タグ

2016年9月23日のブックマーク (24件)

  • 東京ガス 格安スマホに参入へ | NHKニュース

    東京ガスは、格安スマホの事業に参入する方針を固めました。首都圏一円の営業網を活用してことし11月から販売に乗り出し、各社の競争は一段と激しさを増しそうです。 東京ガスは、ガス機器の販売や検針などを委託する首都圏一円のおよそ200の代理店を通じて、店頭や訪問した契約者の自宅などで格安スマホの販売を行います。一方、プラスワンマーケティングはスマートフォンの端末の供給と実際の通信事業を請け負います。 東京ガスはまず、ことし11月に販売を開始し、来年4月からは都市ガスのほか、すでに手がけている家庭向けの電気の販売とのセット割り引きなどの料金メニューの導入も検討していて、格的に格安スマホ事業に乗り出す方針です。 格安スマホ事業をめぐっては、イオン楽天、LINEなど、異業種を含めて220社以上が参入し、すでに競争が激しくなっています。 また、ことし4月に始まった家庭向けの電力小売り自由化に続き、来

    東京ガス 格安スマホに参入へ | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    確か電気事業も好調なんだよな。
  • ご近所さんが射殺されました : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ

    90歳と86歳のご夫婦は夕べていました 電話が鳴りましたが 最近の電話は高齢者を騙す詐欺が多いので 多くのお年寄りがそうしているように 電話には出ずに留守番メッセージを聞くようにしていたのでしょう 或いは電話が壊れていたのかもしれません 暫くすると誰かがドアをこじ開けている大きな音がしました 強盗が家に入ろうとしている!  と思ったのですね 恐怖とパニックに陥り 急いで 拳銃を持ってドアに向かいました 遂にドアが壊れて男が侵入してきたのです 拳銃をしっかりと構えていたのに 先に射たれてしまいました ご近所さんは病院で亡くなりました ここからは警察のお話です 7時頃この老夫婦のお友達から警察に電話がありました 数週間連絡が取れないので心配をしている 様子を見に行ってくれないだろうか 警察と救急車が「様子見」に行ったのですが 玄関のベルを鳴らしても誰も出ません 出ないはずです お年寄りは

    ご近所さんが射殺されました : カリフォルニアのばあさんブログ Powered by ライブドアブログ
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    去年、日本で銃で死んだのは1人。
  • 増田投稿のブクマ数稼ぐときのコツ

    みんなどうしてますか? 私はまず、乙丑の日を選び、その未の刻に東南東にある神社に参拝します。ここの神社の神様の特に八幡様に礼拝しまてます。その後に、3日ほど肉などを避けた精進料理を続け潔斎し、次にここが重要なのですが最終日にトウゴマから作った自然由来の下剤をじっくりと飲んで、体内の不純物(うんこ)を排出します。そうして仏壇に祖先神を礼拝し(このあたり、うちでは上手く神仏習合した仏壇になっています)、パソコンの周囲に香をたき、お神酒や榊を手順どおりに配置します。右手でパソコンの電源を押下し、祝詞を唱えながら起動させます。次にインターネットエクスプローラを起動します。ここでも正信偈などしかるべき経文を唱えます。近所のお寺の住職に頼んで3人体制でやることもあります。充分にブラウザの準備が整ったら、googleの神ラリーにキリスト式で祈祷し、不空羂索観音の真言を唱えます。そして「はてな匿名ダイアリ

    増田投稿のブクマ数稼ぐときのコツ
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    ブクマ数を稼ぎたいという邪念を祓うことです
  • 人の名前を覚えるのは難しい・・君の名前は?にならないためのコツ

