タグ

2007年9月9日のブックマーク (8件)

  • RESTful Web Services : やむにやまれず

    2007年05月27日16:29 by 山崎泰宏 RESTful Web Services カテゴリ書籍/DVDレビュー Tweet sparklegate Comment(0)Trackback(0) RESTful Web Servicesを読んだ 以前から気になっていたを早速購入して読んでみた。 書ではResource Oriented Architecture (ROA)という考え方を提唱しているが、ただサービスという単位を推奨するSOAよりも綺麗に定義されていて、まさにWeb Servicesが目指すべき仕組みが理解できるように書かれている点はとても良いと思った。 これに従えば、ある程度RESTfulと呼べるお作法が身に付くのではないだろうか。 しかし、こうした表面上のRESTfulの解説は充実しているが、残念ながら来Roy T. Fielding氏の論文にあるようなRES

    RESTful Web Services : やむにやまれず
    yohei
    yohei 2007/09/09
    はぁ?>*表面上のRESTfulの解説"
  • 政治的理由で大手ベンダはノータッチ? : やむにやまれず

    2007年09月09日13:24 by 山崎泰宏 政治的理由で大手ベンダはノータッチ? カテゴリワークスタイル雑談 Tweet sparklegate Comment(2)Trackback(0) RESTで有名な山陽平さんの記事よりREST の勝利宣言と良い XML の見分け方政治的理由で大手ベンダはノータッチとあるが、そうでもない。 RECRUIT + Sun microsystems - Mash up Award複雑化するWebシステムの連携を最適化する「システム連携導入支援サービス」を開始この他にも結構あるのだろうと思うけど、ひとまずブックマークしてあったところから取り急ぎ。 結局、B2B分野でシステム開発を行っているだけであれば、RESTなんてキーワードはお客様からも出てこないし、ウチはRESTでバリバリでっせと布教したところで「うーん、何でもいいんだけど、ちゃんと動くの?」

    政治的理由で大手ベンダはノータッチ? : やむにやまれず
    yohei
    yohei 2007/09/09
    全力で反論する
  • Perlで予約語プログラミング

    記号もセミコロンも使わずにPerlプログラミング。ITpro Challenge終了後の飲み会での、takesakoさんによるプレゼンです。斜めから撮ったので、ちょっと見にくいかも>< 続きはppencodeでググると吉。

    Perlで予約語プログラミング
    yohei
    yohei 2007/09/09
    面白かったなー
  • yohei-y:weblog: REST の勝利宣言と良い XML の見分け方

    ITpro Challenge 行ってきました。 豪華なメンバーでどの講演もとても面白かったですね。 江島さんの講演は、Web 上でサービスをやるとはどういうことなのかについてとても示唆に富んだ話だったし、 鵜飼さんのハッカーのソフト工学の話は職場的にすげータイムリーだったし、 なおやさんの話は同時代を生きてきた、生きている者としてとても共感できる内容だったし、 戀塚さんはこれぞハッカーという感じのすごい人でした。 僕は LT の最後に話をさせてもらったわけですが、 ネタを二つ持っていって聴衆のみなさんに選んでもらうことにしました。 結果は REST が勝ったので、当初の予告どおり REST の話をすることに。 結局お蔵入りになった XML の話ですが、もったいなかったので懇親会でお話させてもらいました。 プレゼン中で引用した Web ページはこちらです。 檜山さんの記事 XML ボキャブ

    yohei
    yohei 2007/09/09
    RPC は悪くないです。Webスケールのシステムに合わないだけ>thrakt。すみません>shinfukui。ありがとう>uzuki-first。そうなのか>C_L。設定ファイルはYAMLでもいいんじゃね。「データがソフトより寿命が長い」は超同意>takwil
  • 【XDev】Feedが盛り上がらないのはFeedリーダーの機能不足が原因

    「FeedはWebを次の段階に進化させる。効率よく情報を伝達するメディアだからだ。ところが,2007年現在,Feedはあまり使われていない。現状のFeedリーダーが使いにくいからだ。使いやすいFeedリーダーが広まれば,Webは進化する」---。Feed事業「modiphi」を運営するサンブリッジの小川浩氏は9月7日,開発者向けイベント「X-over Development Conference 2007」で講演,Feedの潜在能力と現状の課題を,こう分析した。 我々の住むWebが変化している Webから得られる情報は,年を増すごとに増えている。データ量が増えるだけでなく,これまでクライアント・パソコン上で動作していた業務アプリケーションがWeb経由で使えるようになるなど,情報の種類も増えている。 小川氏によれば,現在の学生は,パソコンではWebブラウザ以外,何のアプリケーションも使ってい

    【XDev】Feedが盛り上がらないのはFeedリーダーの機能不足が原因
  • http://www.witha.jp/blog/archives/2007/09/atom_wordpress.html

    See related links to what you are looking for.

  • ITpro Challenge!行ってきた - koizuka(戀塚昭彦)の日記

    昨日(9/7(金))、日経BP主催のITpro Challenge! でしゃべってきた。 「ニコニコ動画の創りかた」。 (2007-11-5追記: 発表時の動画がニコニコ動画上で公開されました。) 実際問題、自分の見え方としてこういう場でのしゃべり(プレゼン)に何もチューンされていない(笑)ので、原稿でカバーする作戦。 その結果「プレゼン」としてのあるべき姿とは遠い、「読み物」を聴衆に読んでもらってその添え物として喋るというスタイルにした。図は基無し。 寓話形式で「チャレンジ」がテーマ。素材として4月の勉強会のネタを借用しつつ、開発者ブログの昔話シリーズを読んだ人にも楽しんでもらえるよう対比的に私の視点のストーリーにした。 技術的な話も期待されているはずなので適度に技術的すぎることを散りばめて煙に巻き(よく分からない人もいるだろうから)、すでに公開されている情報や知られた名前を時々入れる

    ITpro Challenge!行ってきた - koizuka(戀塚昭彦)の日記
  • Validating Feed History