タグ

2012年7月9日のブックマーク (2件)

  • RESTに関する3つの間違い

    楽観的排他制御を利用する非同期的なトランザクション実行であればスケーラビリティを損ねることなく2phase commitが可能である。これは、分散KVSにおけるスケーラビリティと一貫性の両立について で主張したように、同期的な2phase commitは密結合に誘導することになるため、矛盾するように思えるかもしれない。だがそんなことはない。 前半はまずこの話から入るが、後半ではRESTに関する間違いについて、3つほど思うところを述べたい。 楽観的排他制御と2phase commit reflexworksではFeedやEntry単位でatomicなトランザクション処理を行えるが2phase commitはサポートしていない。これを許すと密結合になってスケールしないからである。だが、これはあくまで同期的な処理の話であって、ネットワーク障害への耐性を考慮され、非同期処理やオフラインで使えるので

    RESTに関する3つの間違い
    yohei
    yohei 2012/07/09
    アーキテクチャスタイルは法律ではないので、各スタイルは必ず守らなければいけないものではないという話
  • 海外「これぞプロの仕事!」 新幹線の運転席からの映像に外国人感動

    動画は500系「のぞみ」の運転手席から撮影したもので、 小倉-博多間に始まり、新横浜-東京間まで、 8つの動画に分けて紹介されています。 新幹線の運転席からの映像はなかなか珍しいですね。 しかし500系は今見てもカッコいい。個人的には一番好きです。 ※コメントは以下二つの動画、パート1とパート2から取り寄せてます。 The Bullet Train "NOZOMI" Part1 Hakata-Kokura The Bullet Train "NOZOMI" Part2 Kokura-Hiroshima ■ 素晴らしい動画をありがとう。 こういうのは観たことがなかったから興味深かった。 思ってた通り、JRはこっちの航空会社みたいだね。 指差喚呼や敬礼、その他の特性とか色々と。 そして個人個人も規律正しいんだ。 +3 国籍不明 ■ 500系の運転席好きだなぁ。 このモデルが登場した時のことを今

    海外「これぞプロの仕事!」 新幹線の運転席からの映像に外国人感動
    yohei
    yohei 2012/07/09