タグ

vimに関するyohane00のブックマーク (20)

  • 君もイカしたTerminal環境で開発してみなイカ?(wezterm, zsh, starship, neovim)

    Introduction 私が今回構築したwezterm,zsh,starship,neovim環境を紹介します。 設定したconfigは以下のリポジトリにあります。 今回構築するきっかけは以下の動画を見て、Vim使いこなしてるのかっこいいな〜、Terminal上で全て完結したら便利だよな〜、という単純な動機から始まりました。 LazyVimでいきなりどーん!っと構築しても何が何だかわからないので、coralpinkさんのサイトを参考に構築させていただきました。 構築時の環境は以下となっています。 OS : macOS Sonoma 14.1.1 zsh : 5.9 (arm-apple-darwin23.0.0) wezterm : 20230712-072601-f4abf8fd starship : 1.16.0 neovim : v0.9.4

    君もイカしたTerminal環境で開発してみなイカ?(wezterm, zsh, starship, neovim)
  • QuickRef.ME - Quick Reference Cheat Sheet

    See something missing? Feel free to contribute to the code on my GitHub repository or follow me to stay updated on the latest cheat sheets in real-time, it's a best chance to do it!

  • Goで社内ツールを作るならこんなふうに

    バックグラウンド 最近企業でにわかにGoの採用が増えているようですね。この流れを受けて実際にうちでも採用してみようと考えている方も多いかもしれません。しかし、Goに限った話ではないのですが、いきなり大きなプロジェクトに未経験の技術を投入するのはリスクが伴います。ですから最初は技術検証とGo教育を兼ねて、小さな社内ツールなどから導入するのがよいでしょう。幸い、Goは非常に習得が容易な言語ですから、既に他言語の経験があるプログラマーがじゅうぶんに開発できるようになるまでには、数日と掛からないことがほとんどです。 この記事は、そんな小さなツールの導入フェーズにあたって、自らの経験から少し役に立つかもしれない情報をシェアします。 リポジトリの構成 自らの経験上、初めてGoを触れるときによく出る質問の一つは「リポジトリ構成はどうすればいいのか?」です。 結論から申し上げると、 テンプレもルールもな

    Goで社内ツールを作るならこんなふうに
  • The OpenTracing project

    # Start Jaeger locally $ docker run -d -p 6831:6831/udp -p 16686:16686 jaegertracing/all-in-one:latest $ export DOCKER_IP=`docker-machine ip $(docker-machine active)` $ cd $GOPATH/src # Grab a simple, self-contained OpenTracing example $ go get github.com/opentracing-contrib/examples/go $ cd github.com/opentracing-contrib/examples/go $ go run ./trivial.go $DOCKER_IP # Visualize the tracing instrum

  • にわか管理者のためのLinux運用入門(238) Vimを使う - 多様なファイル形式に対応する「vim-polyglot」

    Vimはもともと、さまざまなファイル形式に対応している。シンタックスを有効化(「syntax enable」または「syntax on」)しておけば、ファイルの拡張子に応じて対応するハイライトが行われる。今回はこの機能をさらに強化するプラグイン「sheerun/vim-polyglot」を紹介する。 vim-polyglotはいわゆるメタパッケージだ。各種プログラミング言語やファイル形式に対応するプラグインを取りまとめたもので、vim-polyglotをインストールすると、vim-polyglotが取りまとめているほかのプラグインがずらずらとインストールされていく。執筆時点では次の言語/ファイル形式に対応するとされている。

    にわか管理者のためのLinux運用入門(238) Vimを使う - 多様なファイル形式に対応する「vim-polyglot」
  • アニメーションで学ぶVim入門 ~精選10機能~ - Qiita

    第1章 精選10機能 ① 新規のファイルを作成する 「vim 新規ファイル名」で新規ファイルを開く。 「i」で Insert Mode に移る。 文を入力する。 「Esc」で Nomarl Mode に移る。 「:wq」でファイルを保存する。 「cat 新規ファイル名」でファイルの中身を確認する。 ② 既存のファイルを編集する 「vim 既存ファイル名」で既存ファイルを開く。 「i」で Insert Mode に移る。 編集する。 「Esc」で Nomarl Mode に移る。 「:wq」でファイルを保存する。 「cat 既存ファイル名」でファイルの中身を確認する。 ③ 1行を削除する 削除する行にカーソルを移動する。 「dd」で削除する。 ④ 複数行を削除する 削除する先頭行にカーソルを移動する。 「削除する行数 + dd」で削除する。 ⑤ 行単位でヤンク&ペーストする ヤンクする行に

