タグ

UIに関するyohshiyのブックマーク (85)

  • UIデザイン初心者が知っておきたい配色の理論

    Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 「配色」はデザイナーの持てる手法の中で最も強力な手法の一つで、様々な感情を引き起こせたり、ユーザーの注意を引いたりできます。 ですが、新しいプロジェクトを立ち上げる経験をしたことがある方ならわかるかもしれませんが、プロダクトやサービスの配色を決めるのは非常に難しいものです。 今回は基の色彩の理論とそれがどのようにUXデザインと関係するのかについてご紹介します。これはあくまでUIUXのデザインの範囲での色彩の理論で、包括的なデザイン論ではありませんのでご了承下さい。 色彩の理論 色彩の理論には様々な要素がありますが、基の基では、補色性、コントラスト、鮮やかさを考慮した色の相互作用において成り立ちます。 補色性は他の色との関係性という点から色を見る方法です。

    UIデザイン初心者が知っておきたい配色の理論
    yohshiy
    yohshiy 2016/09/26
  • テキストの読みやすいカラーを決めるにはこれが大切!Webデザインにおける良いコントラストのつくり方

    読みやすい文テキストのカラー、分かりやすいリンクのカラー、目立たせたいボタンのカラーなど、Webデザインのカラーを決める時にもう一歩進めた良いコントラストのつくり方を紹介します。 Webデザインでカラーパレットを作成する時、カラーの組み合わせをコントラストのためにテストしていますか? テストをしてないのであれば、あなたのデザインはリーダビリティを考慮せず、潜在的なビジターを失っているかもしれません。 私はこれまでに数多くのプロジェクトでカラーコントラストとリーダビリティについて取り組んできました。いくつかの有用なカラーコントラストのアクセシビリティツールのおかげで、私は仕事をすることができ、それを多くの人たちと共有したい思います。 私はアクセシビリティの専門家ではありません。私の目指すところはシンプルで、最適な読みやすさを念頭においてカラーを選ぶことです。完全な説明が必要であれば、W3C

    テキストの読みやすいカラーを決めるにはこれが大切!Webデザインにおける良いコントラストのつくり方
    yohshiy
    yohshiy 2016/09/06
    良いコントラストの作り方。コントラストがいいとグローバルデザインにもなるし、大事。
  • 良質なペルソナを作るために必要データと作り方 |https://wp.yat-net.com/name

    マーケティングにおいてペルソナは非常に重要な位置にあり、ターゲットとするユーザーの指標をチーム内で認識を共有するためにも必要なものになります。 ペルソナは想定されるユーザーの情報をただ箇条書きにすればいいのではなく、理想とするユーザーの人物像を作り上げていくことに意味があり、その人物像がチーム内で1人の人間として認識されるようになれば、それは非常に重要な財産となります。 目次 ペルソナに必要なデータ ペルソナがもたらすもの ペルソナを立てる時に考えること 良質なペルソナを作るには? ペルソナのサンプル ペルソナに必要なデータ ペルソナは1人の人間ですので、名前はもちろん、年齢、仕事趣味など人を構成するものを持っていなければなりません。 名前 性別 年齢 性格 居住地 仕事 服装 趣味 家族構成 友人関係 健康状態 一日のスケジュール 人生の目標 普段利用しているサービスや情報と、それに対

    良質なペルソナを作るために必要データと作り方 |https://wp.yat-net.com/name
    yohshiy
    yohshiy 2016/07/25
  • 6つの簡単なステップで改善するアイコンデザイン | POSTD

    私がIconfinderに投稿されたアイコンを検討する時には、デザイナーと顧客に対して、サイトで提供する全てのプレミアムアイコンが最高の品質であるようにする責任を負っています。ですが、「あまり良くない出来」と「プレミアムの出来」の違いはわずかである場合も多く、大体は最小限の変更で済むような差です。この記事では、私のデザインガイドラインを「 アイコンデザインを改善するための6つの簡単なステップ 」としてまとめてみました。これらのステップは適切なアイコンデザインの基礎を示していますが、独断的なルール集ではなくガイドとお考えください。聡明なデザイナーは、どんな状況であれば最大の効果を得るためにこのルールを破ってもよいか、判断できるのです。 以下でご紹介する見の画像では、Kem BardlyというIconfinderユーザが最近投稿した犬(正確にはコーギー)のアイコンを改訂していきます。このアイ

    6つの簡単なステップで改善するアイコンデザイン | POSTD
    yohshiy
    yohshiy 2016/01/04
    アイコンデザインの入門記事。具体的でわかりやすい。
  • 色彩心理学:マーケティング担当者のための完全ガイド | POSTD