    「君の名は。」という映画が大ヒットとなっている。ニュースでも最近、取り上げられておりお気づきのことと思う。そこで今回は映画にちなんで、人の名前を覚えることに関して解説していこうと思う。学校や会社で新しい人の名前を覚えられずに、「えっと、君の名前は?」とならないようにしよう。 人の名前を覚えるのは実は難しい 人の名前を覚えるのは、実は難しい。なぜならば、顔と名前という2つの情報を同時に記憶しておかないといけないからだ。人の名前を覚えるとき、脳の中では人の顔と名前という2つの情報、画像情報と文字情報を処理している。恐らくこんな経験があるはずだ。以前あったことがある人とたまたま道で出会って挨拶されたが、顔は覚えているのだけれど名前が出てこない。話をしている最中に思い出そうとしても結局思い出せず、そのまま別れてしまう。こういった現象は、相手の顔の画像情報が名前という文字情報に結び付いていないため起

    人の名前を覚えるのは難しい・・君の名前は?にならないためのコツ
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    例えば河合っぽくないのに河合って名前だと覚えられない。何が河合っぽいかは自分主観。俺の知ってる星野は星野っぽいからすぐ覚えられた。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
  • 弁護士の名かたり爆破予告 懲役3年を求刑 - ライブドアニュース

    > > > > 弁護士の名かたり爆破予告 懲役3年を求刑 2016年9月23日 14時27分 実在の弁護士の名前をかたり、千葉県の松戸市役所に爆破予告のメールを送るなどした罪に問われた男の裁判で、検察側は「弁護士への嫌がらせ目的の悪質な犯行だ」として懲役3年を求刑した。  無職の安藤良太被告(21)は、実在の弁護士の名前をかたり千葉県の松戸市役所に爆破予告のメールを送ったほか、弁護士事務所の郵便受けに接着剤を流し込むなどした罪に問われている。  23日の裁判で安藤被告は「一日の大半の時間をネットに費やし、弁護士をネット上のおもちゃにして遊ぶことが面白かった。面白ければなんでもいいと思い様々なイタズラをした」などと語った。また、松戸市のほかに東京の練馬区役所や埼玉の朝霞市役所にも爆破予告をしたことを認めた。  検察側は「弁護士への嫌がらせ目的の悪質な犯行だ」として、懲役3年を求刑した。裁

    弁護士の名かたり爆破予告 懲役3年を求刑 - ライブドアニュース
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    関係ないが、松戸市役所はボロボロだから建て直してほしい
  • 電通、2億円過大請求 ネット広告に冷や水も - 日本経済新聞

    電通は23日、インターネット広告の代金を一部の企業に過大に請求していたと発表した。故意や人為的なミスによって広告時期がずれたり、広告が掲出されなかったりしていた。運用状況や実績について虚偽の報告をし、実態とは異なる代金を請求。22日までに確認した過大請求額は約2億3000万円に上るという。広告業界の盟主による「不適切な行為」が成長著しいネット広告市場の冷や水になりかねない。虚偽報告や過大請求が

    電通、2億円過大請求 ネット広告に冷や水も - 日本経済新聞
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
  • 生活保護の男性、3割超がメタボ 女性も非受給者の3倍 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    生活保護を受けている男性では、3人に1人がメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)で、喫煙者が4割以上いることが厚生労働省の調査で分かった。いずれも生活保護を受けていない男性より割合が高い。受給者は健康への関心が低いという結果もあり、厚労省の担当者は「事が安くて高カロリーのジャンクフードなどに偏っているとみられる」としている。 2014年度にメタボ健診を受けた40歳以上の生活保護受給者約10万8千人の診断結果を分析した。メタボと診断されたのは男性が32・7%で女性が17・5%。受給していない男性(21・0%)より10ポイント以上高く、女性は3倍近かった。 60代後半の男性が34・6%(受給者以外は27・4%)、70代前半の男性が33・3%(同26・9%)と割合が高い。受給男性の喫煙率は43・0%(同33・7%)で、とくに50代が51・9%と多かった。 生活保護費のうち約半分は医療

    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
  • 電通、ネット広告で不適切業務 約2億3000万円 運用実績など虚偽報告、過剰請求も