    アニメーションで学ぶVim入門 ~精選10機能~ - Qiita
  • TKE | Home

    TKE is a full-featured source code editor with a minimalist UI. This editor is primarily written for programmers and contains support for many programming languages, syntax highlighting, optional built-in Vim support, multi-cursor/selection support, plugin support and many other features. The the feature list below for more details. Over 95 programming languages and file formats are natively suppo

  • Vim初心者に贈る、Vimの各種モードを完全に理解するとっておきの方法 - Quipper Product Team Blog

    つい先日, 2018-11-24 (土) に開催された VimConf 2018にて、弊Quipper社の ujihisa さんが登壇しVim技術発表を行いました。記事ではその発表の解説と、その裏話をめいっぱい記します。 発表タイトルは "Modes" という一単語のみで、公式サイトに載っているtalk abstractによると以下のようなものです。 Abstract Discover what is happening internally when you switch modes, such as insert mode, normal mode, and operator-pending mode. This talk first revisits how modes are when you use Vim, then I'll let you dive into the V

    Vim初心者に贈る、Vimの各種モードを完全に理解するとっておきの方法 - Quipper Product Team Blog
  • Big Sky :: VimConf 2018 に行ってきた。

    僕のこれまで人生の中で、2日間まるまる Vim の事を考えるなんて事なんて無かったし、今思い返してもとても刺激的な日でした。 まず始めに、VimConf というイベントを産み出してくれた ujihisa さん、kaoriya さん、運営に関わった皆さん、そしてスポンサー頂いた企業の皆様、個人スポンサーをして頂いた皆さん、当にありがとうございました。 中には参加できないにも関わらず VimConf が上手く行く事を願って個人スポンサーになってくれた方も沢山いました。当にありがとうございます。 今回 Vim の作者 Bram Moolenaar 氏を VimConf 2018 に呼べたのは皆さんのお力あってこそだと思っています。 これまで VimConf はどちらかというと、こじんまりしたイメージのイベントでしたが、「Bram Moolenaar 氏を呼ぶに相応しい国際会議として開催すべき

    Big Sky :: VimConf 2018 に行ってきた。
    yohane00
    yohane00 2018/11/27
  • VS Code(Visual Studio Code)エディタを便利に使うための拡張機能 - karaage. [からあげ]

    追記:VS Codeの入門書をZennでリリースしました ブログで扱ったVS Code関連の記事をまとめて、無料の電子書籍としてZennというプラットフォームでリリースしました。よければ、こちらも参考にしてみてください。 VS CodeにVimから乗り換えようと思った 普段、プログラムを書くためのエディタは3年くらい前からVimを使っています。 軽量ですし、大体どんなマシン(OS)でも入れられるので、プラグインとか色々入れて機能拡張していました。ただ、デバッグとか色々辛くなってきたので、IDEのエディタもまた使ってみようかなと思い、最近評判の良いVS Code(Visual Studio Code)に手を出しはじめてみました。 この記事では、VS Codeに入れている拡張機能を自分のメモがわりに書いておきます。 なお、VS Code自体のインストール方法は割愛します。以下公式サイト参照下さ

    VS Code(Visual Studio Code)エディタを便利に使うための拡張機能 - karaage. [からあげ]
  • Good Bye Vim. Hello VSCode. - Qiita

    かつてのVim人気はどこへ 5年くらいまでの技術記事といえばVimが常連。はてぶのテクノロジーカテゴリは毎日必ずなにかしらVimの記事がホットエントリに上がっていました。 Vim Advent Calendar 2013に至っては、来の目的であるクリスマスまでのカウントダウンを通り越して、年を越し、春を迎え、GWを過ぎ、最終的に6月まで続きました。いかに人気がすごかったのか分かります。 5年前としては、開発環境として決定版的なテキストエディタが存在しなかったことが大きな原因で、その役割をVimが担っていました。 プラグイン拡張で自分が好きにカスタマイズできることからも大ブレイクになりました。私自身も毎日なにかしら .vimrc の微調整をしていました。 実際にshimma/dotfiles は 610 commits あります。いかに愛情を注いでいたのかお分かり頂けると思います。 Jet