    色彩心理学について最も分かりやすく書いている解説書にようこそ。 色の持つ意味のみを知りたい方は、直接 表 へと移ってください。 しかし、この記事では色彩の意味のみならず、日常生活にどのように適用できるかなど色彩心理学を深く掘り下げています。 今までは、色の情報は疑似科学(つまり、逸話的な戯言)によって汚されていました。 このような正確でない情報を正すため、私は色に関する 50もの学術論文 を読み漁り、最終的には、実に信頼性のある興味深い発見をしました。 この記事はそれらをまとめたものです。 PDF :この記事は6,528ワードです。後で参照できるよう、 PDF版 をダウンロードしてみてください。 (訳注:元記事の同箇所のリンクから名前とメールアドレスを登録することでダウンロードできます。) 私の調査結果を次の表にまとめました(拡大版は表をクリックしてください)。次に色の選択に迷うようなこと

    色彩心理学:マーケティング担当者のための完全ガイド | POSTD
    yohshiy
    yohshiy 2015/12/02
    完全っていうだけあって長いな。
  • 色弱のユーザーにもやさしいランディングページのデザイン | POSTD

    私がバックエンドでいくつかの新機能を開発している間に、Fannyが我々のホームページの再デザインで非常にいい仕事をしてくれました。それ自体についてはまた別の記事で書くことにするのですが、それまでの合間に、我々のホームページの最初のバージョンに関するひとつの 逸話 をシェアしたいと思います。 Elokenzのホームページ(Ver.1) 私が最初にホームページをデザインしたとき、こういった仕事をどのように行うかという経験が当に全くありませんでした。私は腕まくりをして、 Bootstrap を使って一からその制作を始めました。そのとき気に留めていたことは、 Oli Gardner が コンバージョンにフォーカスしたデザイン について述べた Unbounceの電子書籍 からのTipsだけでした。 そのため、ホームには気を散らしてしまうような要素を配置しないようにし、コントラストの高い2つのCal

    色弱のユーザーにもやさしいランディングページのデザイン | POSTD
    yohshiy
    yohshiy 2015/11/12
    Web だけじゃなく、UI 全般でカラーユニバーサルデザインは大事。コントラストつけて作って、最後ツールで確認 でたいてい大丈夫だけど。
  • 16進数のカラーコードより色を推測するメソッド(カラーコードの仕組みについて)

    creative memomemo Webデザインtips,Photoshoptips,クリエイティブでステキなものをまとめているブログ。 こんにちは、井畑です。 最近、暇つぶしの時にハマっているサイトにGuess the Hexというのがあります。これは6桁のカラーコードより、色を推測して当てるゲームです。1ゲームで3回間違えるとゲームオーバー難易度は3段階に分かれています。 最初は全然でしたが、今では一番難しいコースを3回に1回成功するくらいには上達してきました:) 先日、友達にこのサイトの事を話したら、「なぜそこそこ当てられるのか」と結構気持ち悪がられました。 もちろん、色のコードを暗記していて答えている訳ではなく、カラーコードの意味、理論からこんな色だろーなーというのを推測して当てにいっているのですが、そこが分からないと結構キモいようです。 そこで、今回はこれ以上気持ち悪がられない

    16進数のカラーコードより色を推測するメソッド(カラーコードの仕組みについて)
    yohshiy
    yohshiy 2015/06/11
    色の RGB 表記の基本と HLS とのだいたいの相関関係について。
  • デザイナーとエンジニアの共通言語を!開発スピードを上げるOSSスタイルガイド構築 | SELECK

    今回のソリューション:【Living Style Guide/リビングスタイルガイド】 〜株式会社リッチメディアは、デザイナーとエンジニアのコミュニケーションの効率化に課題感をもっていた。その解決策として選んだLiving Style Guide(リビングスタイルガイド)の使い方〜 UI/UXデザインを作り上げていく過程で多くの場合課題になるのは、フロントエンジニアとデザイナーの意思疎通をいかに上手くやっていくかということだ。デザイナーのイメージするものをコーディングによってどれだけ正確に再現するか、互いに共通認識を持つことで開発のスピードアップにも繋がる。 ヘルスケア領域、ビューティー・サロン領域におけるメディア事業を展開する株式会社リッチメディアで現在新卒2年目のエンジニアを務める古沢 宏太さんは、デザイナーとエンジニアのコミュニケーションをもっと効率化できるのではと考えていた。そして

    デザイナーとエンジニアの共通言語を!開発スピードを上げるOSSスタイルガイド構築 | SELECK
    yohshiy
    yohshiy 2015/06/04
    MarkdownやSass/SCSSでスタイルガイドを作成できる Living Style Gude の採用例
  • [JS]縦長ページに実用性とデザイン性を兼ね備えたスクロールメニューを設置するスクリプト -ScrollMenu

