずかな文字がいかにしてパフォーマンスに大きな違いを生めるかというお話 正規表現は、私たち開発者がことあるごとに駆使する呪文のようなものですが、私たちはそれをどんな時も巧みに使いこなしていると言えるでしょうか。正規表現は繊細で精密な言語です。入念な慎重さで記述してやれば、ボウリングで一瞬にして完璧なストライクを取るような強力なテキストとなり得ます。 しかし、正規表現が精密さに欠ける状態で投げ出されると、さながら酔っ払いがよろよろとつまずきながらテキストの上を歩くがごとく、そのボールはぎこちなくボウリングのレーンを転がり、ピンを1つか2つ倒すだけで終わってしまうのです。 これら2つの正規表現の違いは何なのか。何がいい表現と悪い表現を分けるのか。正規表現に素晴らしい力を与えるメカニズムを、この投稿で明かしてみようと思います。効果的な表現とそうでない表現との大きな違いをきっと分かってもらえるはず

    正規表現:悪い表現、いい表現、最良の表現 | POSTD
    yohane00
    yohane00 2015/07/30
  • 訳: Couchbaseクラスタのモニタリング

    みなさん、データベースの監視はバッチリですか!? Couchbase Serverのモニタリングベストプラクティスについての記事を和訳してみました。 原文はこちら: Couchbase Monitoring Couchbase モニタリング モニタリングのベストプラクティス ノードのモニタリング バケットのモニタリング コマンドライン Couchbase モニタリング Couchbaseは分散型の、高性能な、キャッシュとNoSQLデータベースを一つのクラスタアーキテクチャに統合しています。 名前が似ていて、遺産を共有してはいるものの、CouchDBやその他のNoSQLとはまったく異なるプロダクトです。 アプリケーションのメトリックと合わせてCouchbaseの性能をモニタリングしプロファイルできることは非常に重要です。 いかなるミッションクリティカルなシステムにおいても、モニタリングは運用

  • Zabbix Couchbase template - Qiita

    ZabbixでCouchbaseを監視するテンプレートを作りました。 (既存のテンプレートが有りそうで見つからなかったので・・・) https://github.com/myaaaaa-chan/zabbix-couchbase-template ※まだ運用で使っていないので、アイテムの内容やトリガーの設定は見直すべきところがあるかもしれません Usage - 使い方 1.Userparameterの設定 userparamter_couchbase.confを監視対象のサーバの/etc/zabbix/zabbix/zabbix_agentd.d/に配置する ※外部コマンドが実行できるようにzabbix_agent.confのEnableRemoteCommandsを1に設定する 2.sudoersの設定 監視にはcouchbase-cliを使用するので、zabbixユーザがcouchba

    Zabbix Couchbase template - Qiita