    電通は9月23日、ネット広告に絡み不適切な業務が行われていたと発表した。広告主に対し広告の運用状況や実績について虚偽の報告をしたり、実態と異なり過剰に請求した例などが含まれ、対象となる広告は現時点で111社の約2億3000万円に上る可能性があるという。 同社によると、同社と国内グループ会社が国内で行ったネット広告サービスで、故意または人為的ミスによる(1)広告掲載期間のずれ、(3)広告の未掲出、(3)運用状況や実績についての虚偽報告──があった。また実態と異なる請求書を作成し、過剰に請求したケースも確認されたという。 22日時点で確認された不適切業務は633件・111社分。不適切な部分に相当する金額は概算で約2億3000万円に上る。未掲載請求があったとみられるのは14件という。不適切業務の可能性がある案件については、広告主に報告しているという。 同社は8月中旬に社内チームを設けて調査に着手

    電通、ネット広告で不適切業務 約2億3000万円 運用実績など虚偽報告、過剰請求も
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
  • 起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう

    例によって、18歳で大学をやめて、起業します!といった人のブログが話題です。 4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。 - いしだの話 いきなり冷たいことをいっちゃうと、僕は、全然しらない他人が起業しようと大学にいこうと、あまり熱くなれなくてですね、多くの人がアドバイスしたりやめたほうがいい!といったり、やったほうがいい!といったりしているまでの熱量はなかったわけです。 しかし、僕は「学生で起業をして」「新卒で大企業に入って」「そのあとまた起業して」「今大企業の下にいる」という経験をしているわけで、その経験から伝えられることがあったら伝えたほうが優しいんじゃないかと思ったので、自分の経験とかから役に立つことを書こうかと思いました。 1:就職するのはそんなにレールじゃないレールに沿った人生は嫌だ!というのは気持ちはわかります。ただ、会社に入るって言うほどレール

    起業自体が目的でも大丈夫じゃない?的なこととか、いろいろ書いてみた|けんすう
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    すごくわかりやすくて、すごく優しい。
  • 電通、ネット広告で過大請求 4年で最大2億円か - 共同通信 47NEWS

    電通がインターネットでの企業広告で、実際には契約より少ない回数しか広告を表示しなかったのに契約通りの料金を広告主から受け取っていたことが23日、分かった。広告主への過大請求は数十件見つかっており、4年間の合計で最大2億円程度になるとみられる。 今年7月に広告主からの指摘があり社内で調査を始め、不適切な取引が判明した。電通は、過大に請求した金額を返金する。 不適切な取引があったのは、インターネット上に帯状に表示されるバナー広告と呼ばれるもので、これをクリックすると広告主のホームページにつながる仕組み。

    電通、ネット広告で過大請求 4年で最大2億円か - 共同通信 47NEWS
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    予定より安かったりマッチングしなかったりで予算消化されないことはある。あるクライアントから某大手は消化しなくても予算全額請求してくるけど御社は消化分だけの請求なので良心的ですねと言われたことがある。。
  • 日本国内のデジタル広告サービスにおける不適切業務の発生について - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

    当社および国内グループ会社の一部が国内で行った運用型をはじめとする広告主向けのデジタル広告サービスにおいて、複数の不適切業務が行われていた事実が判明いたしました。現時点で把握した不適切業務には、故意または人為的なミスに基づく広告掲載期間のずれ、未掲出、運用状況や実績に関する虚偽の報告が含まれており、加えて、実態とは異なる請求書が作成されて、過剰な請求が行われる結果となった事実も確認されております。 当社は、この事態を厳粛に受け止めており、件判明後、速やかに8月の中旬に社内調査チームを組成し、不適切業務が発生した原因の解明を含む業務実態の把握、検証を企図した調査に着手し、現在もそれを継続しております。 当該調査は、具体的には、請求データなど実態の把握と不適切業務が発生した原因の解明に必要とされるデータが保存されている2012年11月以降のデジタル広告サービス全般を対象としており、当社は、各