    デフォルトのスクロールバーも表示 ブラウザのデフォルトのスクロールバーを併用することも可能です。 ScrollMenuの使い方 Step 1: 外部ファイル 当スタイルシート・スクリプト、jquery.jsを外部ファイルとして記述します。 <head> ... <link rel="stylesheet" type="text/css" href="scrollmenu.css"> </head> <body> ... コンテンツ ... <script src="jquery.js"></script> <script src="scrollmenu.js"></script> </body> Step 2: HTML 各コンテンツは、section要素で実装します。 <section class="section" id="section1"> <div class="content"

    [JS]縦長ページに実用性とデザイン性を兼ね備えたスクロールメニューを設置するスクリプト -ScrollMenu
    yohshiy
    yohshiy 2015/05/29
    スクロールバーとコンテンツのメニューが一体化したような感じ。面白いし、使い勝手もよさそうで、素晴らしいアイディアだと思う。ぜひ、何かで取り入れたい。
  • モダンミニマリズムという選択―フラットデザインはデザイナーを堕落させたか? | POSTD

    フラットデザインはWebデザイナーの役割を奪った?私はそうは思いません。 私は最近、 『デザイナーの堕落』 という興味深い記事を読みました。その中には、著者であるEli Schiffの意見が明確に書かれています。もしこちらの記事を読んだことがなく、デジタルデザイン界のこれまでの動向に興味があるという場合は、ぜひ一読することをお勧めします。 しかし私は彼の意見に真っ向から反対です iOS7やマテリアルデザインの登場によって、フラットデザインが増え、“モダンミニマリスト”というデザインムーブメントが生まれました。そのような変化が、デジタル界で働くビジュアルデザイナーの仕事をいかにして味気なく、そして価値の低いものにしたのかという点について、Eliは主に説明しています。 学生時代に建築学を学んだ私は、モダンミニマリスト(フラット)デザインの普及において、同様の例をたくさん見てきました。モダンミニ

    モダンミニマリズムという選択―フラットデザインはデザイナーを堕落させたか? | POSTD
    yohshiy
    yohshiy 2015/05/27
    GUI 初期はそもそもシンプルなデザインしかなく、それだとボタンを押すとったことがわかりづらいからリアルになっていった経緯がある。フラットデザインはモバイルが出てきたための企業の都合だと思う。
  • 2015年5月第3週号 1位は、気をつけるべき悪いUIデザイン15選 、気になるネタは、スマートウォッチの新たな活用法--東京ドームで売り子呼び出しサービス | gihyo.jp

    週刊Webテク通信 2015年5月第3週号1位は、気をつけるべき悪いUIデザイン15選 、気になるネタは、スマートウォッチの新たな活用法--東京ドームで売り子呼び出しサービス ネットで見かけたWebテク(Webテクニック・Webテクノロジー)記事から、Webデザイナーの目で厳選したネタを週刊で紹介するこのコーナー。今回は、2015年5月11日~5月17日の間に見つけた記事のベスト5です。 1. 15 Worst UI Design Features to Watch Out For and Overcomehttp://www.onextrapixel.com/2015/05/13/15-worst-ui-design-features-to-watch-out-for-and-overcome/ 悪いUIデザインをまとめた記事です。 避けるべきUIデザインとして以下の15個が紹介されてい

    2015年5月第3週号 1位は、気をつけるべき悪いUIデザイン15選 、気になるネタは、スマートウォッチの新たな活用法--東京ドームで売り子呼び出しサービス | gihyo.jp
  • Elemental UI

    A flexible and beautiful UI framework for React.js

    yohshiy
    yohshiy 2015/05/08
    React.js のための UI ツールキット
  • GitHub - foam-framework/foam: Feature-Oriented Active Modeller

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - foam-framework/foam: Feature-Oriented Active Modeller
    yohshiy
    yohshiy 2015/04/27
    Google の新しい JavaScript フレームワーク。Angula.js がすでにあるけど、こっちはFacebook に対抗してか、リアクティブプログラミング。後 JavaScript で書いて他の言語のコードを生成できたりもするらしい。
  • JavaScriptのフレームワークについて検討してみよう | POSTD

    (注記:4/10、いただいた翻訳フィードバックを元に記事を修正いたしました。) ほとんどのプログラミング言語は、評判のよい安定した、ごく少数のアプリケーションフレームワークをサポートしています。Objective-CやSwiftのアプリケーションではAppleの優れたフレームワーク、Cocoaを使用しています。Rubyのアプリケーションは、大抵Railsを使います。Javaには確立されたWebアプリのフレームワークが少数あって、それらは比較的ゆっくりと移り変わっています。 一方でJavaScriptのフレームワークは、およそ16分ごとに、最新で最良のものが誕生しています。 研究によると、(より新しくより優れたフレームワークが発明されない限り)作るのが最も複雑なJavaScriptのアプリはToDoリストだそうです。幸い、ToDoのサンプルプロジェクト経由でJavaScriptのフレームワー