    Good Bye Vim. Hello VSCode. - Qiita
  • Vimで変態テキスト処理!シェルコマンドを使い倒す | DevelopersIO

    Vimから外部のシェルコマンドを実行して出力結果を得たり、バッファ内のテキストの変換を行う方法を紹介しています。 はじめに こんにちは、データインテグレーション部の平野です。 私はテキストエディタにVimを使用しています。 Vimは敷居が高いと言われますが、ある程度慣れてくると普通のエディタとは明らかに異なる、Vimらしい編集方法がだんだんと身についてくるものです。 今回はVimから外部のシェルコマンドを実行してテキスト編集する手段についてご紹介します。 なお、Vimには色々なプラグインが公開されておりますが、ここで紹介する方法はあくまでもVimのオリジナル機能ですので、その場ですぐ試すことができます。 (lsコマンド等にはPATHが通っているという前提です) カレントディレクトリのファイル一覧を取得したい Vimでテキストを編集していて、カレントディレクトリのファイル一覧を挿入したい、と

    Vimで変態テキスト処理!シェルコマンドを使い倒す | DevelopersIO
  • 15年目のVim | POSTD

    (注:2017/04/19、いただいたフィードバックを元に翻訳を修正いたしました。修正内容については、 こちら を参照ください。) Vim使用について述べた先の投稿( 1 、 2 )は好評だったこともあり、そろそろ更新が必要になりました。Vim 8には非常に要望の多かった機能がたくさん追加され、 VimAwesome のような新しいコミュニティサイトができたことでプラグイン探しと評価が容易になりました。最近では私もVim仕事をする機会がとみに増え、 ピーク効率 に向け自分のワークフローの設定に時間を費やしたりもしています。ですから、この記事は私の現在の状況を写し取ったものです。 大まかには次の内容です。 ファイル特定にはfzfとfzf.vim *ファイル検索にはack.vimと ag Vim + tmuxが勝利への鍵 ALEは新Syntastic。理由はその非同期性 …などなど多数。ぜひ

    15年目のVim | POSTD
  • Vim日本語チートシート作った - Qiita

    先人のvimmer様が作ったチートシートはUS配列の図か、 日語化されたものでもコマンドの羅列のみの物が多かったので、 JIS配列+日語表記のvimチートシート作りました。 まずはテンプレート作成 世界一有名であろうこの図を元に作成する。 幸いなことにこの図をJIS配列化しているVimmerの方が居たので、 JIS配列化されているものを使用する。 そして英語説明部分を切り取ったものがこちら。 日語化 まっさらな状態のJIS配列表にキー説明を書き込んでいく。 最後に自分用のメモ書きを書き込んで完成! キーマッピングを独自に変えててこのままじゃ使えないよ!という先輩Vimmer様はまっさらな状態の物から自分専用チートシートを作ってください! (間違っている箇所があればご指摘ください!)

    Vim日本語チートシート作った - Qiita
  • 凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times

    Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 こんにちは、谷口です。 皆さんは普段どんなエディタを使っていますか?「今のエディタに不満がある」「乗り換えを考えている」という方もいるかと思います。 弊社でpaizaを作っている凄腕エンジニアたちに聞いたところ、Atom派とVim派とEmacs派がいたので、各エディタを使うメリット・デメリット、また実際に開発で使っていて便利なプラグインや設定の小技などをみっちり聞いてきました。 エディタの設定や乗り換えの参考にしていただければと思います。 ■その前にpaizaを作っているエンジニアが使うエディタの割合 Picture by ITエンジニアを目指す女子高生たちの学園ライフ4コマ漫画『ぱいじょ!』 Atomユーザー:2名 Vimユーザー:2名 Emacsユーザー:1名 もちろんみんな一つのエディタ単体

    凄腕エンジニアが選んだAtom・Vim・Emacsの超便利プラグインと設定34選 - paiza times
  • 知識0から始めるVim講座 - Qiita

    さて、みなさんは「Vim」というエディターをご存知でしょうか? もしあなたがサーバー関係やプログラミング関係に携わっているのでしたら名前ぐらいは聞いたことがあるでしょう。 ですが実際にはVimがとういうものかわからない。または難しすぎてVimを使うのを挫折してしまった。 今回はそんな人の為の記事を書いていこうと思います。 まず、vimにはどんな印象をお持ちでしょうか? 少しでもVimというエディターを触ったことのある方ならこう思うでしょう。操作がわからないと。 確かにvimはマウスを一切使わない。言ってしまえばマウスを使う設計をされていないエディターです。 もともとVimはCUI(コマンド・ユーザー・インターフェース)で使われることを前提に設計されたviというエディター(vimの前世) を超える(改良の)ために作られました。 そのため今までのAtom SublimeText VisualS