    日本国内のデジタル広告サービスにおける不適切業務の発生について - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    たぶん、予算消化状況に関わらず、掲載期間が終わったら組んでた予算を全額請求してたとかでしょ。web広告は複雑なのでそういうもんかと思って指摘しないクライアントも多かったんだろう。
  • 『こち亀』最終回でまさかの秘密を暴露…!? 「自由すぎる…最高!!」と読者も大興奮! (ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース

    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
  • 敗退行為で波紋の服部桜 7戦全敗も「出し切れた」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <大相撲秋場所>◇13日目◇23日◇両国国技館 西序ノ口29枚目の服部桜(18=式秀)が、最後の7番相撲で琴誠剛(22=佐渡ケ嶽)に敗れ、7戦全敗で今場所を終えた。通算40敗目(1勝)となる黒星だった。 【写真】舛ノ山が7戦全勝序ノ口V どん底まで転落の苦労人  三段目の経験のある相手に、立ち合いにもろ手突きを受け、一瞬のうちに背中から押し倒された。「相手が格上だったので仕方ないです」と話した。 今場所3日目の2番相撲となった西序ノ口26枚目の錦城(18=九重)との一番で、3度の敗退行為を繰り返し波紋を広げた。首を痛めているため、頭から突っ込むことに恐怖心を感じたことから出た、敗退行為とみられていた。その後は頭でなく、両手を前に出すもろ手突きで突っ張る相撲に徹した。「そこまでうまいとは言えませんが、もろ手で行ってだいぶ、当たるようになりました」と、それなりの手応えを口にした。今場所を振

    敗退行為で波紋の服部桜 7戦全敗も「出し切れた」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    敗退行為の動画見て、この力士は無理やり相撲させられてるのではないかと心配してたが、そうではないようなので良かった。
  • 今日は料理作って待ってるねといってた彼女が

    明らかにインスタントものらしいかた焼きそばを作って待っていた。 軽く「コレって売ってるやつだよね?」と尋ねたら、ちゃんと野菜も肉も買ってきたし使ってるのは麺だけなので料理してると思うと言っていた。 しかしこれを料理として許したら、インスタントラーメンにネギと卵を入れただけでも自炊扱いになってしまう。 どこからが自炊なのかその境界線を知りたい。 追記)ブクマありがとうございます。 ちなみに彼女が使っていたのはシマダヤのかた焼きそば2入りで、あんは付属のものを使用していました。 野菜はスーパーの最初から切ってある野菜炒めパック、肉は豚のこま切れでした。 フライパンは使っていますが包丁は使っていません。 追追記)再びブクマとコメントありがとうございます。 会社から帰ってきたらこんなに反響があってびっくりしました。 今更付け足すこともないのですが一応言葉足らずなところもあったので補足しておきます

    今日は料理作って待ってるねといってた彼女が
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    「料理を作る」という日本語はおかしい。という話ではなかった。
  • 『ハーバードの人生が変わる東洋哲学─悩めるエリートを熱狂させた超人気講義』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ

    『ハーバードの人生が変わる東洋哲学──悩めるエリートを熱狂させた超人気講義』 マイケル・ピュエット,クリスティーン・グロス=ロー ハーバードの人生が変わる東洋哲学──悩めるエリートを熱狂させた超人気講義 (ハヤカワ・ノンフィクション) 作者: マイケル・ピュエット,クリスティーン・グロス=ロー,熊谷淳子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2016/04/22 メディア: 単行(ソフトカバー) の目次 1 伝統から“解放された"時代 2 世界じゅうで哲学が生まれた時代 3 毎日少しずつ自分を変える―孔子と“礼"“仁" 4 心を耕して決断力を高める―孟子と“命" 5 強くなるために弱くなる―老子と“道" 6 まわりを引きつける人になる―『内業』と“精"“気"“神" 7 「自分中心」から脱却する―荘子と“物化" 8 「あるがまま」がよいとはかぎらない―荀子と“ことわり" 9 世界じゅう