    JavaScriptのフレームワークについて検討してみよう | POSTD
  • メニューが多い場合のMegaメニューのドロップダウン実装「Animated-megadrop」:phpspot開発日誌

    Animated-megadrop by djsmithme メニューが多い場合のMegaメニューのドロップダウン実装「Animated-megadrop」 選択肢が多くても大丈夫なMegaメニューをピュアCSS or JSアニメーションで表示できるライブラリ。 アニメーションも表示方法が独特で下からフェードインしてくる感じが面白い 関連エントリ スマホ用メニューっぽいスライドするメニューが作れる「jQuery Sliding Menu」 モバイル用のメニュー実装の一案「jquery-megakrill」 スマホ等用に複数階層のメニューが作れる「navgoco」

    yohshiy
    yohshiy 2015/04/09
    メニューが多い場合は階層分けるか、ドロップダウンメニューを使うかどうか から考えなおすべきだと思う。
  • インターフェースプレビューを利用した非ブロッキングユーザインターフェース | POSTD

    泥に足を取られながら歩くのではなく、氷上を滑走するようなインターフェース 非ブロッキングインターフェースとは 私が抱くイメージでは、非ブロッキングインターフェースとは氷上を滑走するようなもの、そしてブロッキングインターフェースとは泥に足を取られながら歩くようなものです。ネットワークのスピードにかかわらず、非ブロッキングインターフェースを使うと表示速度が速く、反応も良く、表示が途切れることがないように感じられます。つまり新たなページをロードした時やWeb上のボタンをクリックした時にすぐ画面が反応し、中途半端な状態でユーザが待たされることはありません。 そこで”インターフェースプレビュー”という手法を1つご紹介しましょう。非ブロッキングインターフェースを設計する際に、非常に効果的な手法です。これを使えば、データを読み込んでいる間にも、ページレイアウトやプレースホルダ要素をすぐにレンダリングでき

    インターフェースプレビューを利用した非ブロッキングユーザインターフェース | POSTD
    yohshiy
    yohshiy 2015/03/19
    それが理想というのはわかってるけど、大変なんだよね。
  • Documentation - Materialize

    flash_on Speeds up development We did most of the heavy lifting for you to provide a default stylings that incorporate our custom components. Additionally, we refined animations and transitions to provide a smoother experience for developers. group User Experience Focused By utilizing elements and principles of Material Design, we were able to create a framework that incorporates components and an

    yohshiy
    yohshiy 2015/02/02
    「マテリアルデザインに基づいたレスポンシブなフロントエンドフレームワーク」。マテリアルデザインは最近 Google が出してるデザインのガイドライン。CSS, JS などでできていて、 Rails 用の Gem もあるらしい。
  • 透過がサポートされたnode-webkit(NW.js)でガジェットを作ろう

    こんにちは、古見澤(コミザワ)です。 今回は、前回記事にした node-webkit が透過をサポートし始めたので、HTML5やJavascriptCSSなどのWeb系の言語でガジェットのようなモノを作ってみようという内容となります。 ↓ツイッターから情報を取得して表示するだけの単純なものですが、こんな感じのものを作れます。 動画 node-webkitって何?という方は、前回の記事も合わせてお読みください。 HTML5+CSS3+JSでネイティブGUIアプリが作れる、node-webkitを触ってみる ※エントリーはWindows環境(Win7 Professional x64)での話になります。 (透過機能はMacLinuxでも使えます、後述するマニュアルを参照ください。) また、Windows環境では、デスクトップウィンドウマネージャーが有効である必要があるため、 Aero機能

    透過がサポートされたnode-webkit(NW.js)でガジェットを作ろう
    yohshiy
    yohshiy 2015/01/19
    node-webkit(HTML, JS でデスクトップアプリを作るツール)で透過がサポート
  • uilang

    a minimal, ui-focused programming language for web designers clicking on ".try-it" toggles class "hidden" on ".info-box" Try It Getting Started Insert uilang.js in your page, write some uilang as shown above in a simple <code> element and use CSS to show, hide and animate things. Download 1KB Build Interfaces Create popovers, tabs, galleries, overlays and more using a language specifically designe

    yohshiy
    yohshiy 2014/09/02
    小さな UI 特化型言語。JavaScript でできていて、 code タグ内のコードから UI の部品を作る。便利そうな気もするが使いどころが難しい気もする。
  • Beautiful Bootstrap Themes & Templates For Creative Professionals - Design Geekz

    As a creative professional, showcasing your work in a clean, elegant way is paramount for securing clients and pleasing your audience. As design standards continue to improve, so do the expectations of your clients and your audience. For this reason, having a high quality website for your work is a necessity. Bootstrap has become a fantastic solution for creative professionals and design agencies

    Beautiful Bootstrap Themes & Templates For Creative Professionals - Design Geekz