タグ

2008年2月9日のブックマーク (1件)

  • 2008-02-08

    1つユースケースに閉じていることは、すべてActionに記述し、複数のユースケースで使われるものをLogicに分割するのがシンプルでわかりやすいのではないかと、そう思ったわけです。 <<中略>> 追記2:コメントへの回答ですが、ユーティリティは、staticメソッドで構成されるやつは、utilのパッケージ。ActionにDIするやつは、logicパッケージでいいと思います。どっちでもないユーティリティもutilパッケージですね。 Entityについては、SAStrutsのドキュメントにもこのblogでも書いていますが、1つのEntityに閉じたロジックならEntityに記述するということでいいと思います。複数のユースケースで使うからこそ、Entityに書く意味がありますね。個別のユースケースでしか使わないなら、Actionに書いたほうがいいと思います。 上記のひがさんのエントリーを元に「ど

    2008-02-08