タグ

2009年3月16日のブックマーク (8件)

  • リソース指向なgeo+webのサブクラス - Relevant, Timely, and Accurate

    リソース指向なgeo+webのサブクラスの定義を試みます。 convivial-weblog さんから。 RESTfulは、リソース指向的な考えに基づいたアーキテクチャなので、何かしらの処理を関数的に実行させたい場合などは、RPC(Remote Procedure Call)的に呼び出せる「なんちゃってREST」の方が適しているケースも多いように思います。 http://convivial-web.com/blog/2009/03/restrestful.html 関数的に呼び出す形のものはやはり RPC 的にしておくのがよさそうだと思っています。OGC の規格でよくある、引き出し対象を任意の矩形で指定するようなパターンは、典型的に RPC 的なパターンであると考えており、あのパターンを RESTful にすることは至難だと思います。 geo+web の特徴の分析から、そのような RPC

    リソース指向なgeo+webのサブクラス - Relevant, Timely, and Accurate
    yohei
    yohei 2009/03/16
    任意矩形をquery paramsで取得するのはRESTfulに設計できます(RWS第5章)。サーバ内部の処理とインターフェース設計はまずは別に考えるべきと思います。
  • 浅葱さんのブログ REST 対 SOAP とかいってみたりするテスト

    いやその特段仕事で経験値を積んだわけでもなくなんといいますか技能低下防止にとそこらのIT系ブロガーのRSS眺めているだけなんですが、地理情報業界でREST対SOAPといった話が出てきて arton さんまで引用しているとはただならないものを感じるのであります。 要するにまだ話題自体よくわからんのだけど、2005年頃OGCがISOと結託してXMLベースのクソ分厚いプロトコル群にまとめ始めたのと同じくらいのエポックみたい。 とりあえず、話にまとめる時間を天が許すとは思えないので、わかったことだけ。 SOAP が勢力を築いてきた地理情報の世界に REST(ful) が勝ちという世間の潮流がなだれこんできたようだ。よくわからんが simple is the best という我が信念からすれば神は偉大なりと唱えるところであろう。 ここ数年欧州ががんばってINSPIREというものをつくっていて、止せば

  • 八割の動詞 - Backnumbers: Steps to Phantasien

    PC は忙しい時ほど壊れる. 先週は職場の PC にこの経験則が降りかかった. 頻繁にフリーズしはじめる VisualStudio 2008. VS 単体での修復では問題が直らず困り果て, 結局 OS から入れ直す羽目に. まあディスクが故障しなかっただけ幸いだと思おう... OS の入れ直しは生活習慣を見直し悪習を捨てる機会でもある. 私の Windows 生活で最大の悪習は cygwin だ. ホスト OS への敬意を欠く cygwin には以前から後ろめたさを感じていたが, 惰性でずるずると使い続けていた. 今回のトラブルは良き市民たれという神(シアトル在住)の思し召しかもしれない. 啓示に耳を傾け, しばらく cygwin なしでがんばってみたい. PowerShell cygwin を捨てるということはシェルを乗り換えるということだ. いま Windows 民の間でホットなシェル

    yohei
    yohei 2009/03/16
  • Upgrading CouchDB databases to trunk : Daytime Running Lights

    yohei
    yohei 2009/03/16
    CouchRest::Upgrade 登場
  • CouchDB Cluster

    Lets look at how one can layer a cluster on top of CouchDB. Couch Cluster A “Couch Cluster” is composed of multiple “partitions”. Each partition is composed of multiple replicated DB instances. We call each replica a “virtual node”, which is basically a DB instance hosted inside a "physical node", which is a CouchDB process running in a machine. “Virtual node” can migrate across machines (which we

    CouchDB Cluster
  • 二十四将 屋敷跡 マップ

    yohei
    yohei 2009/03/16
    地元すぎて泣ける
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yohei
    yohei 2009/03/16
    暇になったら
  • ICC ONLINE | ICC メタバース・プロジェクト | メタバース研究会 Vol.2江渡浩一郎「仮想〈空間〉の起源と進化」

    マルチプレイRPGから始まった,ゲーム界における「仮想空間」 ウェブ・ブラウジングの可視化を追求した,90年代半ば 「仮想空間」への関心が飽和してしまった 仮想通貨に秘められた「危うさ」とは? 仮想空間内での自由度を高めて,コミュニケーションを広げる 江渡浩一郎 プロフィール マルチプレイRPGから始まった,ゲーム界における「仮想空間」 ──以前,江渡さんは「昨今のメタバース・ブームは,“何度目かの波”みたいなものである」とお話しされていたのですが,たしかに江渡さんがメディア・アートやIT研究に関わられた最初期(90年代初頭)に,仮想空間的な概念やその表現もまだ一般的には広がっていなかったがゆえに,関わられていた方々の入り込み方もいまとはだいぶ違っていたと思います.まずは「仮想空間の歴史」的な流れを,江渡さんご自身のお仕事や作品制作の経緯と絡めてお聞きかせいただき,その上でメタバース事業の

    yohei
    yohei 2009/03/16