    『ハーバードの人生が変わる東洋哲学─悩めるエリートを熱狂させた超人気講義』 - ビジネス書をビジネスのチカラに。書評ブログ
  • 米ヤフー 5億件以上のアカウント情報盗まれる | NHKニュース

    アメリカのIT企業ヤフーは、おととしサイバー攻撃を受けて世界各国の利用者の名前やメールアドレスなどの個人情報を含む5億件以上のアカウント情報が盗まれていたことを明らかにしました。 盗まれたアカウント情報は少なくとも5億件に上り、利用者の名前、メールアドレス、電話番号、生年月日などの個人情報が含まれています。クレジットカードの番号や銀行の口座番号などは、今のところ、盗まれたことは確認されていないとしています。 ヤフーは、どの国の利用者の情報が盗まれたかは明らかにしていませんが、可能性のある利用者に連絡を取って速やかにパスワードを変更するよう求めるとともに、おととし以降、パスワードを変えていないすべての利用者にも変更を呼びかけています。 サイバー攻撃はいずれかの国家の支援を受けたハッカーが行ったとみられるということで、捜査機関が調べているとしています。 アメリカでは、IT企業や金融機関がサイバ

    米ヤフー 5億件以上のアカウント情報盗まれる | NHKニュース
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
  • 「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も

    奈良県で2017年に開催される「国民文化祭」のロゴマークをめぐって、540万円の制作費が不当に高すぎるとして県内の市民団体「見張り番・生駒」メンバーらが9月16日、奈良県に対して住民訴訟を奈良地裁で起こした。「30万円程度が適切」だとして、差額の510万円を損害額と主張。奈良県に対し、同祭実行委会長の荒井正吾知事に請求することなどを訴えている。 ロゴマークは、「くまモン」などを手がけた著名デザイナー、水野学さんが制作した。実行委が2016年3月に水野さんが代表の会社「good design company」と随意契約を結び、すでに事前イベントなどで使用されている。鹿の周囲を花鳥風月が囲む円形のロゴで、奈良県の色である蘇芳(すおう)色とモノクロの2種類が制作された。

    「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    ロゴにそれだけの予算を組むことに妥当性があるかどうかという話なのに、ロゴの価値が不当に高いという意味で捉えてしまっている人もいそう。
  • 長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる - 畳之下新聞

    長谷川豊(はせがわゆたか)さんのblogが話題です。 自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!http://archive.is/CBaBYarchive.is 当然のように炎上し、さまざまな論点から指摘がなされ、転載したBLOGOSは謝罪し記事を削除する事態となりました。 長谷川豊さんのblogが炎上するのは珍しくありませんが、今回に限っては「賛成」「批判」よりも「ドン引き」が目に付いたのは私だけでしょうか。 人には個々の事情があるわけで、自業自得かなんて他人には判断できないでしょう。 長谷川豊さんの問題意識は理解できますが、だからといって「医療費を抑制しなければいけない」と「自業自得の病人は殺せ」は全然ちがう。 これが私の意見です。 さて、そんな長谷川豊さんの記事は、論拠に雑な部分が多いのですが、代表的な2点

    長谷川豊さんの人工透析自己責任論がコピペすぎる - 畳之下新聞
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    GJ
  • UX論は間違っているんじゃなくて時代遅れなんじゃないの?という疑問 - architecture_database

    9月24日(土)に日XPユーザーグループ(XPJUG)さんが主催するXP祭りというイベントにて「XP祭り2016:巷にはびこる間違ったUX論へのヘイトをぶつける集い」という面白そうなイベントが企画されているようです。 XP祭り2016:巷にはびこる間違ったUX論へのヘイトをぶつける集い(滝川陽一さん) 今更感のある告知ですが「巷にはびこる間違ったUX論へのヘイトをぶつける集い」というセッションでお話します。言葉の一人歩き問題やらなんちゃら併記問題やら長いこと関わってる立場ならではのお話ができたらなって思います。:XP祭り2016 https://t.co/GBmDwkc1jd— イトゥ/Hideaki Itoh (@itow_ponde) 2016年8月16日 セッション内容 UX(ユーザーエクスペリエンス)には、様々な誤解・誤った認識が色々とつきまとっています(アジャイルと一緒ですね)