    知識0から始めるVim講座 - Qiita
  • Big Sky :: 仕事ですぐ役立つ Vim&Emacsエキスパート活用術

    こんにちわ。Vim 使ってますか?使ってますね。えっ使ってない?使いましょう。 さてこのたび、技術評論社様から Software Design 別冊シリーズとして VimEmacs に関するが出版されます。僕の記事も含まれています。 仕事ですぐ役立つ VimEmacsエキスパート活用術:書籍案内|技術評論社 Unix/Linuxの使い始めのころ,慣れないコマンドライン上で設定ファイルを編集する際に使うテキストエディタがVim(Vi)あるいはEmacsでしょう。 http://gihyo.jp/book/2016/978-4-7741-8007-6 犬さん rhysd さんや、KoRoN さんの記事も収録されています。ぜひ宜しくお願いします。

    Big Sky :: 仕事ですぐ役立つ Vim&Emacsエキスパート活用術
  • Vim-Galore : Vimについて知っておくべき全てのこと(2/5) | プログラミング | POSTD

    (訳注: 2016/2/26、記事タイトルを変更いたしました。) 特定のトピックについての記述をご希望ですか? Issue を立てるか、 Twitter で私までお知らせください!ありがとう! はじめに Vimとは何か? Vimの基原則 最初の一歩 ミニマルなvimrc 自分の実行しているVimの種類を知る チートシート 基礎 バッファ/ウインドウ/タブ アクティブ/読み込み済み/一覧表示/名前付きバッファ 引数リスト マッピング マップリーダー レジスタ 範囲 マーク機能 補完 モーション/オペレータ/テキストオブジェクト autocmd 変更履歴リスト/ジャンプリスト アンドゥツリー クイックフィックスと位置リスト マクロ カラースキーム 折り畳み機能 セッション ローカリティ 使用方法 オフラインでのヘルプ オフラインでのヘルプ(代替案) オンラインでのヘルプ クリップボード クリ

    yohane00
    yohane00 2016/02/24
  • Big Sky :: Software Design に Vim の Tech記事「Vim の細道」を連載します。

    こんにちわ。Vim 使ってますか?使ってない?使いましょう。 2015年になっても Vim 使ってる人いるの?なんて人もいますが、よく考えて下さい。Vim だけで出版物が何冊もあるんですよ?Vim script は GitHub 上だと Go や R と同じくらい人気のあるプログラミング言語なんですよ?(出展: The RedMonk Programming Language Rankings: June 2015 – tecosystems) 新しいテキストエディタがどんどん出てきて、イケてないテキストエディタはどんどん消えるのに、Vim は未だに人気があるエディタなんですよ?Vim がそんなに根強いのには理由があると思いませんか?使うの難しくて Vim やめてしまったけど、もういちどチャレンジしたいと思いませんか?普段使ってる Vim をもっと便利にしたいと思いませんか? 今も尚進化し

    Big Sky :: Software Design に Vim の Tech記事「Vim の細道」を連載します。
    yohane00
    yohane00 2015/08/20
  • Vim Cheat Sheet

    全般 :h[elp] keyword - 「keyword」のヘルプを開く :sav[eas] file - 名前を付けて保存 :clo[se] - 現在のペインを閉じる :ter[minal] - ターミナルウインドウを開く K - カーソル下の単語の man ページを開く カーソル移動 h - 左に移動 j - 下に移動 k - 上に移動 l - 右に移動 gj - 表示行で1行下に移動 gk - 表示行で1行上に移動 H - 画面上部に移動 M - 画面中央に移動 L - 画面下部に移動 w - 次の単語の先頭に移動 W - 次の(区切り文字を含む)単語の先頭に移動 e - 次の単語の末尾に移動 E - 次の(区切り文字を含む)単語の末尾に移動 b - 前の単語の先頭に移動 B - 前の(区切り文字を含む)単語の先頭に移動 ge - 前の単語の末尾に移動 gE - 前の(区切り文字を

  • 1