    UX論は間違っているんじゃなくて時代遅れなんじゃないの?という疑問 - architecture_database
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    WCAG2.0とかアクセシビリティに関することも含まれるのかも良くわからん
  • 年収600万円サラリーマンが住宅ローン3000万円借りると、こうなる - RepoLog│レポログ

    年収600万円のサラリーマンが住宅ローン3000万円を借りると、どのような暮らしになるのか。 ここでは上記の疑問に対し、年収600万円のサラリーマンとして、住宅ローンを3000万円程度借り、子供を育てているわが家のリアルでガチな暮らしぶりを徹底的に分析し、年収600万円の暮らしとはどういった生活レベルなのかについて分析しています。 年収600万円の「リアル」な暮らしぶり 様々な年収を想定した解説がネット上には溢れていますが、ここでは私のリアルな生活実態をもとにした、実際に年収600万円で住宅ローンを3000万円程度組んだ生活をしているからこそ分かる・感じる真実をお伝えできればと思いました。 以下で紹介する年収600万円の暮らしぶりレポートの価値は、リアルでガチであること!それに尽きると思っています。 税金や住宅ローン、家計簿などただ巷に溢れる情報をツギハギしただけの記事には無い、まさに今、

    年収600万円サラリーマンが住宅ローン3000万円借りると、こうなる - RepoLog│レポログ
  • 電通、ネット広告で不適切取引 社内調査公表へ - 日本経済新聞

    電通がインターネットでの広告掲載について、不適切な取引をしていたことが22日、明らかになった。すでにトヨタ自動車などの広告主に報告した。必要以上の金額を請求していた可能性も含めて問題の詳細を社内で調査しており「23日にも調査の内容や状況を公表する」としている。インターネット広告は、掲載場所や大きさに応じて値段を決める新聞やテレビと異なり、広告の枠ごとに都度、入札で決めること

    電通、ネット広告で不適切取引 社内調査公表へ - 日本経済新聞
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    アレのことかな?というのが幾つかあるが、どれことかわからないから、コメントは差し控えよう
  • Yahoo!ニュース

    「新スポットで体験」雪遊びを楽しく! 濡れない・軽い・かっこいい...日常からアクティビティまでずっと使いたくなるマストアイテム 提供:キーン・ジャパン合同会社

    Yahoo!ニュース
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    基本給は減らしづらいが、ボーナスはいくらでも削れるし出さなくても良いしね。
  • 奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人達を何とかしたい - Backflow

    2016 - 09 - 22 奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人達を何とかしたい 日常 日常-雑感 ⇒ 僕が楽天カードをオススメする理由 ⇒ 【Amazonプライムがお得過ぎる】とりあえず無料お試しをやってみては? ⇒ 【Apple Musicヤバすぎ】これで980円聴き放題とか嘘でしょ?(3ヶ月無料) ⇒ 【全部無料】U-NEXTで無料で見れる『名作77作品』を紹介するよ 自分の奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人、僕の周りにも沢山います。 あの人とか、あの人とか、あの人とか… でもさぁ… やっぱりさぁ… 「嫁って何か変じゃん?」 いや、言いたかないよ?どう呼ぼうが勝手だと思うし! でもさぁ… 聞く度にモヤモヤするわけですよ…笑 申し訳ないと思いつつも、今日は長年思ってきたことを言わせてもらいますよ。 ええ、言わせてもらいます… 嫁の語源 僕が思うに、「嫁」って呼ぶ人って、あれでしょ? 関西芸人の影響

    奥さんの事を「嫁」って呼ぶ人達を何とかしたい - Backflow
    yoiIT
    yoiIT 2016/09/23
    TPO